情報更新

last update 03/19 05:17

ツイート検索

 

@ecoley
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@ecoley

tamamori@ecoley

Stats Twitter歴
5,567日(2008/12/22より)
ツイート数
72,609(13.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月18日(月)16 tweetssource

13時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

のちに映画ウインダリアの発表でビジュアルを見た時、この作品の為の取材だったんだろうなと思いました。他のスタッフの顔触れ見ても。

posted at 21:52:58

13時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

「いのまたむつみ」って知ってる? 美術の先生が授業の導入部で話始めました。魅力的なキャラクターを模写していた頃なのでドキッとしました。兄の上原正三さんいのまたさんらの沖縄取材で案内を務めたそうで差し支え無い範囲で話してくれクリエイターの繋がりが身近にあり興奮したのを覚えています。 twitter.com/ecoley/status/

posted at 21:46:46

15時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

高校一年ではJ・P・ホーガン「未来からのホットライン」を描きました。
(因みに原題 Thrice Upon A Time はシン・エヴァのタイトルに使われています)

DEC のコンピュータの架空のモデルPDP-22/30 のモニターを覗き込む人々。
稚拙ですが課題が静物や写生ばかりだった中、描いてて楽しかったです。 twitter.com/ecoley/status/

posted at 19:58:16

15時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

これが「スタジオぬえのデザイン・ノート」で宮武さんが言ってたリキテックスか!と日曜画家な父が買って来たばかりの物を借りて試行錯誤しながらの制作でした。

宮武さんが言及してたもう一つの絵具、グワッシュは知らなかったのでポスターカラーを併用すべきだったなと後で思いました。

posted at 19:38:09

16時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

つい先日実家の整理で見つけたもの。
映画公開の年ですが、小説を読んでの感想という事で映画の影響を極力省いての描写になっています。

posted at 19:19:18

16時間前

@ecoley

tamamori@ecoley

高校二年の時の読書感想画(部分)「さよならジュピター」
リキテックスの重ねで木星太陽化計画のモニター画面をメインに表現しました。
周囲の実体であるミネルヴァ基地等の塗りはスキル不足のまま、時間切れでの提出になってしまいました。 pic.twitter.com/75hmGG1t6w

posted at 19:14:13

3月18日

@ecoley

tamamori@ecoley

165メートルという東京タワーの半分の高さ。
学校の向こう側の旧海軍壕の山、その向こう側にソビエ立ち、幼児期にはあれが東京タワーだと半ば信じていました。そして塔の向こう側に北海道があるはずだと(実際は地平線に隠れ方角も異なりますが)。

当時NHK放送局(復帰前はOHK)が入っていました。 twitter.com/your_okinawa/s pic.twitter.com/XqrZkMDj3f

posted at 10:59:40

3月18日

@ecoley

tamamori@ecoley

双方向ではなく、最近イイネしたツイート主でフォローしてないアカウントが多い感じです。相互フォローではないですね。

posted at 09:43:19

2024年03月17日(日)2 tweetssource

3月17日

@ecoley

tamamori@ecoley

3Dモデルがわかりやすいですね。前後の右舷フラップの動きは「とりあえず」左舷と同一にしていると思います。ロール制御は左右別の動きをするものなので、15秒から30秒までのロールは実際は右舷フラップは動く筈。逆V字で安定させたり、殆どはコントロール下にあるのではなかろうか twitter.com/pockn_cg/statu

posted at 13:55:01

2024年03月16日(土)7 tweetssource

3月16日

@ecoley

tamamori@ecoley

@KR500_Kai フェスティバゆずりの初代デミオはそれなりの評価があるのではないでしょうか。シートも適度な堅さがあり、後席の乗り降りはしやすかったですね、家で乗ってました。
現行はスタイリングの感動はありますがパッケージングが犠牲になってるかと思います。

posted at 10:00:13

2024年03月15日(金)9 tweetssource

3月15日

@ecoley

tamamori@ecoley

「龍の歯医者」 Blu-ray 特別版の「日本アニメ(ーター)見本市」短編集収録BDのほうですね。

posted at 10:13:46

3月15日

@ecoley

tamamori@ecoley

締め切り何重にも重なってますが終わったらこないだ入手した山下いくとさんの「偶像戦域」を観ます。

posted at 10:07:41

3月15日

@ecoley

tamamori@ecoley

なぜSOVなのかとか、設計の意図はデザイナー本人の中にあると思いますが、検討の叩き台を出してくれるのは便利。

posted at 09:55:10

3月15日

@ecoley

tamamori@ecoley

@norio_imayasu 別の会社ですが最初僕にあてがわれたデスクがプロジェクトで伊藤邦久さんが使ってたデスクらしく引き出しに超絶上手い素晴らしいラフスケッチが残ってて勉強になりました。
昨年末来日してスケッチのワークショップ開催してましたが都合合わず参加出来ませんでした。

posted at 00:37:22

2024年03月14日(木)13 tweetssource

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

@bu_baino49139 地球側は約170年後の、テクノロジー的には何度か大きなイノベーションを経た世界で第二次世界大戦の頃とは比較にならない砲口エネルギーを持っていると思います。それでも異星人にとっては旧式過ぎて不意をつかれたという演出がありました。

posted at 22:48:03

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

@norio_imayasu コラーニさんは2019年にお亡くなりですね、、昔デザイン事務所で関わりがあったのですが僕が入ったのは彼が日本を去った後で、名残を楽しんでいました。

posted at 11:17:20

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

→小沢さとる先生は数年前の怪我で外に出られないと仰っていますから、ぜひ取材をお願いしたいと個人的におもいます。

posted at 10:57:14

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

小沢さとるファンで、モノづくりのモチベーションの源泉を語っていました。

メカデザイン批評文化熟成の為に、幸いにも専門誌があります。
グレートメカニック誌、関連してモデルグラフィックス誌。→

posted at 10:56:52

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

デザインの仕事は成果物と成果物の間に挟まるインターフェイスのようなもので、意識的でないと存在が確認できません。
メカデザイナーの祖の太い枝のひとつに小沢さとるさんが存在するのは間違いないと、成人後に初めてサブマリン707を読んだ僕はいまさら思うのです。歳の離れた先輩デザイナー達は→

posted at 10:47:57

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

今僕の関わっているメカデザインの領域は、いまだ確立の途上にあると思うのです。
「誰が描いた」は割と明確に出来ますが「誰がデザインした」は師弟関係や協業の中で明言が難しいです。

批評を育てる為には過去を知る必要があり、昨今の回顧・記録の動きは心強いです。
twitter.com/sendaitk/statu

posted at 10:37:31

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

「建設的に反抗する精神」

そんな私の経験から今日ここに集まった未来の若いエンジニアとデザイナーに伝えたい最初のメッセージは、「限界を設けることなく、強い意思を常にもって、しかも建設的に反抗する精神を養え」、ということです。 octane.jp/articles/detai

posted at 09:38:43

3月14日

@ecoley

tamamori@ecoley

デザイナーの役割について巨匠の言葉にただ頷くばかりですが、刺さった言葉のひとつ。

ーー
• 現実的な問題に対してさまざまに官能的な解決策を生み出すこと

最後の項目こそデザイナーの最も重要な役割です。それは感情や感情を引き起こすことだからです。 octane.jp/articles/detai

posted at 09:12:05

2024年03月13日(水)9 tweetssource

3月13日

@ecoley

tamamori@ecoley

横須賀美術館の巨大ロボットの群像展ではアトムのような人体を忠実に模し、人格を与えたヒューマノイドではなく、メカニズムとしての巨大ロボ群が。
人を強化・拡張する鎧兜の動力化とも言える宇宙の戦士の強化防護服や、分身のように遠隔操縦する鉄人28号は巨大ロボのルーツのひとつだと思えました。

posted at 13:31:34

3月13日

@ecoley

tamamori@ecoley

ティルトローターというより、サイドバイサイド型か。
推進用プロペラが付いてるので、ローターは上のままか、動いても多少斜めかと思います。エムエム三太のヘリコプター。

posted at 12:58:58

3月13日

@ecoley

tamamori@ecoley

いかに空を飛ぶかのアイデアに溢れた1965年連載開始の漫画。主人公の個人ヘリコプターとそれに対抗した敵勢力の簡略型の個人飛行マシン、飛行機のデザインを取り入れたMMマシン格納可能なクルマ、フライングプラットフォーム、ティルトローター、気球化できる繊維の上着、背中装着ブースター、、 twitter.com/ozawasatoru200

posted at 12:35:16

このページの先頭へ

×