@Fumiichi 発表+議論は期間中にすべてWeb掲示板でなされますので,期限までに原稿を提出し,また8月中旬までに発表資料(動画OKのようです)を提出することができれば,ご参加は可能かと思いますが.
posted at 10:29:42
Stats | Twitter歴 5,118日(2007/04/17より) |
ツイート数 200,583(39.1件/日) |
表示するツイート :
@Fumiichi 発表+議論は期間中にすべてWeb掲示板でなされますので,期限までに原稿を提出し,また8月中旬までに発表資料(動画OKのようです)を提出することができれば,ご参加は可能かと思いますが.
posted at 10:29:42
@Y_Kawaura ですよね.
posted at 10:25:52
@ishiiakira 期限までに投稿すれば後先かんけいありません!
posted at 10:18:51
日本社会心理学会第62回大会のホームページが公開されています.Web開催です.
http://www.socialpsychology.jp/conf2021/
当日発表資料公開・質疑応答予定日:8月25日(水)~9月1日(水)
発表希望の新入会申込期限 4月26日(月)
発表・参加申込・論文集原稿受付期限 5月27日(木)(延長なし)
posted at 10:01:45
@matumura その3人だという情報がマイハンダイに公示されたようです.
posted at 09:59:27
ティファール ハンディチョッパー スペシャルコンテンツ | 調理器具 | T-fal Japan https://www.t-fal.co.jp/sp/products/CW/kitchengoods/handychopper/…
結婚を機に購入した電動のブレンダーをずっと使ってきたが,電源確保のためにうろうろしないといけなかったので(キッチンの電源はすべて埋まっているのでリビングに出張).
posted at 09:47:14
選挙学会報告論文投稿丼.
posted at 09:39:46
@aloha_aya ありがとう.買いました.
posted at 09:36:03
もうDOIがついた。早い。
The association between personality traits and hoarding behavior during the COVID-19 pandemic in Japan
https://doi.org/10.1016/j.paid.2021.110927…
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0191886921003020?via%3Dihub…
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 08:53:34
@kosukesa 通報されても責任持てませんが,いいと思いますw
posted at 08:17:44
tweetdeckだとさっきのRTした写真は実にいい具合に顔の部分が見切れてるんですよ.
posted at 08:08:43
駅にて電車待ち。コロナ禍になって、イギリス紳士たちの通勤スタイルも様変わりしました。公共交通機関では「マスク」をしないと違法、罰金なので、皆さんしっかりルールを守っていらっしゃいます。この方々は、たまたま今朝一緒になったジェントルメンです。#イギリスの風景 https://www.instagram.com/p/CN3PwRWscC2/?igshid=14oyobol2b1dv… https://pic.twitter.com/EkRtG59EGL
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 08:07:52
他大学から来た院生を「ロンダ組」などとは決して言わないが,ここ数年はそうやって進学を希望する学生が「ロンダしたいから」と言うことが一度ならずあって,揶揄語だと思っている当方がむしろたじろくという.
posted at 07:13:44
@kumatarouguma 昨年度ツイート拝見して是非拝聴したいと思ってたんですがあいにく明日は講演仕事が入っていて無理そうです.来年度もなさるなら是非事前にこのようにツイートお願いします!
posted at 07:02:33
「私はこの組織における「仕付け糸」の役割を果たすつもりで,組織がちゃんと機能するようになった頃にはさっと消えます」という発言があって,「素晴らしい.その表現もらった」と思いましたね.
posted at 06:46:34
私も「ええええ」って思いましたが,今は「案外常識がある人というか有能な人だな(あれ以外は)」と思っています.
posted at 06:36:40
単に不平不満を言うだけなら誰でもできるわけで,個人の甚大な努力があるのをある程度知っているからこそ,それを支える定常的な仕組みがあるべきだと考えます.そして,そこに改良の余地があり,改良ができそうに思える場合に,発言しているつもりです.
posted at 05:28:31
改めて迅速な審査が重要であり、編集委員長としてそこを目指していることを強調したいです。Japanese Psychological Researchは昨年度過去最高の投稿数でしたが、編集委員の先生方のご尽力もあり概ね滞りなく査読は進められています。皆様からのご投稿をお待ちしています。何卒よろしくお願いします。 https://twitter.com/KeikoIshii10/status/1384118134769020933…
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 05:24:47
@aloha_aya 大阪市はすでに端末配り終えてるから,とか書いてあったような.まああの人も考えやら確認やらなしにあれこれ言う人ですけれども.
posted at 22:52:49
@MZ0509 ええと,それは,お昼間に先生がツイートなさっていたのと同じ理由で…いやなんでもないです.
posted at 22:47:58
@aloha_aya それ言ったのは大阪市長じゃないですか.
posted at 22:42:20
奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科先端科学技術専攻情報科学領域、長すぎて履歴書に書けないので改名してくれ
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 22:38:44
@KeikoIshii10 @drkgoto はい,そこは大変重要だとご一緒くださった実社心研での仕事でも実感しましたし,もっと客観的データを示してアピールしてもいいんじゃないかと思います.だからこその「3年後」なのだろうとは思いますが,じゃあそこももうちょっと回転を(簡単に)良くできそうな気がするのに,なぜ?と.
posted at 21:17:19
私はどっちかというとそういう社会問題には関心が薄いです.
posted at 21:13:54
面白いのはこういう状況ではちっとも社会心理学者(と言うか,私)にコメントをというマスメディアはいないことですね.偏見とか差別とか,要するに「社会問題」にならないとお呼びではないようで.
posted at 21:13:30
@daihiko それなら巻号付ける必要があるかどうかも考えた方がいいんじゃないか,と思います.
posted at 21:08:32
@KeikoIshii10 @drkgoto いったん増やしたら減らしにくいのでしょうか.何か外的な制約を受けていて現状に応じた調整が難しいのだったら致し方ないのかもと思いますが.ともあれ,ご相談くださるとのこと,ありがとうございます.
posted at 21:06:10
@KeikoIshii10 @drkgoto 私は @drkgoto さんのように「投稿を控える」とまでは思いませんが,3年後って…とは思います.2019年末に採択されたものは1年ほどの時差でしたからおっしゃる2つの理由が大きいのでしょうね.もう少し柔軟に掲載本数を変更することはできないものでしょうか.現状そもそも割と1号が薄いですよね.
posted at 21:01:57
夕飯は日曜日に銭原の青空市で買ってきたこごみの天ぷら.山菜なのにえぐみがなくておいしい.しかし本名は「クサソテツ」らしく,そういわれるとなんだかイガイガした気持ちになる.
posted at 20:48:30
@HIGUCHI_MA 私はこれとジャガビー常備
https://www.costco.co.jp/Food-Beverage-Wine-Spirits/Cookies-Biscuit/Cookies/Low-Carb-and-Rich-Protein-Cookie/p/17752…
posted at 20:09:34
@HIGUCHI_MA 無理せず中食した方がいいよ.おつかれさま.
posted at 20:03:28
ちゃんと見てお引き受けしました.
posted at 19:40:23
主観ではマズイものはたくさんあるのだが、主観で全然かまわないものにデータだなんだと言い過ぎることで俺たちは直接的な経験から遠ざけられている
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 19:14:00
@almore 結婚記念日にくれるという話なのかなあ.
posted at 18:27:02
@almore https://twitter.com/asarin/status/1125353795142078464…
このへんぽいですけどねえ.
posted at 18:25:02
@momentumyy 急に業績一覧の先頭に躍り出るw
posted at 18:23:30
@almore それは残念. https://pic.twitter.com/uHRAzmt7Vf
posted at 18:22:47
@momentumyy 6版だと早期公開だと明記してそれがなされた年を書くだけでいいっぽいですね.そして,情報が更新されたらアプデせよと.
https://blog.apastyle.org/apastyle/2012/08/almost-published.html…
posted at 18:21:51
見られてる感 is ある.
posted at 18:15:07
@kosukesa さすが学習心理学者.
posted at 18:12:07
@momentumyy 手元にAPAマニュアルがないんですが,そうなってますか.日心手びきだと in press / 印刷中 とせよとあるだけで,早期公開に関する規定もなく,おそらくこういうケースを想定できていないように思います.
posted at 18:06:34
遭難ハイカーが「写真の特定が趣味の人」により速攻で発見される #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/20050340/…
こもりんだな.まちがいない.
posted at 18:01:55
@matiasauquebaux そもそも私が言い始めたのは「広報委員会なんかなくてよくない?」だったのですが.
posted at 17:58:45
@matiasauquebaux それは多分「博物館小委員会がやってる学会企画とかまんまサイコミュという名の広報やんけ」と言った私のせいだと思います.
posted at 17:58:11
@matiasauquebaux なんかそういうことになったみたいですね.
posted at 17:54:54
@oshio_at 増刊号というのは新しく特集をしたわけではなく,過去にPHPに掲載された記事を再構成したもののようですね.
posted at 17:52:46
@oshio_at どんな感じなんだろうとこわごわ見て「…あかん」と声が出ました.
https://www.php.co.jp/magazine/php/extra.php?unique_issue_id=13278…
posted at 17:48:08
コロナ連動政局の憂鬱 不安と不満の政治心理学: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD126JK0S1A410C2000000…
鈴木先生が試算しなくてもという気がする.という問題だけではなく.むー.
posted at 16:03:13
@toshiukiii 巷間よく言う「ロハス」と対照的な字体およびご本人の風体なのがいいですね.
posted at 16:01:01
@toshiukiii プレレジって言ってますが事前登録とも書きますね.
posted at 15:43:10
19日(月)、球団事務所にて、ラウル・アルカンタラ選手、メル・ロハス・ジュニア選手の入団会見を行いました。
▼会見の様子はこちら
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_7396.html… https://pic.twitter.com/gyHuS1F4sV
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 15:37:37
Yutaka Ishii (石井雄隆)@yishii_0207
6月14日にジャパン・オープンサイエンス・サミット2021で、「教育学におけるオープンサイエンス」というセッションを行います。登壇者は私と、草薙先生(県立広島大学)・古川先生(国立情報学研究所)・雲財先生(日本体育大学)・中村先生(広島大学大学院)の5名です。
https://joss.rcos.nii.ac.jp/
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 15:36:28
@momentumyy forthcomingみがすごい.
posted at 15:30:27
@simizu706 https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1307205.html…
これか.
posted at 13:46:41
と,いうことになるわけですよね. https://twitter.com/drkgoto/status/1383998698238087178…
posted at 13:20:20
@matumura 私も3名しか知りませんがもっといるんですか.
posted at 13:11:35
『科学とは何か──新しい科学論、いま必要な三つの視点』講談社ブルーバックス、絶賛発売中!
科学技術は誰のものなのか?」という問を縦軸に、科学技術と社会の関係を横軸に、歴史を踏まえてこれからの科学技術を考察しました。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000348474…
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 13:01:55
@MZ0509 2回目から既に緊急事態宣言に緊急事態感がないですから,出しても飲食閉める以外の機能はなさそうですね.それで劇的に減るのかな.
posted at 12:11:46
@omiyas ね.1号あたりの掲載数かなり少ないので,一時的にでも増やせばいいじゃんと素人は思うわけですが,そういうわけにもいかないのでyそうか.
posted at 12:07:23
@omiyas そういうことになりますね.
posted at 11:53:01
山縣コメントは無情にも削除(いや,常に削除なわけですが…). https://twitter.com/osaka_univ/status/1383965334462361608…
posted at 11:14:49
【研究】 新型コロナ感染禍の日本社会と心理 https://bit.ly/3tzaPvx #阪大 #リリース
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 11:13:34
いや,早期公開されたらdoiもつくわけだし実質上は特に不自由はないのですが.
posted at 11:13:22
心研も例の特集に60本以上投稿があったわけで,どのくらい採択されるかわからないけど通常論文どうなるんだろうっていう気がする.
posted at 11:12:21
@hideman2009 となると3年もin pressという怪しげな感じに…
posted at 11:11:23
業績リストの論文の出版年ってどうすべきなんだろう.2021にEarly Viewになったものが2024にVolumeに含まれたらその時点で変更するのか?
posted at 11:02:59
JPR,先月採択になったのが掲載されるの2024って…地球あるかどうかわからんよ.
posted at 10:55:00
なんでこういう人たちは揃って魚顔なんだろう,という感想を持ちました.
posted at 10:36:55
@nikata920 もうこれで明日から3タテくらったらニカタさんのせいです.
posted at 08:54:19
台湾のIT大臣に似てるねって言ってから妻が口を聞いてくれない
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 08:05:45
査読依頼がGmail「プロモーション」に分類されて届いた.見なかったことにしたい.
posted at 08:03:14
@kosukesa 昨晩,娘に「夜中に冷蔵庫を開けて食べたら学部長をやらされる呪いをパパにかけておいたから」って言われた.「どうしよう…パパ…学部長やらないといけないかもしれない」とうろたえながら娘に伝えることになった朝.
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 08:00:59
@nishidak0705 お大事になさってください.
posted at 08:00:30
今日は特にアポイントがないのでリモート勤務を自らに命じた.早めにやるべきことをやり終えてこれを読む予定.
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08XX6WR7K/…
posted at 07:21:02
@redmond2008 @myamadakg 「同プログラムは、巳波氏を含む数名の教員らによる少数チームが担当しており、大学院生のサポートも活用しながら運営を行っている。」が泣けました.
posted at 07:18:51
伊藤隆先生が大学を離れて以降「おかしい」というのはある程度知っていましたが、ここまでひどくなっていたとは、『近衛新体制』を読んで勉強した者としても、天を仰がざるを得ません。単に老化では済まされない問題もあるように思われます。 https://bunshun.jp/articles/-/44645
Retweeted by oʞɐsɐ ɐɹnıɯ
retweeted at 06:58:36
学振書類を書いているM2留学生(まだ来日できず),書くべき事項をなかなか埋められないさまを称して,
「頭が大変便秘で」
とのこと.非常にいい表現だ.
posted at 06:08:13
@myamadakg アルバート坊やの昔ならあったかもしれませんが聞きませんね…
posted at 06:02:43
@myamadakg 彼の修羅っぷりを知って読むかどうかで全然違いますねw
posted at 05:57:03
@myamadakg 回答者が高橋源一郎なところがまた味わい深いですね…
posted at 05:55:36