情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@hachiya
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@hachiya

八谷和彦@hachiya

Stats Twitter歴
6,196日(2007/04/13より)
ツイート数
113,967(18.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2021年01月31日(日)28 tweetssource

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

いらすとや、みふねさんにはお世話になってるのでいらすとやLINEスタンプ時々買ってる。課金したい勢にはオススメ。

フリー素材サイト「いらすとや」、最終定期更新日の最終素材に「楽しいインターネットのイラスト」を公開してネットざわつく。 - togetter.com/li/1660619 @togetter_jpより

posted at 23:08:52

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@OotoriIzumo 鳥コン面白いんですが、もし三菱入ったら大人気なさすぎるwのと、あと鳥コンは実際の航空機に繋がりにくいんですよね。
グライダーだと耐空審査必要だし、繰り返し使用当然だし、現代のグライダーは高性能で、それ上回るのも並大抵ではないので目標として良いかと。

posted at 17:47:12

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@JPN_LISA @umazura1119 そうかもしれませんね。個人的には、再稼働は発電所により個別判断、でも新規の原発建設は(技術的なことはさておき)流石に厳しいのではないか?と思っていますが、EVすすめるのであればまずその時の発電可能量をベースにしたほうが良いのでは、と思ってます。

posted at 17:40:53

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@JPN_LISA @umazura1119 エネルギー政策は全産業分野に波及する上に、長期計画も大事だと思うのですが(すぐに発電所は増やせない)、相反する条件をほっておいて理想論だけ語ったり、海外の状況や流行りを国内事情考えずに賛美するのはよくないな、と思います。

posted at 16:43:08

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@umazura1119 @JPN_LISA まあそうなりますよね。あと、EU内では電力や資源を融通し合えるのでロバストにできますが、日本は事情がもっとシビアなわけで。(国内で周波数も違うし…)

posted at 16:03:45

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

ある程度機体完成したら、グライダー部のある大学に機体寄付して、同一機種による大学対抗レースやる、とか…

posted at 15:49:40

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

事業中止を宣告された三菱航空機の若手(とベテラン)エンジニア数人が、グライダーから再起動する話、面白そう…

posted at 15:21:06

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@madnoda @takapon_jp えー。オムニホイール(メカナムホイール)すごくいいのに。(効率とか速度はいまいちかもしれないけど)
S1、今度見せますw。
あと、オムニホイールのメリットは、ハードウェアとセルフチェックがシンプルになる点かな、とか。

posted at 15:19:20

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

なんでグライダーかというと、日本では耐空性審査を行える人が民間にいて、実際の操縦、運用と審査が近い場所にあるから。また操縦が抜群に上手い人や教官も多いので、三菱が新型の国産グライダーを開発して、各地のクラブに提供みたいなボトムアップ型はちょっと夢見る。

www.aero.or.jp/web-koku-to-bu

posted at 15:09:44

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

個人的な見解としては、前提が間違っていた、と思ってます。旅客機作って世界中に販売する、とかは航空機製造では最高難度、ウルトラD以上なので、メーカーも経産省も国交省も新人なんだからもう少し「練習編」からスタートすべきだったんではないかな、と…(グライダー作ってたら面白かった)

posted at 14:41:20

1月31日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@3adam15 言いたかったことを的確に言っていただき、ありがとうございます。本件は、本当はメディアとかがちゃんと調整したり専門家に意見聞いたり問題提起しなければならないところと思うのですが、原発再稼働に一番反対しつつ、かつSDGsの旗振ってるのが新聞メディアな気がするんですよね…

posted at 12:19:12

2021年01月30日(土)18 tweetssource

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@y_s_c_kato 確かに総量的には今止めている原子力発電が稼働すれば足りるとは思いますが、「それが前提ってのはちゃんと言及したほうが良い」ってのが自分の意見ですね。

posted at 19:56:52

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

一週間前の記事ですが全国的に使用率95%超えになってます。(しかもまだ根本的には解消してない)。10%とか、そんな余力はまったくないと思います。ちょっと不測の事態あったらすぐ停電、とかそんな社会は危険すぎるかと。大規模停電すると人が死にますし。
news.yahoo.co.jp/articles/dbfc1 twitter.com/y_s_c_kato/sta

posted at 17:43:29

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@katana298 中国やアメリカだったら、太陽光と風力発電バンバンつくるし、新世代原発も普通に作るでしょうから、そんな国はEV推すのは当然だし、自分もその国の国民だったら買うと思うのですが、日本の現政権がEV推しなのがちょっと謎で。(日本でもEV推しの新規自動車メーカー出てほしい気もしますが)

posted at 17:10:25

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

(男女問わず)日本で管理職になりたくない人が多いのはわかる。管理職は労務管理や人事、つまり人にやめてもらったりする仕事もあり、そんな仕事楽しいわけがない。給料たくさんもらってないとやりきれないけど、日本では管理職と普通の職種で給与差が少なかったり。

posted at 17:02:30

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

これ、いろいろ興味深かった。(前のEVの話にも通じるような…その社会での最適解がそもそも違うので他国のケースに合わせろ論じたい有害なのでは?的な)
山口一男(シカゴ大学社会学教授) vs 女子大生起業家 - Togetter togetter.com/li/1659464 @togetter_jpより

posted at 16:55:47

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

一昨年にアメリカ行ったときにはレンタカー使っての移動が大半で、LAでは市内〜郊外の交通の移動手段は自動車が殆どでハイウェイは大渋滞で、これはUber流行るし、排ガス規制厳しくするし、経済性一番気になるわ(ガソリン代は日本の半額程度だけどEVはさらに安い)とか思った。

posted at 16:06:22

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

(日本でEVをアメリカレベルで推進するのであれば、原子力発電の再稼働は不可避だと思うのだけど、温暖化防止のためにEV化進めろ、ただし原発再稼働絶対反対、って人が結構いる気がする)

posted at 15:59:58

1月30日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

米国がこれだけ電気自動車に力を入れるのは、国土が広大で大規模な風力や太陽光を導入可能で、かつ鉄道網が日本ほど発達してないから…であり、じゃあ日本はどうすべきかは本当はちゃんと考えたほうがよいと思うんだよね。
米国の事情米国もついに電気自動車の時代へ? natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/0

posted at 15:57:17

2021年01月29日(金)27 tweetssource

1月29日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@madnoda マジか。1985年の認識だったらわかるけど…
僕の1989年の卒制はMacIIとPS出力のライノタイプDTPでやってて、これ完全にデザイン作業変わるわ…とか思ってたんですが。

posted at 19:05:50

1月29日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

安定バージョンは11月にできてたけど、ギリギリで失敗して、ぶつかるように調整してあります。
(でも、破綻はさせないように)

posted at 18:59:24

1月29日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@shinkawa_takash 今やってる人は、新しいものは見てみたい、な人が多くて、初期Twitterみたいな楽しさ、良さがありますが、これが一年経ったらどうなるか良くわかんないな、というのが正直なところ。

posted at 11:08:25

1月29日

@hachiya

八谷和彦@hachiya

@shinkawa_takash 溜まり場というより、雑談ですね。雑談、ネットでやろうとすると技術的ブレイクスルーいるんだな、というのがやってみてわかりました。
(超低レイテンシを多人数。iPhoneのみに揃えてるのもたぶん理由ありそう)

SkypeとZoomくらい違ってて、なるほど流行るわ、という感想です。

posted at 10:43:08

このページの先頭へ

×