どういう3コママンガだよ。 https://pic.twitter.com/Pa73oZR6D5
posted at 19:16:54
Stats | Twitter歴 4,099日(2011/03/10より) |
ツイート数 31,585(7.7件/日) |
表示するツイート :
どういう3コママンガだよ。 https://pic.twitter.com/Pa73oZR6D5
posted at 19:16:54
代議制民主主義を守る立場から「立憲民主党は要らない」とは言わないが、少なくとも有権者はこういう立憲民主党の大嘘つき体質を知った上で投票しなければならない。
それでも投票するという人がいるなら仕方ないが、大嘘つきを国民の代表とする国は早晩滅ぶだろう。
posted at 13:47:57
とんでもねえ大嘘つきだな。
そんな人が代表選次点の立憲民主党。 https://twitter.com/seiji_ohsaka/status/1493487614951047169…
posted at 13:44:33
誰だよ「逢坂さんは遺伝影響を肯定していない」とかエクストリーム擁護していたやつは。 https://twitter.com/morichanemorich/status/1530365038858768384…
posted at 13:41:30
家族間でも離間を呼びかけていたのに、次は固まってテレビ見ろではねえ。
仮にデルタ株以上の悪質変異株が真夏か真冬に来たらどうするのだろう。
posted at 13:33:08
@YASUHIRO_SND @Lephittain ただご指摘の通り、既に運転実績がある大型軽水炉は選択肢から排除すべきではないと考えます。
posted at 12:48:10
@YASUHIRO_SND @Lephittain そんなことはないですよ。
既にSMRは米中露では実用化ないし建造が始まっています。
posted at 12:46:43
日本がどういう選択をしようと、米国をはじめ各国でSMR開発が活発化する。
そういう世界の動向を正面から捉えた上で否定するなら仕方ないが、「何も知らないうちに日本の為政者はSMRを選択肢から排除していた」というのは後世に許されない。
ちゃんと報じるので、政策当事者にはちゃんと読んでほしい。
posted at 00:09:36
最新の国際動向にも沿った提言であり、玉木氏の意見を強く支持します。 https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1530062416368635904…
posted at 00:04:13
@naoshim マチ針で肉抜き(Twitterで覚えた用語)するんですか?
posted at 19:12:51
@Yukigakanro 野田政権の解散時に自民党が掲げた「日本を、取り戻す」に近い気がしますね。
posted at 18:37:39
@bunnyatake 「物事を端的に表現するには仕方ない」と思ってきましたが、むしろ構造が逆で、過度な単純化表現がラジカルな脱炭素主張の基になっている気がしてきました。
まどろっこしくても「炭素循環の正常化」みたいな表現にするべきでした。手遅れですが。
posted at 19:02:56
@bunnyatake そういやSiCだってカーボンだ。
posted at 18:56:55
豊田社長の「敵は炭素、内燃機関ではない」は気持ちとしては分かるんだが、「敵は炭素」が引っかかる。
炭素自体ではなく、炭素循環のバランスが壊れて大気中の炭素が増えてしまうことが問題。炭素自体には罪はないので、炭素とうまく付き合う術を考えたい。
posted at 18:50:25
JOGMECはJapan Organization for Metals and Energy Securityということになったのか。
GとCに無理矢理感はあるが、うまくまとめたなあ。
posted at 03:40:05
義務化には疑問だが、全否定は「再エネvs原子力」という既に過去のものとなった無用な対立軸を想起させ、むしろ一部の再エネ原理主義者を利することになるのであまりこういう言い方は感心しない。
https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/4207034/…
posted at 19:33:16
スベったな。
posted at 19:49:37
ロシア語で「工業」だっけ?? https://twitter.com/daitotetsugen/status/1528242278275293184…
posted at 19:08:01
@Yukigakanro 補選結果でさらにもう一押しあるかもですね。
posted at 23:23:27
トブロ民主党の支持率がわずか2週間で41→29%に暴落とか。まるで魔法が解けたよう。
それでもまあ日本の野党が束になったのよりずっと高い支持率ですが。
https://www.chosun.com/politics/election2022/2022/05/21/IK4IE3CFVBEWVCGBD6Q53QNUTU/?outputType=amp…
posted at 01:37:09
未だこういうのが繰り返されているんだな。全く同じ現象の録画再放送なので、新たに言うこともない。
が、大事なことなので批判も再放送しておく。 https://twitter.com/ebi_kosuke/status/1172083853378240512…
posted at 19:10:51
@gomatsuo そもそもの「特殊軍事作戦」の目的が、「ウクライナ民衆をナチから解放すること」という建前ですので、人為ブラックアウトでウクライナ一般民衆の反感を買うのは得策ではないとの判断では。
さすがに「ゼレンスキー一派の自作自演」という偽旗作戦も通じないと理解していると。
posted at 18:58:30
参院東京選挙区は
自1、公1、共1、立1は確実として、あと2つを自、維、れ、乙で争うかな。
posted at 17:51:57
誰だ「日本の自動車産業はジリ貧」とかいうやつは。 https://twitter.com/225average/status/1526785925086257153…
posted at 18:18:10
@riho_ohir ありがとうございます。これまで私がブロックしているのは某宗教法人だけでしたので、「法人ではない」との意味で「一般ユーザー」と表現しました。
ご指摘の通り、かなりユニークな方のようですね。
posted at 18:20:52
申し訳ないですが、これを読んで私をアンチ再エネと思われるのはありがた迷惑です。
趣旨は「多軸的に電源を評価するべき」だけであり、それ以外のことを読み取ることは例え好意的表現であれ、ご遠慮ください。 https://twitter.com/ebi_kosuke/status/1526138806101229568…
posted at 18:04:39
@droollama と、黄色いラマが申しております。
posted at 18:01:42
文句があるなら俺に言え。フォロワーさんを巻き込むなと。ところがTwitter社の基準ではこんな迷惑行為もルールの内らしい。
やむなく、初めて一般ユーザー相手にブロック機能を発動する。 https://pic.twitter.com/VSsA18frpc
posted at 17:46:15
@nuribaon ダチョウには入れないけど、竜兵会には入りたい。
posted at 18:53:57
原子力反対を唱えるのは自由だけど、未だ「原子力◯基分」を論拠とする方には、kWだけでなくkWh、ΔkW、環境価値という多様な軸で電源を評価する時代になっていると情報をアップデートして頂きたいですね。 https://twitter.com/minnanomikuchan/status/1525615147792072704…
posted at 18:53:40
@Yukigakanro 「(騒音で)平穏が妨げられる」はまあ表現として自然なのですが「騒音で自由が妨げられる」はちょっと恣意性を感じます。よほど後任者に呪いを掛けたいのか…と、うがってしまいます。
posted at 18:41:34
転入・転出届提出にどちらもめちゃめちゃ時間取られたのだが、こういうのをなくすためのマイナカードでなかったのか。デジタル庁さんになんとかしてほしい。
posted at 18:41:17
@Yukigakanro "자유"の使い方が嫌らしいですねえ。
posted at 19:13:50
@full_frontal3 私も早めに見に行きます!
posted at 14:22:09
@full_frontal3 ネタバレ禁止!!
posted at 14:09:00
シン・ウルトラマンは未見だが、米津玄師のM八七のMVは送配電設備が美しくてとても良いな。
posted at 14:02:28
ポイント付こうが頑なに現金主義が染み付く日本社会だからなあ。 https://twitter.com/nonchalantepco/status/1525425471856713731…
posted at 20:00:31
@CzrA1tHYE5PACSM いえ、11.8%には原子力を含んでいます。こちらの資料をご確認ください。
https://www.env.go.jp/press/108307/mat05.pdf… https://pic.twitter.com/NVKwFWdcOx
posted at 19:31:11
@kazuho ご提示資料は「※未活用エネルギーを含む」のため、再エネのポテンシャルを含めた計上になっているんだと思いますよ。
posted at 19:14:39
ぜひ、シン・宇宙刑事を!!!庵野監督!!! https://twitter.com/hayabusanozomi_/status/1525371382946615296…
posted at 17:35:15
@kazuho こちらをご確認ください。原子力を含んでいます。
https://www.env.go.jp/press/108307/mat05.pdf… https://pic.twitter.com/QrTl9mHPgx
posted at 17:32:09
@yntwt もう少し分かりやすい資料がありました。こちらは内訳も書いてありますね。 https://pic.twitter.com/jom3dLnjiT
posted at 17:30:49
@yntwt こちらが元資料になります。ご確認ください。
https://www.meti.go.jp/press/2020/04/20200414002/20200414002-1.pdf… https://pic.twitter.com/c1Ilj11Hqg
posted at 17:28:02
昭和シリーズと平成シリーズの谷間に小学生時代を過ごした、今のアラフォーが一番ウルトラマンとも仮面ライダーとも縁が薄い世代なんだよな。
氷河期世代はそういう面でも損してる。
posted at 15:51:18
周波数統一のたらればが話題だけど、どっちかがコケても全国に波及しないプラスの効果もあるんだよな(例えばTX州は独立系統だけど困ってない)。
メーカーは両方に対応する必要があった(特にレコードプレーヤーの回転数制御)ので、日本のエレクトロニクスは一時世界で覇権を取れたという話も。
posted at 15:48:35
@yntwt いえ、原子力を含んだ数字です。
原子力を自給率に含むのはIEAルールですので、国際基準に則った考え方です。
posted at 15:42:11
@flltby2 たしかに。ワイが組んだ紙面掲載用マグロ走らせたらバグりそう…。
posted at 21:02:05
日本共産党さんも、原子力の有用性を認めたのかな笑笑
posted at 20:32:27
志位さんの言っている「12%」って、2018年エネ庁統計の11.8%を丸めた数字と思うけど、それって原子力を含んでいるんですが。 https://twitter.com/shiikazuo/status/1524950288951484417… https://pic.twitter.com/n7Pw5tmpQI
posted at 20:27:55
170年って、2度の大戦中も事業継続していたの??
posted at 19:02:14