#蜘蛛ですが はじまった! 観ます!!
posted at 22:31:01
Stats | Twitter歴 4,352日(2009/02/17より) |
ツイート数 90,045(20.6件/日) |
表示するツイート :
#蜘蛛ですが はじまった! 観ます!!
posted at 22:31:01
スルッと剥けた!! リスクの低そうな脱皮だ!! #蜘蛛ですが
posted at 22:38:02
工具作った!!!? かしこいぞこのクモ! #蜘蛛ですが
posted at 22:39:43
#蜘蛛ですが 2話を観ましたよ。
クモ子がよう動いて飽きさせないですね。良き良き。
アニメ版ならではの面白さが出ていると思います。
3話では転換点がくるのかな? 期待して待ちます。
posted at 23:00:56
はじまった! #無職転生
posted at 00:00:16
おおっ気合入った導入 #無職転生
posted at 00:01:12
ちゃんと異世界語をやってて好感触 #無職転生
posted at 00:04:34
すごいギシギシしてるw #無職転生
posted at 00:13:02
中級魔法すごい #無職転生
posted at 00:16:21
ロキシーきた!!!
自然なのにテンポいいなあ。 #無職転生
posted at 00:18:38
不器用さがすごい出てていいなあ #無職転生
posted at 00:23:08
#無職転生 1話を観ましたよ。
丁寧だけどテンポがいいし、表情もよくて、ルディのコミュ障なところも描けていてとても良かったです。
「魔法を使う」をワクワクするように描けているの素晴らしい!
posted at 00:29:37
芝村矜侍@13回カルナがすり抜けてきた男@kyouji0716
無職転生、なろうの元祖みたいな作品なんだけど、派生した大量の作品が既に山ほどアニメ化されて爆死したり売れたりしたお陰でアニメ業界に「なろうをどうアニメ化したら面白くなるか」って経験が蓄積されて、結果として無職転生のアニメがいい出来になってるの、なんか物凄いパラドックスだよ https://twitter.com/sensuiG/status/1348289141285404672…
Retweeted by ウチダ
retweeted at 00:35:24
こっちの身体の絶望感やばいな #細胞BLACK
posted at 00:01:09
行間からヒシヒシと伝わるフラグ #細胞BLACK
posted at 00:05:47
OJTだあああああ!! #細胞BLACK
posted at 00:06:37
血小板まで荒んでるw #細胞BLACK
posted at 00:08:01
「感情を殺せばいい」ヤヴァイ #細胞BLACK
posted at 00:11:49
これ連続で放送するの英断だわ。2つの身体のギャップでクラクラするw 面白さが際立つ。 #細胞BLACK
posted at 00:13:04
悪玉コレステロールは不法投棄なのかw #細胞BLACK
posted at 00:13:50
#細胞BLACK 1話を観ましたよ。
喫煙の被害が甚大すぎる。こっちの身体は絶望感が凄まじいな…!
番組が並んで放送されているので、2つの身体のギャップが際立つ際立つ…。
posted at 00:27:09
準決勝そろそろ!
【準決勝】新春!にじさんじ麻雀杯2021 準決勝【#にじさんじ麻雀杯】 https://youtu.be/tEH8hil1LeA @YouTubeより
posted at 14:24:42
リゼるるはじまった!
posted at 18:01:39
決勝始まった!
【決勝】新春!にじさんじ麻雀杯2021 決勝戦【#にじさんじ麻雀杯】 https://youtu.be/huhshHI5Jq8 @YouTubeより
posted at 20:12:18
さて、そろそろ #無職転生
posted at 23:56:50
12時から!! そろそろ始まるので待機。
【にじさんじ】新春!にじさんじ麻雀杯2021【#にじさんじ麻雀杯】 https://youtu.be/TlKhpkOLrR8 @YouTubeより
posted at 11:45:05
さて、そろそろ「はたらく細胞」2期はじまるので観ます。
posted at 23:27:23
はじまった! #はたらく細胞
posted at 23:30:20
浮くのかw #はたらく細胞
posted at 23:43:20
メダルwwww #はたらく細胞
posted at 23:49:14
新春!にじさんじ麻雀杯2021 予選16卓にお越しいただきありがとうございました!!!
ライバー、スタッフ、ファンの皆様のご協力のおかげでとんでもなくスムーズに大会の進行を行うことができました!
明日の準決勝・決勝枠は14時からになっております!!お楽しみに!!
#にじさんじ麻雀杯 https://pic.twitter.com/Xtt3x7TtZz
Retweeted by ウチダ
retweeted at 23:53:27
#はたらく細胞 2期1話「たんこぶ」
なんだこれw
師匠のムーブにすべて持っていかれました。
ほんと興味の引かせ方が上手い作品だなあ。
posted at 23:56:26
続いて #細胞BLACK
posted at 23:56:56
さて、そろそろ「蜘蛛ですが、なにか?」が始まるので待機 #蜘蛛ですが https://kumo-anime.com/
posted at 22:25:55
はじまった! #蜘蛛ですが
posted at 22:30:36
そうか、同じ種がウジャウジャ出てくるからCGは必須、っていうか死活問題か…! #蜘蛛ですが
posted at 22:33:16
テンポ早いw いいなあ。 #蜘蛛ですが
posted at 22:37:48
スーちゃん想像より目つき悪いな #蜘蛛ですが
posted at 22:50:20
なんやこのED ww #蜘蛛ですが
posted at 22:54:50
1話おわった!! よく練られた構成でテンポよく楽しめました。シュンパートはかけ足気味ですが、クモ子が平常運行で超絶面白テンポなので問題なく楽しめますね。良き良き。 #蜘蛛ですが
posted at 22:58:46
はじまった! たのしみ。
【#さんばか新衣装リレー】いつか理想のアイドルになれるように【にじさんじ/リゼ・ヘルエスタ】 https://youtu.be/kIbrKr8G9QU @YouTubeより
posted at 21:03:02
ゴミBGMでお腹痛いw とこちゃんよく纏めたなあw
久しぶりの3人雑談がとてもありがたかったです。
#さんばか新衣装リレー
https://youtu.be/kIbrKr8G9QU
https://youtu.be/Ywd8itNgaM8
https://youtu.be/i6xdF7hLSYU
posted at 23:07:26
ちょっと前から連載再開。やっぱり面白い!
ハヤカワSFでノベライズされるのも納得のSFノリが好きです。
月末に第3巻が発売するそうなのでそちらも楽しみすなあ。
「Dジェネシス ダンジョンができて3年」読んだ! https://ncode.syosetu.com/n7945fn/ #narou #narouN7945FN
posted at 19:57:48
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
posted at 14:29:11
去年はTwitter止まっていましたが、ぼちぼち再開しようかと思います。
posted at 14:29:50
(去年は丸一年ツイートしていなかったので、大晦日に年納め兼、年始の初ツイート(12ヶ月ぶり)をしようと思っていたんですが、完全にすっぽかしてしまいました…)
posted at 14:33:06
@morihito88 どもども。本年もよろしくお願いします🙇♂️
在宅勤務で流行り病の対策はできているけど、運動不足で体重増加がヤヴァイ…。
posted at 14:35:57
@morihito88 夏頃に買ったんだぜ。めちゃくちゃ汗が出る!
そちらはちょいちょい進めているけど、最近はそれにプラスして、夕食の野菜縛りもしてるよ。
posted at 14:47:19
先日「最近のなろう おすすめは何」という話を振られた折に「最近のなろうって『人気連載』という形態がぶっ壊れてきてるような気がするんだよねー悲しいね」という話をしました。
posted at 15:02:04
なろうでの人気の出かたを「①大喜利でいろいろな人が創作する > ②その中で際立ったキャラを作れた人が人気出る > ③定期更新で知名度が高まる」というサイクルだと仮定。
posted at 15:02:22
すると、最近は「各出版社の青田刈りがすごい > 校正作業などで時間がとられてWeb連載が止まる > 知名度が伸びにくい」という状態で、いろいろ良くない。『人気連載』という形態がぶっ壊れているように感じる。
posted at 15:02:54
もちろん書籍化はめでたいんだけど、サイクルとしてうまく回っていないように思う。
posted at 15:03:12
なので、ジャンプ+みたいな「人気>メジャー」のルートがちゃんと整備された体制か、Fantiaみたいにスパチャ的課金をする形態のほうが勢いあるように感じる。
posted at 15:03:49
最近ならジャンプ+でスコップするのが面白いんじゃない?
って雑談を最近しました。
posted at 15:04:03
(※ 個人の所感です)
posted at 15:04:25
書く側と言うよりは「今面白いものを読むならどこを探す?」という読む側の話となります。
posted at 15:06:53