まあそんなわけで映画「Winny」を見てきたんですけど、本当によかったですよ
愛媛県警の裏金事件も絡めて、事実をきっちり詰め込みながら、警察の取り調べの違法性や汚職を描き出すの実にまっとうな反権力映画
もっと広く見てもらいたい
https://winny-movie.com/
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 16:35:29
Stats | Twitter歴 4,957日(2009/08/31より) |
ツイート数 202,037(40.7件/日) |
表示するツイート :
まあそんなわけで映画「Winny」を見てきたんですけど、本当によかったですよ
愛媛県警の裏金事件も絡めて、事実をきっちり詰め込みながら、警察の取り調べの違法性や汚職を描き出すの実にまっとうな反権力映画
もっと広く見てもらいたい
https://winny-movie.com/
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 16:35:29
学べる世界のアート@スマホケース販売中@art_matomen
ページをめくるような噴水。
ハンガリーのブタペストの大学、エトヴェシュ・ロラーンド大学の付近にある。
ブタベストのアーティストのケレッチェニとエンジニアのジョセフが制作した。https://pic.twitter.com/5mdnw7fsBG
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 16:35:03
1日寝てたらどうやら熱は下がったかな…
posted at 16:18:43
今日はもう動けなそうなのでUVERたのむか…
posted at 10:49:33
頭痛は治ったが、喉が痛え…
posted at 09:33:22
キタカブトクラゲの櫛板の動きをただただ眺める動画
パタパタと動いている部分が櫛板と呼ばれる器官で、たくさんの繊毛が束ねられた構造をしています。
櫛板が一列に並んで、順番に動いています。
この櫛板に光が反射してキラキラと輝いて見えています。
そう!このキラキラは反射なのです!! https://pic.twitter.com/KPKF58sALP
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:06:27
信州戦争資料センター(まだ施設は無い…)@himakane1
定期的に君が代の現代風嘘訳を流してくる人がいるけど、堂々と「天皇の治世は千代、八千代、それこそさざれ石が巨大な岩となり、そこに苔がつくまでも」という意味だと、胸を張って歌えないのか。こんな誤魔化しで広めようとする人に比べれば、元の意味で勧めてくる人の方がずっとマシだ。 https://twitter.com/bonjour4145/status/1639408672840491008…
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 02:38:39
@erishibata 「気が済む」がKPIになるからかな…
posted at 01:55:51
@chat_le_fou 日露戦争だけならまだしも、折り鶴ランプは原爆ドームの特級呪物やし…
posted at 01:52:28
覇権アニメだけでアニメ文化論を語るのをやめろ!(素振り)
覇権アニメだけでアニメ文化論を語るのをやめろ!(素振り)
覇権アニメだけでアニメ文化論を語るのをやめろ!(素振り)
覇権アニメだけでアニメ文化論を語るのをやめろ!(素振り)
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 01:50:10
YT / Yutaka Takahashi@YTphotography1
東京都庁が完全にラスボスステージだった。 https://pic.twitter.com/7rcTsRVIXP
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 01:48:26
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
【独自】北朝鮮「福島沖に怪魚出現、奇形児出生デマを流せ」…韓国内のスパイ組織に反日感情刺激を指示
北朝鮮工作員とひそかに連絡を取り北朝鮮の指令を受けて活動した、いわゆる「昌原スパイ団」、自主統一民衆前衛(自統)のメンバーが、北朝鮮から「反日感情」...
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/03/24/2023032480058.html… https://pic.twitter.com/mReOJ8tSLM
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 00:10:25
キッシー、相当な文化の隔たりがある土地に験担ぎ&奉納ってまた地球の裏側の地震に千羽鶴みたいなことしやんな…と思ってたら一緒に「奉納された折り鶴のお焚き上げした灰で作ったランプ」みたいな激重アイテムを添えていてツイッター大喜利上手すぎか????ってなってる
https://miyajimayaki.jp/products/akari-1/…
posted at 15:13:27
技能実習生のリンさんが自宅で双子の男児を死産。遺体をタオルに包んで段ボール箱に入れ、双子につけた名前やおわびの言葉を書いた手紙も入れた。裁判ではリンさんの行為が遺棄罪(宗教感情を害する行為)にあたると言えるかが争われた。3月25日 15:19まで全文読めます!https://digital.asahi.com/articles/ASR3Q5G6YR3KUTIL00V.html?ptoken=01GW94AW1GRNV3FBDV25BZJ6XX… #
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:36:08
葬儀の多様性について書くために、古い日本の骨食みや風葬について古本屋をめぐった。資料を残してくれた民俗学者、文化人類学者各位に感謝
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:32:46
雨で濡れたので乾かしている。また出番があるといいね https://pic.twitter.com/HKnxugd2R2
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:32:12
昨日の最高裁判決について、私は上告趣意書の序文と憲法論を担当しました。判決内容についての(現時点の)認識はこんな感じです
https://docs.google.com/presentation/d/1uCjDvgHNcGAQhThntSBuLVm5O62tZLqoWphK7qtGlhY/edit?usp=sharing…
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:31:24
山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer
Wokeな方々ではなく、保守派の暴走。
>「ダビデ像」を、6年生の児童に見せたアメリカ・フロリダ州のタラハシー・クラシカル・スクールの校長が解雇された。
>地元の新聞タラハシー・デモクラットは3月23日、一部の親がダビデ像を「ポルノグラフィー」と呼んだと報じている
https://www.huffingtonpost.jp/entry/principal-fired-michelangelos-david_jp_641ce5a6e4b0fef152496c3a?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004…
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:27:02
→
「和平」を求めること自体がいけないのではない。
「和平を求めること」=「ロシアが侵攻占領した領土をロシアに与えること」という具体的な意味から眼をそらして、「和平」という抽象的な言葉のきれいなイメージだけでごまかそうとするのがいけないのである。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:24:46
→
ウクライナの勝利を願うというのは理屈としては一貫している。
一方「勝利ではなく和平を」という主張は、要は「戦闘の犠牲を止めるため、相当の領土をロシアに譲って早期停戦を」ということだろう。
賛否以前に、まず正直かつ具体的にそう主張すれば良いだけである。
しゃもじ云々はどうでも良い
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:24:15
元外務省の東郷和彦氏が「和平のためには、ウクライナの領土をある程度お土産としてプーチンにあげないと」と言って批判された。
「勝利ではなく和平を」という主張は、結局そういうことになる。
自覚した上で主張するなら良いが、自覚なく「和平」という言葉のきれいなイメージだけで語るのはまずい
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:23:08
駄目だ!頭痛が痛い
posted at 13:05:00
あの姿が三次元に。質感や重量感など何もかもがリアルです。陶器でフシギバナをつくった今井完眞さんは、口や耳の中、まぶたなど、徹底的に「らしさ」を突き詰めました。イーブイやサンダースに挑んだ吉田泰一郎さんは、資料からその内面を想像し、外面に落とし込んだそうです。→(続 https://pic.twitter.com/Bn81ZqheWt
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:00:46
あす21日に国立工芸館(石川県金沢市)で開幕する「ポケモン×工芸展―美とわざの大発見―」の内覧会を取材。人間国宝から若手まで20名の作家の技によって生み出された、約70点のポケモン作品が集います。全点撮影可!(静止画に限る)#ポケモン工芸展 #ポケモン #pokemonxkogei →(続 https://pic.twitter.com/hcCgMj7tNo
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 13:00:43
引用rtに女児から被害を受けた声だって多くあるのに、成人男性の犯罪を持ち出して黙らせようとしてくる人がいるでしょ?
そうやって女児の加害は擁護されて透明化される。
男児たちの被害も軽視しないでよ。
「女児からの被害も多くあるんだ、じゃあ男女問わず気を付けなきゃね」となぜならない? https://twitter.com/yurichanman75/status/1638260483441713152…
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:57:34
世の中には男性が行った犯罪も当然存在している。
しかし、何かの犯罪や罪を、その人の属性の一部分をピックアップして、同じ属性を持つ完全な他人を差別する事の理由付けにする。
そういう手法で少数民族を差別したり排除したりという事が歴史上されてきたのではないでしょうか。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:55:33
女性差別や男尊女卑との戦いは、女性は男性と同じように様々な能力や可能性があり同じ人間として認めて欲しいというものだと思っていたけど、結局は男性と女性は違うのだとする事に落ち着いてしまうのでしょうか。
自分たちがされてきたカテゴライズという暴力をそのまま返す事で差別は無くなるのか。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:54:56
男性は加害する属性だ、という主張は、人間を性別という属性でカテゴライズし、優劣や正誤を付けるものだと思う。
これまで女性が劣った属性などと見下されてきた事を男性側に対してやっている。
そんなふうに人間を性別でカテゴライズして差別するな、という戦いをしてきたのではなかったでしょうか?
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:54:49
「中年男性が守護の場合は内心決めつけ論点先取でいいけど他はだめです!」なんてトンチキが通るわけはなくて、「怒っているのは男児親だけじゃないのになぜそのもの言いが続くか分からない」と言ってる皆さんの中には「本当に?」と聞き返したくなる日ごろの言動をお持ちの方もいますわね…
posted at 12:28:58
AFEE女性支部ができた経緯も同じだけど、他者の発言を当人の属性(中年男性とか非モテ童貞とか)から逆算して「賛成してるのは○○だけ」みたいな話法をフェミニズムとか社会運動がスルーしてきてしまったから、「反対するのは男児親だけ!」みたいなもの言いが平気で出てくる。
posted at 12:25:47
「我が子が(男女関わらず)犯罪者予備軍であるという可能性について考える」ことはあっても、見ず知らずの他人に「おたくの子は男児で(きっと躾られてないから)犯罪者予備軍なんですよ!」というのはひたすら失礼で差別的な言動なんですよ、と言ってるんですけどわかりませんか。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:23:11
私は女児の親でもあって、いずれの子に対しても日々試行錯誤、逡巡、反省している(即ち間違っている可能性を常々考えている)と明記しているのに、まだ「男児の親だけキレてる」「犯罪者予備軍と思いたくないんだよね」という認知から抜け出せないのが不思議です。 https://twitter.com/tsukegatai2/status/1638779844409565190…
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:23:09
次の「シン・○○」は何になる?選手権
最優秀賞 https://pic.twitter.com/5bndDiX7HM
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:17:37
うーむ。頭痛が痛い
posted at 12:14:22
Museum of Fine Arts, Boston@mfaboston
This wave is made of 50,000 @LEGO_Group bricks and took over 400 hours to build 🌊
See @Jumpei_Mitsui's amazing creation in “Hokusai: Inspiration and Influence," which is now open to members! The exhibition opens to the public on Sunday—get tickets: https://bit.ly/3TyFkPW https://pic.twitter.com/eSGAVqfSdX
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 12:09:54
そもそも「男児親は子どもが犯罪者にならないよう育てろ」と言われても、我が子をそんな偏見の目で見て育てたら、その心を傷つけることになり、むしろ悪い行動を取らせかねない。男女とも同様に他人を尊重し、マナーを守れるよう教えたらいいだけ。前時代的な偏見は必要ないというか却って邪魔になる。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 11:57:52
男性やトランス女性など他の性に対する差別発言をして批判されたら、都合よくトーン・ポリシングと言ったり、論理の飛躍で犯罪に結びつけたりするのは無理があり過ぎる。私はフェミニストだけど〈トランスヘイターでミサンドリストな自称フェミニスト〉と一緒にされたくない。単なる差別主義者だから。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 11:57:44
3〜6歳なら発達の段階として男女とも他人をじっと見たり近づいたりすることはあるから繰り返し教えたらいいし、性差や親の教育が全てではなく個人差があるし、女児と同じく守られるべき男児を犯罪予備軍みたいに言う大人は常軌を逸してると思う。自分の男性嫌悪や差別心を一般化するのはやめてほしい。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 11:57:30
ホタルの嫁入り、面白いな。キチガイヤンデレはこれくらい派手でないと
posted at 11:48:45
順路の看板が得体の知れないナニカに誘われてるみたいで帰ろうかと思った https://pic.twitter.com/f6bsRQlo02
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 11:47:46
宮永商店☆駄菓子屋を未来に残す☆@miyanagashoten
あまりにトラディショナルなラクガキを見つけたのでみんなに知らせたくなった。 https://pic.twitter.com/MdVIn9qO0q
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 10:30:40
#みんなの石北本線
さよならキハ80石北本線ラストラン特急オホーツク
キハ82は残念な特製デカHMでしたが、キハ183系もまもなくラストランに
(´;ω;`) https://pic.twitter.com/J4CpwLB4PY
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 10:28:12
箱入りのお菓子を無言でデスクに置かれ、2日経過。「なんで配らないの?」と男性社員から聞かれ、出どころ不明の物を開けられない。と答えたら「おれからの出張土産」とのこと。そうだったんですね、給湯室に置いてありますよ。とお答えしたら怒って持って帰ってしまった。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 10:25:25
常に自分と他人を比較し、他者に対して優越感や劣等感を持つ。そこに純粋で暖かい信頼、友情、愛情は生まれない。
いつも他人との競争の中を生き、不出来な自分が露呈するかもしれない不安を抱え続ける。その不安が「バカにしやがって!」という叫びになる。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:59:51
他者と上下関係でしか関われないというのは、久保君も当初ずっと言われ続けてきたことである。対等に他者と関わる、単なる友達として横並びの関係にあることができない。
こういう人はけっこう多い。
そして、彼らが結婚すると夫婦関係で揉めることがとても多い。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:59:37
上下関係においては議論は成立しない。異論を述べることは「相手に舐めて見下す」ことなのである。
上の立場の人間の言うことには絶対服従が基本である。立場が言葉の正しさを決める世界だ。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:59:26
トンボさんが過剰なまでに妻の発言や価値観を絶対視するように見えるのも、妻を上に、自分を下に置く関係意識から発生している部分があるだろう。
対等な関係が作れれば、普通に平和的に相談も議論もできるし、相手の正しい考えを受け入れたり、おかしいものにおかしいと言ったりすることができる。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:59:09
この「バカにされる」と対になる「尊敬される」というのはポイントで、見下しと見上げのセットである。
つまり、人間関係を上下関係、縦の関係的に捉える傾向がトンボさんにはありそうだ。
今のトンボさんにとって互いに対等な横の関係が理想ではない。
だが、本来夫婦というのは対等なものである。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:59:02
「わかってもらいたい!」という強い想いがトンボさんの中に湧くとき、「バカにするな!」「優しくない!」という気持ちも出やすいことがわかった。
これらは望ましくない状況なので、裏返しの望ましい状況を確認してみた。
「全部わかってもらえる」「尊敬されている」「優しくしてもらえる」だった
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:58:56
「『わかってもらいたい!』という気持ちが強く湧いて止められないけれども、何をわかってもらいたいのかは自分でもよくわからなくて具体的な内容はない」とトンボさんは言っていた。こういうことがとても大切なんだと思う。
Retweeted by 橙⚡️
retweeted at 09:58:51