情報更新

last update 03/29 07:11

ツイート検索

 

@bokukoui
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

Stats Twitter歴
4,747日(2011/04/01より)
ツイート数
104,268(21.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年06月20日(日)36 tweetssource

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

てな話は、実は私の専門ではないので、いまゼミで読んでいるところだった武田晴人『日本経済の事件簿(新版)』の第一章の解説をそのまま書いただけです。この本は読みやすくありながら論争的な、たいへん面白い本で、だからゼミでも読むことにしたものです。
amzn.to/2Sg5c8c

posted at 23:58:23

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

つまり、日本の木綿産地は、貿易開始直後は輸入綿布のショックを受けたけど、すぐ対抗して機械製の綿糸を輸入し、それで新たな綿製品を送り出したのではないか、そうなると日本の消費者に近い日本の木綿産地の方が、消費者の好みを知っているので対抗できたのでは、とも考えられるのです。

posted at 23:55:35

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ただ川勝説には反論もあって、理屈では川勝説は美しいのですが、同時代の史料ではっきり「輸入綿布は絹布の代替になる」と述べているものは乏しいのだそうです。この謎を考えるのに参考になりそうなのは、最初は輸入の綿布が多かったけど、すぐに綿糸の輸入が増え、布の輸入は減ったということです。

posted at 23:53:55

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

薄くても丈夫で表面が滑らか、というイギリス製綿布の特質は、むしろ日本人には木綿の一種というより、絹の代替品として受け止められたのです。そこで輸入綿布は新たな市場を獲得し、在来綿布はそのまま市場を維持して、日本の木綿職人の骨が大地を白く染めることはなかったのでした。

posted at 23:51:45

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

これに対し、当時最新鋭テクノロジーであるイギリスの紡績機で作った糸は、細いのに強く、太さが均一です。これで布を織ると、薄くて丈夫で、表面がさらりとした、綺麗な布になります。川勝説では、だから在来木綿業と輸入綿布は市場が違い、競合しなかったのではというのです。

posted at 23:49:57

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

日本では江戸時代に木綿が広く普及しましたが、これは当然手作業で作ります。なので、糸は機械紡績より太く、おまけに太さが不均一ででこぼこです。そんな糸で布を織れば、当然布も厚ぼったくごわごわになります。そういう風合いに、江戸時代の日本人は慣れていました。

posted at 23:48:12

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ところが、どうもそうではないのです。日本の在来の木綿産地は、確かに開国によって衰えたところもありますが、盛んになったところもあって、産地再編があったようなのですが、別に壊滅したわけではないのです。さてこれはどうして? この謎に有力な説を提唱したのが川勝氏でした。

posted at 23:46:20

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

皆さんも、高校の世界史資料集なんかで、イギリスの輸出でインドの綿業が大打撃を受け、「木綿織匠の骨は大地を白く染めている」とインド総督が述べたのを読みませんでしたか。そして日本も、保護関税がかけられない不平等条約を押し付けられてしまいます。日本の木綿職人も白骨化したのでしょうか?

posted at 23:45:03

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

ところで経済史で川勝平太氏の名を高からしめたトピックというと、開国に際しての綿織物をめぐる論争が挙げられます。産業革命を世界で最も早く達成したイギリスは、機械生産された高品質低価格な綿製品を、世界に輸出します。これで在来木綿業が壊滅したのが、イギリス植民地のインドでした。

posted at 23:42:09

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

それにしても、川勝平太当選への罵倒をしているアカウントを見ると、反中を掲げたネトウヨだらけで、また鉄道マニア以上にアニオタ系が目に付くのは、残念ながらネトウヨ∩アニオタが結構多い、ということなのか。

posted at 23:40:08

6月20日

@bokukoui

墨東公安委員会@bokukoui

川勝平太先生、当選おめでとうございます。経済史業界の末席の者として、斯界の出世頭!?のさらなるご活躍を期待しております。ネトウヨどもの、「中国の手先」などといういわれなきレッテル貼りを軽く蹴飛ばした勝利は目出たい限りで、引き続き葛西の手下どもの横暴を抑えるようお願いします。

posted at 23:36:53

6月20日

@exngky289

まつのすけ⊿@exngky289

川勝平太知事、立憲と国民の両党支持者9割、共産党支持者8割だけじゃなくて、自民党支持者5割から支持を得ているなんて、JR東海に肩入れする鉄ヲタ涙目じゃん。

静岡県知事選 川勝さん、県内全域で優位 岩井さん、浸透に懸命 本紙世論調査:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/110657

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 23:33:09

6月20日

@nomSABOyuji

野本祐治@nomSABOyuji

〉官邸官邸官邸筋の話として「池江璃花子がメダルを取れば日本中が熱狂し、コロナなど忘れて総選挙で勝てる」と首相が漏らしたと書いている(「文藝春秋」7月号)。
ろくでなしの所業である。

「五輪の力」は世論を変える?菅首相が仕掛けた社会実験 | DOL特別レポート diamond.jp/articles/-/274

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 19:12:49

6月20日

@hstonetg

H.Stone@hstonetg

これはCG作成の絵と思ったのですが、現実に1970年代のスイスPz 68戦車の製造過程であり、鋳造車体を炉に入れ熱し、オイルプールに浸け急冷する様子との事で驚きました。焼き入れして装甲強度を確保するのでしょう。各国戦車の鋳造製の砲塔や車体でもこんな処理がされていたのかもしれませんね。 pic.twitter.com/gLjLHACjM1

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 18:43:39

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

6月20日

@twinrail_ut

twinrail (一時休止中)@twinrail_ut

そういえば郵便番号ってもはや「日本郵便株式会社」という民間企業が所有するデータだよな?著作権とかどうなっているんだ?と思ったら公式サイトに「郵便番号データに"限っては"日本郵便株式会社は著作権を主張しません」という意味深な一文があってセーフになっていた
www.post.japanpost.jp/zipcode/dl/rea pic.twitter.com/rpU80tvL9c

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 18:34:12

6月20日

@jucnag

きづのぶお@jucnag

宮本亞門「これは初めて言いますが、東京の招致決定後、あるトップの方とお会いした時、招致が決まった会場で、裏でいかに大金の現金を札束で渡して招致を決めたか、自慢げに話してくれたのです。驚いた私は『それ本当の話ですか?』と言ったら笑われました」

#東京五輪
www.nikkan-gendai.com/articles/view/

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 18:34:07

6月20日

@yorinobu2

國本依伸@yorinobu2

もひとつ言うと、経済的強者は日常的に請願権の行使、つまり政治家に直接自分の意思を伝え政治に反映させる直接民主制的手段を活用してる。彼らがやたら民主主義の方法が選挙しかないかのように喧伝するのは、社会的弱者に自分達と同じ方法を取られたくないから。 twitter.com/hatakezo/statu

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 18:30:48

6月20日

@hatakezo

畠山理仁(はたけやまみちよし)@hatakezo

年収1億円を超える経済的強者も、年収0円の経済的弱者も、同じ1票しか持っていないのが選挙です。圧倒的に数が少ない経済的強者にとって、選挙は非常に恐ろしい仕組みです。ところが1票の力を過小評価して選挙に行かない人は多い。自分は弱者じゃないと考える人も多い。だから弱者は弱者のままになる。

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 18:30:43

6月20日

@setsuna0417

せつなりっとく@setsuna0417

なろうや学園ラブコメのファンタジーをリアルに持ち込む人もうっとうしいが、テクノクラート自認っぽい人の「お仕事ものファンタジー」的な世界観はその数百倍始末が悪い 社会そのものに制止機能が欠けてるし

Retweeted by 墨東公安委員会

retweeted at 11:11:24

このページの先頭へ

×