情報更新

last update 03/29 05:26

ツイート検索

 

@dtk1970
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@dtk1970

dtk@dtk1970

Stats Twitter歴
5,430日(2009/05/18より)
ツイート数
176,087(32.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年09月14日(土)81 tweetssource

9月14日

@masanork

Masanori Kusunoki / 楠 正憲@masanork

結局のところ電子申請が進まず、民間の契約実務で電子署名が使われないのは、利用環境の相互依存性・普及率、使い勝手の悪さ、法律上の制約、判例の不在、コストに起因しているので、いくら判子業界を叩いたところで電子署名の普及に資することはありませんよ

Retweeted by dtk

retweeted at 23:25:47

9月14日

@takuminookusama

ёちょびっつё@takuminookusama

鋸南町岩井袋の友達から泣きながらのSOSです!この地域はお年寄りばかりなので、炊き出しが行われている所まで歩いて行けないそうです!ブルーシートは手元にあっても屋根に登れず、ストレスからケンカが起きています!
どうか沢山の方の目にとまりますように!
#台風被害
#鋸南町
#ボランティア pic.twitter.com/f5ck3gGh9m

Retweeted by dtk

retweeted at 23:10:26

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@selky31

ヒツキ🐤スズ@selky31

どんな趣味でも流入がなくなればゆっくり死んでいくだけなので、新しく入ってきた人をにわかなどと言って馬鹿にしたり、ファン歴の長さでマウントを取ろうとするのではなく
「ヒャッハーご新規さまだ!」
「囲め囲めー!」
「おもてなしして沼に沈めろ!」
ぐらいの気持ちでいたいなというのを思う最近

Retweeted by dtk

retweeted at 22:42:43

9月14日

@igaigaguri

いがぐり弁護士@igaigaguri

新しく修習生になって、ツイッターで法クラをフォローするのはいいが、優良先生やオタべん先生はクセが強いので、慣れてからのほうがいいと思う。くさやとか鮒寿司みたいに、慣れるとクセになる

Retweeted by dtk

retweeted at 22:24:59

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

まぁ、最強なのは、本人以外なしえない、という前提で真正性が推定される「直筆署名」だと思ってますが(笑)、いずれにせよ、一番問題になるのは「推定効以前」の内部管理上の話なので、この点においては印鑑派の言い分にも一理あるのではないでしょうか。
(あくまで、私は直筆署名派・・・)

Retweeted by dtk

retweeted at 21:50:13

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

法的効力に関しても、印鑑の「二段の推定」で威力を発揮するのは条文に書かれていない「一段目」(判例法理)の方で、電子署名の場合、そこをどういう理屈で埋めるか、という話が必ず出てくるので、認証機関云々という話は、決して的外れなものではないと思っています。

Retweeted by dtk

retweeted at 21:45:59

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

電子署名よりも印鑑だ、と主張している方々は、法的効力がどうのこうの、という話ではなく、純粋に管理上の観点からの優劣の話をしていると思われるので、真正成立推定効の話を持ち出すのはミスリードかな、と。

Retweeted by dtk

retweeted at 21:45:53

9月14日

@Mightyjack1

Mighty Jack@Mightyjack1

ソ連が崩壊した理由は沢山あるが、その一つに「党や行政組織の中で無能でアフォなのに、上司に媚を売って気に入られる事が上手い人間だけが出世して、トップが無能でアフォな人間ばっかりになった」ってのがあると思っている。

まあ、本邦もそういう段階に来ましたね。 twitter.com/wanpakuten/sta

Retweeted by dtk

retweeted at 21:32:32

9月14日

@KAGAYA_11949

KAGAYA@KAGAYA_11949

空をご覧ください。
東に十六夜(いざよい)の満月が昇りました。
写真は今東京で撮影したものです。
今日もお疲れさまでした。明日もおだやかな一日になりますように。 pic.twitter.com/5lp8UEhqed

Retweeted by dtk

retweeted at 21:30:11

9月14日

@dtk1970

dtk@dtk1970

某件には何だか釈然としないが、どうもうまく言語化できないので、しばらくおく。

posted at 19:10:42

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@z2Q130130tetsu

肉球バンザイ💋😻🐾🏴‍☠️@z2Q130130tetsu

なぜ、もっと長い目でアベ政権を見ないんだよ!
と、言われた。

驚きだ!もう7年の歳月が過ぎようとしているのに⁈

何もしなかった、出来なかった、国民生活が豊かになった?

60兆円以上ばら撒いたおかげでほぼすべての国民が苦しくなる

これ以上、こんなヤツの何を見るんだ?
顔も見たくねえよ‼

Retweeted by dtk

retweeted at 19:02:58

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

一連のツイート、全く同感ですが、「一人目インハウス」として制度にしても50条、51条問題にしてもいろいろクリアにしてきたつもりの人間としては、それを所与の前提として入ってくる「二人目」以降とのマインドギャップは最後まで埋めがたかった、ということを一応申し上げておきます。 twitter.com/ahowota/status

Retweeted by dtk

retweeted at 16:45:14

9月14日

@TasukuMizuno

水野 祐 CITY LIGHTS LAW@TasukuMizuno

私の望月さん論稿を読んだ感想と似ていた。特に「機能論と組織論は対立するものではない」という部分。ただし、望月論稿の趣旨は、日本の企業内法務を語る際に組織論を前提としない機能論は実益が低い(これは企業法務戦士さんの言葉だが)ということなのだと理解した。その意味での議論はありえる。 twitter.com/ahowota/status

Retweeted by dtk

retweeted at 16:43:33

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

漫然と放置していた結果、耐えかねた事業部門の方で独自に法務バックグラウンドの社員を中途採用して、しばらく連携構築に苦労した、というケースもあったりしますしね。

Retweeted by dtk

retweeted at 16:41:26

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

なお、歴史のある会社の場合、これまでは「歴史的経緯でこうなっている」というところで話が止まってしまうことが多かったのですが、時代とともに、事業構造も仕事の中身も変わっている中で、そのままでいいのか?という問題意識は常に持ち続けることが肝要ではないかと。

Retweeted by dtk

retweeted at 16:41:20

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

組織は会社の歴史とともに作られてきた「生き物」なので、現実には世の多くの会社では複数のパターンが絡みあった状態で「法務」が生きているわけですが、いったんアタマを単純化して、それぞれの会社でどのパターンが一番機能するのか、ということを考えることには意味があると思っています。

Retweeted by dtk

retweeted at 16:41:16

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

2つ目は、他部門・他部署との関係で、大雑把に分類すると以下のような感じでしょうか。

①完全独立(社長or上級役員直轄)
②総務系部門依拠
③企画系部門依拠
④事業部門依拠

Retweeted by dtk

retweeted at 16:40:59

9月14日

@k_houmu_sensi

企業法務戦士@k_houmu_sensi

法務組織論を考える上での視点は大きく分けて2つ。

1つ目は、法務機能・職能を社内、企業グループ内でどう配置するかで、大きく分けると以下のように整理できるのではないかと思います。

①一点集中
②機能分散((1)ハブ&スポークor(2)ショットガン)
③属人依拠

Retweeted by dtk

retweeted at 16:40:44

9月14日

@O59K2dPQH59QEJx

ピピピーッ@O59K2dPQH59QEJx

ハンコ文化は生き残るし、それはそれで良いのではないか。意思表示の手段が電子化によって多様化するだけ。
電子メールが普及した今でも手紙はおろか電報も多用されている。

「ハンコクソ!」「ハンコ廃止すべき!」というガチのツイートをしてる人は、電子化の一面しか見えておらず、視野が狭い。

Retweeted by dtk

retweeted at 14:25:59

9月14日

@kikko_no_blog

きっこ@kikko_no_blog

すごいな千葉県知事の森田健作、自分は3日もスルーしてたくせに、東電の作業員に「不眠不休で作業しろ」とか言い出したぞ。さすがは自分が代表をつとめる自民党支部で受けた企業献金1億5000万円を自分が代表をつとめる事務所に迂回させてポケットに入れた「自作自演の三流役者」だな。

Retweeted by dtk

retweeted at 14:13:27

9月14日

@shine_sann

しゃいん@shine_sann

交通事故起こしたら有責無責問わず担保金積むまで免停にしてほしい。任意保険に入ってれば保険証券を担保に入れるだけでおkにすれば現世のほとんどの人間には影響がなく、無保険事故パーソンだけ車道からポイできる。

Retweeted by dtk

retweeted at 14:11:42

9月14日

@O59K2dPQH59QEJx

ピピピーッ@O59K2dPQH59QEJx

パトカーにはねられて重体の男児が死亡したらしい。

あおり運転のつまらない報道には時間を割くのに、このニュースは報道しないのかしら?

Retweeted by dtk

retweeted at 14:08:51

9月14日

@pigbengoshi

おちゃべん@pigbengoshi

司法試験に合格しても、後輩への受験指導はほどほどにしておいた方がいいよ。承認欲求が満たされて気持ちいいかもしれないけれど、下手をすると「自分はゴールにいる」と勘違いをして、自己研鑽を怠りがち。受験指導どっぷりで二回試験に落ちる修習生は結構いるよね。

Retweeted by dtk

retweeted at 13:51:30

9月14日

@O59K2dPQH59QEJx

ピピピーッ@O59K2dPQH59QEJx

「実印を押す」という儀式を経た贈与証書と、タブレットを用いて作成された電子印の贈与証書。

前者の方が手間がかかるぶん、贈与の意思があったと言いやすい。
後者の方は簡単にできるぶん、そんなつもりじゃなかったという反論の余地が残りやすい。

ハンコは間違いなく生き延びる。

Retweeted by dtk

retweeted at 13:51:09

9月14日

@keibunibu

経文緯武@keibunibu

有識者と自称する人当局及他の専門家を愚弄し俗悪なる群衆を煽動す◯甚だ徳の薄き人と云ふべし◯当該領域を禁忌特殊化させしむれば外部の競争者の恣になりける事を危惧す

Retweeted by dtk

retweeted at 13:47:42

9月14日

@meguro_staff

上野_ラブホスタッフ@meguro_staff

人の名前を忘れてしまった時には田中角栄式の名前聞き出し術をオススメさせて頂きます。

田中「名前なんだっけ?」
上野「上野です」
田中「名字は知ってる、下の名前を聞いてるんだ」

Retweeted by dtk

retweeted at 13:13:00

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@call_me_nots

nots™@call_me_nots

残念だけども、人口減でこうなってしまう地域は今後どんどん増えていくよね→“鴨川市、南房総市、館山市、鋸南町では、2週間後の今月27日までにおおむね復旧することを見込んでいると明らかに” / “停電「今月27日までにおおむね復旧見込む」東京電力が見通し | NHKニュース” htn.to/4kbzsYhB5V

Retweeted by dtk

retweeted at 13:11:06

9月14日

@noooooooorth

教皇ノースライム(弁護士北周士)@noooooooorth

先日聞いた名言「多様性を尊重するということは、他人に共感を求めないということであるし、他人から共感されることを期待しないということでもある。多様性を尊重するということはそれを理解して受け入れないといけない」

Retweeted by dtk

retweeted at 13:10:22

9月14日

@yukihirosasamo

ささもてぃんⁿ@糖尿魔王@yukihirosasamo

てかさ、採用選考とインターンシップの要件をともに大学既卒者に限定すれば、大学時代を普通に学問に集中できて、学んだことから得たものを活かすべく就活を腰を据えて1年くらいかけてじっくりとやれるし、企業側もしっかり即戦力になりそうな人材を探せると思うんで、企業自身が意識改革しろよ。 >RT

Retweeted by dtk

retweeted at 13:10:16

9月14日

@mcenroeisgod

新ペンは剣よりも強し。@mcenroeisgod

消費増税しなければ財政破綻するんだったら何で法人税を大減税できてんの?

法人税→消費税 へのシフト

経団連との癒着による、企業の役員報酬の温存と個人への税の転嫁だよね

国と富裕層からの、庶民や貧困層は死ねというメッセージ

そんな政権与党にみんな票を入れるのは、自殺願望かしら

Retweeted by dtk

retweeted at 11:47:48

9月14日

@kikko_no_blog

きっこ@kikko_no_blog

百歩ゆずって突然発生する大地震による被害なら国の対応が遅れても多少は理解できる。でも1週間以上も前から分かっていた台風の対策を何もせず、被害が起こってからもスルーし続け、発生から4日後に「対策本部を立ち上げた」って、安倍政権は国民の生命と財産を何だと思っているのか?

Retweeted by dtk

retweeted at 11:47:04

9月14日

@meow164

とみ@meow164

今井絵理子がどうとかより、杉田水脈がどうとかより、これはもう安倍自民党の問題だよ。安倍晋三のお気に入りなら無能だろうが差別主義者だろうがウソつきだろうがカネに汚かろうが関係ない。いや、むしろそっちのが都合が良い。正直で公正な人物とか有能な人物は邪魔なんだろうな。

Retweeted by dtk

retweeted at 11:45:46

9月14日

@PdoctorTomy

精神科医Tomy@PdoctorTomy

感情的になるのは×
感情を見せないのも×。

特に怒りの感情は見せ方が大切。

怒りは一旦発生したら抑えつつ、

深刻さが伝わる程度に見せ、

伝わったら流す。

書いてて思ったけど、高等テクすぎるわね。

でも最近アテクシちょっとできるようになったの!
すぐにできなくても意識して練習してみて。

Retweeted by dtk

retweeted at 11:45:38

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@sayawudon

添田孝史@sayawudon

災害の全容さえなかなかつかめない、っていうのも、段々と発展途上国の様相に近づきつつある(もどりつつある?)感じ。南海トラフ規模の災害になると、情報途絶したところは数週間単位で救援も行かず、エライことになりそうだ。SNSで情報発信ができないと、だーれも助けにきてくれないのはまずい。 twitter.com/tbs_news/statu

Retweeted by dtk

retweeted at 11:38:11

9月14日

@SonohennoKuma

HAYASHI Tomohiro@SonohennoKuma

小泉進次郎さんでは問題をこじらせるだけで、解決はできないのではないだろうか?という予感しかすでにしていない。

昨日一日ですでに、「最低でも県外」の鳩山由紀夫元首相の面影を感じてしまった…。

良い意味でこの懸念を裏切ってくれたらいいのだけど…。

Retweeted by dtk

retweeted at 11:36:06

9月14日

@be__ybo__er

be++ybo++er@be__ybo__er

ベネッセの担当者が、近隣高のGTECのスコアをこっそりうちの学校に伝えてきた。英語科の先生たちは興味深々だったけれど、それって、うちのスコアも漏らされるってことだよ。

Retweeted by dtk

retweeted at 11:35:37

9月14日

@RPM99

RPM@RPM99

「災害時にはレジも動かないし、現金のおつりのやり取りも大変!こんな時こそキャッシュレス!これが未来!!」とか発言してる人を見たが、電気がない、機械が動かない、携帯の電波も来ないで、どうやって電子決済するつもりなんだろう。特にQR決済なんて、電波とかのインフラ死んでると完全に終わるぞ

Retweeted by dtk

retweeted at 11:30:16

9月14日

@Narodovlastiye

異邦人@Narodovlastiye

災害なのだから政権批判は控えろという意見も散見されるが、ガンガン批判させてもらう。何故なら、憲法に「緊急事態条項」を盛り込み、災害時に自分へ全権委任しろと暗に要求しているのが、まさに安倍首相だからだ。そんな人物が台風より内閣改造を優先し、改憲に言及したのだから批判するのは当然。

Retweeted by dtk

retweeted at 11:28:22

9月14日

@bSM2TC2coIKWrlM

佐藤 章@bSM2TC2coIKWrlM

安倍王国の飛び抜けた報償人事。読売からは豪勢なスイス大使に読売グループ会長の白石興二郎、任期5年で報酬1億を超える国家公安委員に抜群のメシ友コラムニスト小田尚。一方警察庁警備局長には札幌ヤジ狩り司令の大石吉彦。国家安全保障局長官に北村滋。王国栄えて日本亡ぶ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/67164

Retweeted by dtk

retweeted at 11:27:14

9月14日

@onojiro

小野次郎@onojiro

河野太郎氏。
ブロックされた話が多いので若しやと確認したら、僕もブロックされていた!
何度も絡む人なら仕方ないが、僕は一度も絡んでない。
何故か疑問だったが、大臣の方が僕のツイート読者だったと思い至って、妙に納得。
自分の眼を塞いでしまったら、大臣として良い仕事は期待出来ない。

Retweeted by dtk

retweeted at 09:08:55

9月14日

@otakulawyer

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer

行政が表現内容に対する市民感情を理由に特定の市民に対し異なる扱いをして表現のためのコストを増やすことは表現の自由に対する侵害ですし、それ以前に、市民の思想・信条を理由に差別的な取り扱いをすることを肯定するものです。憲法21条以前に憲法19条思想・良心の自由に反すると思います。 twitter.com/smartpattern/s

Retweeted by dtk

retweeted at 09:08:06

9月14日

@genthalf

炒飯@genthalf

小泉進次郎を機が熟するまえに閣僚に抜擢して役立たずであることを露呈させて将来の総裁の芽を摘む作戦だとしたら永田町は恐ろしいところだなぁと思う

Retweeted by dtk

retweeted at 09:04:18

9月14日

@otakulawyer

山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン@otakulawyer

多様性のある社会というのは、自分とは異なる価値観で溢れている社会ということなので、不愉快な思いをすることがあるのは大前提であり、不愉快さは多様性を維持するためのコストとして受け入れるしかないことを分からない人が多すぎる。

Retweeted by dtk

retweeted at 09:03:42

9月14日

@hatakezo

畠山理仁(はたけやまみちよし)@hatakezo

小泉進次郎さんの初選挙時、私は「父親の政治団体から無税で政治資金を相続するのですか?」と質問しました。進次郎さんは答えず。周りの記者は私を睨み、高校野球の話題に変えて小泉さんに媚びていました。
「このままでは日本は“白紙”の進次郎さんと一緒に沈没してしまう」 hatakezo.jugem.jp/?eid=68

Retweeted by dtk

retweeted at 09:03:24

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@ahoaho1818

みみずく@ahoaho1818

これはそうだなぁ、と
自分の仕事が役に立ってることを実感するのに、ある程度時間が必要
「現場の人たちと一緒に考え、課題を解決していくことが、社内法務部門の役割であって、仕事のおもしろさです。仕事が「おもしろい」と感じるまでに成長するには時間がかかります」
business.bengo4.com/articles/364

Retweeted by dtk

retweeted at 09:02:04

9月14日

@to_pamyu

とーしょくぱみゅぱみゅ@to_pamyu

「お前の家族が被害者になっても同じことが言えるのか?」刑事弁護人へのよくある批判です。私の答えは「言えません。だから刑事手続があるんです。」個人の感情をダイレクトに反映させる不都合を緩和することも法律の役割の一つ。

Retweeted by dtk

retweeted at 08:59:04

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

9月14日

@mstk_Horiguchi

ほりぐちです@mstk_Horiguchi

NHKニュースウォッチ9も報道ステーションの野村修也大先生も「裁判で負ける側が納得する判断」を裁判所に出して欲しいと願っているが、裁判で負けた側が納得することなんてないよ

机上の空論ですわ

Retweeted by dtk

retweeted at 08:58:09

9月14日

@dtk1970

dtk@dtk1970

dtk1970
ツイート数:55(前日比:-39)
RTされた数:1(前日比:-3)
受け取ったリプライ数:10(前日比:-4)
いいねされた数:38(前日比:+7)
フォローした数:0(前日比:0)

posted at 08:34:02

このページの先頭へ

×