Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
権威が、フニャフニャしてた https://pic.twitter.com/WjbTWmk9Ff
posted at 11:57:51
Stats | Twitter歴 4,817日(2009/06/03より) |
ツイート数 31,941(6.6件/日) |
表示するツイート :
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
権威が、フニャフニャしてた https://pic.twitter.com/WjbTWmk9Ff
posted at 11:57:51
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sourd 日本では経験したこと無いのですが、一度タクシーが決まってから、タクシー側の都合でキャンセルというのを毎回7~8回繰り返して決まらないこともあるんです。他の方はどうかわからないですが、名前でしか判断しようもないし、変えたら一瞬で決まって…。
posted at 11:55:56
急に欠員がでてしまい8/11大阪でのアルバイト1名募集しています。詳細は👇
8/11(木)9時~17時ころ※休憩有り
日給:時給1,050円交通費込、15日締月末支払い
場所:梅田付近
内容:モックアップ設置
先着順、定員達し次第締切り
建築、美術系の大学及び専門学校学部2年生以上
ご応募はyagi@dskmtg.com まで
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 11:53:48
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
とはいえ中々大変だったけど、無事帰国(カナダに)で、ホッとする!マイホームと言わせておくれよモントリオール。
posted at 11:15:42
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
Uber、普段はぜんぜん捕まらないのに、名字をイニシャルに変えるだけですぐに捕まる。まだ僕の場合はファーストネームで属性がわからないからだろうが、悲しいTips。
posted at 11:12:34
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@kayatree 子供連れての初めての旅行でもありました。すべてのパパママをあらためて尊敬。体力と気力勝負でした。
posted at 12:19:47
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
飛行機
飛ばず
posted at 02:48:45
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@tanibeta https://pic.twitter.com/dvf4MRw05o
posted at 07:30:05
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@YasushiUfer @mplusmuseum じむきょくとの時差の関係でして(笑)もうまもなく…
posted at 10:00:23
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@i8qsGY4Nu7P4EhA メトロの駅には、ほんと少なくて不便です…。エスカレーターも怖いですもんね。でも他の方が書いておられた通り、バスは周りの方も手伝ってくれるし、譲ってくれるしでバスでは困ったことありません!
posted at 03:16:37
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
建築展評の動画は、いつも2時間近くなのだが。ニコ美慣れてる勢からしたら、ヘッチャラだぜいと信じてアップしてるぜい。
posted at 00:21:36
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
New
Exhibition Review│03│M+
-
Architectural Institute of Japan(AIJ) posted a new interview as a series of Exhibition Review with Ikko Yokoyama, the Lead Curator, Design and Architecture M+, Hong Kong. Interviewer are Miwa Negoro, and Jin Motohashi.
-
https://youtu.be/pKcIAPNN0FI
posted at 00:04:45
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
New
建築展評│03│M+
-
香港にオープンしたM+ @mplusmuseum は視覚文化の一つとして建築の展示・コレクションを進めています。キュレーター、横山いくこ / Ikko Yokoyama さんへのインタビューです。インタビュワーは根来美和 / Miwa Negoro さんと。
-
https://www.youtube.com/watch?v=pKcIAPNN0FI…
posted at 23:39:14
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
改稿ドーン #原稿DONE ウェブ記事ということで甘えに甘えて、字数2倍超え(ダメ絶対)。
posted at 23:31:47
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ 労働基準監督署に行くとすぐに改善される案件
posted at 23:30:24
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
2時40分現在 1カナダドル=102.6円
-
まだ高いとはいえ、ここ2ヶ月で最もレートがいい。一気に替えておいた。
posted at 03:39:51
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @YouTube アクセシビリティのための公開ですが、作品はネットでもいちおう見られる。
https://vimeo.com/macmvideos
posted at 00:55:36
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @YouTube 中国の真珠生産を扱った作品は、ベネチア・ビエンナーレのために作られたやつ!は今回のモントリオールでも展示されてましたよう!
posted at 00:53:23
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @YouTube ミカ・ロッテンバーグは、日本では村上隆の展示くらい?なかなか見る機会がないですよね。どこか美術館でコレクションしてるのかしら。
国境を扱った作品「Cosmic Generator 」は日本人の自分からすると理解の限界があるのだけど、面白いですよねぇ。何度か見に行ってしまいそうです。
posted at 23:55:32
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @YouTube とてもよかった
posted at 23:26:42
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @YouTube https://macm.org/
posted at 23:26:02
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
ケベック美術工芸博物館(MUMAQ)教会を展示空間として、1975年から利用。そもそも教会(1868年)自体も移築で、1930年に建築家のルシアン・パレントが担当し移築。ちなみに彼はモントリオールの観光地の一つ、セントジョセフ礼拝堂の設計者の一人。 https://pic.twitter.com/5EeZj7Qv9K
posted at 13:14:14
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
Maison Ernest-Cormier (アーネスト・コーミアの家)、1931年。モントリオール大学も手がけた建築家の家、ゆえに女神が家を抱えている。表札代わりといったところか。平屋に見えるが、この裏の崖地に家が張り付いていて、なかなかの大邸宅。モントリオールは、アールデコ建築の街。 https://pic.twitter.com/XNN5dL9oEY
posted at 15:55:27
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
けれども、ヤマモトロックマシンの事例を見ると、細かく補助金を獲得して、それを積み重ねている。これはかな理、うまくやっておられるなぁと感じる。
posted at 15:49:40
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
新興木構造は、よほど迫力があるとかでない限り、専門外の人にその魅力を伝えるのは難しさがあるなぁと、今日の継承当事者の方々の話を聞いても感じた。むしろ、玄人好みの建築も残すことのできる価値観の構築と文化財行政のあり方がこれからは必要なんだろうなと感じる。
posted at 15:49:40
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
柏に、こんな新興木構造が残されているとは...
posted at 15:37:19
佐藤武夫の集大成的な作品に関するショートムービーができました。
博物館なのに、建物のことしか触れない動画。
ここが職場なので、こういうのを名建築と言うんだなと日々仕事しながら感じてます。
建築好きなら必見!
てか、色々頑張ったのでマジで見てください! https://twitter.com/Hokkaido_Museum/status/1550749172671778816…
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 15:34:50
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
早稲田大学国際教養学部をギリギリで入学し、ギリギリで卒業をしました。キッコーマンにギリギリで入社しました。ギリギリでジョージアでビジネスを立ち上げました。たまに会社などで余裕で働く人たちを見ると尊敬します。
私は全てギリギリで今日まで辿り着いたため、皆さんも大いに胸張って下さい。 https://twitter.com/pad41066078/status/1552992332374773763…
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 22:40:32
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sinshockie ほんとそうですね、どんな怖いお兄ちゃんもベビーカーの場所を開けてくれます。モントリオールは、設備のバリアフリー化は遅れているから、人でカバーしないとむしろ住めなそう。そう考えると、日本はバリアフリー化は進んでいるとはいえ、自由はあるんでしょうが、自己責任も押し付けられそうです。
posted at 02:24:58
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
CCAは、夏休みで子供も連れて仕事してる方々もいて、とてもいい雰囲気。子どもにとっても職場訪問って、ちょっと緊張する良い思い出になるよね。
posted at 02:16:34
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
ベビーカーで堂々とバス・電車にのれる社会は、日本に絶対必要。むしろ前向きに笑顔で迎え入れて、バスに乗るときはお手伝いするくらいになりたいよね。 https://twitter.com/MIYUKI__ONO/status/1552574484271763458…
posted at 02:12:48
勝手にとらないでの紙かと思ったら優しかった https://pic.twitter.com/VkJnlibLLP
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 00:03:18
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
もう設置されてるみたいで期待感たかまる。タッチしに行こうかな。
https://www.mtlblog.com/montreal/the-stm-will-have-new-metro-gates-allowing-bank-card-payments…
posted at 22:30:55
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
ヤッタァ!モントリオールの交通網がNFC対応。これだけタッチ決済文化なのに不思議だったのだ。さすが改札がシンプルなだけあって年内には更新らしい。
日本でも関西で実証実験してましたよね、Suicaの認識速度には劣ったようだけど。 https://twitter.com/stminfo/status/1551545415488741376…
posted at 22:28:50
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@8714423 まったくノーマークでした(^_^;)情報シャーありがたいです
posted at 10:11:49
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@8714423 いけそう😙
posted at 10:03:20
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@YujiHasemi ウポポイの状況は認識してませんでした。反骨のQuébecというのはあるでしょうね、ケベックデイには大盛り上がりし、カナダデイは盛り下がり、最近はむしろこの問題でカナダデイは祝う日ではないと考える向きもあるようです。確実にここはカナダじゃないことを目指していますね。
posted at 23:27:56
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@8714423 ん?トロント?!
posted at 23:12:08
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @kurochan2012 事実も夢も両立させていきましょう
posted at 23:09:08
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@sobatyoko_ @kurochan2012 蕨じゃなくて、川口だったじゃんと最近いわれていますが、蕨だったとココではしておきましょう。
posted at 23:04:16
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
現世利益に埋もれてるやん
posted at 11:39:19
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
きょうの神様は、現世利益たんまりでした。 https://twitter.com/eriyori/status/1536511274355687424… https://pic.twitter.com/z6WvAkVtkw
posted at 11:38:36
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
ルビノ堀川が営業終了とのことで、村野藤吾建築の行く末も気になっちゃう https://twitter.com/kyoto_np/status/1551398427590037504…
posted at 22:19:59
お陰様でベルクも32周年を迎えることができました。いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします! https://pic.twitter.com/1f7JZRfnCi
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 22:17:13
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@YujiHasemi モントリオールのマッコード美術館では、この問題を常設で展示。負の歴史もまた博物館のなかで正面から捉える展示に、博物館の持つ社会的意義を感じます。むしろこれがあって一般のかたがたも社会の中の博物館の立ち位置を、認識してくれるのかもしれません。
https://www.musee-mccord.qc.ca/en/
posted at 12:21:33
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
改稿DONE #原稿DONE
posted at 06:04:55
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
原稿DONE #原稿DONE ちょっとコンガラガッた印象もあり。
posted at 03:55:51
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
ローマ教皇が、いよいよカナダで謝罪 https://twitter.com/washingtonpost/status/1551620616117227521…
posted at 02:37:06
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@ALAMOLIMITED45 物価高、円安の中でティムだけは、お財布に優しくて…
posted at 22:50:58
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@ALAMOLIMITED45 笑 そうですね、みんなのキッチン、ティムです。
posted at 22:42:08
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
デス・プレッソ(意訳︙プレッソの死) https://pic.twitter.com/QLxRv7e7v6
posted at 22:25:48
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@take_housing m(_ _)m こちらこそです。
-
実は私ごとながら、結婚式がコロナで挙げられていないのですが、もともと蓬莱山を使って床の間の前での式を予定していたのです。それで各種礼法書を読んでいたから、明治のおかしな格式化に興味が湧いてきて(笑)むっちゃ個人的理由です。 https://pic.twitter.com/83fCEMD65Y
posted at 01:36:12
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
モントリオールの田舎に出かけたら、たまたま出会った方に住宅の現場を見せてもらう。ながい時間をかけて、コツコツとセルフビルドされてきた、アトリエから住宅、庭園まで。その最後のプロジェクトが始まるという。エネルギーを得た。 https://pic.twitter.com/oB2HD5I4UP
posted at 01:25:43
@eriyori もろもろの山を乗り越えた先の楽しみにとってありました床の間論、ようやく拝読いたしました!ワクワクと驚き(と地団ディング)が入り乱れる至福の時間をありがとうございます。
床の間から美術館、アルコーブ、押板へと誘われ大いに視野が広がるとともに、要購入図書リストもまた肥大いたしました。
Retweeted by Jin Motohashi│モトハシジンッター👍
retweeted at 01:18:22
Jin Motohashi│モトハシジンッター👍@eriyori
@take_housing コメントいただいて嬉しいです。論文ながら紀要という時間制限の中で、論証の足りないな…と思いつつも発表したものです。床の間への興味は尽きないので、まずは発信したものです。読んでいただき、少しでも興味が重なるところがあれば、またぜひ今後も情報共有させていただければ嬉しいです。
posted at 01:18:18