情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@dicamai
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@dicamai

でぃかまい@dicamai

Stats Twitter歴
5,085日(2010/04/28より)
ツイート数
15,083(2.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月29日(土)4 tweetssource

1月29日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

261人になったことを50倍と表現するのは、事実ではあるが誇張にも感じる。前月は5人だったってことでしょ?元々の数字が小さければ倍数は増えるわけで、実数を追っていくのが大事。

感染妊婦が前月の50倍に…「専用病床」埋まり、自宅療養も増加(読売新聞オンライン) news.yahoo.co.jp/articles/b1aa9

posted at 15:30:49

1月29日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

ネトフリ『新聞記者』、社内の描き方が杜撰なんだよな。編集権限を持ち、明らかに部長ポジションの人が「デスク」。遺族から独自提供を受けた記事を「遺書公表」。

下調べがいい加減なのが分かる。協力した東京新聞、指摘してやれよ。でも、演技のレベルは高かった気がする。 pic.twitter.com/vpUbTWvYTK

posted at 13:02:04

1月29日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

メルカリって「捨てるのは惜しいけど値がつくなら話は違う」ってものを手放せて良い反面、「普通なら捨てるけど、値がつくかもしれない」との判断で在庫を抱えることにもなるから、掃除の観点では結局プラマイゼロの気がしている。あ、でもプラマイゼロで金が稼げるならプラスか。 pic.twitter.com/KDnBA7Shrd

posted at 12:51:22

2022年01月28日(金)2 tweetssource

1月28日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

Netflixの『新聞記者』で一番引っかかったのは、横浜流星の「女の人を家に入れるの、母さんぶりだからな」って台詞だな。

あの顔でその台詞はあり得ない。とんでもないキャスティングミス。相手の家に乗り込む派なら分かる。 pic.twitter.com/Jo6yhlGryR

posted at 22:21:44

2022年01月27日(木)1 tweetsource

2022年01月26日(水)1 tweetsource

2022年01月25日(火)1 tweetsource

2022年01月24日(月)2 tweetssource

1月24日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

「基地のあり方を問われるべきは私たち」。まさにそうだと思う。だけど、こう語った瞬間に責任がぼやける。「みんなの責任だよね、みんなでなんとかしよう。じゃあ誰か仕切りよろしく」みたいな貧弱な指摘になってしまう感じ。「私たち」の代表の総理への指摘くらいには発展させても良い気はしている。 twitter.com/murataquang/st

posted at 00:39:13

2022年01月23日(日)9 tweetssource

1月23日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

やっぱ鬼滅はアニメだな……。息を呑む作画だ。。最近はワートリやワンピースもだが、ジャンプアニメの作画がすごい。何年か前は見てられなかったが、何が変わったのか。。

posted at 23:41:52

1月23日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

RBCがなぜ名護市長選で最速で当確を打てたのか。調査で数字が偏っていた+バードウォッチで裏付ける票の出方だった、ということなのだろうか。他社のデータを横目にするとかなり危険な賭けの要素が強い。選管内部に、積む前の票データを全部流してくれる人がいたとしても、あの時間は無理な気もする。

posted at 22:08:30

1月23日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

過去の実績上、沖縄の出口調査はNHKがかなり結果に即したものになる傾向にあるんだよな。

基地容認派が調査に答えにくい雰囲気というのは確かにあって、容認派は新聞や地元テレビ局の調査を拒否する傾向が結構強いと聞く。

一般的には、NHKに「中立」という印象があるのかな。 twitter.com/nhk_news/statu

posted at 21:37:04

2022年01月22日(土)2 tweetssource

2022年01月21日(金)1 tweetsource

2022年01月19日(水)7 tweetssource

1月19日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

「細かいことを書くと分かりにくい。官僚の説明通り書いてどうするんだ!」と言っていたデスクが、あるときは「紙にはこう書いてあるだろ!丁寧に書け!」と言ってくる。

説教のための説教というか、批判のための批判というか、無心で聞くようにしてるけど、ほんとめちゃくちゃだと思う。

posted at 22:07:00

2022年01月18日(火)1 tweetsource

1月18日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

1都3県とは書くが、1道4県とは書かない(気がする)。でも、1府3県とかは目にすることもあるような。字数を考えても1都3県は4都県で良いと思うのだけど、やっぱり首都は強調したいところなのだろうか。まん延防止を伝える新聞の見出しは、毎日が1都10県だったものの、読朝経は11都県。

posted at 14:12:02

2022年01月17日(月)1 tweetsource

1月17日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

分からないときに「分からない」と言える強さがないと、いつか誤報を生む。メディア業界に限ったことではないかもしれない。年を経るに従って、知らないことを認めるのは難しくなっていく。

posted at 00:34:28

2022年01月15日(土)7 tweetssource

1月15日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

Netflix版の #新聞記者 を見ているが、相変わらずオフィスなどあらゆるところが暗い笑。

映画版より実際の出来事に寄せてきている印象。シム・ウンギョンから米倉涼子に変わって雰囲気も結構違う。

内閣情報調査室の室長が映画と同じ田中哲司なのに笑った。内調の描き方がかなり極端なのも映画と同じ pic.twitter.com/PXGUvthVzG

posted at 20:02:14

1月15日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

@madogiwamax そういう未来しか想像できませんね。独自ダネを出すハードルは高くなり、一方で追い掛けは速くするよう求められる。。現場は疲弊するばかりでしょうね。

posted at 12:31:47

2022年01月14日(金)3 tweetssource

1月14日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

@suzukik8 それは確かに思いましたね。あくまでも、本当のリアルは伝えきれない。どこまでリアルに近づけるか。現状ではかなりギリギリまで迫ったようには思いました。

posted at 00:28:57

1月14日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

NHK、すげえ番組作るな。。119の通報内容をリアルに流す、音声がないと成り立たない番組。発言を綺麗に整えてしまう新聞には出来ない。電話を受ける隊員の「年々福祉の要素が強くなってる」という趣旨の発言が印象に残った。いろんなSOSが届く現場のリアル。

#NHK #緊急通報司令室 pic.twitter.com/g7KMiALYU1

posted at 00:06:28

2022年01月13日(木)1 tweetsource

2022年01月12日(水)1 tweetsource

1月12日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

問題の大きさは変わらないものの、恐らく記事にある「逮捕は4回目」というのは、逮捕→釈放(教員復帰)→逮捕を繰り返したのではなく、一度身柄を拘束し、釈放せず別の容疑での逮捕を繰り返したということだと思う。とはいえ、教育機関がわいせつ事案に甘い事例は散見される。問題は深刻。 twitter.com/doughimself/st

posted at 14:25:59

2022年01月11日(火)2 tweetssource

2022年01月10日(月)4 tweetssource

1月10日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

三連休、暇すぎて映画『罪の声』を見た。往々にして記者が大きな仕事や記憶に残る仕事をするときって、嫌嫌押し付けられた仕事だったりするんだよね。心の中で先輩やデスクに「お前がやれよ」「こんな原稿要らねえだろ」とか思って始めたことが、大きな形になる。目の前のことに全力で当たるしかない。

posted at 22:46:50

1月10日

@dicamai

でぃかまい@dicamai

寝かしつけほどハードな任務はない。時間を奪われていると思うようになり自己嫌悪にも陥る。妻が寝かしつけに成功しても、私の帰宅音で起きる。狭いマンションでは音を伝えないのにも限界がある。

0~2歳児「夜9時以降就寝」半数…共働き増加で早めの寝かしつけかなわず www.yomiuri.co.jp/national/20220

posted at 00:10:57

このページの先頭へ

×