@hayahaya16 自分だとどうだろうって考えたら、やめたかったり、やっぱりここじゃなきゃ無理だと思ったり、いろいろ気持ちは動くと思います。
あと、やめて一人暮らしを支える形が具体的にあれば、また違う感想もあるかも。
posted at 17:54:48
Stats | Twitter歴 4,550日(2010/01/15より) |
ツイート数 28,599(6.2件/日) |
表示するツイート :
@hayahaya16 自分だとどうだろうって考えたら、やめたかったり、やっぱりここじゃなきゃ無理だと思ったり、いろいろ気持ちは動くと思います。
あと、やめて一人暮らしを支える形が具体的にあれば、また違う感想もあるかも。
posted at 17:54:48
『解放のソーシャルワーク』(メモ)追記あり https://tu-ta.at.webry.info/201812/article_5.html…
追記(部分)「制度の改変を求めて運動を起こすことまで求められても、SWとしてはちょっと厳しい」と書いているが、少なくともSWは制度に矛盾があることに自覚的で…そのことを主張したり、変革の必要性を語ることは出来るのでは
posted at 08:34:15
@becqueranger 6月11日前後の落差が気になります。
そこで何があったのでしょう?
posted at 08:25:24
7月2日、土曜日、行く予定です。
ちなみに花崎草さんは皋平さんのこどものこども。 https://twitter.com/Kyhnski/status/1541401063869513729…
posted at 22:55:06
本は本屋(葉々社)で注文済み。
24日午前、移動しなくちゃいけない用事があり悩む。電車の中で聞こうかなぁ? https://twitter.com/yrkiino/status/1540973413267021824…
posted at 06:17:35
コメントへの朝日新聞側のコメントが欲しい。 https://twitter.com/asahi_comment/status/1541020984538533888…
posted at 06:05:38
T字路s "夜明けの唄" (Official Music Video) https://youtu.be/AJv-_DIXfIc @YouTubeより
午前五時半だけど・・・。
T字路s、好きだなぁ
posted at 05:28:19
@hayahaya16 こんなふうに聞かれるの、新鮮です。
^L^;
posted at 04:52:29
<独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ https://www.sankei.com/article/20220625-QV653W5PJNICRMUXI72ZJCYT54/… @Sankei_newsより
免税措置は他の国の留学生にも存在するのに、なぜ、中国留学生だけが名指しで責められるのか不明。これは特定の国民に対するヘイトクライムにつながるのではないか?
posted at 13:30:20
@michanyo @kaurismaki007 @soulflowerunion 国会議員になって、ちゃんと実現したい政策があり、それを実現するためのビジョンとかあれば、元アイドルでも現役風俗でもなんでもいいと思うのです。
ただ、彼女たちにそれを見出すことがなかなかできません。
posted at 13:10:22
@hayahaya16 過去に寝れなかったことがあったおぼろげな記憶はあるんです。いつだったか、覚えてないんですが・・・(汗)
posted at 07:50:34
『『釜ヶ崎に、グランマ号上陸す』メモ』今日、考えたこと|https://tu-ta.at.webry.info/202206/article_3.html…
posted at 08:47:06
SDGsが本気で持続可能な社会を求め、誰一人取り残さずに、根本的な社会変革を求めるのであれば、戦争を止めたり、核兵器を禁止するというのは必須なのではないかと思うのだけど、どうなんだろう。
人をたくさん殺す道具の製造や販売を禁止すればいいのに。
posted at 07:02:05
体験・経験と普遍をめぐって(川本隆史さんのロールズへの「偏愛」から) https://tu-ta.at.webry.info/202206/article_2.html…
岩波の『思想』2022年3月号の「思想の言葉」で川本隆史さんが書いています。
体験・経験と普遍をめぐって、いろいろ考えさせられたので、ぐるぐる考えたことを、そのまま文字にしてみました。
posted at 05:20:42
『体験・経験と普遍をめぐって(川本隆史さんがロールズへの「偏愛」から)』今日、考えたこと|https://tu-ta.at.webry.info/202206/article_2.html…
posted at 04:55:28
法律には「障害の社会モデル」みたいなことが書かれているのに、障害支援区分の審査では、彼をとりまく社会的な環境のことを、ほぼほぼ勘案しない仕組みって、絶対、間違ってると思うのだけど、誰もそのことを指摘しないのだろうか?
posted at 03:05:53
岸本さん、当選!!
すごくうれしいです。 https://twitter.com/duruta/status/1536849507899822081…
posted at 13:27:03
夏至が過ぎて、これから日が短くなると思うと、なんとなく寂しくなるのはどうしてかな?
posted at 07:38:23
@LuckYasuko 自分が高齢者だってこと、つい忘れてます(笑)。
ま、まだ前期高齢者なんでしょうが・・・。
posted at 07:36:36
@LuckYasuko 夏至過ぎたら、下り坂みたいで、ちょっとテンションが下がるのでした(涙)。
ここは自転車ノーブレーキで下り坂を堕ちていくようなテンションでいきます!
posted at 07:29:47
@daisukeshibata8 どうすごいのかっていう記事、待ってますね。
posted at 07:17:03
@daisukeshibata8 なんだろう?
posted at 07:15:42
いまこそ支援者が脱「いい子」すべき理由|【新刊ためし読み】『脱「いい子」のソーシャルワーク』|現代書館 #note https://note.com/gendaishokan/n/n1cedfb81c591…
必要なのは『反抑圧実践』(AOP)であって『反抑圧ソーシャルワーク』だけではないのではないかというコメントを書きました。
posted at 07:14:37
『高史明の言葉』メモ
6年後再読
産声は、母親に不思議な喜びと安堵を与え、周りのみんなに不思議な喜びを与える。しかし赤ちゃんはそれを意識していない、という指摘。ま、当然と言えば、当然の話なんだけど、指摘されて気付く。そして、赤ちゃんがそれを意識してたら、怖い
https://bookmeter.com/reviews/56564976
posted at 00:18:25
@kansyoya 脳内で勝手に訂正後のかたちに変換して読んでいたので、訂正前と訂正後の違いに気づかず、じっくり比べてしまいました。
今回は偶然、正解だったのですが、この脳内の勝手な変換が勘違いを生むことも多くて、困るんです。(笑)
posted at 00:07:41
やなせファンの知り合いのフェイスブックにコメントしたこと
~~
今朝の朝日新聞から
https://digital.asahi.com/articles/DA3S15328665.html…
やなせさんでした。
・
社会運動とか、関わっていると、視野が狭くなって、信じた「正義」に熱中しがちなので、留意したい話でした。
同時に捨てられないJusticeもあるとは思うのですが。
posted at 00:01:54
@LuckYasuko お母さま、気持ちよさそうで、なによりです。よろしくお伝えください。
posted at 23:05:34
折々のことば:2413 鷲田清一:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S15328665.html…
正義を相対化するのは大切。
しかし、justiceの大切さもあるはず。
posted at 11:18:58
@koizumihiroko7 どうせ、失敗を繰り返すんだから、と
反省をちょっとにしてるから、嫌われてるのかもしれません>私
posted at 08:26:35
「いのちは自分のものではない」メモ https://tu-ta.at.webry.info/201606/article_2.html…
読書メモを読んで、また、読んでみたくなった
posted at 07:55:42
グランデュオ蒲田縁市場のお知らせhttps://ootaseisanren.org/?info=202206180629…
おおむすび連絡会(大田区生産活動支援施設連絡会)の販売会を開催
6/18(土)・6/19(日)グランデュオ蒲田縁市場(同時開催) ボッチャ体験&パネル展、無印良品&おおむすび絵画展
もう少し詳しい情報を下記のページで見ることが出来ます
posted at 15:38:11
2022年6月12日【第4回たこの木連続講座のお知らせ】『出禁(出入り禁止)のことを考えよう』感想追記 https://tu-ta.at.webry.info/202205/article_6.html…
講座の持ち方について、ちょっとした感想を追記
posted at 07:51:03
某回転すしチェーンの「こども黄皿3皿無料」というキャンペーン、考えた奴は頭がいいとも言えるかもしれないけど、ずるいんじゃないかなぁ?
posted at 08:36:21
@hayahaya16 先日、この「たこの木連続講座」に東京自閉症協会のメンバーの人も来てくれましたので、はやはやさんの話をしてたのですよ。
「かわいい人」って言ってたと思います(笑)
https://tu-ta.at.webry.info/202205/article_6.html…
posted at 08:24:21
@LuckYasuko ほめてくれてありがとう。
(-"-;)
posted at 08:21:00
@a_ka_ba_ne @LuckYasuko ぼくにもそう見えました(笑)
posted at 08:17:04
和田靜香さんから質問 岸本さん、なぜ杉並? https://youtu.be/670UZjnLnlI @YouTubeより
これ、文字起こしがあればいいのにと思いました。
posted at 08:16:15
岸本さんが杉並区長に立候補したっていうだけで、日本社会の変化を感じるのだけど、もし、当選出来たら、それは、かなり希望になりそうな気がする。 https://twitter.com/satokokishi2022/status/1536350307457781760…
posted at 08:14:10
@satokokishi2022 広報担当者様
ぼくはこの<さとこビジョン>『対話から始まる みんなの杉並構想』というサブタイトルが好きなので、ツイートするときは『対話から始まる みんなの杉並構想』というのも加えて欲しいです。
posted at 08:05:09
このタイトルが好きだなぁ
~~
<さとこビジョン>
対話から始まる みんなの杉並構想
~~ https://twitter.com/satokokishi2022/status/1536237189490966528…
posted at 08:02:36
手話を生きる 少数言語が多数派日本語と出会うところで https://youyoushabooks.stores.jp/items/626b5332b049a37309a908b3… @youyousha_books #storesjp
この本も読みたいなぁ
posted at 07:55:30
@LuckYasuko 2年前にリフォームしたうちの風呂は教えてくれるのですが、ちょっと不満なのが、アナウンスが聴こえて、風呂には近い距離にいる連れが、「栓がしてないって言ってるよ」と別の部屋にいるぼくに大声で確認を命令すること。
posted at 07:34:39
梅屋敷に新しくできた本屋、葉々社。
https://youyoushabooks.stores.jp/
棚の写真、いい本が多いなあと思って、撮影させてもらいました。
近所に本の注文をしたいと思える本屋ができました。
https://photos.app.goo.gl/KN8rdNkKDnKeU3KE8…
posted at 07:29:46
岸本さんのジェンダー平等に関する街頭演説 https://twitter.com/satokokishi2022/status/1536716438685118464…
posted at 06:49:41
支援の現場ルポ(4)地域移行へ試行錯誤 やまゆり園事件は問う 施設は今 | カナロコ by 神奈川新聞 https://www.kanaloco.jp/limited/node/916075…
成田さんの記事。
この視点、とても大切だと思います。
posted at 02:47:21
#俺の股間 は『人間失格』
~~
いまは自分には、幸福も不幸もありません。
ただ、一さいは過ぎて行きます。
自分がいままで阿鼻叫喚で生きて来た所謂「人間」の世界に於いて、たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした。
~~
posted at 02:39:08
@kamatactalk 蒲蒲線、大田区が巨額の税金を使う理由がさっぱりわからないのですが・・・。
地下でつなげるより、蒲田の街を楽しくして、地上で京急蒲田に行きたくなるような街にして欲しいと思うのです。動く歩道とか、ロープウェイとかもいいんじゃないかと。
posted at 02:31:27
個々にどうかっていうのだけに注目されてるのは変ですね。
「同世代コミュニティの形成と多様性の関係」を見ていくのも大切だと思います。
で、さらに思うのは、「何かにいい」とか、特別なことじゃなくて、いっしょにいるのがあたりまえじゃないか、って話かなとも思います。 https://twitter.com/kaminaritokaze/status/1535846043782303745…
posted at 17:20:20
@kamatakeibitai 蒲田をくだらないカマカマ線構想から守ってください
posted at 12:40:36
@kaminaritokaze 暴力の問題、考えなくちゃいけないと思いつつ、そこから進めないでいます。
全共闘や新左翼と日本共産党の分岐のひとつのポイントでもあったわけで、それがいま、あまりにも忘れられて、なかったようにされていて、自分も含めてダメだと思うわけです。
posted at 09:16:54
@kaminaritokaze 運動内部での意見の違いを暴力でねじ伏せようとしたり。ぼくはそれで学生時代、「せん滅する」ってビラに書かれて、自分のアパートに帰れない時期がありました。
posted at 09:08:13
『海をあげる』https://bookmeter.com/books/18919389
「海をあげる」と呼びかけられて、どう答えることができるだろう。
posted at 08:38:54
@kaminaritokaze 中核派の暴力は権力に向けてだけじゃないから、質が悪いとぼくは思います。
posted at 08:17:40
@koizumihiroko7 養成じゃなくて、要請なら、それも、ちょっと面白そう(笑)
posted at 06:22:43