光り輝く竹を見つけた竹取の翁は、竹をそのまま自宅へ持ち帰り、加工。間接照明としての演出によりシックな空間を実現
posted at 00:17:07
Stats | Twitter歴 5,429日(2008/03/30より) |
ツイート数 11,262(2.0件/日) |
表示するツイート :
光り輝く竹を見つけた竹取の翁は、竹をそのまま自宅へ持ち帰り、加工。間接照明としての演出によりシックな空間を実現
posted at 00:17:07
n転びn+1起き (ただしnは正の整数とする)
posted at 00:10:38
深夜に大声で歌いながら自転車を漕いでゆく人。愉快でケラケラ笑ってしまう時もあるし、自分のためだけに歌う歌ほどキレイな歌はないよなとしみじみ聞いてしまう時もある
posted at 00:33:56
怒ってるの?という質問は、その人を怒っているか、怒っていない状態にさせてしまう
posted at 02:10:13
ガス抜きって言葉、人に対して使うのおかしくない?と思って調べた。パンはガス抜きした方が美味しく焼けることがわかった。パンもするなら人間もしたほうがいい
posted at 02:48:01
ジョジョのこと詳しくないけど『おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!』って台詞、人間のうちにちゃんと報告してえらいと思う
posted at 03:35:55
なんのためにうまれて なにをしてショートボブ
posted at 02:18:30
男の恋は名前をつけて保存、女の恋は上書き保存というけれど、どれも書き出しに失敗しているから信用できないし、やけに重かったり軽かったりする
posted at 02:13:16
教育って「選択肢を与えること」だと思う。体調が悪い時にフルーツ食べさせてあげたり、落ち込んでいる時に話を聞いてあげると、その子供が大人になった時に「フルーツかもしれない…」「誰かに電話してみようかな…」となるかもしれない。そのなんとなくの選択肢に大きく救われるかもしれない
posted at 04:02:44
対談本を読んでいて、どうしても混ざりたくなったのでペンで「あはは」と書いた
posted at 02:15:44
「死にたい」から「みんな死ねばいいのに」は回復の兆し
posted at 01:42:27
「ロシアの空港で薬物所持を疑われ、おみやげのマトリョーシカを全部開けられた」という友人の話が面白かった
posted at 01:12:33
(アイコンを変えました)
posted at 01:07:06
月は間接照明
posted at 01:06:47
もう一年前から一年も経ってるのか
posted at 03:21:44
うまくいかないかもと保険かけると、長く飛べるし。必ずうまくいくと信じてみると、高く飛べるよ
posted at 01:25:26
なんで君の作る替え歌は、いつも僕が死ぬの
posted at 01:43:03
『みんな!ひとつだけ言わせてくれ! LOVE & PEACE !!』「ふたつ言うな」
posted at 01:32:10
僕が君の家へ行くよ、君は僕の家に来て、そしたらたぶんすれ違うから約束破ってどこか行こう
posted at 02:10:43
意識高めるより、目的以外の意識を低める方がずっと集中できるっぽい
posted at 03:00:24
止まない雨はないより、溶けない雪はないの方がかわいい。あったかいし
posted at 02:39:40
和尚「これ舐めたら死ぬから」一休「わかってますよ、子供が舐めると猛毒なんですよね。」和尚「あ?何言ってんだ馬鹿 水飴だよ。舐めたら殺すっつってんの」
posted at 03:07:17
「あんたがたどこさ♪ って曲の♪」「歌詞の良さ♪」「ノリの良さ♪」「リズムのすごさ♪」「艷美さ♪」「艷美な上でのそのしたたかさ♪」「朝の紅茶の様なあたたかさ♪」「謙虚さ♪」「陽気さ♪」「キュートさ♪」
posted at 03:04:10
君はこの一年でよく成長した、表情が変わった、喋り方も素敵になった、少しおしゃれになった、よく笑ったし泣きそうにもなった、たくさんの文字を読んだ、地味な作業も健気に続けた、何度もおなかいっぱいになった、何度も夢と現実を行き来した、この一年でよく成長した
posted at 01:59:10
年一回の大掃除が必要なんじゃない…本当に必要なのは…月一回の中掃除と…毎日の小掃除だったんだ…
posted at 02:23:32
明日がどっちかわからなくなったら、適当な会話でもして明後日の方向に飛ばそう
posted at 02:14:02
音楽を聴きながら散歩をしていて、世界がミュージックビデオみたいに見えてきたのなら気をつけないといけないよ。轢かれる
posted at 03:22:45
高級寿司屋の板前ってすごい訓練してるんだろな、寝てるハムスター起きないように握ったり
posted at 03:08:51
僕が見ていない時の君の顔が見たい
posted at 02:46:47
ふたつぐらいしかないのに「色んな意味で」と言う人が多すぎる
posted at 02:16:22
メソポタミア。泣いてる人を猫がなぐさめている
posted at 03:20:04
人生ハードモードの方が隠し要素いっぱい見れるよ
posted at 03:24:25
n転びn+1起き(ただしnは自然数とする)
posted at 02:11:55
いいかぁ坊主。「辛い」っていう字はなぁ。横棒を一本足すだけでなぁ。辛ーい
posted at 03:14:28
残酷なことに「しなきゃいけないこと」なんて誰にもいつでもどこにもひとつもない
posted at 03:34:10
会いたい人に会えないから黙々とテトリスしてるけど何も埋まらないし何も消えない
posted at 02:19:36
趣味が合う人がいいって言うけど、どこが楽しいのか全然わからないことに集中したり喜んでる姿って、見ててけっこうかわいいと思う
posted at 02:06:55
友達かと思ったら大きめのタオルだった
posted at 03:06:27
六の段は 6×6=36 で最高の盛り上がりを見せる
posted at 02:28:38
「くそ~、一足遅かったか。ルパンめ、まんまと盗みおって!」
「いいえ、あの方は何もとらなかったわ。まあ強いて言うなら私の心かしらね」
「え、あ、うんそれそれ」
posted at 03:02:41
思い出がいつも君のところで処理落ちする
posted at 03:17:16
家事がダルくてたまらない時は、家と自分を『お世話になったホームステイ先と明日帰国予定の留学生』だと自己暗示することによって、「誰もいないうちに!今日ぐらいは…!」とか言いながら、溢れ出る感謝の気持ちを利用してすごい勢いで家事してる
posted at 03:17:40
正面図 凸:側面図 日:平面図 目
posted at 03:11:13
ヘヘッ・・・アレ(諸行)がアレ(無常)なもんで・・・
posted at 03:37:44
モテそうだよねって言われたけれど、モテていたらこんなにテトリス楽しいはずがない
posted at 03:06:59
ぼくはし(ととなり)あわせだなあ
posted at 03:15:41
何かを隠そうとして嘘をつくと、その嘘を頭の中の目立つところに置かなくてはならなくなる
posted at 03:44:37
敵を自分の外につくれば誰かと仲間になりやすくて、自分の中につくればその敵と向き合いやすくなる気がする
posted at 03:08:10
抜き足差し足忍び足 暇だし夜だしひとりだし 酒出し飲みだし千鳥足
posted at 03:46:43
メールは書いたものを「だめだだめだ」とやぶれないから少し嫌いだ
posted at 03:34:52