情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@atoreides
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@atoreides

アトレイデス@atoreides

Stats Twitter歴
5,104日(2010/04/08より)
ツイート数
136,652(26.7件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年12月31日(土)48 tweetssource

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

村上龍の2010年発表の未来SF『歌うクジラ』では、御年1600歳位になる歌うザトウクジラが発見されたのが2022年で、そのクジラから不老不死遺伝子が析出されたのが2023年と設定なされ。

posted at 23:44:13

12月31日

@miduki_neko

犬井作@miduki_neko

2222みたいなゾロ目じゃなくて2022っていい感じに欠けてるのが好きなんですよね
とぅーおーとぅーとぅーって呼び名も好き。とぅーおーの部分が特に。
にーまるにーにーも好き。
フェチいんだ。2022

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:37:16

12月31日

@maybay747

てるてる182🧠🌸@maybay747

ベトナムのホイアンという街の名物料理「カオラウ(Cao lầu)」
ココナッツジュースで煮込んでさっぱりした甘さのスープと、自家製のチャーシューにハーブや生野菜をどっさり入れて。
この麺は17世紀の朱印船貿易時代に日本の商人が持ち込んだ「伊勢うどん」がルーツではないかと言われています。 pic.twitter.com/WT8fiYBkhk

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:09:56

12月31日

@1oFrHgP4H5T7cpq

豊武田(houbuden)@1oFrHgP4H5T7cpq

#角倉了以
1554〜1614 61歳没

医者 吉田宗桂の長男
医者業は弟に任せ
安南(あんなん=ベトナム)との
朱印船貿易で財を成す

その後私財で
大堰川(おおい=保津川)を疎通
そしてもっとも有名なのが
伏見から市内へ続く
#高瀬川 の開削

これらの功績により
水運の父 として崇められている pic.twitter.com/OeAdjKw2sr

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:08:12

12月31日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

福井城門に続く石垣、発掘調査で発見「これだけきれいな状態で残っていたとは…」 JR福井駅西口の再開発予定地 www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/169 福井県福井市のJR福井駅西口の通称「三角地帯」西側の再開発事業予定地で、福井城の主要な門の一つ「下馬門」に通じる土橋を囲む石垣が残っていたことが12月27…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:53:13

12月31日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

多様な横穴墓、22基発見 宮崎都城の相原第1遺跡 www.asahi.com/articles/ASQDZ 宮崎県都城市教委は27日、同市山之口町の相原第1遺跡で、古墳時代中期前半(5世紀前半)の地下式横穴墓22基などを確認したと発表した。竪穴の壁に横穴を掘って死者をまつる南九州特有の墓だが、独特のふさぎ方や赤く彩色され…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:52:48

12月31日

@museumnews_jp

museumnews jp@museumnews_jp

4メートルの巨大ダイオウイカ、福井に漂着 水族館で一般公開 www.asahi.com/articles/ASQDZ 福井県高浜町和田の海岸に30日、巨大ダイオウイカが流れ着いた。体長3・81メートル、胴回り1・56メートル、重さ約100キロ。坂井市の越前松島水族館に引き取られて31日から一般公開される。 同館によると、地元の…

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:52:30

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

12月31日

@shuwest

映画復元師シュウ@shuwest

ブレードランナー や南極物語、炎のランナー などの音楽で親しまれていたヴァンゲリスがコロナで死去されました。

追悼として、正式に音源化されていない、この曲を捧げます。

南極物語の映画からサンプリングして復元、ブレランの映像に合わせました。
「ユニコーンの夢」

youtu.be/QYOEcku7qI8

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:23:14

12月31日

@l_tike_classic

ローチケ クラシック@l_tike_classic

📢12/11(日)12:00~プレリク先着先行受付開始

来年3月、待望の「ブレードランナー(ファイナル・カット版)」シネマ・コンサートが遂に実現!

#ブレードランナー 全編上映×ヴァンゲリスの名曲生演奏で!

🔽詳細
l-tike.com/classic/mevent

©2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved. pic.twitter.com/tI1pGIDHrM

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:18:00

12月31日

@foolkitchen1

ふるきっつあんの不条理ツイート。@foolkitchen1

昨日TLを賑わせた「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が陽の80年代SF映画代表作としたら陰の代表作と言えるのが40年前の今日公開された「ブレードランナー」。先日逝去された音楽担当ヴァンゲリスに敬意を込めて。
youtu.be/miAawzeIzgE

何故か印象に残る名シーン(笑)。
youtu.be/q0qgiak-3bc

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:12:32

12月31日

@geeen80

Watabe Gen 渡部幻@geeen80

アンジェロ・バダラメンティ死去。以前、バダラメンティが『ツイン・ピークス』を弾くこの映像に感動したことがある。物語の中心人物であり、同時に初めから死体だった“ローラ・パーマー”の心に触れ、その刹那、痛みと悲しさに観る者を寄り添わせた。90年代を思い出させる象徴的なメロディの1つ。 twitter.com/DuganAmanda/st

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:08:57

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

え、え? 渡辺宙明さん、音大ではなく、東大の文学部行ってたの…? その心理学科在籍中に團伊玖磨に、大学院在籍時に諸井三郎に作曲教わっていたと?

posted at 22:06:36

12月31日

@nave4000

nave@nave4000

作曲家・渡辺宙明氏が6月23日、96歳で死去。合掌。東京大学文学部心理学科在学中より團伊玖磨に、大学院在籍中より諸井三郎に師事。
音楽を担当した映画『毒婦高橋お伝』『亡霊怪猫屋敷』『東海道四谷怪談』『地獄』(中川信夫)www.youtube.com/watch?v=F1WLay
『キカイダー01』OP youtu.be/0ZsLJlL4EoE pic.twitter.com/U4MdekKYnF

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:02:22

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

それにしても今年は『地獄』『四谷怪談』『マジンガーZ』の渡辺宙明さん、『ブレードランナー』『南極物語』のヴァンゲリス、『ツインピークス』『ブルーベルベット』のバダラメンティと、劇伴の巨匠が相次いで亡くなられていったけれど…、『惑星ソラリス』『ストーカー』のアルテミエフまでも!

posted at 21:57:03

12月31日

@fromdune

Dune🕊️@fromdune

アルテミエフの逝去を知る。アルテミエフというと、やはり『惑星ソラリス』の音楽が心に重く響き、印象に強い。『惑星ソラリス』と「我、汝の名を呼ぶ、主イエス・キリストよ」は分かちがたく結びついている。12月29日。タルコフスキーと同じ日に亡くなった。 pic.twitter.com/kcI21ZempX

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:50:19

12月31日

@mint06sun

kyon@mint06sun

博文さんから言われて書いたカーネーション初期の曲「トロッコ」
タルコフスキーの「ストーカー」に出てきたトロッコと芥川龍之介の「トロッコ」から連想されて創られたという直枝さんのお話。
今日はこういう貴重な話だらけ。 pic.twitter.com/693N8Rm8mt

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:43:39

12月31日

@tkmttkmt

tkmt@tkmttkmt

エドワルド・アルテミエフがタルコフスキー「ストーカー」に寄せた楽曲は、とてもテクノ的だなと。ゾーンに向かうトロッコシーンは、まるでクラフトワーク「ヨーロッパ特急」のようですし。民謡的なフレーズを交えたテーマはボウイ『ロウ』の匂いが。 pic.twitter.com/CJUIpGJjEh

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:43:19

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

タルコフスキー『ストーカー』、トロッコの音にアルテミエフ電子音が絡みつく音響設計、やはり素晴らしいな! ゾーンに入ってしまう!!

posted at 21:42:52

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

『惑星ソラリス』『ストーカー』の音楽担当エドゥアルト・アルテミエフ亡くなられたのか…。『ストーカー』のトロッコ移動場面に置かれた音響-音楽忘れ難く。 『惑星ソラリス』の東京首都高場面の不協和音-音響もアルテミエフの手によるものだったのかな。

posted at 21:32:06

12月31日

@amass_jp

amass@amass_jp

アンドレイ・タルコフスキー監督映画『惑星ソラリス』『鏡』『ストーカー』の音楽を担当し、ソビエトにおける電子音楽の先駆者でもあったロシアの作曲家エドゥアルド・アルテミエフが死去。86歳でした amass.jp/163509/

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 21:26:06

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

続けて『孤狼の血 LEVEL2』も再見。凶暴な人が日本刀の先を腕に装着してきて、今見ると『チェンソーマン』のサムライソードかよ!と。 一方で、初見ではめっちゃカッコよく感じられた死神についてのイローニッシュな言葉が、再見では、これ誰か別な人の口を通したほうがよかったのではないか?等とも。

posted at 00:11:46

12月31日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

映画版『孤狼の血』、任侠ヤクザ映画の「男」が「漢」として立ち上がることへの快哉と恐怖を描いたのに対して、実録のそれは「男=雄、牡」としてとことんマウントを取り合うさまの恐怖と痛快を思い出させてきてくれて、成程、夢に出て来るわけだ…。

posted at 00:02:08

2022年12月30日(金)38 tweetssource

12月30日

@sudsapp

sudsapp@sudsapp

広島県呉市中通の王将!
孤狼の血にも登場した横丁にある昭和感漂う焼鳥屋!
名物の餃子は、これぞ餃子の王将!サクッとパクパクなんぼでもいける!
焼鳥も串カツ(呉のは中身が鶏肉)も最高!居心地も良い名店!
メニューの独特フォント・通常呉シック体は必見!
#HITひろしま観光大使 pic.twitter.com/x7UxI4IhM1

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:40:00

12月30日

@b4mori1

Naoya Mori@b4mori1

広島・長崎に原爆が落とされた時,私は14歳だった。廃墟のイメージが脳裏に焼きついた。

私はグランド・ゼロの近くで育った。完全な廃墟で、そこにはビルも建築物も、街さえもなかった。

-磯崎新

Japanese architect and ‘postmodern giant’ Arata Isozaki dies aged 91 www.theguardian.com/world/2022/dec

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:36:36

12月30日

@akeyoake

埋火@akeyoake

標高1300mの火山地帯ゆえ、氷点下は無生物世界さながらの寂寥感。
退避壕の暗闇から垣間見た、途方もなく広大で凍てついた雪景色は、自身の存在や魂の居場所を視界のかぎり何処にも見いだせないほどの静けさと美しさを湛えているように思えてならなかった pic.twitter.com/NbT12MVSi8

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:27:05

12月30日

@akeyoake

埋火@akeyoake

荒涼とした火口に設けられた11基の退避壕。
雪山を背にして肩を寄せ合うように並ぶ無機質な構造物は、ソ連のSF映画を彷彿とさせる「どこか遠い世界の光景」って感じがして、とても良かった。
ポカンと口を空けたような建物内は、どれも殺風景なコンクリート空間。 pic.twitter.com/d862vMtl54

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:27:01

12月30日

@nyanderful_Umi

西原・D・ウミ@nyanderful_Umi

ダ・ヴィンチもその一人で、チェーザレと出逢うまでは全員糞って言うてた。彼の仕事は国のインフラ造り。

直近の話で言うと、トヨタの『Woven City』が近いかも。インゲルス(建築家)さんは豊田章男社長に対してどんな想いで仕事うけたんだろ。お金だけだったら笑うけどw。

www.google.com/amp/s/m.huffin

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:23:13

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

12月30日

@Monde_mokei1970

モンド(模型会社)【公式】@Monde_mokei1970

清水建設さんのHPで
建築系SFショートショートが無料で読めます。

どのSSも興味深く
「作中に関連するシミズの技術」
というリンクがあって面白いです😊
(紙素材 「KAMIWAZA」)

イラストは
麻宮騎亜・海野螢・加藤直之さんが
お描きになっています🖌️

建築・SF好きの方はいかがでしょうか? twitter.com/Shimizu_now/st

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:19:11

12月30日

@Masatake_Shino

篠原雅武(Masatake Shinohara)@Masatake_Shino

まだ読んでいないが、「火」は燃えるものだということについて最近考えていたことと連動するかもしれない。全てを燃やすコントロール不可能な火は人間的な意味づけのすべてを拒否する。あるいは、寂光院を燃やした火のごとく、それは人間の狂気と符合する。 twitter.com/46hi2ta/status

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:17:07

12月30日

@peaceandwhisky

FUJITA TAKUYA@peaceandwhisky

最新のSFマガジンに載ってる津久井五月先生の短編「炎上都市」、明らかにブロックチェーン上に構築されたXR空間と、その管理が分散型自律組織とトークンでなされていて、やっぱ最新のSF読むのは楽しいなという気持ちになりました。
逆に言うと、もうクリプト界隈の僕らは既にSFの世界で暮らしている。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:16:59

12月30日

@Alien_Evolve

深野 祐也@Alien_Evolve

カート・ヴォネガットが好きなので、SFマガジン久しぶりに買いました(異常論文特集ぶり)。津久井五月さんの『炎上都市』がよかった。コルヌトピアもそうでしたが氏の描く東京の未来、好きだ。こんな風にならないかなあ。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:16:35

12月30日

@maerchendiver

オザンファン@maerchendiver

田中純氏の新連載「シン・イソザキ 磯崎新論」も掲載された『群像』2022年1月号を落手。文章による廃墟化という方法で、すでに膨大な言説に覆われた磯崎を浮かび上がらせるという試み。まずは磯崎氏の家系をめぐるクロニクル、あるいは「おとぎばなし」から。 pic.twitter.com/KPaTosU8Xd

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 23:01:14

12月30日

@cinema_ga

ꂚ 𝕏@cinema_ga

東京国際クルーズターミナルで行われた「Back TOKYO Forth」で、梅沢英樹+佐藤浩一の作品が一際知的で美しく印象に残った。
磯崎新の廃墟論“都市の未来は廃墟である”を引用し、町の歴史、都市の現在を示し未来を思わせた4スクリーンが少しずつ異なる映像作品群。ここでも終末までの刹那を考えさせた。 pic.twitter.com/uDKCW78XTE

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:59:55

12月30日

@atoreides

アトレイデス@atoreides

磯崎新亡くなられたのか…。 ギブスンの『ヴァーチャルライト』がSFからの建築へのアプローチとして意識されていた時に、建築からSFへのアプローチであるかのように見えてきたのがこの方の構造物と言説で。 にしてもエヴァンゲリオンも観ておられていたとは!

posted at 22:59:18

12月30日

@mochicco69

☆★モチコ★☆@mochicco69

磯崎新さん、お亡くなりになったのか〜。
シンボリックな建築の凄さもさることながら、私が一番印象強いのは、つくばセンタービルの廃墟の絵。自分の設計した建物の廃墟と化した絵を描く、しかも建物設計中に、という頭のブッ飛び方とその絵の素晴らしさに度肝抜かれた思い出。
ご冥福をお祈りします。 pic.twitter.com/5FA0QUXU6d

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 22:53:26

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

12月30日

@sinshockie

sinshockie@sinshockie

カリーニングラードの「ソビエトの家」の模型(1970)。
梁の表現等からメタボリズムっぽい。中央の突起物は丹下の旧都庁舎前の彫刻の引用?
しかし磯崎新の方法論が見事に体現されたような建築である。そして未完のまま廃墟になった。

画像出典:meduza.io/feature/2020/1 pic.twitter.com/vzIXqWXTAG

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:12:08

12月30日

@sinshockie

sinshockie@sinshockie

www.youtube.com/watch?v=HgUBT-
Zoomで行われたフランス人若手研究者による
「ブレジネフ建築(1964-1991):キルギスの首都の独特な建築」。
美術館はメタボリズムの影響が目受けられるとの事で
、開口部は確かに磯崎新の「切断」ぽいと思っていた。切断ぽいデザインを見ると無条件にいいなと思うんだよね。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:11:50

12月30日

@sinshockie

sinshockie@sinshockie

1973年にモスクワで出版された「20世紀の資本主義国家の建築」にて「日本の建築」の項で紹介された磯崎新の大分県立図書館。
メタボリズムの代表的な建築の一つで「未完」の概念を完全なる構成で表現した、と記されている。
磯崎がソ連で初めて紹介されたのはいつだろうか。これを少し調べているのだが pic.twitter.com/0MTkD4ZIMO

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:11:08

12月30日

@yuvmsk

Yoko Ueda@yuvmsk

磯崎新さんが。利賀村や静岡の磯崎さんの劇場で上演される鈴木忠志さんの演劇は夢のような時空間だった。かつてゲンロンカフェにいらしていただいたこともある。モスクワの磯崎展は素晴らしかった。ロシアの建築家たちがとても尊敬していたのを思い出す。ご冥福をお祈りします。 twitter.com/elcultural/sta

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 01:09:09

12月30日

@omnivalence

清水高志@omnivalence

昔ミシェル・セールと会ったときに、「あなたは共可能性によって差異を定義している。他のポスト構造主義の哲学者は差異を目的化していて、むしろ19世紀のモデルに近いように思える」と言ったら「exactement(その通りだ)」と言ってたんだけど、この辺だよな。

Retweeted by アトレイデス

retweeted at 00:46:12

このページの先頭へ

×