情報更新

last update 03/28 22:56

ツイート検索

 

@gamayauber01
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

Stats Twitter歴
4,282日(2012/07/09より)
ツイート数
198,884(46.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年08月31日(火)24 tweetssource

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@josico あのテーブルに載っけて使う奴?

あれは日本と韓国の人に人気があるので、Hマートだっけ? 韓国スーパーに行くと大量にあるとおもいまする。

あとは普通の(ビンボな人向け)スーパーで売っているとおもわれる。

うちカウントダウンってスーパーで買った

posted at 09:54:35

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@josico コリアンスーパーってスタンダードが1kg売りやん。

油断すると5kg10kgだもんね。

キムチチゲ、つくるとええど。

コチュジャン上手に使えるようになるとキムチ大量消費できますね。

クラムチャウダー用のUSAアサリ缶も買っておくと味が格段にいいのだと言われている

posted at 10:11:48

8月31日

@papi188920

巖谷國士@papi188920

いまの日本人と日本語について、後半で端的な指摘、というか表現に出会う。「自分を眺めるときさえ世間の側から眺めてしまうようになった。そうしているうちに個性は世間に浸潤されて、拡散して、混合して、世間と個人が汽水のように混じり合って存在する「日本」という状態がつくられた。」★ twitter.com/gamayauber01/s

Retweeted by James F. ガメ・オベール

retweeted at 14:37:49

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 うわっ。

先生、料理上手ですね。

右側の皿はSpodeでしょうか。
家にも同じのがあったんちゃうかなあーと思って観に行ったらNZにはBlue Italianしか持ってきてませんでしたが、Spode、硬くて壊れなくて、使いやすくて良いですよね。

素晴らしいプレゼンテーション
「眼福」という表現を思い出します

posted at 15:03:36

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 Spodeも(もうなくなりましたが)普段使いの(比較的)廉価な銘柄です。でも、この柄と色は子供のときから見覚えがあるので、さてはメイドインジャパン・コピーでわ😁

料理は、いつも楽しみに眺めてますが、楽しそうで、上手ですよ。見栄え良く細やかにつくっている所が好きです。

posted at 15:24:52

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 わしと同じで頑丈が取り柄で実家の家の人が「今度入った若い子はSpodeの皿を欠けさせるくらい荒っぽい。お家では無理だと思いますが」と、かーちゃんにご注進していたのを憶えている。

安くて、かったああーい器。
食洗機で何度洗ってもへっちゃらだし、わしの好尚に合っていました。

posted at 15:31:57

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 割れたり欠けたりしやすい器は嫌ですね。

衒いのない、健康な器のセットを何年かに一回セットで入れ換えて使うのが楽しくていいようです。

日本の食器は漆がいいなあ。
器に見合う料理はつくれませんが。

posted at 16:12:13

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 場合によっては主語(ぼく、わし、わたし、わたくし、...)の選択のところで、のっけから世間の側から見た自分を反映させなければいけないこともありそうです。

世間とのもたれあいの上での思惑が色々絡みつきやすい言語ですね。

めっちゃは、もっかは、一過性で、めっちゃ多用してますけど😁

posted at 16:23:12

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 松本には「良い安物」があって、ときどきクルマで買いに行きました。

日本は焼き物の水準が恐ろしいくらい高い(なぜなのだろう?)ので笠間あたりでも買いたくなるものが山ほどあるのですよね。

備前焼も焼き色が面白くてだいぶん買ってしまいましたがケチなので文字通り箱ごと「お蔵入り」です😅

posted at 16:33:48

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 主語のない日本語を、彼方に置いた句点めざして、延々綿々と書いていると、縷々とした気持ちになってきて、たいへんな快楽です。

現代日本語は主語を薄ぼんやりさせて後景の曖昧模糊が話しているように工夫できますね。

あれは、きっと「どうせちゃんと聴いてやしねえよ」と高を括っているのかな?

posted at 17:00:46

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 磁器は東アジアだと、どうしても朝鮮ですね。

中国は思い浮かびませんが台北ですら「あっ!」と仰天する素晴らしいものがたくさん有ったので、ぼくが無知なだけでしょう

日本は小さいものが優れているように思いました。

やさしくて、びっくりするほど多様です。

普段は沖縄のものを多く使ってます

posted at 17:11:42

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 日本の焼き物は、ほんとうに多様そのもので、ときどき焼き物を手に取って「ほんとは日本人って、元来、手が付けられないほど多様なのではないかしら」と考えたりしてみる時間が楽しいんですよね。

posted at 17:17:14

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 明治はイスラム原理主義と姿が重なります

最大のテーマが実は文化の多様性の否定なんですね

地方語を根こそぎ否定して非公式で未開な軽侮の対象とした。

同時代の多様性だけでなく「開化」と等質でない過去時代の多様性も認めなかった。

その結果が細部と陰翳を欠いた現代日本なのでしょう

posted at 17:52:51

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 その割に居直って、いや、割切って、肯定的な「周辺文明論」を唱えた人はいないのですよね。

中国は自分たちの文明の淵源じゃないとでも言うような「知らん顔」をしているところが面白いと思ってます

posted at 18:04:48

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 ときどき日本の人にとっての「西洋社会」のモデルは軍隊しかないのではないかと思うことがあります。

企業にしろ学校にしろ軍隊式ですね。

「勝利」に貢献するもの以外は「ムダ」と切り捨てたがっているような気味がある。

ほんとは「ムダ」が本体で軍隊は本来文明価値ゼロですが、判ってないのかも

posted at 18:10:55

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 多分、もともと日本人は渡来人という文字通り風に吹かれてやって来た風来坊たちを、敬意をもって面白がって遇していたのではないかと思います。

朝鮮という、世にも美しい呼び名で隣人を呼ぶのは、その時代の名残かな?

posted at 18:14:15

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 メディアの論調から想像するのとは桁が異なる万を数える感染者数を見て、ぶっくらこいてました。

西洋どころか現実そのものを見ない事にして自分の頭の中にある世界を現実と思いなして暮らす事にしたのでしょうか。

犬小屋に跨がってリヒトホーヘンに成りきるスヌーピーみたいなものかも知れません。

posted at 18:35:44

8月31日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 オリンピックについても「外国選手が賛嘆する歓迎」みたいな記事がいくつかあって、呆気にとられます。

「論評するのも気の毒なほど酷かった」と思われている開会式も、なんだか、日本語だと、大変な時期の割にまあまあだったみたいな話になっているんですね。

日本ファンとして、胸が塞がります

posted at 18:38:47

2021年08月30日(月)3 tweetssource

8月30日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

豪華クルーザーを転覆させたり停泊中ボートをぶっ壊したりで有名な体重1トンを超えるセレブ・セイウチのWallyくん

洋上に専用カウチを作ってもらったんだね😁

NZだとクジラがボーティやヨッティにとってはいっちゃん怖いが小さい船でWallyに飛び乗られるのもかなり怖そう

www.nzherald.co.nz/travel/boat-si

posted at 10:57:26

2021年08月29日(日)11 tweetssource

8月29日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 「自分の身を自分で守る」社会は要するに野蛮な未開社会です。

だいたいにおいて頭が幼稚な人が口にするので「おれは自分の身くらい自分で守れる」と言いたい気持ちで賛同するのでしょうが、いざとなると子供のように慌てふためいて短路をとって検査を受け入院する。

みっともないことこのうえない

posted at 15:27:04

8月29日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@chikurin_8th なるほど、最近ずいぶんバカタレな人を相手にしてるなあ、と思っていたらフィールドリサーチをして思索する、という方法なんですね。

おもしろい。

学窓から見た世界と車窓から見た世界が、どうことなるか。

楽しみにしています❤️

posted at 15:32:15

8月29日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@chikurin_8th 何事も「ふり」で出来ている日本語社会では特にSNSで「地」が出ますね。

実相は昔から仮想される「倫理を放棄した社会はこうなる」そのもので、なるほどなあ、と思いますが、この頃は、それをものともせずに成り立っている日本語社会の仕組みのほうに興味があります。

謎が深いだけ興味がある

posted at 15:47:56

8月29日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@chikurin_8th もったいないお言葉であると(マジメに)おもいまする。田村さんは、わしが知っているなかで、最も論理的、ちゅうか論理に正しく執着する文章を書く人です。

当然に日本では不人気でしょうが

日本語人の下賤な事情など、わしの知ったこっちゃない。

もっと書いて欲しいっす。

posted at 20:48:50

8月29日

@chikurin_8th

tetsujin@chikurin_8th

@gamayauber01 読んだ。描写された情景を、幾つか、想像しながら読みました。伝わり難い観念性の困難が、情景のこちら側、読者のすぐそばの、よく見えない位置にある感じ。そこがよかった。

ぼくが note に小文を公開した日に、こーゆー文章を読むと、自分の簡単便利な文体がいささか残念に思われてくるのだ。

Retweeted by James F. ガメ・オベール

retweeted at 21:06:08

8月29日

@NadjaMu

Nadja-Mu森瑞枝@NadjaMu

@gamayauber01 「神は絶対で、名付けられはしない以上、無限遠にあるのでなければならないが、無限遠の存在は存在しないのと同義で、ただそこに向かおうという、ひたむきな心だけが存在を保証する。
神については考えられさえしないのは、だからで、考えられないものについては仮定しないのが最も良いが、」

Retweeted by James F. ガメ・オベール

retweeted at 22:06:39

2021年08月28日(土)20 tweetssource

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 そんなに高いところについているのなら、わし用ですね😁
ノックしに行きたくなります。

森の人のいるあたりは軽井沢では都会のほうですが、東京から来ると、おっかないのかしら。

追分などは寂しいのに加えて、ちゃんとオバケも出るので、よく怖がりにでかけたものでした。

懐かしい

posted at 08:48:34

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@chikurin_8th 哲人どんは判ってて言っているわけだが、科学者や芸術家でなくても民主社会ならフツーのことです。
自由社会の定義でありうる。

結論をひとつに纏めないと落ち着かないのは、案外、日本の初等教育に理由があるのかな?

「何もかも判明していて正解がある世界」
は同時に絶対真理がない世界でもある。

posted at 08:58:41

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 あんまり詳しく書くとよくないので、やめておきますが、あの辺りは散歩しても「夏の住人」が都会人が多い事によって雰囲気が違いますよ☺️

早い話が追分でノッカーがある家は二軒くらいではないかしら

湯川沿いに都会風な店もある

追分は田舎天ぷらの「追分そば茶家」ですから

(おいしいですけど)

posted at 15:27:37

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 「稼げる」軽井沢😄

言い得て妙です。

商店街の名前が「軽井沢銀座」ですもの。

岡田古書店みたいな良い店もありましたが。

良店といえば天丼が滅法うまい「天布良 万喜」、まだあるのでしょうか。

フランス・ベーカリーの親切な創価学会のおばちゃん、まだ元気かなあ。

ほんとに、なつかしい

posted at 16:16:22

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 追分そば茶屋、上田の刀屋、いいですねえ。
室町砂場みたいな都会の蕎麦と異なって、信州の田舎の風情がある。

蕎麦は日本から一歩出ると、おいしい店がなくなるようです。

日本に住んだ大きな理由は箱根で「ヌキ」と樽菊正宗で雪見酒を一杯やりたかったからでした。

posted at 16:24:04

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 「長野自動車道の隧道が出来て冬の気温が上がり雪が降るようになった」
「新幹線で東京から日帰りのヘンな人が来るようになった」

と、よく言いますね。
ジェット機が飛ぶようになって軽井沢は終わった、という人もいました。

欧州でもどこでも同じですが避けがたく大衆化は俗悪化でもあるのですよね

posted at 17:49:28

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 あら、ほんとだ。山屋のパンは復活したと前に聞きましたが外注で他社が作ってるようですね。

わしがいたときは、もう四谷の浅野屋が軽井沢のパン屋のような顔で定着してました。

軽井沢は後半、何より暑くて閉口でした。

菅平の友達に、こっちに移ってこいと年中言われていた

posted at 17:57:59

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 万平ホテルのカフェに行ったら

「ジョンレノンが好きだった席」
「ジョンレノンが好んだ紅茶」

ジョンレノンがジョンレノンが.... とあちこちにあって下品で、閉口しました。

沓掛の駅前の通りも「アビーロード」に改名すると恐ろしい事を言ってましたが沙汰止みになったようですね

よかった

posted at 18:09:20

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 嬉しい!

巖谷先生、わしと蕎麦屋の趣味が上記3店に限れば完全に一致です。

雪見酒に蕎麦屋へ行くなら湯本の「はつ花」に限ります。

クルマなんかじゃなくてロマンスカーで行って「まるう」の蒲鉾を買って帰ってくる。

そういうことがやりたくて日本に行ったんですもの

posted at 18:16:10

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 😂😂😂

お、可笑しい

>お〜!(感嘆符はこういうときに使う)

先生とぼくにしか判らない秘密ですけど🤫

「まるう」、会社が無くなってしまったそうですが鈴廣よりも好きでした

むかしは代々木にも支店があったようでした

天丼、食べたいなあ

posted at 18:32:31

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@Biwakaba1310 わしも、たまたまはあるなと考えました😳

下品な冗談はともかく。

フサコさんのような「前のめりの知性」(と言うと否定的な意味になってしまうのかしら)、吶喊の知性が日本社会には是非必要なのですよね。

この日本語のstagnantな状況はフサコさんのような知性でなければ変えられはしないでしょう

posted at 18:40:45

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 鈴廣の初代が小舟に乗って伊豆に渡るときに鮫に囲まれた、という地元の人が好きな話があります。

初代、慌てず騒がず舷に立って、「こら!鮫共!よく聞け、わしが鈴廣の岡田じゃ!!」と一喝したら、鮫たち、大慌てて逃げ去ったそうでした😁

posted at 18:56:40

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

@papi188920 インディアナ・ジョーンズとショート・ラウンドも日本語は秘密を共有するために使っていたと思いまする。

内緒を共有することくらい、世の中には楽しいことはないし、日本語はそういう目的には最高の言語ではないでしょうか

井上蒲鉾には奇妙な縁があります。

伝統的で開明的な良い会社ですよね

posted at 19:04:54

8月28日

@gamayauber01

James F. ガメ・オベール@gamayauber01

知らぬ間にアマゾンのわし本ページ試し読みが出来るようになっているね。

「再び、汚れた髪について」
「陽だまりで休む権利」
「とても単純だが...」

わしがどうしても本に入れて欲しかった記事は全部読めます。

伝えたかった根幹は買わなくても伝わってすんでしまうのい😁

買う必要ないのでわ

posted at 19:17:43

このページの先頭へ

×