情報更新

last update 03/28 14:13

ツイート検索

 

@e_toyoda
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@e_toyoda

TOYODA Eizi@e_toyoda

Stats Twitter歴
5,262日(2009/11/02より)
ツイート数
90,998(17.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年02月13日(水)32 tweetssource

2月13日

@yutakashino

Yuta Kashino@yutakashino

(´-`).。oO( 結局、ポストモータムとしては、ネット動画プラットホームというグローバルな競争が激しく固定資本の減耗が急速な事業なのに、本業に集中することなく、財界活動や文化事業に入れあげ、事業戦略も中途半端な周辺事業の多角化でリソースを蕩尽した、という感じになるのでしょうかね… )

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 23:52:33

2月13日

@yutakashino

Yuta Kashino@yutakashino

なんというか,他山の石にする要素が相当沢山ありますね….相当なリソースを持って5年を過ごしても,結局のところ余計なイベントやったり,あまり実効的でない機械学習投資をしたり,将棋や数学のパトロンになったりというような,趣味があまりに多すぎると経営がダメになるのですね…

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 23:52:15

2月13日

@iga6

伊賀 公一 世界は変えられる 1人が1度にひとつづつ@iga6

グローリーのコインロッカー良い!「赤ランプ点灯は使用中です」は色名という間主観性に基づいた表示のために混乱を招くという話をしましたが、新大阪駅のコインロッカーは「使用中」の表示が光るだけで分かりやすい。メーカーグローリーでした。CUDに長年取り組んできたメーカーです。 pic.twitter.com/tGbehK6jqG

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 22:26:51

2月13日

@kazuho

Kazuho Oku@kazuho

h2o っていうウェブサーバが encrypted sni 対応してどっかで動いてるはずなんだけど、どこまでコード書いたのか全然思い出せない

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 22:18:46

2月13日

@e_toyoda

TOYODA Eizi@e_toyoda

外務省に居たときの法律職の上司がそうで、霞が関のポンチ絵はわかりにくくて何でも文章に起こさないとわからないとの仰せでありました。表すら駄目なのには閉口したけれど、何でも公電で表現できるという透徹したプレーンテキスト主義の役所では普通のことのようでした。

posted at 22:17:55

2月13日

@soukurokimyan

キム虎@soukurokimyan

私は印刷業界で仕事しているので、CMYK(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)を軸に色を判別しがちなんだけど、化粧品のお店で店員さんが「オレンジ・ピンク・パープル」を軸に話されてるのを聞いて、業界によって色の軸が違うのが新鮮だった。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 22:12:27

2月13日

@takl

takl@takl

商人「この盾はどのような矛もはじき返します。
商人「この矛はどのような盾をもつらぬきます。
顧客「ではその矛でその盾を突くとどうなるのかね?
商人「未定義動作を引き起こします。
顧客「未定義動作。
商人「鼻から悪魔がでてきても要件を満たしますね。
顧客「鼻から悪魔。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 22:09:31

2月13日

@tackman

tackman@tackman

「入門 監視」読んでるけど「Nagiosお前のことだ」「Ciscoお前のことだ」など魂の入った言葉が連なっていて良いです

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:45:44

2月13日

@kachikenta

可知健太@オンコロ/RareS@kachikenta

例によってテレビ局から明日までに先生紹介してくれ依頼。丁重にお断りして、「白血病といっても、大別するとCML 、AML 、CLL、ALLとあり、治療と予後が変わりますので、報道にはご注意頂ければと思うまでです。正しい情報が世に出回ることを切に願います。」と返しても応答なし。うん。いつもどおり。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:43:37

2月13日

@ogugeo

Oguchi T/小口 高@ogugeo

今年は国連が定めた国際先住民族言語年。 bit.ly/2RYmOiv 関連して、消滅の危機に瀕する世界の約90種類の文字を地図で検索できるサイトが公開中。 www.endangeredalphabets.net 南~東南アジアに多いが、日本にも一つあり、サンスクリットの梵字が日本で独自に発展した悉曇文字が登録されている。 pic.twitter.com/shn3fiWNOW

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:34:57

2月13日

@oxomckoe

オッカム@oxomckoe

2018年10月26日に東京外国語大学で開催された社会思想史学会のシンポジウムで、神戸大学の梶谷懐先生が中国の監視社会化についてご報告されたのですが、その後の休み時間の雰囲気が凄かった。あの会場にさざ波が走る感じ。「アメリカの銃社会の方が文明なんじゃないか」という議論が会場のあちこちで。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:25:57

2月13日

@blogucci

山口義宏 / Growth X と Insightforceの人@blogucci

私は20代でデザインオタクでイキってたときに、写真の全面ガラス張り且つ床もコンクリというハードコアなデザイナーズマンションに住んだら、冬は床暖と暖房いれてもダウン着ないと辛い室温になり、デザイナーズ住宅への憧れは一瞬で消え去りました笑。このネタは有用な情報なんで定期投稿ですw pic.twitter.com/it6AGEzpUt

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:24:57

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

2月13日

@takumi_daidoji

大導寺 匠@Web職員室@takumi_daidoji

ちょっと重たい話だがいいだろうか?
ちょっと長くなるかもしれん。

私は、自分のクラスの子を児相に通告した経験がある。

その子の親は躁鬱を繰り返し、鬱だとネグレクト、躁だと面倒見のいい親を繰り返していた。

学校としてもとてもいい時もあるので判断が難しかった。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 12:16:56

2月13日

@vaporoid

煙人計画@vaporoid

内閣府の国民の祝日CSVをダウンロードしたんだけど、年月日の区切りがHYPHEN-MINUSからSOLIDUSになってるし、「体育の日(スポーツの日)」とか出現するし、クソがオーヴァドライヴしてた。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 09:20:22

2月13日

@linglanglong

LingLang@言語学好き@linglanglong

この促音挿入、母音が緊張母音(弛緩母音)や二重母音だと起きなくなるんですよね。開音節でも起きづらくなります。
有声破擦音だけでなく無声破擦音や破裂音も同様なのですが、結果的に特定の環境でだけ有声破擦音と有声摩擦音が促音の有無により区別される形になるのが面白いところです。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 09:05:59

2月13日

@osaka_seventeen

蝉川夏哉@osaka_seventeen

今の若者には「承認欲求を満たしたい」という強い動機付けは与えられているのに、「やんちゃ出来る環境」がほとんど消滅していて、結果として、動画バカッターに走るのではないかな、という気がする。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 08:50:59

2月13日

@chikumababy

ちくまサラ@育児とエッセイ@chikumababy

あーー…。旦那の楽天カードが停止されて問い合わせたら、一昨年にカード作った時点でリボ払い設定にされてて2年分リボたまって限度額(100万近く)までいって停止されてるって…。何回かリボになってないよね?て確認したのに、毎回の支払いを一括にしてたから大丈夫だと思ったって。毎月明細見てた?→

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 08:49:33

2月13日

@tokoya

tokoya@tokoya

昨日ちょっと気になった「罰ゲームでベジマイト」の件、個人の好みとして「マズイ」と言うのはもちろん自由だけど、他の国では好んで食べている人が大勢いるものをTV番組が罰ゲームに使うのは話が違うのではないか?と思うのだよね。下手すると「ヘイト」の一種と解釈される可能性もあるのでは。

Retweeted by TOYODA Eizi

retweeted at 08:41:42

このページの先頭へ

×