@narumikeiya 私は「残念なのは」的な意味合いでたまに使う事がありますね。死語になりつつあるのかもしれませんねえ。
posted at 00:09:50
Stats | Twitter歴 4,325日(2010/09/03より) |
ツイート数 35,377(8.1件/日) |
表示するツイート :
@narumikeiya 私は「残念なのは」的な意味合いでたまに使う事がありますね。死語になりつつあるのかもしれませんねえ。
posted at 00:09:50
マジックミラー号かと思った。 https://pic.twitter.com/lAlkjF2qKw
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:11:47
不謹慎な事言うけど、大規模なシステム障害が起きると、これまで全然見えなかったシステムのアーキテクチャが断片的にでも見えるのは結構興味深かったりする。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 09:14:30
孤独を飼い馴らせ。独りを楽しめるようになってからが自分ためだけの人生がはじまるぞ(笑) https://twitter.com/dot_asahi_pub/status/1544080876476043264…
posted at 13:26:13
"イグナティオスは書物としての四福音書(とくにマタイ福音書)を知っていたようですが、それでも彼はイエスの教え、十字架、死、復活、再臨に関する教えに対して「エヴァンゲリオン」という語を用いました。この語は2世紀半ばには〈イエスに関する伝承〉というニュアンスを経て、徐々に記述された福音
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 13:38:40
@gennkininarou @ZimuinG アキバハラ、アキバッパラが元来の読みだという俗説を聞いたことがあります。
posted at 15:10:24
新宿ゴールデン街でワイらと握手。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431558
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 15:11:22
@nonennon0504 それな。
posted at 20:23:49
何度も何度でも言うけど宮崎事件とコミケ幕張追放辺りの頃の関東は完全に厳戒態勢というか「オタクという社会不適合者も彼らが愛好している諸々も一つ残らず根絶やしにすべき」という空気だったし、あれは体験しないと分からんと思う。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:26:51
@nonennon0504 療養期間が終わっても体内にはウイルスが残留してる。体調不良や疲労で、ぶり返すから気をつけて!私はそれで二度目の陽性判定を受けて、もう一度療養期間になった。
posted at 20:34:28
「おお!Web2.0!Web2.0じゃないか!久しぶりじゃないか 元気にしてたか 懐かしいな 今はどうしてるんだい? へぇ最近はDXと名乗ってるのか、ゴージャスな感じがしていいじゃないか!今度また飲みに行こう。ユビキタスと名乗っていた頃の話とかまたしたいよ」
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:35:26
セマンティックウェブの異名も覚えてるぞ https://twitter.com/beConjuror/status/1544198455492771840…
posted at 20:36:06
とらのあな、オタク婚活にうつつ抜かしてないで早くオタク遺品整理市場やオタク老人ホーム市場に目を向けてほしい
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:36:56
これ見たらなんか泣けてしまった!
私たちのためにイエス様の命が犠牲になり✝️そして、死に打ち勝った✨地上にはいないけれど、目では見えないけれど、感じられない時でも、いつもそばに来てくれてるんだよね。 https://pic.twitter.com/4ydjl19Y8H
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 20:38:57
柿田 昭一郎@C100土曜 東ホ31b参加@S_Kakita
秋葉原、電子部品屋が激減し、同人誌店はとらのあなでさえ縮小し、代わりに増えたものといえばありふれた飲食店くらいなものである。要は「普通の街」化が止まらない
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:43:54
どこからが浮気だと思う?って友達に聞いたら「そりゃあ、そこに恋人がいても同じことできるかじゃない?」って言われて納得
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:17:23
キリストは言われた「この中で、ダイエットに成功して、リバウンドもない者だけが、薬物依存の人に石を投げなさい」
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:17:35
仰る通りなのだが手元のスマホが通話もネットもできなくなって原因に関する公式発表を知りたければ現実的にコンタクトできる顧客との接点は店頭しかないという問題もあるなあ。 https://twitter.com/akoustam/status/1543068297754988544…
posted at 00:27:26
通信障害でauショップに大挙の列が出来ているが(というか自分の職場も影響を受けててんやわんやです)、この「通信障害→auショップに行こう」って発想する人はどういう頭の構造なんだろうか。ショップは販売とアフターサービスの窓口なだけで、ネットワークの保守が仕事ではないのだが…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:27:54
なんとなくですが、
電話系エンジニアは「トラヒック」と言い、
ネットワークエンジニアは「トラフィック」
という気がしません?自分の周りだけかな
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:30:40
IMSが落ちたときにどういう影響が出るのか?今回のKDDIの障害で学習したことをまとめてみました。
KDDIの通話・通信障害メモ - show log @yuyarin https://yuyarin.hatenablog.com/entry/2022/07/03/121130…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 00:49:23
「ネコがどうやって外に出てるか分からなかったのでカメラを設置してみた」
I couldn’t comprehend that this was how he was getting out, so I setup my phone and he did this right away
https://www.reddit.com/r/cats/comments/vpix53/i_couldnt_comprehend_that_this_was_how_he_was/?utm_source=share&utm_medium=web2x&context=3…
ドアノブをひねって引くとドアが開くと分かってるんだ。賢い… https://pic.twitter.com/wBZ9rC93CE
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 01:02:29
@harutomo6677 現実的な対応としては仰る通りですね。なぜ通話できないのか理由の説明を聞きたいと思うと店頭へ行くという行動になるのでしょうねえ。
posted at 08:13:24
米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長@yonemura2006
何もわからない人がしゃしゃり出て報告求めたりすることによって緊急対応中の技術者の邪魔をしてはいけないということは、義務教育の教科書に書いておいてほしい。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 09:15:22
どこぞの詐欺業者のカモリストに私のTwitterアカウントが載ってるくさい。ここ数日、怪しげなビジネスを吹聴するアカウントからのフォローや美人局とおぼしきアカウントからのお誘いがヒドイ。こちとら歌舞伎町で鍛えられてんだよ。そんなベタな手には引っ掛からねーよ。もう飽きてんだよ(笑)
posted at 11:05:17
とある評論家が「KDDIの復旧作業に従事している人になぜユーザー側が感謝しなくてはならないのか。契約が履行されなくて不便を強いられてるのに」みたいなこと書いているのをみて、「そこは人の情やで。世の中はお互い様やないか」というお気持ち。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 13:17:02
「それってあなたの感想ですよね」は相手の「意見」ををあえて「感想」と言いかえることで応答に値しない言葉であるように矮小化するレトリックで、こじまさんの言うように対話する人間のフレーズじゃないんですよね。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 14:49:35
主✝️✨の恵みは、一方通行の愛です。
まだ私が、主を知らなかった時から、主は私を、命をかけて愛してくれていました。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 16:05:36
昔、指導医に「患者はどこを見て手術の上手い下手を判断するかというと、閉創の時の皮膚の縫合部なんだよ」と言われてから、オペの最後、疲れていても、なるべく気合いを入れて縫合するようにしてる。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 17:09:09
文中に「UUID」と書こうとして「UDDI」と書いてしまい急にWSの話を始める意味不明な文章を作成してしまったことを此処に告白し懺悔致します。
posted at 18:08:40
北海道新幹線が伸びれば内地のアホどもが考えた「さいこうにほっかいどうをたのしむたび」の無茶苦茶行程のうち、札幌小樽函館がめちゃくちゃ圧縮されて不可能が可能になるんだな。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 18:59:08
ゼレンスキー大統領、東洋大学で講演。
質疑応答。
ウクライナ人留学生「どうすれば母国に貢献できるか」
ゼレンスキー大統領「外交官同様に事実を伝え、戦争後の復興のため頑張ってほしい」
素晴らしい、これが大学のあるべき姿。
https://www.sankei.com/article/20220704-65W3NPDTMNKBRKHGEELHSVHQFI/…
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:44:00
@heefoomee2 大学進学は強制されているものではないですし、本人の意志で試験を受けて入学金も支払っているので一応、建前としては意欲はあるという事になっていますし退学するという選択肢を選ぶ自由もあるので学びを押し付けているという訳ではないと私は思いました。
posted at 12:09:28
実はプロバイダもNTTもケーブルテレビも毎日どこかで障害は起きているんだけど、エンドユーザが気づかないのは、サービスそのものが落ちないようにあらゆるものが冗長化されてるからなんじゃよ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 14:31:58
乙武ひろただ/参議院議員候補(東京選挙区・政党無所属)@h_ototake
「優生思想」が話題になっています。
そもそも何を基準に、他者を「優れている」「劣っている」と評価するんでしょうね。
学歴ですか?
収入ですか?
四肢のない私も、生まれてくるべきではなかった側にカテゴライズされますか?
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 17:11:13
国民から無作為に選んだ人を議員にした方がマトモな政治をするんじゃないかと、本気で思っちゃうなぁ。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:13:54
国会議員の全員とは言わず一部だけでも無作為抽出の人を入れるだけで、だいぶ変わると思う。裁判員を無作為抽出できるなら国会議員でも可能なはず。 https://twitter.com/doraboxy/status/1543510060675977216…
posted at 21:16:38
スワローズ強すぎる
ドーピングチェックしろ絶対あいつらヤクルト飲んでるだろ
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:22:38
普段止まらないネットワークのために、くそ高い専用線を多重化して運用している身としては、たかが1万円くらいの回線が数日止まった程度でガタガタ言う権利あるわけないだろうというのが本音
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:25:21
@aburabbit 私が通う教会は建物の見学目的の方がコロナ前には結構いました。礼拝の無い時に来て見学だけさせてくれという人も多かった。今はコロナの影響で見学だけの方はお断りするようになったけど。
posted at 21:44:45
プロテスタント教会の礼拝に参加してみたいと思ってるんやけど行っていいんかな
「誰でもどうぞ!」って書いてはおるけど信仰のしの字もない生活を20年送ってきた人間が行くの憚られる……
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:44:56
家族全員auで全滅みたいな話を聞くと、家族割は脆弱性という気がしてきますね。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:46:07
車好き激しく同意 https://pic.twitter.com/kKeWnTyGpc
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 21:57:43
これは給水のツイートです
このツイートを見たら一杯の水分補給をしないとあなたに不幸が訪れます
実際、水分補給をしなかった東京都の某氏は熱中症で入院し、5万2000円の医療費を支払いました
ぜひとも、このツイートを止めないでいただきたいと思います
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 01:42:08
@nom817 大学は研究機関であると同時に教育機関でもあると私は考えています。
posted at 09:20:23
@heefoomee2 そういう側面もあると思います。大学進学時点で中学の学習内容がきちんと学生が身につけていない事も大きな問題ですね。加えて何らかの事情で中学の学習内容を取りこぼしてしまった人が大学以外の場できちんと学び直しできる仕組みがあると大学の中学化を抑制できるかもしれませんね♪
posted at 09:27:17
いや、マジで世界中で現状おこってる怖い状況って「無能がノースキルで肉体動かしてればできる仕事」の消失ですよ。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 09:27:44
憲法14条に定める「法の下の平等」が、事もあろうに司法府たる裁判所によって、憲法はおろか国会の定立する法律でもなく、極めて曖昧な「道徳意識」なる観念によって損なわれるようになれば、我が国は完全に「人の支配」へ堕す結果となります。裁判所が憲法秩序を破壊して何とするのでしょうか。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 09:37:35
底辺の職業って、転売屋とか、情報商材販売とか、オンラインサロン運営とか、Youtube大学とかかと思ってた。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 14:14:24
あーさーくーらーがトレンドに入ってるけど、文字列見た瞬間松下由樹の声とともにBGMが脳内に流れ出すのヤバイですね
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 19:03:31
IBM ThinkBoy https://pic.twitter.com/uc7CWq58dz
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:10:23
@nonennon0504 コールドクター、LINEとかで繋がればいいのにね。
posted at 23:12:17
@nonennon0504 ちなみにauの障害は、まだ詳細は公表されてないけど漏れ聞く噂の範囲では結構、重篤な感じなので明日以降もある程度の通信障害がある前提でいた方が良さそう。
posted at 23:14:51
@nonennon0504 一部の通信設備で大規模障害が発生して無事な交換機だけでサービス継続中らしいけど、生き残った設備だけでは全国各地のパケットを処理しきれないみたいで、かなり広範囲の通信制限が繰り返されてる。完全復旧の目処は立っていないそうだ。
posted at 23:25:29
みずほ銀行でもなんでも、システムで問題が起きたとき、エンジニアではない人が責める気持ちは分かります。でも、私達エンジニアは、優しくありたいと思うんです。
100%障害が起きないシステムなんて、ありえないのを知っているし。その時中の人がどれだけ頑張っているのか、知っているはずだから。
Retweeted by Eiichi ABIRU
retweeted at 23:37:08