情報更新

last update 03/29 03:49

ツイート検索

 

@gorou12
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gorou12

ごろう@gorou12

  • 1,361フォロー
  • 745フォロワー
  • 57リスト
Stats Twitter歴
5,172日(2010/01/31より)
ツイート数
199,351(38.5件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年05月04日(火)31 tweetssource

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

Twitterのスペースというやつ、誰かがやっているのにも参加できない。Android版非対応って話も聞いたので、そういうことかもしれない。

posted at 21:55:54

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

5月4日

@invisible_bean

透明いんげん@書籍発売中!@invisible_bean

リプライ引用RT諸々感謝です…以下ざっくりまとめて返信を
・わかる
→アリガト…ナカマ
・中の紐を結ぶのです
→あざます、不器用なので結んでは取れての繰り返しです
・そうはならんやろ
→なっとるやろがい!
・こんな方法がありますぜ旦那
→アドバイス…圧倒的感謝…ッ

Retweeted by ごろう

retweeted at 17:14:55

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

あと過負荷の話はたぶんフォームブリッジ側の処理能力の問題。あれ、よく重くなるのよね…

posted at 15:20:25

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

kintoneに格納したデータを関係者が見れるようにkViewerを使ったんだろうけど、そのkViewerの公開範囲をミスったんじゃないかな。
あれ確か何もいじってなかったら、URL知ってたら見れるからね。

posted at 15:19:39

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

さっき都のワクチン予約システムの記事を知ったけど、なるほど設計というか、納品した会社の凡ミスだな…

posted at 15:18:19

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

あとゲートの撤収は1周以上する場合は必ずやっています。こっちは猶予はいつも40秒程度なので、かなり手練が関わっているはず。

posted at 15:04:34

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

簡易柵の移動自体は障害レースではほぼ必ずやっているので、ほぼ毎日行われています。
ただ障害レースの場合は約1分程度余裕があるはずなので、それに比べると短時間。

posted at 15:02:46

5月4日

@ktvkeiba

カンテレ競馬@ktvkeiba

【天皇賞(春)の知られざる舞台裏】
27年ぶりに阪神競馬場で行われた天皇賞(春)
🐴ワールドプレミアが
歓喜の復活勝利を挙げた裏には、
1周目から2周目で外回りから内回りへと
変化する特殊なコースを作るため
わずか47秒という時間で
コース設営をしていた
スタッフの皆さんがいました pic.twitter.com/KTMD1JkUyn

Retweeted by ごろう

retweeted at 15:01:40

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

上流SEはエスパーというか、"引き出す能力"が必須スキルなので身につけてください。
引き出す能力がなかったら上流工程は確実にムリです。

posted at 14:50:07

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

ユーザサポート1回とはいうけど、爺のサポートをしてると1回につき5回分ぐらいの内容が詰まってるからね。

posted at 14:19:58

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

アハモのユーザサポート1回に3000円とか取る、ってのでブーブー言われてるけど、1時間かけて爺からヒアリングを重ねると考えると、結構お得だと思います。

posted at 14:19:30

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

爺から電話がきた。「Microsoft利用規約がおととい、6月15日に変わるというメールが、2019年にも来ていたが、NECから直接ウイルスが来たが、カード無いから関係ないよね」
Q.爺は何を言ってるでしょうか?

posted at 14:10:56

5月4日

@gorou12

ごろう@gorou12

バイオレットステークス、KBS京都の中継もあったので追加しました。
我が家で雪といえば、まずこれを連想する。

posted at 00:48:17

このページの先頭へ

×