TVつけたら甲子園のブラバン応援で、さらば宇宙戦艦ヤマトの白色彗星帝国のテーマやってて、マニアックな選曲だなー愛工大名電と思ったり。攻守交代したら仙台育英はヤマト主題歌にルパン三世とベタ定番曲。
posted at 10:39:43
Stats | Twitter歴 4,899日(2009/03/23より) |
ツイート数 39,983(8.1件/日) |
表示するツイート :
TVつけたら甲子園のブラバン応援で、さらば宇宙戦艦ヤマトの白色彗星帝国のテーマやってて、マニアックな選曲だなー愛工大名電と思ったり。攻守交代したら仙台育英はヤマト主題歌にルパン三世とベタ定番曲。
posted at 10:39:43
待機中! 【通常】フランシュシュ はじめてのOnlineでShowcase!!? https://www.mahocast.com/lv/detail/8763
posted at 20:55:58
楽しみすぎる! もちろん通しのチケット購入済(^^ https://twitter.com/zombielandsaga/status/1552609825967599621…
posted at 04:11:39
雷すごいな、さっきから時々一瞬の停電が発生してる。
posted at 07:30:28
リコルス・リコイル4話もおもしろかった。毎回ちょっとずつされる情報開示の仕方とテンポが良いな。ちょっと気になったり引っかかったりする部分が次回でなるほどと思わされるみたいな。前回で千束のスマホケースがフクロウの絵だったのが気になってたけど、やっぱり……だった。
posted at 00:05:04
カフェにもよりたかったなあ https://pic.twitter.com/wbV4JmYBpk
posted at 17:33:24
ほかにも https://pic.twitter.com/KXXOx2BJFd
posted at 17:31:30
パネルとかも撮ってきた。 https://pic.twitter.com/oVyJqNohzZ
posted at 17:31:24
妹と甥っ子姪っ子が北海道から来静、富士山静岡空港まで迎えに行ってきた。もちろんゆるキャン△のステンレスボトルを三人ともゲット。とりあえず写真撮らせてもらった。 https://pic.twitter.com/9vI6syS8i6
posted at 17:21:03
玄関に蝉爆弾落ちてた(^^ https://pic.twitter.com/xIPCIvJ4Mr
posted at 11:45:18
YouTubeにいまのところ2話までか しかしこれがNHKで放送されてるとは……って、Eテレらしいといえばらしいのかもw » (73) 岡本太郎式特撮活劇TAROMAN - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLcynJ47QaWNtTXiPYgWY7m87BTIjv-FLL…
posted at 16:43:19
あそこまで徹底した昭和70年代テイストで特撮やセット、役者の演技、画質や画アスペクト比など徹底されてると、本当にあった番組の再放送かと信ちゃいそうだw でもタローマン最初に立ち上がるシーンはしっかり「シン・ウルトラマン」なんだけどw 時系列が狂うw
posted at 16:11:45
うわさのタローマン見た、まさに「なんだこれは」w ここまで平成令和感のかけらもない特撮番組の絵面(褒め言葉)作れるんだな~w [TAROMAN] 岡本太郎式特撮活劇「でたらめをやってごらん」前編 | feat.森の掟 | NHK https://youtu.be/vT6jc1wwL8c @YouTubeより
posted at 16:02:27
鼠色とか黄土色とか、NHKの目撃者の若い女の子の色の表現が古風なのが印象的。
posted at 12:46:00
フッ https://twitter.com/sbs_shinya/status/1544895696922644480…
posted at 16:05:23
サールナートホール/静岡シネ・ギャラリー@Sarnathhall
ただただ"素晴らしい"としか言いようのないアニメーション作品を、8月に上映します。谷口ジローが夢枕獏の小説を漫画化した傑作『神々の山嶺』をフランスで7年の歳月をかけてストイックかつダイナミックに映像化。全世界的にはNetflix配信なので日本でのスクリーン上映はとても貴重な機会になります。 https://pic.twitter.com/SaFuPaHXXQ
Retweeted by DONKEY/しまづどんき
retweeted at 16:47:41
そして偶然二作とも、ヒロインが清原果耶だった。
posted at 22:44:23
続いてアニメ映画『ジョゼと虎と魚たち』もみた。こちらも未見。何となくキービジュアルを見たことあるなーくらいで内容全く知らなかった作品。こちらも期待より良かった。絵も良かったし、ジョゼが、めんどくさいけど可愛かったしw
posted at 22:39:39
エンドロール見て、原作はあくまで福島正美訳版なんですね。新訳版も当時出てたと思うけど。どちらも読んでるけど、原作ファンも思い入れはやっぱ旧訳版なんだろうしね。あの文庫版の表紙イラストと共に。
posted at 22:32:04
もともと派手なSFXとか必要ないストーリーだから、絵的にも見てて辛くなるところもほとんどなかったしw 公開当時どう言う評価だったのかわかんないけど、僕的にはこれはこれでアリでした。
posted at 22:29:03
冒頭の主人公の生い立ちを紹介しながら流れるTV映像で世界設定がわかるようになってる掴みは、いいなとおもった。初っ端の三億円事件の犯人がつかまってるところで、ああ、そういうifの世界線ねって一発で理解できたり。
posted at 22:22:49
ネトフリで映画『夏への扉』見た。興味はあったけど未見だったもの。ハインラインの名作を日本を舞台に翻案って事で不安があったけど、思ったより良かった。結構上手いことやってると思った。
posted at 22:16:39
ほぼ満席状態の映画館は久しぶりだったかも、左右両方の席に人が座ってる状態なのも。大入りなのは嬉しいけど、もうちょっと余裕のある感じで見たかったかも(我儘w)
posted at 17:37:31
パンフレットは買おうかと思ったけど、列が長いしスペシャルエディションは売り切れだったので、諦めて帰ってきた。公開初日2回目の上映終了後で売り切れてるって……
posted at 17:30:03
そうそう後、冒頭の松竹ロゴの富士山があれするの、洋画とかでよく見るやつだけど、上手いと思ったw
posted at 17:22:21
もう一つは、しまりんのバイクのこと。これは演出で意図されてるかもしれないので、詳しくは書かないけど、もしかして? と、ちょっとドキっとしたですよ。
posted at 17:05:35
ただ、こっちが勝手にサスペンス要素を感じちゃったことがあって、一つは老犬になったちくわ。まさか作中で……なんてことないよね? と勝手にハラハラしちゃったり(^^; ゆるキャン△でそれは無いとは思ったけどw
posted at 17:01:07
大感動とか泣けるとかそう言う映画じゃないけど、ゆるキャン△らしい抑制された演出が心地よかった。回想シーン一切ないのに、何度も脳内で回想シーン再生された。その辺のサラッとしてるけど丁寧な描写がゆるキャン△だなあと。
posted at 16:57:01
映画ゆるキャン△見てきた。ゆるキャン△だった。TVシリーズでJKだったキャラが成人して社会人になってるってのは、結構挑戦的な気がするけど、作品内の空気感はかわってなかった、いい意味で。各々の行動力/範囲と財力upしてる分、世界は広がってるか。
posted at 16:52:49
日影のテラス席でチェリービーンズバーガーでランチ。潮風が気持ちいい。 https://pic.twitter.com/eeEgDwNUng
posted at 12:07:44
久しぶりの清水、ドリプラ。ゆるキャン△の映画見に来た。シネシティザートでやってくれるといいんだけど、松竹配給のアニメはたいてい清水まで来なくちゃならないんだよね。てなわけで早めに来たので、少し時間つぶし中。 https://pic.twitter.com/CK5w3uF8Ey
posted at 10:53:48
ジェイムスン教授のチキチキバンバン@パリピ孔明OP 久しぶりにジェイムスン教授モデルをひっぱりだしてきて 流行のダンスを踊っってもらいました(^^ #ジェイムスン教授 #チキチキバンバン #パリピ孔明 #MMD #MikuMikuDance https://pic.twitter.com/wCclnA6TXs
posted at 19:32:57
音楽とかシーンとかセリフとか前作とオーバーラップするたびに嬉しくなっちゃう。そして最後のドッグファイトがあれなのがもうグッときちゃうよね。
posted at 23:58:32
トップガン・マーヴェリック見てきた。良かった。満足感たかいわ、これは。公開時に劇場で見た後もなんどかみたとおもうけど、それももしかしたら20うん年以上前だから、アマプラで復習しておいてよかった。
posted at 23:53:46
ここんとこ髭を刈ってなくてかなり伸びてるんで、カプチーノは失敗。髭に泡が付きまくり(^^;
posted at 19:58:53
トップガン・マーヴェリック見にきた。まだちょと時間あるのでお茶してる。前作は数日前にアマプラで復習済み。当時はサントラ買ってヘビロテしてたんだよなあ。 https://pic.twitter.com/aRnOcYYm71
posted at 19:50:14
あと、劇中アニメがちゃんと面白そうだったのも、ぁなりポイント高い。このての劇中アニメとか劇中劇とかがちゃんと面白そうに見えることって、あまりないようにおもってたので(^^;;
posted at 23:53:09
クリエイター・物作りする人たちにフォーカスしていて、恋愛描写みたいなノイズがほとんど無いし、アニメ業界描写もファンタジーな部分はあるんだろうけど、違和感でひっかかるようなところもなく、作品内でのリアリティは感じられたし。
posted at 23:47:26
今日は映画「ハケンアニメ」見てきた。面白かった。僕の観測範囲では良い評判が多かったのに納得。原作小説は既読だったけど、グッと胸に来るシーンが多々あって、何度も目頭が熱くなっちゃいました。
posted at 23:36:45
あ、創刊6月号って、創刊号じゃないのか? もういろいろ忘れてる(^^;
posted at 17:48:17
>RT
表紙に僕の名前があるなあw アットーテキ創刊号、ギリギリ昭和だったのか。
「嫌われ者の記」では、僕もいろいろネタにされてた気がするw
なんやかんやいって、あの頃はいろいろ楽しかったなぁ(^^;
posted at 17:46:44
【エロマンガ誌 最長のコラム】
名物編集者の塩山氏のコラム「嫌われ者の記」の連載初回は1988年6月号の『アットーテキ(創刊号)』。このコラムは出版社、雑誌を転々とし未だに書き継がれている、業界最長連載のコラム。実に今年で34年目である。現在は一水社の『MateL』にて連載中。 https://pic.twitter.com/9Fq9iGiFqD
Retweeted by DONKEY/しまづどんき
retweeted at 17:39:24
ディーラーに車預けて、積んできたブロンプトンで時間つぶし。骨折以来の久しぶりの自転車! 今はマックで一休み中。 マックなんて入ったのもいつ以来だろう?
posted at 11:37:50
車の一年点検の待ち時間の間、ちかくのホームセンターふらついてたら、なでしことりんちゃんがいた(^^ https://pic.twitter.com/rqf5TlTg4o
posted at 11:10:14
見てきた。ウルトラマンだった。
posted at 17:38:35
シン・ウルトラマン、みるよ! https://pic.twitter.com/BulkNBFmBS
posted at 14:35:28
その動画も貼っとこう。って作ったのもう7年も前だったんだなあ(^^;
【MMD】リアベ号試験飛行【宇宙からのメッセージ】 https://nico.ms/sm25998315?ref=twitter… #sm25998315 #ニコニコ動画
posted at 21:43:00
モデル公開時にうpした動画では、アンテナが回転していないという痛恨のミスをしていたので(回転させるボーンは入れていたのに)、今回はちゃんと回転させましたw
posted at 21:32:40
TLで今日がスター・ウォーズの日と聞いて、昔作ったモデルを久しぶりに掘り起こしてきてちょこっと撮影してみました……ってごめんなさい、SW関連モデル作ったことなかったんで(^^; #スターウォーズの日 #宇宙からのメッセージ https://pic.twitter.com/uJWaX3etbx
posted at 21:30:09
「立入禁止テープ」を使ってもらってました(^^
[MMD] ヒアソビ [Sour式鏡音リン] https://nico.ms/sm40360512?ref=twitter_vc… #sm40360512 #ニコニコ動画 https://pic.twitter.com/mPYWYvJdwW
posted at 11:06:23
昨夜ニコ動にうpしたのをYoutubeにも上げました。 #ゾンビランドサガ #フランシュシュ #紺野純子 #ZombieLandSaga
フランシュシュ4号ちゃんと海で水着撮影してきたよ【ゾンビランドサガ】- MMD ZLS - Shooting Junko-chan on the... https://youtu.be/G5bhjFouDws @YouTubeより
posted at 10:53:19