情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@catsin
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@catsin

catsin@catsin

Stats Twitter歴
5,604日(2008/11/24より)
ツイート数
154,941(27.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)30 tweetssource

8月31日

@catsin

catsin@catsin

16:9の4インチHDMIでどうにかするかなぁ。
気を付けないと配送料\5000とかあるのな。
いややなぁ。

posted at 23:43:26

8月31日

@catsin

catsin@catsin

というわけで、いったんこのパネルはダミーとしてはめ込んでおいて、別のパネルを探そう。
その間にボディの塗装はすすめるかなぁ。

posted at 23:04:59

8月31日

@catsin

catsin@catsin

投げ売りで買った物に期待したのが良くないな。
もうちょい良さそうなものを探し直すか・・・

posted at 23:01:24

8月31日

@catsin

catsin@catsin

まいったな、バックライトが明るすぎる。
あとアマゾンで追加で買ったコンバータが絵を出してくれない。
前に買ったのは使えている。
あと液晶基板はUSB5Vでも動く。 pic.twitter.com/XsAi6jFFpW

posted at 22:49:54

8月31日

@catsin

catsin@catsin

@swapout993 とりあえずテラドライブにはのっけますけどね。
今はラズパイ周りが入手性悪いのでまずはメガドライブミニ2が遊べたら良いかなーと。

posted at 21:37:37

8月31日

@catsin

catsin@catsin

とりあえず液晶パネルをはめ込むところまで。
中身なー、とりあえず液晶の基板が5Vでも動くか動かないかだけでも先に確認するか。
できればUSBで駆動したいのだけども。 pic.twitter.com/BU2yCUGStr

posted at 21:35:38

8月31日

@catsin

catsin@catsin

@kyosuke_ishikaw @qx5k_iskw メンテはどうしても後回しになりがちですからねー。
系統樹とかって世代にしても枝分かれにしても何かしら理由なり変化点が現れるので、見る人にストーリ性を感じてもらえるんですよね。
同じテーマを続けている強みだと思います。

posted at 20:46:22

8月31日

@catsin

catsin@catsin

HDMI-コンポジットのコンバータ、大きさが微妙で組込むの悩むな。
外付けでもいいっちゃいいんだけど。

posted at 16:07:13

8月31日

@catsin

catsin@catsin

中に詰まっている筋肉の量を思うと、挟まれるとヤバいというのと美味しそうと思うのと、どちらが先に出てくるだろうか。

posted at 03:44:36

8月31日

@catsin

catsin@catsin

内側の液晶パネルを固定するフレームとか出力かけて寝る。
中身どうにかせんと。

posted at 03:36:13

8月31日

@catsin

catsin@catsin

気になる傷がなくなるまで繰り返す。
まぁ縮尺の大きいモデルだと数ミリの傷が実スケールで数メートルになったりするので気になるだろうが、これは1/3なのでだいたいで良いとは思う。 pic.twitter.com/UrJmDTo6Re

posted at 03:32:44

8月31日

@catsin

catsin@catsin

@qx5k_iskw 振り返って再定義するのはいいかもしれませんね。
期間とか各モデルに名前を付けたり系統樹を作るとテオヤンセンっぽくもなりそうだけども。

posted at 02:32:48

2022年08月30日(火)14 tweetssource

8月30日

@catsin

catsin@catsin

展示している側としても見られる立場ではあるが、会場に来てくれる人を観察する、という楽しさもあるのであった。

posted at 21:46:33

8月30日

@catsin

catsin@catsin

傾向として東京>京都>大垣の順でお行儀のよい子供の率が高い。
ビッグサイトは気を付けないと無茶苦茶になる。
会場へのアクセスの容易さから遊び場としてくることが多いのだろう。
大垣はわざわざ行く、という感じになるので親なり子供なりが興味ないと行かない、ということなのかもしれない。

posted at 21:45:19

8月30日

@catsin

catsin@catsin

それでも明確に破壊しようとしたり無茶をしようとしない限り、真摯に対応するべきだとは思う。
何がきっかけで世界が広がるかなんて、本人でさえわかっていないのだから。
まぁ親が付いているなら自分の子供の様子ぐらい見ておきなさいよ、とは思うことも多いが。

posted at 21:39:27

8月30日

@catsin

catsin@catsin

大人が自分のために一生懸命説明しようとしたりあたふたしている様を楽しんでいる様子も多かった。
子供の反応を見ているとわかる。
そういう子供はそのまま次のブースでも同じことをする。

posted at 21:37:26

8月30日

@catsin

catsin@catsin

過去にNT、MFあたりで展示してた経験から行くと「これなんですかー」と聞いてくる子供には要注意であった。たいてい展示そのものに興味はなくそのセリフを言うことで無下にはされずどこまで無茶できるかを楽しもうとする子供であることが多い。興味をもって来る子は漠然とした質問はしてこない。

posted at 21:26:29

8月30日

@catsin

catsin@catsin

本体もサフを吹いておく。
だいぶ磨いたがあちこちに小キズと3Dプリンタ由来の段差が見えるようになるので以降はパテ盛りとヤスリがけを納得・満足・我慢できるまで繰り返す。
めんどくさ。 pic.twitter.com/R4784OxGT0

posted at 10:31:09

8月30日

@catsin

catsin@catsin

スタンドを出力し組み立てる。
本体に下からネジで留められるかな、と思ったがドライバが入らないな。本体側から先にネジ留めしてしまうかなぁ。 pic.twitter.com/UVkmznSqr2

posted at 10:28:34

2022年08月29日(月)36 tweetssource

8月29日

@catsin

catsin@catsin

これで鳴っている音が正しいなら自作のジャストサウンドもどきも正しく鳴っていたということだなぁ。

posted at 22:17:58

8月29日

@catsin

catsin@catsin

反っている箇所、避けている箇所に歪んだ力が集中しているので、その前後の層にナイフを入れて歪みをんさんさせる。
このあと他のパーツも当ててサイズに問題がなければ瞬間接着剤を隙間に流し込んで固め直す。 pic.twitter.com/oWqXU40SMz

posted at 22:06:48

8月29日

@catsin

catsin@catsin

ということは、今からジャストサウンド対応アプリを作ってもユーザは存在するということに。

posted at 21:52:30

8月29日

@catsin

catsin@catsin

ぬう、バイナリをダウンロードしたらマイクロソフトにウィルス検出したといって蹴られた。

posted at 20:54:12

8月29日

@catsin

catsin@catsin

@SuperturboZ まぁシステムもわかってはいないんですけどね。
そもそもちょっとでいくには行きにくい場所でもあるんですが。

posted at 18:02:58

8月29日

@catsin

catsin@catsin

いまはHDMI-RCAのコンバータって検索しても同じものばかり上がってくるな。
あぁ、あと液晶パネルの基板の電源が12Vだったけど、5Vでいけないかな。昇圧いるのかな。

posted at 14:18:45

8月29日

@catsin

catsin@catsin

ところで、ハル研のPasoconminiはもう息してないのかなぁ。
まだ少しは期待しているんだけども。

posted at 13:17:48

8月29日

@catsin

catsin@catsin

そういやグーグルストリートビューの車を間近で見かけた。
そのうち自分の記録もグーグルストリートビューに残っているかもしれない。

posted at 12:53:51

8月29日

@catsin

catsin@catsin

@kuromakisuke うちも現状はベッドからは剥がれないのですよ、その代わり途中の層で避けてしまう。
層と層の間の接着強度が負けてしまうのですけど、それはもう形状と大きさによる、ということになりますね。

posted at 12:26:34

8月29日

@catsin

catsin@catsin

@kaichosan まー下の方は通常ベットに貼り付いているので平で、反る場合は端がベッドから浮くことになる。ということは反る方向が画像だと逆、ということになりますねー、

posted at 12:22:39

8月29日

@catsin

catsin@catsin

ガントレットの記憶はいくつがあるはずなんだが、明確なのは大船のキャロットかなぁ。

posted at 11:11:07

8月29日

@catsin

catsin@catsin

とうじよこはまの学校に通っていた身としては無視することはできないのであった。

posted at 11:01:40

8月29日

@catsin

catsin@catsin

そのまま丸ごと埋めるのは移動を伴うので現実味が減ってしまう。
天井=人工地盤を上に一層作ってしまうことはできてしまうだろうなぁ。

posted at 10:49:28

8月29日

@catsin

catsin@catsin

なので箱状のものはある程度大きいものになった時点で反り・裂けは程度の違いはあれど避けられない。
対策としては小さいものを出力するか、収縮量の違う箇所でパーツ分割するか、となる。
今回はあえてパーツの中間地点で切り出したので現象がわかりやすい。
まぁ許容範囲内なので直して使う。

posted at 10:45:43

8月29日

@catsin

catsin@catsin

画像ではわかりにくいが、収縮は塊が大きい層で強く働くので、横板の層で大きく縮む。
では反りはなんで起きるかというと、収縮量の小さい層と貼り付いている場所が当然あって、そこの貼り付く力と縮む力のバランスで、なんとか形状を維持するか、反るか、剥がれて避けるか、の差となって現れている。 pic.twitter.com/bmaa6h0ZZh

posted at 10:31:40

8月29日

@catsin

catsin@catsin

さて、ABSフィラメントですこし嵩のある箱状のものを出力すると反りを避けることはできない。
模型の骨組みとして考えるなら強度は別としてこれで十分で補正して使用する。
見たらわかるが、層ごとのABSの量が大きく変化する境目で避けていて、ABSの量の違いが収縮量の違いとなって現れている。 pic.twitter.com/4bM4e1kUhK

posted at 10:25:44

このページの先頭へ

×