記事やっとかけました。
posted at 22:22:52
Stats | Twitter歴 4,541日(2010/01/31より) |
ツイート数 194,522(42.8件/日) |
表示するツイート :
記事やっとかけました。
posted at 22:22:52
ブログ投稿!: Animazeの乗り換えとしてnizima LIVEを使っているメモ https://www.pokete.com/livestreaming/nizima-live-trying…
posted at 22:22:29
お待たせしました!!!
Android版ニコニコ動画アプリがついにダークモードに対応しました!ユーザーのみなさんからのたくさんのご要望ありがとうございました!
2022年7月6日(水)に Google Playで公開された最新版(6.56.0)にアップデートすることでご利用いただけます
https://blog.nicovideo.jp/niconews/173087.html…
Retweeted by ごろう
retweeted at 15:01:59
なるほど。
posted at 14:34:04
愛知県警の捜査車両から位置情報わかる機器「AirTag」見つかる #nhk_news https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220706/k10013704501000.html…
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:33:58
@nisenohi 人間が見ても類似画像にしか見えないのでAIさんは余計に誤認識するはず
posted at 00:45:50
最近はサーモンランのリザルト上げてないです。どうせ類似画像判定されてフィルタリングされるので。
posted at 00:42:31
前回のサーモンランより
並シャケブースト
(最初の方ではシェルターを当ててコジャケ倒してる)
#サーモンラン #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch https://pic.twitter.com/UecTqpdbO7
posted at 00:20:43
@gorou12 07-05のポスト数:10 (うちRT:2)
posted at 00:03:52
【生放送】【#Splatoon2】さーもんらん #934【#サーモンラン】 を開始しました。 https://live.nicovideo.jp/watch/lv337610271?nicorepotwitter_live_start… #lv337610271
posted at 23:05:16
@bot03326406 そう、君ご用達のね
posted at 21:59:23
とらのあなは関西から撤退かー。まああそこは元々厳しそうだしな、
posted at 20:16:45
ビル・ゲイツ氏、48年前の履歴書を(当時の体重とともに)公開 https://japan.zdnet.com/article/35189960/…
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:39:35
※別の会社
posted at 14:16:37
通信機器を作る傍らコーンフレークを作ってる会社かな。
posted at 14:16:24
食べてみないとわからない
posted at 14:15:31
美味しいはずですよ
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:15:22
ブログを書くといったな あれはウソだ
(実際は書いてるが書き上がらなかった)
posted at 00:42:10
@gorou12 07-04のポスト数:32 (うちRT:8)
posted at 00:00:35
今夜はブログを書くためにニコ生はお休みということにしたらカッコがつく気がするので、ニコ生はお休みです。(?)
posted at 22:43:28
一般報道より踏み込んでて少し詳しくなれたけど、この記事の内容は一般向きじゃない(実際Yahoo版のコメントが無知でまみれてカオス)
posted at 22:41:31
「au大規模通信障害」はKDDIだけの問題ではない 輻輳を防ぐための技術基準見直しも必要か? | スマホ・ガジェット - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/601668… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
posted at 22:40:41
くろーちゃんが人気者ってこと?
posted at 21:02:06
いうて平年は80%かー。
posted at 20:29:58
だいぶ持ち直してる。
posted at 20:29:37
ただいまの貯水率は32.6%です (20:00)
Retweeted by ごろう
retweeted at 20:29:29
m t m t (´ω`っ )3 ? 神奈川・川崎@ultrasoul322
Twitterでスペース機能を活用している人は全員この設定をオフにして欲しい
フォロワーさんの誰かが全然知らない人のスペース聞いているときにまでTLの上部にスペースが表示されてとても不便だし誤操作のもとでしかない
いろんなところにスペースやらせようとする罠があって本当に邪魔でしかない https://pic.twitter.com/a83m3Hfy9b
Retweeted by ごろう
retweeted at 20:28:19
KDDI、音声通話の流入制限も解除したのかな。
治ったよって言ったら一気に集中しちゃうから言えないんだろうけど。
posted at 19:06:48
いままでのは平和ではない
posted at 15:30:32
今回の大トリは平和的に進むDQ3
posted at 15:29:52
『RTA in Japan Summer 2022』のゲームスケジュールを公開しました!
イベント期間は8/11の12時から8/15の18時30分頃までで、進行状況によりそれぞれのゲームの開始時間は若干前後する場合があります。 https://horaro.org/rtaij/rtaijs2022 #RTAinJapan
Retweeted by ごろう
retweeted at 15:29:17
サーキュレーター、駆動音はたしかに静かではないんだが、うちの部屋の場合はウインドエアコンの騒音が何よりもうるさいので全く気にならない。
posted at 15:25:36
それはそうと、昨日設置した丸いサーキュレーターが首振りしてるのを見てると、USJの入り口にある地球儀を見てるみたいな感覚を持つ。
posted at 15:20:32
デメリットはいくつかある(保安上言えないのもある)けど、一番わかりやすいのは、パスワードファイルを開けるために鍵ファイルとマスターパスワードが必要だが、マスターパスワードはどこにも書いてないこと。
自分に何かがあったら、全アカウントが封じられる。
posted at 15:11:46
じゃあごろうさんはどうしてるんだって話なんだけど、ざっくりいうと
・信頼できるパスワードツールを使っていて
・メインデータはクラウドストレージ
・鍵ファイルは自分が持ってる端末それぞれで保存(新しく増えたら都度コピー)
している。
posted at 15:08:01
大事なパスワードだけは財布に入れて持ち歩く
→その財布を落としたらどうする
絶対に持ち歩くカバンにパスワードノートを入れておく
→ひったくられたらどうする
色々ありすぎるし、全部クリアするのは不可能。
posted at 15:04:17
2段階1要素認証は、パスワード付きZIPをメールで送って、あとからパスワードをメールで送るのと同じ。危ない根拠も同じ。
posted at 14:59:36
最終的にはどこかで妥協をすることになる、パソコンもバックアップHDDも同時に壊れることは無いだろうとか、このクラウドストレージを信用するしかないとか、火事になったらどうせ全部やり直すことになるとか。
そこはその人の価値観なので、正解は無い。
posted at 14:56:18
パスワードの保管場所も、
・ツールに任せる
・そのツールが乗っ取られない?
・暗号化してパソコンに保存する
・パソコンが壊れたらどうする?
・紙に書いて引き出しにしまっておく
・火事になったらどうする?
天秤にかけるものが多すぎる。
posted at 14:54:15
TOTP(Google認証システムとかに出てくる6桁の数字うつやつ)にしたとして、その端末が水没したらどうするか。
・バックアップコードでログインする
・そのバックアップコードの保管場所は安全?
・別端末でもTOTPを出せるようにする
・その別端末は乗っ取られない?
posted at 14:52:27
多要素認証でどれをどう使うかとかはすごく色々な見解があるし、結局は利便性との天秤になる。
posted at 14:51:11
最近は2要素認証は、アプリ通知認証 > TOTP(時間で変化する6桁数字のやつ) > SMS認証 (左ほど良い)という感じで選んでいるな。
アプリ通知認証はMicrosoft AuthenticatorとかGoogle, GitHub, LastPass Authenticatorとか、銀行系(住信SBIスマート認証NEOとか)とか、いろいろ増えてるな。
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:45:57
シュークリーム大失敗して手間暇かけた椎茸出来上がった https://pic.twitter.com/3wtfchj3T9
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:37:42
au通信障害、復旧を遅らせた「輻輳」って何? 過去にはドコモも
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2207/04/news056.html… https://pic.twitter.com/jSQy5avhS8
Retweeted by ごろう
retweeted at 14:07:55
前職で個人スマホがauだった人はラッキーだ。
posted at 13:41:44
トレンドに社用携帯が出てたから、どれだけトラブル起きたのかしらって覗いてきたら、「通信障害で穏やかな土日を送れました」って声が多くて、取り敢えず休もうか日本。
Retweeted by ごろう
retweeted at 13:41:18
持ち直してきてる。
posted at 13:33:42
ただいまの貯水率は30.9%です (13:00)
Retweeted by ごろう
retweeted at 13:33:35
ニトロじゃなくてナイトロなのか…
posted at 13:29:07
KDDIは、データ通信は復旧し、音声通話は流入制限中。
Google純正に近いAndroidは音声通話が不通だとデータ通信もOFFにするようなので、データ通信で影響を受けてる人はこれだけかな。
2要素認証でおなじみのSMSは音声通話のひとつなので、そちらはまだ影響があるはず。
posted at 10:35:21
@gorou12 07-03のポスト数:46 (うちRT:11)
posted at 00:03:42