@f_moriya 02-02のポスト数:66 (うちRT:10)
posted at 00:02:25
Stats | Twitter歴 4,530日(2010/09/10より) |
ツイート数 286,906(63.3件/日) |
表示するツイート :
@f_moriya 02-02のポスト数:66 (うちRT:10)
posted at 00:02:25
@seiji5225 いや、手数料取られるのもなんなんでDで直接やり取り構わないようでしたらそっちがいいですけどどうでしょう?
posted at 22:15:04
「なんで着替えてるときに入ってくるかなぁ…」 https://pic.twitter.com/4Wj4tOwjM0
Retweeted by もりや
retweeted at 22:13:39
@seiji5225 現状、ほぼほぼ動作は問題なくて全体的に銀メッキがくすみ入ってる状態です。サビはほぼ見当たらないんで実は状態がいいかもってところです。ケースのロックがちょっと渋かったりするんですけどそれでもよければ…。磨いて60000くらいで出そうかと思ってたんですけど現状で良ければその価格でOKです
posted at 22:12:49
@seiji5225 eBayにいってらっしゃいませw
posted at 21:06:53
@seiji5225 夢みすぎぃぃぃwww
posted at 20:42:27
日中も行ったけど、レニングラード吹いてからだと何吹いても名機に感じる
posted at 20:35:37
いまだに何故か手を出そうと思わないのはJEUFFROY。なんかLeBlancのブランディングが明確すぎてJEUFFROYって聞いただけで完全にローエンドモデルって扱いにされるから売りづれぇなと
posted at 20:26:08
なんか一時期古くてマイナーなメーカーのクラリネット見かけたらとりあえず入札してみる、ってことしてたからうちのいかれたメンバーのなかに変なの混じってるかもしれない
posted at 20:23:59
Nobletのバスクラ、キーをツルツルに磨いたら、普段学校のサビでメッキにスができまくってる621後期使ってる息子から「ツルツルしすぎて吹きづらい」とかいうクソ生意気なご意見いただいた
posted at 20:22:19
バスクラケースなぁ・・・・。入れるもんが貴重品で重いものだけに流石に大陸のは使いたくないしなぁ
posted at 20:21:00
ノブレバスクラ、結構いい値段だな…。だいぶ安く買えたのか俺
posted at 20:18:22
なんか怒られたホシノ
#ブルアカ https://pic.twitter.com/j212ex8nRR
Retweeted by もりや
retweeted at 20:17:10
@harucla529 ちょっと考え中ですw ケースが付属してなかったというかケースがYAMAHAの621のぼろぼろなケースであんこがなくてバラバラに入ってたんで、そいつはボツにしてメルカリで売ってたYAMAHAのロング管用ケース安く売ってたのをちょっと改造して入れてるんでケースをどうするかなーと。バスクラケース高い!
posted at 20:15:58
@harucla529 磨いたんで結構きれいっすよ-!Nobletは銀メッキの下地に銅メッキかけてるんでメッキ剥げてもきれいっていう感じでした
posted at 20:04:39
@0nu_cl_nesto358 ほんとだ。リングが一つ多い(気づかなかった)
posted at 20:02:49
@harucla529 了解ですー
posted at 16:39:56
@harucla529 了解ですー。といってもまともに使えるようなのついてくるのあんまないレベルかもですね…。大抵サビが酷くて
posted at 16:31:14
久しぶりに吹いてみてるけど、あれ、こんなによかったっけ!?になってる https://pic.twitter.com/dTyCgvHWkx
posted at 16:04:48
Monsters... #原神
https://www.reddit.com/r/Genshin_Memepact/comments/10pv9gm/ba_bakemono/… https://pic.twitter.com/kuNdjRgqt4
Retweeted by もりや
retweeted at 15:52:32
V21の3よりかなり吹奏感が重い https://pic.twitter.com/T3MtjCVCYs
posted at 15:50:55
【雑談】マシュマロ返し!初見さん大歓迎! https://www.youtube.com/live/dw2wsD2BAbk?feature=share… @YouTubeより
posted at 15:40:30
@seiji5225 ハリーペドラーの安いやつっすけど地味にタンポ交換して間もない感じがして修理と言っても磨くくらいしかないかなって状態です。まぁ、そのうち磨きますが
posted at 14:18:50
延期繰り返し「売り」を失ったスペースジェット、なぜ国は支援できなったのか(JBpress)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d6fe2a7e04dd28af6ca8d0090268a5c964919ac…
posted at 13:59:22
Venovaはシンセでの演算を物理的に管楽器に落とし込んだっていう出自がある異色の楽器だったりする
posted at 13:53:55
閉管でも円錐管になると倍音構成が全く違うものになるんだけど、その倍音構成に近い構造を二股の分岐管構造でできる(1977あたりの論文)ってのに着目してフルモデリングシンセの演算量の大幅な低減が可能になって実現したのがVL音源で、それを逆に木管楽器にポーティングしたのがヤマハのVenova
posted at 13:52:14
@livedoornews 年収が103万円になると手取りは102万
年収が106万円になると手取りは90万
年収が130万円になると手取りは108万
106万円の壁が一番やばくないですか…せめて106万円を超えた分だけ社会保険料負担させませんか?いきなり15万って… https://pic.twitter.com/kPb9Zr8WQ9
Retweeted by もりや
retweeted at 13:46:19
フラジオレットとかはクラリネットとかの閉管反射じゃなくてエアリード扱いの開管反射になるから偶数次倍音がでてくるんだよな。クラリネットとかの円柱閉管は奇数次倍音しか出ないから出てくる音色は矩形波に近い独特の音になる
posted at 13:43:57
@seiji5225 ほとんど売る!!!
posted at 13:40:40
横笛が苦手だ!!
ならばフラジオレットをどうぞ https://pic.twitter.com/SPtb8D968B
Retweeted by もりや
retweeted at 13:38:42
管楽器として使う木材となるとかなり強度がないと閉管反射とかの共鳴振動に耐えられないだろうなぁ
posted at 13:36:51
アフリカン・ブラックウッド - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89…
posted at 13:34:59
銘木 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%98%E6%9C%A8…
posted at 13:30:02
シタン - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%B3…
posted at 13:28:51
@0nu_cl_nesto358 たしかにちょっとずれてるような気が…。てかみんなアルバート式好きすぎ!!w
posted at 13:26:35
@seiji5225 いきなりアルバート式に手を出すとかそんなチャレンジングスピリッツは持ち合わせてなかったようですw
posted at 13:25:43
@seiji5225 個人的な印象ではエボナイトは硫黄臭い感じっすねぇ。これからは資源が限られてくるから新しい木材の出てきそうですけど。ココボロとか
posted at 13:24:43
ワタナベとかコタケとかあるけどABS管しか見たことないし、そもそも零細に管を切削するほどの加工機械は持てないんじゃないかとか勝手に思ってる
posted at 13:01:19
日本で一番最初に自社でグラナディラ加工して量産クラリネット作ったのってNikkanか?となると必然的にNikkan最後の意地とも言えるImperialeが最初になるのかなぁ?これ以前の情報がない https://pic.twitter.com/7ptTOVeBRT
posted at 12:59:55
40年以内に製造されたものはYCL-621くらいであとは全部半世紀以上経ってるはずなやつら。EVETTE SCHAEFFERが若者扱いされるれべる。KAWAIは製造時期と販売時期に数十年差がある場合もあるからもはや何もかもが不明
posted at 12:57:07
Buffet cramponのEVETTE SCHAEFFERとEVETTE MASTER MODEL、E11をハイプライオリティで修理してその後は息子にあげる予定のYCL-621をなんとかしてあとは有象無象を修理だな。シンセ?知らん
posted at 12:53:07
売るもの売らないもの含めて29本ある
posted at 12:46:42
写真撮ったらどれがなにかわからんくなったぜ
posted at 12:46:02
https://pic.twitter.com/ZkE8RhMR0V
posted at 12:45:14
https://pic.twitter.com/jlaTxNPNsw
posted at 12:45:13
https://pic.twitter.com/31OZ2PWPmG
posted at 12:45:11
https://pic.twitter.com/DNcXBO9hG0
posted at 12:45:10
https://pic.twitter.com/Wj7rl2ZkJ1
posted at 12:45:09
https://pic.twitter.com/4yKXk5nfrV
posted at 12:45:08
うちのいかれためんばーをしょうかいするぜ https://pic.twitter.com/rhnfoFzRNF
posted at 12:45:07
2~3万の商売ですらうまく行ってなくて悪かったな
posted at 12:37:02
お金が無かったころって50万とか100万なんてびっくりするような金額だったけど、それなりに余裕が出てくるとその金額で騒いでる人を見るとガチでお金ないんだなあという感想しか出なくなってしまった
Retweeted by もりや
retweeted at 12:36:33
なんか昨日発送前確認でエボナイト管のレニングラード吹きまくってたからいまなら何吹いても名機に感じる
posted at 10:26:36
てかあさから微熱出てたんだけど除雪ハードモードでひんしである。ちなみに先程息子氏のインフルエンザA型陽性確定しました。
posted at 10:25:40
ライアー、一個は息子に授ける
posted at 10:24:31
中古2本で5000円で買ったB40ライアー、両方ともあたり。もうけたもうけた。しかも出品すると落札金額の70%が戻ってくるのにあたってるからさらにOK牧場 https://pic.twitter.com/9D9m1P5bCh
posted at 10:24:07
ORSIくんきれいですよー。部屋は汚いけど https://pic.twitter.com/FQQhMDaM6i
posted at 10:22:04
アンブシュアがわるいってことかいな
posted at 10:21:35
ORSI MILANOくんの過去の修復痕を今頃発見した。俺の目は節穴か。てか素直な音やなー。レジスターキーで特定の音程でなんかブブブブブって共鳴してるのなんだろうと思ったらマウスピース咥える前歯とマウスピースの上部が共鳴して骨伝導してた。パッチ貼ったらなんともなくなった https://pic.twitter.com/rlc9flK3QC
posted at 10:21:19
中古だけど問題ないなー。吹きやすい https://pic.twitter.com/QUIWsMSvBG
posted at 09:53:36
スタックとキューの例え、ゲロとうんこでしか思いつかなかった俺は汚れている
posted at 00:04:55
タオルの棚をこれに変えて、
「やっぱスタックよりキューよね〜」
と言っていた https://twitter.com/yumemiinc/status/1620621766824726528… https://pic.twitter.com/UbSgTuPcaz
Retweeted by もりや
retweeted at 00:04:20
乙街✨
#ぎらぎらほしまち
#ほしまちぎゃらりー https://pic.twitter.com/6l1rAC0l96
Retweeted by もりや
retweeted at 00:02:45
息子氏、カロナールで熱下げて就寝。切れたらまた40℃近くまで行くかな…。
posted at 00:02:33
@f_moriya 02-01のポスト数:105 (うちRT:55)
posted at 00:00:19