情報更新

last update 03/29 07:47

ツイート検索

 

@gssy1127
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

  • 462フォロー
  • 2,737フォロワー
  • 83リスト
Stats Twitter歴
5,329日(2009/08/27より)
ツイート数
156,301(29.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年01月31日(日)51 tweetssource

1月31日

@dorotailight

泥棒対策ライト@dorotailight

【公演中止のお知らせ】
泥棒対策ライト◎13号機設置公演
『雨だれカンターレ』
2月18日-28日こまばアゴラ劇場で公演予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を鑑み、公演を中止にすることに致しました。
詳しくは画像、HPをご覧いただけましたら幸いです。
dorotai.com/dtl/ pic.twitter.com/23RKVEQrBA

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 23:32:20

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

後半も続けて観たいところだけど、カンパニーをリアタイするためにとりあえず離脱。その後プレミアムシアターもあるから、後半は明日以降かな。

posted at 21:45:43

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

上野水香「瀕死の白鳥」は正統的な振付を奇をてらわず丁寧に。しかし白鳥というよりは姫だったかも。
中村恩恵「タンゴ」はピアソラの「Soledad」を使った、彼女の身体の強さ、音楽性の高さが結実したソロ。美しかった。

posted at 21:43:27

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

OrganWorks「blur effect」は、赤い紐を使った男女6人による作品。赤い紐が錘になったり枷になったり捕えるものであったりというコンセプトが、森美術館での塩田千春展パフォーマンス「くちないし」の位相転移のような気がしなくもない。カメラが捕えてないシーンもあるらしく生で観たかった。

posted at 21:31:42

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

熊谷和徳「光へ」はアマンダ・ゴーマンさんの詩の朗読をサンプリングした音と共にタップを踏むという即時的な同時代性。(こういうところにニュヨーカー味を感じたり)切れ味鋭かった。辻本知彦「聖なる獣」は辻本氏+女性6名の群舞。辻本氏は獣道というより教祖みたいだった。

posted at 21:19:39

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

前半観終わった。前半は出演者それぞれの小品集。草刈民代氏が踊る宝満直也振付「The Path」は、宝満氏らしい、優雅で音楽的なソロ。深赤色のドレスの動きが美しかった。永井直也「脱却」は元気はつらつ。石井則仁「奉祷儀譚」は肉体の蠢きがが凄かった。(神田さんはこのために坊主になったのかな?)

posted at 21:11:39

1月31日

@YOL_culture

読売新聞 文化部@YOL_culture

年頭に元気をくれた 
#東京バレエ団 と #新国立劇場バレエ団 
の #正月ガラ を祐成秀樹編集委員が報告

#上野水香 励ましの #ボレロ
#吉田都 監督こだわりの #生配信

#秋山瑛 #柄本弾 #渡辺峻郁 #米沢唯 #木下嘉人
#ペンギンカフェ #福岡雄大
www.yomiuri.co.jp/column/spotlig

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 20:40:16

1月31日

@d__soko

d-倉庫@d__soko

😡緊急事態宣言を受けて、舞台の公演が中止になった場合、そこに掛かった経費を100%補償すると言う経産省の補助金は、結局「法人」だけが対象ということでした。
劇団やダンサーなどの殆どは任意団体か個人なので対象外と言うこと。結局、大手しか救われない‼️
それで時短呼び掛けってどういうこと⁉️💢

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 19:55:04

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

セッションハウス シアター21フェスティバルVol.123をオンラインで視聴。岡田浩江・金原爽佳、Noroc(佐野加奈、長島裕輔)、舞夏、池田家(池田絵理、池田彩織)、カインとソウタ、佐藤郁、向田聖名子の7組。個人的に前半の方が面白かった。コンセプト負けしない構成と動きを作るのはなかなか難しい。

posted at 19:45:39

1月31日

@dasmanchan

Dr.だすまんちゃん@dasmanchan

50歳超えたら帯状疱疹ワクチンの追加接種をしましょう。日本ではなぜか保険適応ではないので費用にはばらつきがありますが、帯状疱疹は80代までに3人に1人がかかる病気です。針で刺されるような痛みを伴い治療後も痛みが残ることもあります。まだワクチン打ってない家族がいたら勧めてあげてください。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 13:07:30

1月31日

@kutsunasatoshi

忽那賢志@kutsunasatoshi

未だに退院後に「治癒証明書」「PCR検査陰性証明書」を求められるという方がいらっしゃいますので、新型コロナの感染性についてのエビデンスを整理しました。
退院した人、療養解除になった人から感染が広がることはありませんので、不要な証明書を求めるのはやめましょう。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 13:03:22

1月31日

@kutsunasatoshi

忽那賢志@kutsunasatoshi

新型コロナの回復者外来をしていると、倦怠感や抑うつなどの後遺症を訴えられる方がいらっしゃいます。
後遺症は国内外から多数の報告が出ており「甘え」とか「気持ちの問題」ではありません。
後遺症にならないためにはコロナに感染しないことが大事です。
news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 13:03:08

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

@hillermay ありがとう✨ 左上の方にあるイタリアのソルトチョコは去年買ってみたことがあって、結構塩の味がしっかりしていて美味しかった。

posted at 12:20:17

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

@eijx6085 3月に緊急事態宣言が解除されたら全席販売になると思います(思いたい) です。。。(ただでさえ即完売面子が揃っている上に50%での販売ですから😅)

posted at 10:50:50

1月31日

@kballetofficial

K-BALLET TOKYO@kballetofficial

【今夜10時放送】
「カンパニー〜逆転のスワン〜」第4話

まだまだ迷走する新解釈「白鳥の湖」
のキャスティングですが、第4話はオーディションシーンが満載。小林美奈を筆頭にKバレエカンパニーのダンサーも活躍いたします。お楽しみに!

#熊川哲也 #宮尾俊太郎 #小林美奈 #栗山廉 #Kバレエ twitter.com/nhk_dramas/sta

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 10:47:20

1月31日

@yukitagawayu

きたがわゆう/ダンサー・イラストレーター@yukitagawayu

ダンサーasamicroさんのダンス公演に、私もぴょこっと参加しております〜!(どこで登場するかお楽しみに!

asamicroさんの旗揚げ公演が素敵な時間になりますように、しっかりとできることを頑張ります!!
無観客・オンライン配信の公演です!
ぜひご覧ください〜〜⭐️ twitter.com/egglife_crew/s

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 10:42:06

1月31日

@egglife_crew

egg life 企画公演「ぼく、だから行かないよ」9/5@鎌倉あそび基地@egglife_crew


#egglife 旗揚げ公演
「白く、壊れて、生まれる」


傷つけ、殻を割って黄身が出るように
傷つき、殻を破って自身になってゆく。

ストリートノイジーなダンスで飾るノンストップパフォーマンス。2月27日(土)16時〜無観客ライブ配信🍳

企画/演出/構成/振付 #asamicro
www.asamicrodance.com pic.twitter.com/u6m2fInrOt

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 10:41:56

1月31日

@pinballhead

飯田将茂@pinballhead

国際放送なので日本国内では地上波の放送がありませんが、ケーブルテレビやインターネットによるライブ放送、スマートフォンアプリ等からの視聴が可能です。
海外向けのため番組は英語ですが、僕は日本語で話しているのでお気軽にご視聴いただけます。
日本国内での視聴方法:
www3.nhk.or.jp/nhkworld/ja/tv

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 10:35:20

1月31日

@pinballhead

飯田将茂@pinballhead

2/1(月)放送のNHK WORLD「Direct Talk」という番組に出演します。ドーム映像について、これまでの取り組みや考えていることなどいろいろとお話しさせていただきました。15分と短いですが、この機会に少しでもドーム映像の魅力が伝わると嬉しいです。よろしくお願いします。
www3.nhk.or.jp/.../tv/directt

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 10:35:00

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

第三者は当然蔑称になるから使ってはマズイし、最近はNative American ですら本質的な呼び方ではないからIndigenous people (その土地に古来から住んでいた人々)を使おう論争を見かけたりしていたので。

posted at 10:28:24

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

そう言えば、昨日観た映画の中でロビー・ロバートソンが、自分の母親の血筋を「Indian」と言ってたことに少し驚いたのだった。タージ・マハルが、native やindigenous(ある土地にずっと住んでた)と言っていたのと対照的。当事者だから自分達をそう呼んでも許されるものなのかな。

posted at 10:20:15

1月31日

@keiyou30

山本健人(外科医けいゆう, Takehito Yamamoto)@keiyou30

前にも書いたけど、SNSの怖いところは、自分の信じたい話を「何とか見つけ出せてしまう」ことだと思う。
たとえ自分がとんでもなく誤っていても、自分を肯定してくれる心地良い主張を見つけ出すと「ようやくまともな人に出会えた」といって信念が補強され、そのうち取り返しがつかなくなる。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 09:29:50

1月31日

@gssy1127

Kyoko Ogushi@gssy1127

ふふふ。懐かしいなあ。私もパンチカードもカセットテープも通っているから。ニフティ全盛期がもはや25年も前だったりするからなあ。最初家庭用PCなんて高くて買えなかったから、ワープロ専用機にモデム繋いでアクセスしてたっけ。

posted at 09:23:19

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

こういう「老人のネットやコンピュータの経験自慢」は「やんちゃ自慢」に比べて若い人に実に自然に受け入れられうらやましがられるのがいいラジね。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 09:09:01

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「コンピュータがネットでつながる」というのは一般の人にはWindows95以降の話だが大学の汎用機やWSは1980年代後半には学情網のTelnetで繋がっていて、信大電算センターから東大センターに繋いで計算するようなことができた。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 09:07:25

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

昔は研究室のサーバーやパソコンの管理は一部院生の仕事であることが多かったのだけど、今だとそれも「院生に無償労働を強いていた」と言われてしまう。ただ当時の院生にとってそれは趣味や楽しみの領域でもあったのラジよね。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 09:05:07

1月31日

@nvsnva

nvsnva@nvsnva

@marxindo その昔、パソコン関連のテレビ番組で、音声多重の副音声で「モデムの音」を流し視聴者に録音させて、プログラムの配信したことがありました。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 09:00:21

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

自分はパンチカードとTSSから画面入力の端境期。1-2年上の先輩たちは大量のパンチカードを院生室の棚に保管していてそれに虫が湧くのでときどきバルサンを焚いていた。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 08:58:35

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

まあ「道具」ってそういうものラジよね。「写真」だってiPhoneで撮ればいい時代に現像や引き伸ばしの知識は要らないわけで。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 08:56:45

1月31日

@nondual2506

前田幸宏 #脱緊縮 #維新ダメゼッタイ@nondual2506

このスレにパンチカードまで登場するんだけど、カセットテープのデータセーブもモデムもパンチカードも紙テープも全部使ったことあるんだよね。磁気ドラムとコアメモリは流石に使った事ないけど、98ノートにモデムと音響カプラ繋いで公衆電話でパソ通にアクセスしたりとか twitter.com/marxindo/statu

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 08:53:01

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

フロッピーより前にはカセットテープにデータを記録する機械があってそのテープを普通にラジカセで聞くとやはり「ピーヒョロヒョロ,ガーガー」という音がした。なので自分の「コンピュータのデータ」のイメージはあの音。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 08:48:25

1月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「ネットに慣れてない高齢の教授」と言うけどわれわれ世代の大学教員というのは学情網の始まりから目撃して天井裏に上がってイーサネットケーブル自分で敷いたり自前でWebサーバーやメールサーバー運用したりしてきたんですよ。

Retweeted by Kyoko Ogushi

retweeted at 08:47:04

このページの先頭へ

×