IT業界病理短歌043「かなしみをふかく保ちてよく笑ふ SEとわれはなりにけるかも」(元短歌は岡本かの子「わが最終歌集」。メンタルで危ない人通報される予感) #岡本かの子
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中。真冬に読む怖い話がいっぱいです。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 17:26:20
Stats | Twitter歴 3,749日(2009/09/06より) |
ツイート数 82,935(22.1件/日) |
表示するツイート :
IT業界病理短歌043「かなしみをふかく保ちてよく笑ふ SEとわれはなりにけるかも」(元短歌は岡本かの子「わが最終歌集」。メンタルで危ない人通報される予感) #岡本かの子
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中。真冬に読む怖い話がいっぱいです。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 17:26:20
「運用設計の教科書」のサポートサイトを見に行ったら「運用でカバー」と「運用で細かくカバー」のブックカバーが置いてあって笑ってしまった
https://gihyo.jp/book/2019/978-4-297-10793-2/support… https://pic.twitter.com/MwpArLcNwC
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:02:40
吉田 拳@Excel研修の(株)すごい改善代表@sugoi_kaizen
12/15(日)東京、残席2です!
2019年最後のすごい改善Excelセミナーになります。
ここで一日集中で受講して、年末年始はオンライン版の動画眺めてのんびり復習しながら過ごすと2020年は気持ちよいスタートダッシュが切れます。
今年のExcel苦手は、今年のうちに。
https://sugoikaizen.com/seminar/excel-seminar/… https://pic.twitter.com/RRy0zOeXvI
Retweeted by 傳智之
retweeted at 13:50:45
マスタリングTCP/IPの最新版と一緒にIT業界の病理学を会社に届けるというチャレンジングなことをしてみた。いちばん食い付いたのは上司だったのはナイショ🤫
https://www.google.co.jp/amp/s/gihyo.jp/amp/book/2019/978-4-297-10857-1…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 12:15:56
沢渡あまね?新刊 #仕事ごっこ #しごつれ 発売中@amane_sawatari
無駄に増え続ける/なくならない事務作業。その根底に「事務手続きはやって当たり前」「タダでやって当然」ってな、レガシー日本のブラック気質、滅私奉公サービス残業マインドが見え隠れする。他人の時間やカロリーを奪うことに無頓着すぎ。アップデートせんとマジやばい。
#脱仕事ごっこ #仕事ごっこ
Retweeted by 傳智之
retweeted at 12:15:43
Takuji Hashizume@takujihashizume
「良いウェブサービスを支える『利用規約』の作り方」取り上げてくださり、ありがとうございます! https://twitter.com/wakateben/status/1204073539357143041…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:54:10
IT業界病理短歌042「退プロの時に入らむに束の間の 後前ありや有りてうらやむ」(元短歌は土屋文明「青南集」。後先で運命が変わったりします退プロ) #土屋文明 #退プロ
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中。真冬に読む怖い話がいっぱいです。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:32:36
内藤みか(作家)小説/脚本/コラム/電子書籍@micanaitoh
今の自分を「こんな仕事」などと嫌がったり手を抜いたりする人がいますが、私はそれは違うと思います。今の自分の立場で精一杯頑張るから次への階段が現れるんだと。だからどんな原稿でもベストを尽くす。そうすると「次はこういう仕事あるけどやってみますか」と声をかけていただけるようになる。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:32:11
内藤みか(作家)小説/脚本/コラム/電子書籍@micanaitoh
何かが嫌になると、すぐその場から逃げようとする人がとても多い。でもどこに逃げても自分自身からは逃げられないんです。不登校になりかけた時「どうせ逃げるのなら、精一杯努力をしてから逃げなさい」と叱られて、だから私は高校で精一杯やり切れました。逃げる前に全力で取り組んでみることは大事。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:31:59
Yoshiki Kojima / chot Inc.@yoshikikoji
おもしろそう。予約してみた。
書籍案内:ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか? ~ネットの価格はまだまだ下がる! #gihyojp https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11107-6…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:31:17
Takuji Hashizume@takujihashizume
Legal Libraryさんではなく、Legalscapeさんがすでに実装を発表されています。「引用文献へのジャンプ機能」として。さらに関連文献の「逆引き」機能も。
https://www.legalscape.co.jp/press/2019-10-15/… https://twitter.com/katax/status/1203911257452994560…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 09:34:27
2019年電脳通信元年
言葉や視聴覚情報を超え
「脳情報」へのアクセスが可能に
感覚 運動意図 スキル 感情 記憶 意思決定
好意 覚醒度 言語等を機械で
読み解く 伝送 書きこむ 仮想化
⇩
ニューロテクノロジー
https://gihyo.jp/book/pickup/2019/0080…
#集団ストーカー #桜を見る会 #テクノロジー犯罪 https://pic.twitter.com/Ud4FCigett
Retweeted by 傳智之
retweeted at 18:47:46
内藤みか(作家)小説/脚本/コラム/電子書籍@micanaitoh
『僕の #インスタ が200万フォロワーになった理由 ~Instagramで人生が変わる~』Dさんのアドバイスをもとに #インスタグラム に力を入れ始めたら、フォロワーが200以上増えて、今も増え続けてます(≧∇≦)!2/10発売
Dさんのインスタ https://www.instagram.com/d_japanese/
私のインスタ https://www.instagram.com/micanaitoh_tokyo_writer/…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 18:19:04
言説をひっくり返す行為に関して、意見の進歩と捉えるのか、行き当たりばったりだと捉えるのかは、案外発言者に対する嫌悪感・好感度が強く影響しているのではないか。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 16:54:02
永遠の進捗率90%で息しなくなった https://twitter.com/mikikusu/status/1195116735390597120…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 16:09:46
沢渡あまね?新刊 #仕事ごっこ #しごつれ 発売中@amane_sawatari
マイナンバー制度、頼むから「失敗プロジェクトでした。すみません!」って頭下げていったん滅びろボケ。 #仕事ごっこ な事務手続き増やしただけ。働き方改革にマジ逆行。英語の言い回しとしても不適切で、聞くたびイラっとするし💦
#脱仕事ごっこ #クソナンバー
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:54:04
バンジョータカトシ_理系×ビジネス編集@Takatoshi_Banjo
上司の企画ですが、担当本『医療AIの夜明け-AIドクターが医者を超える日-』ができました。様々な文献を元に解説していて面白く仕上がりました。
https://www.amazon.co.jp/dp/4274224333
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:31:22
10倍ラクするIllustrator@x10_Illustrator
「出す出す詐欺」を続けて数年、来年(2020年)には『10倍ラクするIllustrator仕事術』の改訂版を必ず出します!
#x10ai
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:07:38
IT業界病理短歌041「幾山河越えさり行かば寂しさの終てなむ国ぞ今日もデバッグ」(元短歌は若山牧水「海の声」「別離」) #若山牧水
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中。ネタにどうぞ!
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:06:23
内藤みか(作家)小説/脚本/コラム/電子書籍@micanaitoh
#インスタ で現在240万以上のフォロワーを誇るD
さんの書籍『僕のインスタが200万フォロワーになった理由 ~Instagramで人生が変わる~』(技術評論社)ライティング担当いたしました!単なるノウハウ本ではない、深い部分からのアドバイスに、目からウロコというよりは心からウロコでした!2/10発売 https://twitter.com/gihyo_hansoku/status/1202386021091954688…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 15:04:03
【本日更新した記事】- キタミ式 令和2年版の発売にあわせて書店まわりやサイン本など https://buff.ly/38jEe2F #OIIOJP
Retweeted by 傳智之
retweeted at 13:48:16
JavaScript本格入門 読んだのでブログ書きました\( ˆoˆ )/
https://miyamizu.hatenadiary.jp/entry/beginner_guide/javascript/…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 11:59:01
見逃した……!
あの牡蠣の人も認める生産者が「満天★青空レストラン」に登場 - カキペディア|牡蠣百科 http://kakipedia.blog.jp/2019/aozora.html
posted at 11:10:19
“軽い語り口調に筆者のおじさんくさい寒さがうかがえてクスリとするところも”
笑
ニューロテクノロジー ~最新脳科学が未来のビジネスを生み出す
https://www.amazon.co.jp/dp/4297108593/
posted at 10:50:51
【読了】『デジタル時代のイノベーション戦略』(内山悟志)
・デジタル戦略の重要性がわかる
・デジタル導入を阻む組織的原因がわかる
・FWが数多くあり、頭の整理になる
https://amzn.to/2P173Jy https://pic.twitter.com/Ix7D2DrxEs
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:35:44
沢渡あまね?新刊 #仕事ごっこ #しごつれ 発売中@amane_sawatari
本日の浜松IT合同勉強会2019 LT大会の沢渡のLT資料をデプロイします。Be 業務デザイナー! システム運用の知見と経験をサービスデザインに生かせ!
#hamait #業務デザインの発想法
https://docs.google.com/presentation/d/1gYXMa7eZApYq_QZ2WekoyhkvHEvuMEWeWszz5ZNg42w/edit?usp=sharing…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 10:35:33
ニューロテクノロジー ー アメブロを更新しました
#坂本真樹
#ニューロテクノロジー
https://ameblo.jp/maki-sakamoto1215/entry-12554705086.html…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 09:27:43
開発の現場でのトラブルを集めた話題の事例集。「なんちゃってアジャイル症候群」「失敗だらけのPoC」など、読んでいると「あるあるw」とつい頷いてしまうものばかり。
解決策より、事例を見て楽しむためのITエンタメ本という印象🤤
#meganbooks
『IT業界の病理学』
https://amzn.to/353XqQ2
Retweeted by 傳智之
retweeted at 09:27:19
勉強でもスポーツでも、何かをやってみた→上手くいかなかった時は、「そのレベルのやり込みが足りない」のではなく「その1つ下のレベルの積み重ねが足りない」場合が殆ど。
なのでレベルを1つ落とした鍛錬に戻れさえすれば、次は飛躍する可能性がグンと上がる。
必要なのはレベルを落とす勇気です
Retweeted by 傳智之
retweeted at 09:27:02
眠れぬ夜に、ぜひ #IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中 https://twitter.com/HFukkoshi/status/1203015657370972162…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 21:13:55
【こっそりお願い】
「IT業界の病理学」を読んで、「まあまあ面白かった」「あいつの机の上に置いておきたい!」「著者に義理があるしなー」と思った方。ITエンジニア本大賞 というイベントがあるのですが(http://shoeisha.co.jp/campaign/award…)ぜひ、1票を
ISBN10:「4297108577」ISBN13:「978-4297108571」
Retweeted by 傳智之
retweeted at 18:10:32
内藤みか(作家)小説/脚本/コラム/電子書籍@micanaitoh
舞台「#男おいらん 歌舞繚乱」無事初日迎えました。わたしは後ろのほうで、大勢のお客様が泣いているのを感じていました。こんなに広いところで上演できたこと共有できたこと感無量です😭本を買ってくださったかたにサイン入れさせていただきました。ありがとうございました✨10日まで六行会ホール https://pic.twitter.com/vEvhahOxoz
Retweeted by 傳智之
retweeted at 13:03:36
パチパチ撮っていたら、いただきました。日本で考えたキャラで、ロシアに逆輸入したらしいです。名前は、「緑熊」。まんまやんw 可愛いけど。
#kaspersky #カスペルスキー #BCNconference2019
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中 https://pic.twitter.com/Te9OCIVXTe
Retweeted by 傳智之
retweeted at 08:25:28
ラボよりいい機材なんだよなぁ🤣 https://twitter.com/dentomo/status/1202871906702987265…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 21:32:28
130万本 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11107-6…
200万本 https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11093-2…
posted at 18:48:04
『枝元なほみの 今夜はおでん』もよろしくお願いします!
(担当に代わって) https://pic.twitter.com/uOt3fvT77H
posted at 17:46:25
5時から社内でみんなで飲めるぐらいはいい会社です
#おでんデー https://pic.twitter.com/vvbyWCAz8w
posted at 17:34:45
アドバイスって遺言なんだよなあと、という感覚が強まる今日このごろ
posted at 17:14:25
2020年は4年ぶりに特殊加工を解禁。意図せず連続して重なっていく……
posted at 17:10:32
ビジネス書の読書率は下がりましたが営業本だけは定期的に読みます…俯瞰で関わっている外部の営業組織と照らし合わしながらこれを読む、
営業の問題地図
#営業マン
#読書好きな人と繋がりたい
#営業好きと繋がりたい https://pic.twitter.com/MF5F0Rm2Xc
Retweeted by 傳智之
retweeted at 16:45:22
カスペルスキーと病理学!
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中
#BCNconference2019 https://pic.twitter.com/ejDQlH8olK
Retweeted by 傳智之
retweeted at 16:45:03
今年のキタミ式にはノベルティがつくのです。かわいく仕上がってきた!( ゚∀゚)o彡° https://pic.twitter.com/Wsc79Nh0o2
Retweeted by 傳智之
retweeted at 16:18:48
TwitterとかSNSが新しい出会いを演出してくれている面もありますけどね
posted at 14:38:51
”雑誌が持っていた、たった1つの特色は「知らないものに出合える」。これが非常に大きかったと思います。デジタルではそれができない。出合いの場がない。”
『ジャンプ』伝説の編集長が語る「21世紀のマンガ戦略」【前編】
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/19/news012_7.html…
posted at 14:37:37
自分にはよさがわからないものについて「なんでそれがいいの?」と聞いても、自分なりの仮説をもっていないと何もわからず終わるだけ。
自分の仮説をもつには、相手の考え方を少しでも自分に乗り移らせないといけない。
posted at 14:28:17
IT業界の病理学にアジャイルチェックリストというのがあるけど、アジャイルするならこれを読んで、プロジェクトや合ってるか確認してからの方がいいよ。
てか、アジャイルって、物事の進め方であって、設計や情報の取得については言及ナッシングやからね。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 14:10:39
内容もさることながら、本文デザインの気合の入り方が半端なかった。縦横無尽なレイアウトが中身にすごく合っている
私、息してる? てんちむ https://www.amazon.co.jp/dp/4801920888/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_END6DbQFN8Z4B…
posted at 13:34:51
生きてると用事が常に100ぐらいあって、うち94個ぐらいはどうでもいいこと(新しい靴の中敷きを買いたい等)なんだけど、要度を問わずどれかひとつでも小説書く邪魔をするには十分なので、100全部ガン無視する精神力がないと原稿が進まぬ。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 13:24:57
200万本もあわせて
僕のインスタが200万フォロワーになった理由 ~Instagramで人生が変わる~ D https://www.amazon.co.jp/dp/4297110938/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_LED6DbG0VMR6A…
posted at 13:24:06
130万円本、Amazonの「広告・宣伝」カテゴリの12位に。
発売は2ヶ月後です
ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか? ~ネットの価格はまだまだ下がる!
https://www.amazon.co.jp/dp/4297111071/
posted at 13:18:37
「あなたが締切に落としたのは、金の原稿ですか? それとも、銀の原稿ですか?」
https://twitter.com/tamishop/status/1202797229481713665…
posted at 12:53:08
あなたが落とした誤植は金の誤植か?それとも銀の誤植か?いいえ神さま、電話番号でございます(即死)
Retweeted by 傳智之
retweeted at 12:52:11
“これからの出版社は、1人1人の編集者をエージェントとして雇って契約していく。ヒットを出せる編集者にはインセンティブでお金を出して、どんどん好きなことをやらせる。ダメな人間は切り替える”
『ジャンプ』伝説の編集長が語る「21世紀のマンガ戦略」【前編】 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1907/19/news012.html…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 12:51:54
意識高い系w 数年前?の意識高い系学生の就職悲話も分析!
#IT業界の病理学 https://amzn.to/2CchfYi 発売中 https://twitter.com/crowpilot/status/1200930414283481088…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 12:06:53
#翻訳本デザイン七変化
ひさびさの投稿ですが(笑)、今回は『職場の問題地図』と『仕事の問題地図』の韓国語版。今回は正統派な感じ https://pic.twitter.com/vDqRC3qpzy
posted at 12:01:15
その人の好きな作家さん/著名人の本の売れ行きとか、わかりやすい比較軸が必要ですね
https://twitter.com/sugoi_kaizen/status/1202260541550391296…
posted at 11:56:10
ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか? ~ネットの価格はまだまだ下がる! https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11107-6…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 11:34:11
北欧フェミニズム入門 Bookshop Traveller間@trylleringen
本の値段が高いノルウェー。本はどうなった? 北欧フェミニズム入門を買ってくれた方には無料でお見せするのでメッセくださいね。2刷に収録しようかな。2刷予約してくださった方たちお待たせしてすみません。
https://twitter.com/trylleringen/status/1012687129619542016…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 11:33:50
https://pic.twitter.com/bl03E3VpZR
posted at 11:29:39
ブックファースト新宿店開店11周年記念の『名著百選』、今年も @amane_sawatari
さんが推薦人の1人に。
@mohzeki222 さんの『量子コンピュータが変える未来』をご紹介されてます。
問題地図シリーズ、『業務デザインの発想法』『仕事ごっこ』『仕事は「徒然草」でうまくいく』とあわせてぜひ! https://pic.twitter.com/VIgepVhXBC
posted at 11:29:36
大掃除の進捗 https://pic.twitter.com/kjNnH27mkj
posted at 11:20:04
公開拒否
retweeted at xx:xx:xx
#ITポジティブ表現
使えないエンジニアのリストラ
↓
2025年DXの崖
#IT業界の病理学 http://amzn.to/2CchfYi 発売中
Retweeted by 傳智之
retweeted at 09:17:07
「できる」「できない」の間の、「できるけどすごい疲れる」仕事をいかに最小化するかが生存の鍵です。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 08:34:59
今日中明日中期限の依頼や相手方宛のメール書いてとかも、抑制はせずにやれるならやれば良いしできないならごめんなさいすりゃいいじゃんって思ってる派だけど、これは僕自身の姿勢というより同僚の真摯さによって形成されたマインドであるということは最近自覚できるようになりました。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 08:30:54
“感覚的な手がかり→行動→報酬のサイクルがくり返されて強化され、自動的に行動が起こる現象を「習慣」、それが本人の健康を害する程度にまでなると「中毒」、中間のグレーゾーンを「嗜好」と呼ぶのではないかと思います。”
なぜ赤提灯を見るとふらりと入りたくなるのか
https://president.jp/articles/-/31267
posted at 08:25:25
昨日も、産休に入った人の仕事を他の人がやることになってみんな疲弊してる、という話を聞いて、これは危険な問題だなと。経営陣が人事制度やオペレーション含む経営全体の変革が必要な課題と認識せずに場当たり的な対応するから、肝心の現場のメンバー間で憎悪が広がったり無力感が蔓延する。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 08:01:32
編集を締切前脱稿で成敗したいまいさんにしか見えない
https://twitter.com/masanobuimai/status/1202722626528894977…
posted at 07:57:32
編集さんに立ち向かう筆者たちの様子です。 https://twitter.com/dentomo/status/1202722054786691073… https://pic.twitter.com/XOCzD10nqK
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:56:39
とっと@育休11ヶ月終了⇒マイルド復職@totto_ikukyu
例えばSEOなら、せめてこの位のことはベースにしてそのまま構築した方がいいよね、とかとか笑
(もう出版から4年経ってしまった・・・)
『10年つかえるSEOの基本』土居健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00WG2KY0Q
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:51:35
「戦」は「書くさ」
https://twitter.com/masanobuimai/status/1202721559908995072…
posted at 07:50:58
https://twitter.com/dentomo/status/1202720782129872896… https://pic.twitter.com/WiJURYQgDY
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:50:20
構想と
抗争だ
https://twitter.com/masanobuimai/status/1202719634652196864…
posted at 07:45:54
ただ
見ているだけだと
思ったか
#構想を練ってる
(¦3[▓▓] https://twitter.com/dentomo/status/1202717796716539910…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:45:21
投稿を
見てるあいだに
書けるでしょ
#ポエム
posted at 07:34:02
ご飯の写真撮るの好きなんだけど、撮ってると出来立てが食べれなくなってしまう悲しみがあって、撮るのさっさと終わらせてしまう。。食事そのものを無視して何方向からもバシャバシャ撮りまくるのはちょっと理解できない…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:22:13
漫画村を追い詰めたハッカーが語る〈ブラックハッカー〉から〈ホワイトハッカー〉への道
https://www.vice.com/jp/article/qvg7ev/mangamura-hacker?utm_campaign=sharebutton… @viceさんから
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:21:36
吉上亮『泥の銃弾』が「WEB本の雑誌」オリジナル文庫大賞を受賞です。「PSYCHO-PASS3」脚本を担当されている吉上さん、本作はまさに「難民」に真正面から向き合った作品となります。新オビの裏は、冲方丁さん、大森望さんのコメント。担当編集として、嬉しくて、嬉しくて、泣きそうです。
#pp_anime https://pic.twitter.com/k1gxDSiYQb
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:20:41
上原 哲太郎/Tetsu. Uehara@tetsutalow
神奈川県のシステムのリース終了時にHDDが正しく消去されず、リースバックを引き取って処分する業者の社員が抜き取って転売。リースは富士通、廃棄受託はブロードリンク、どっちも大手なのに何を信用したもんだか。 / “【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転…” https://htn.to/3H2VR6cN4A
Retweeted by 傳智之
retweeted at 07:17:41
歳を重ねるということは、可能性を経験に変えていくことなんだって。たしかに。
価値のある経験もあれば、そうでない経験もあるし、価値のない経験が無意味なわけではないけど、放射性同位体の原子核が崩壊していくように可能性が他の何かに常時不可逆に変わり続けていることは間違いないよね。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:58:50
吉田 拳@Excel研修の(株)すごい改善代表@sugoi_kaizen
弊社もこちらの方針に準じます。 https://twitter.com/yamaoka_ss/status/1202476746274000897…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:51:55
デザインは井上新八さん @shimpachi 。ごいっしょさせていただくのは10年近くぶりですが、ネットでもバズるそのお仕事ぶりをあらためて体感し、衝撃を受けました(笑)。
僕のインスタが200万フォロワーになった理由
~Instagramで人生が変わる https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11093-2…
posted at 06:46:11
なつよには経営がわからぬ。なつよは、平社員である。Excelを編集し、RDP接続して暮して来た。けれども運用に一言言わずに「できます」と言ってしまう営業には人一倍敏感であった。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:45:00
伊藤隆史@Nyle Inc.(Applivオペレーション&編@Takashi_It_Nyle
どんな場であれ、モノ・コトを伝えるときは常にこの絵を思い出す。
事実があって、それに対する判断は360度できてしまうんだ。言葉は難しくて面白いなといつも思う。 https://twitter.com/yatera1979/status/1202622707625410560… https://pic.twitter.com/qU0gJDj9JV
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:43:33
びば(森のフレンズ)ふりかえり読本シリーズ@viva_tweet_x
「1on1は業務時間外でやってね(時間入力しないでね)」というお達しを上司っぽい人が言い放ったのを見て、企業体質を表してるなぁと思った一昨日。
私は1on1も勉強のための時間も全て業務時間内だと思って、業務として付けてます。
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:42:41
流し読みだけしたけどもはや本じゃん。
後で腰を据えてちゃんと読もう https://twitter.com/kanegoonta/status/1202606745496850432…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:42:27
病んでいるのは人ではなく組織。
"企業でも、まさに「人生の苦労や問題を取り戻す」ことが大事だと思っています。たとえば「職場でうつになった社員が出てしまった」というのは、組織の問題が現れている状況だと思います。"
問題は、組織を助けてくれるアラート。 https://cybozushiki.cybozu.co.jp/articles/m005505.html…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:41:00
きーちゃ@??WordPressエンジニア見習い@kiecha_wp
なんか面白そうな本が。
"書籍案内:ホームページの値段が「130万円」 と言われたんですが、これって相場でしょうか? ~ネットの価格はまだまだ下がる!" https://gihyo.jp/book/2020/978-4-297-11107-6…
Retweeted by 傳智之
retweeted at 06:27:44