@wtsnjp @aminophen まったく根拠のない予想ですが、すでにそのバージョンは作られており、誰かに託されているのでは🤔
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:24:47
Stats | Twitter歴 2,271日(2014/11/07より) |
ツイート数 12,186(5.3件/日) |
表示するツイート :
@wtsnjp @aminophen まったく根拠のない予想ですが、すでにそのバージョンは作られており、誰かに託されているのでは🤔
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:24:47
※規則としては,Knuth の TeX の更新間隔は …→6年→7年→8年→… となる。
参考:前回2014年
* https://www.tug.org/TUGboat/tb35-1/tb109knut.pdf…
* https://zrbabbler.hatenablog.com/entry/20140126/1390695988…
その前は2008年
* https://tug.org/TUGboat/tb29-2/tb92knut.pdf…
posted at 12:21:16
そういえば今年 2021 は Knuth tune up の年だっけ?(前回は2014年) #TeXLaTeX
posted at 12:17:26
そういえば,Knuth が死去した場合に,実際に TeX のバージョンを π に bump する作業は誰がやるのだろう? tex\.web は有名な Knuth ライセンスにより “D. E. Knuth” 以外は一切改変をしてはいけないことになっているので,誰か名が D. E. Knuth に該当する存命の人物が執行しないといけないのでは🤔
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:16:13
英語圏では「これは大喜利です」を "Wrong answers only." って言うんだなあ
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:15:21
>大事なのはルールよりも「読者さんにとって、わかりやすいか・読みやすいか・理解しやすいか」ですから…ホントこれですね…ウェブ文章TIPS: 疑問符(?)や感嘆符(!)の後はなぜアケるの? アキは全角か半角か? | Web担当者Forum http://bit.ly/2CbmtoF
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:15:13
『Engineers in VOYAGE ― 事業をエンジニアリングする技術者たち』がITエンジニア本大賞ベスト10に選出! https://www.lambdanote.com/blogs/news/engineers-in-voyage-it…
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:13:33
今年も修士/博士論文の審査をひたすらやっていて、論文の体裁に関して同じような指摘/助言を何度もしていることに気付いたので、まとめておきました: https://member.ipmu.jp/yuji.tachikawa/misc/dron2.html… まあ、老害を発揮しているだけですが...
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:46:35
Some TeX Developments@texdevnet
Want to learn LaTeX interactively online? http://learnlatex.org is now live in five languages #TeXLaTeX
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:38:32
ちなみに、「LaTeX☺の機能の中で一番難しい」と自分が考えているのは
「相互参照を絡めた形でのカウンタの利用(\refstepcounter 等)」
なんだけど、正直言って、
「この機能をLaTeX☺の範囲内で使う場面自体がほぼ存在しない」
と思っている🙃
#TeX #TeXLaTeX
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:17:00
アッ、
・カウンタ出力の変更(enumiの再定義とか)
が抜けてた。
まあ、最近は、この辺りの処理にはenumerateやenumitemなどのパッケージを利用するのが普通なのかもしれないけど。
#TeX #TeXLaTeX
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:16:57
【LaTeX☺の学習でにおける“難所”😢】
※カーネル機能の範囲
・そもそもLaTeXエンジンがいっぱいある
・ドライバオプションの扱い
・文書クラスとは何か
・NFSSの低層の命令(\fontshape とか)
・フォントエンコーディングと入力エンコーディング
・ボックスの扱い(\makebox や minipage)
#TeX
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:16:51
……を使う例😃
#TeX #pTeX #フォント https://pic.twitter.com/Px9rdc0ZQP
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:14:49
例のフォント用の、例のdvipdfmxのCMapのアレ😃
#TeX #フォント https://gist.github.com/zr-tex8r/35c0409a2b523877777ee3a19eee071e…
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:14:43
すごい,cjk-gs-integrate のデータベースにも追加しなきゃ https://github.com/texjporg/cjk-gs-support… https://twitter.com/t0kri/status/1351178002042908674…
posted at 23:59:39
公式発表出てます!!!!!!
公式です!!!!!!!!!!
https://fontworks.co.jp/news/2021/01/15/9531/…
Retweeted by aminophen
retweeted at 23:55:33
事件!!!!!フォントワークスがGitHubでフォントフリー公開はじめてた!!!!!!
レゲエとかトレインとかクレーとかランパートとかあるんだけど
え、これが無料で!?!?は!?!?
https://github.com/fontworks-fonts https://pic.twitter.com/oWa4CNCrSz
Retweeted by aminophen
retweeted at 23:55:30
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
ラムダノート第5期の出版活動の個人的ふりかえり - golden-luckyの日記
https://golden-lucky.hatenablog.com/entry/2021/01/19/184101…
Retweeted by aminophen
retweeted at 20:31:59
モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意
https://www.morisawa.co.jp/about/news/5280
写研の保有する書体を、両社共同でOpenTypeフォントとして開発することに合意
Retweeted by aminophen
retweeted at 20:31:40
プレスリリースのご案内:
モリサワ OpenTypeフォントの共同開発で株式会社写研と合意
https://bit.ly/39ByMcU
Retweeted by aminophen
retweeted at 20:31:33
LaTeX source code💁
#TeX #TeXLaTeX
https://gist.github.com/zr-tex8r/d64ebe4305a130a124503d2fd8156ccc…
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:39:35
Today is World Day of the Snowman!☃
Hurray!😃⛄💁
#ナントカ https://pic.twitter.com/xbaOyeHPFk
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:39:33
いつも行く本屋でたまたま目に留まった本が,まんじゅう大帝国の対談本でオッ?となりました >もりさん
https://www.amazon.co.jp/dp/430929121X
posted at 17:23:16
「最後の引数がオプション引数」な有名パッケージ:scsnowman ☃️⛄️☃︎ #ナントカ https://twitter.com/wtsnjp/status/1350126390335528962…
posted at 09:45:41
「LaTeXの命令の引数の書式として推奨されないパターン」についてのLaTeXチームの公式の見解については、xparseのマニュアルの「Backwards Compatibility」の節を参照しましょう💁
※文章をよく読むとわかるように、この「not recommended」は「xparseを使う場合」に限らない。
#TeX #TeXLaTeX https://pic.twitter.com/4X2MyYQdZ1
Retweeted by aminophen
retweeted at 09:41:50
経済学におけるBibTeXの利用 by shiro_takeda https://qiita.com/shiro_takeda/items/92adf0b20c501548355e…
posted at 22:30:45
✍️ biblatex のオプションの解説 by shiro_takeda https://qiita.com/shiro_takeda/items/fac1351495f32c224a28…
posted at 22:29:13
Shozaburo Nakamura@shownakamura
【実践例】多言語組版の仕組みと実例紹介 https://connpass.com/event/200836/ #テレワーク
Retweeted by aminophen
retweeted at 20:17:40
ジュンク堂書店 池袋本店/PC書@junkudo_ike_pc
1/15新刊:ISBN978-4-908686-10-8 ラムダノート 『Webブラウザセキュリティ Webアプリケーションの安全性を支える仕組みを整理する』 米内貴志 著 20冊入荷 https://pic.twitter.com/fB4sFJFxEw
Retweeted by aminophen
retweeted at 20:16:25
PDFの仕様書は割と原文を読んだのですが(英語つらい…)、OpenTypeに関しては秀逸な日本語ドキュメントを公開されている方がいらっしゃったので、これを読んで愚直に実装したらバイナリが読めるようになった
https://aznote.jakou.com/prog/opentype/index.html…
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:43:47
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
若い頃にLaTeXを何となく使い始めて今でも何となく使えている、といったベテランにこそ読んでほしいやつです(なお、紹介されてる話を「使う」のが常識なのではなくて、プロはいろんな都合で取捨選択してやってるから、執筆者側から常識として強制するのは非常識だよ) https://qiita.com/wtsnjp/items/76557b1598445a1fc9da…
Retweeted by aminophen
retweeted at 12:11:06
2年前の自分のLTスライド,実用性とネタ性を兼ね備えていて我ながら本質的によくできてる(自画自賛) #plautopatch
https://aminophen.github.io/slide/hytexconf18.pdf… https://pic.twitter.com/37ag0zMq4a
posted at 20:30:31
@dancerj @kmuto plautopatch の作者です。
フォーマットを作る段階に組み込むのも原理的にはOKですが,その場合は「やっぱり plautopatch したくない」と思っても元に戻すのが難しい(パッチを実現する複雑な内部処理にバグが無いとは限らない)かもしれません。今のところは大丈夫だと思いますが。
posted at 19:37:06
@wtsnjp @p_typo @kmuto plautopatch は「(u)pLaTeX を考慮していない如何なるサードパーティ製パッケージよりも前」に読み込んでおけばよいので,独自クラスの中から \RequirePackage する場合は,そのクラスの冒頭なら間に合います。
posted at 19:33:14
ライトユーザも含め,多くの LaTeX ユーザが知っておくべきと思われる「最近の日本語 LaTeX の知識」をまとめました.すべての日本語 LaTeX ユーザに届け! / 日本語 LaTeX の新常識 2021 - Qiita https://qiita.com/wtsnjp/items/76557b1598445a1fc9da…
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:00:21
昨日発表に用いたスライド(を少し改変したもの)を公開しました #prosym62 :
https://www2.slideshare.net/bd_gfngfn/satysfi-62…
Retweeted by aminophen
retweeted at 17:43:30
【クイズ】
「真ん中にある図案をLaTeXで作っている」のはどの年でしょう?
※6つあります
#TeX #TeXLaTeX
https://twitter.com/zr_tex8r/status/1347664785731514369…
Retweeted by aminophen
retweeted at 07:42:13
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
独学でプログラミングを勉強した自分がこれは役に立ったなと思っている本 - golden-luckyの日記
https://golden-lucky.hatenablog.com/entry/2021/01/07/171716…
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:39:31
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
なんとなく1ツイート以内で書いてみた。
/Courier findfont 20 scalefont setfont 1 { dup dup dup dup dup 0 exch 20 mul 840 exch sub moveto 3 mod 0 eq { (Fizz) show pop () exch } if 5 mod 0 eq { (Buzz) show pop () } if 3 string cvs show 40 gt { exit pop } { 1 add } ifelse } loop https://pic.twitter.com/QGxS4kLgZc
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:37:46
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
なるほど?「手書きで直接PostScriptデータを記述する人は多くないかもしれません」 "世界のプログラミング言語(31) PostScriptは印刷業界を支えたスタック指向型言語 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/programinglanguageoftheworld-31/…
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:37:40
オンラインのセミナー、ゆきだるま(マフラーが赤い 2Hz で回転するやつとか)が不規則に入ると、ものすごく本質感が出るな。これはビジネスチャンスなのでは。 #ナントカ
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:36:41
keiichiro shikano λ♪@golden_lucky
オンラインのセミナー、環境音(遠くで聞こえるカラスの声とか)が不規則に入ると、ものすごく臨場感が出るな。これはビジネスチャンスなのでは。
Retweeted by aminophen
retweeted at 19:36:30
#アレSlack の方々,ほんとうにつよい…(頭が上がりません)
posted at 21:21:49
みんな大好き
NHK雪だるま https://pic.twitter.com/x4fdwHc2nc
Retweeted by aminophen
retweeted at 07:35:02
「こうぜい」ものすごいたくさんご購入いただいており、びっくりです、、、どきどきが止まらないんですが、日づけ変わるまではきっちり続けますので、この機会にぜひ https://twitter.com/unodayo/status/1346329577367326720…
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:01:55
お文具さん,観るのも落ちつくしBGMにも落ちつくので,PC付けてる間はかれこれ半年近く垂れ流してる https://m.youtube.com/channel/UCIAxOLPLaPzsjuRNVjaBoqg…
posted at 20:20:12
ほっこりした… プリンでも食べるか https://m.youtube.com/watch?v=-OWHJzb8rhw…
posted at 20:12:38
Accessing characters by name
https://www.johndcook.com/blog/2020/12/18/accessing-characters-by-name/… https://pic.twitter.com/iPmuP8uNfR
Retweeted by aminophen
retweeted at 07:01:31
「雪ぴ」。一瞬「ゆきぴ」だと思いましたが、読み方は「せっぴ」です。漢字だと「雪庇」。常用漢字ではないので、NHKの原稿では使えないのです。結果、可愛い感じになってます。が、怖いのでお気をつけて! https://twitter.com/nhk_akita/status/1346405478855749632…
Retweeted by aminophen
retweeted at 23:03:04
bxkvcmdの使い方を書いた。
#TeX #TeXLaTeX
https://gist.github.com/zr-tex8r/71c91cdbc565fbd669dd996c00fcf234…
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:40:06
namedefのマニュアルを見たら、冒頭からいきなりTeX言語🤮の話が始まっているので、少なくとも「LaTeXユーザ☺向け」のパッケージでないことは確かなようだ。
#TeX #TeXLaTeX #TeX言語 https://pic.twitter.com/3Ugu17k6nt
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:04:33
bxkvcmdの特徴は:
・LaTeXユーザ☺用
・キー表記 |…| はマクロになるのではなく普通の引数パラメタと同様に扱われる(つまり、実引数に置き換わった状態で本体が実行される)
・キーの個数に制限無し(10個以上も可)
#TeX #TeXLaTeX
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:04:29
ソレ(bxkvcmdパッケージ)💁
#TeX #TeXLaTeX #expl3 https://gist.github.com/zr-tex8r/71c91cdbc565fbd669dd996c00fcf234…
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:04:11
大晦日に出そうとしたネタが、ようやく完成した😃
key-value型の引数指定で「LaTeXマクロ☺」を定義するやつ。
#TeX #TeXLaTeX https://pic.twitter.com/2iDUeyYwqC
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:04:10
学会誌のクラスファイルに関して、いくつかの学術系出版社の社内組版環境などが変わらないかぎり、少なくとも10年ぐらいは(uすらない、場合によってはe-TeX拡張でさえもない)platexが使い続けられると思う。
#TeXLaTeX #テフライブ!
Retweeted by aminophen
retweeted at 22:02:48
家中LaTeX书一览。底下有三本书是最近买的,今天刚到家的。 https://pic.twitter.com/I8UH9NAuqB
Retweeted by aminophen
retweeted at 09:44:20
TeX Live 2021 に向けたスケジュール(抜粋)
2/28: TL 2020 の更新停止 (frozen)
→ TL 2021 のためのプレテストに移行
3/27: CTAN からの最終取り込み
4/10: パブリックリリース
https://www.tug.org/texlive/
#TeXLaTeX #texlive
Retweeted by aminophen
retweeted at 09:43:11
原ノ味フォント20210102版をリリースしました
かなグリフを大幅強化し、組方向ごとに最適化した全角かな、プロポーショナルかな、それぞれ横組み縦組みの大部分を搭載
OpenType featureを強化し、expt, hojo, trad, pkna, hkna, vknaを追加、vert, vrt2の中身を増強してます
https://www.ctan.org/pkg/haranoaji
Retweeted by aminophen
retweeted at 09:41:51