体壊してツイッター、ブログ出来ないです。。念のため連絡まで。
posted at 23:39:00
Stats | Twitter歴 4,587日(2009/10/30より) |
ツイート数 5,537(1.2件/日) |
表示するツイート :
体壊してツイッター、ブログ出来ないです。。念のため連絡まで。
posted at 23:39:00
ファルコンズ開幕3連勝か。フリオヤバイな。
posted at 15:51:22
ボブ グリーン「17歳」の続編「ABCDJ」やっと読了
posted at 22:30:19
LLWS決勝 物凄いう打ち合いだ
posted at 21:41:18
イヤなところに入ったなあ
posted at 21:55:26
@sakuharu34 リツイートありがとうございます。細かい所は自信がないんですが、お役にたてればと思います。
posted at 21:20:41
URLはり忘れた。「スカウトのスケール」
http://bit.ly/1hhfIUb
posted at 23:12:05
ブログ更新しました。特別編で、「スカウトのスケール」について。表にまとめました。おおむねあっているかと思います。 https://pic.twitter.com/AxLn4rBKC8
posted at 23:10:10
グロースマンなんでやねん
posted at 22:36:27
I. Wilson 10HR目か。今年はルーキーリーグに有望な若手が多くて良いな。トレードでインターナショナルslotをかき集めたのが奏功してる。そう考えるとVizzy-La Stella のトレードも1対1ではなかったわけだ。
posted at 22:00:45
MILがカッポレラを欲しがってるか。これはオフにCoppyをGMに昇格させて引き止めることになるんでは。
しかし殆どのトレードの下地をカッピーが作ってるとなると、取られるわけにいかんでしょ。そしてハートって文字通り汚れ役引き受けてくれてるんだよなあ。あまり理解されてないが。
posted at 20:04:15
LLWS日本代表 最近の戦績;
2010 優勝 江戸川南
2011 準優勝 浜松南
2012 優勝 北砂
2013 優勝 武蔵府中
2014 インターナショナル敗退 北砂
2015 ? 北砂
posted at 23:05:05
L.ベルの出場停止って、ドラフト一巡候補としてはビミョーなんだよなあ。
まぁ一巡候補の本命は別にいるんで、残ってることを願うか。
posted at 21:27:09
しかしブレーブスははるばるロードに出かけて羞恥プレイの連発ですか。。
posted at 18:33:51
Kolby Allard 今日もヤバい! これで打者20人18アウト12K
posted at 18:28:25
今度はロイスラー、またもRBに怪我。でも来週コールマンとフリーマン戻ってくるから良いか。
posted at 17:45:31
Truは軽傷っぽいけど、Willy Moは相変わらず怪我が多いな
posted at 20:03:56
ぐっ、今年のLLWS清宮の弟がでるのかよ
posted at 20:00:41
コールマンとフリーマンは今週末GTDか
posted at 19:35:04
緊張感のある決勝戦だったな~
posted at 18:47:04
暫定レギュラー
C Beth?
1B Freeman
2B Jace
3B Olivera
SS Simba
LF Mallex
CF Boourn
RF Markakis
パンチ力が足りない。。冬にまたSPをトレードに使うか。場合によってはフリオもあるとか。
posted at 23:50:01
BBを選ばないタイプでOBPに不安のあるペラーザと、プロ通算.380OBPのマレックスの比較で、将来のリードオフとしてマレックスを選んだということなんだろうな。ただマレックスはCFとしては守備力が不足でLF向きらしいんだが。
posted at 23:48:07
花咲は惜しかった。しかしあの2年生ピッチャーは将来性が大きそう。
posted at 23:30:55
「パワーピッチャーはときに成長曲線が険しくなる」 said by Smoltz, about Folty 辛抱して見守るしかないんだろうな。
posted at 20:37:38
Allardは来年各種プロスペクトlistで全米100に入りそうだな~。3月の怪我がなかったら獲得できなかったんで、ウチとしては良かったわ。
posted at 20:18:01
去年BJアップトンと交換するとかで話が出ていたE.ジャクソン本当に来ちゃった(苦笑)。
でも年俸は来季までカブスもちだから良いんだけどね。マクダウウェルがLAD時代から面倒見てきた投手なのでそこそこ戻るかもしれないわけだし。
posted at 20:15:07
錦織世界ラン4位に上がってる。このまま行けばUSオープン第4シード。QFでジョコビッチ、マリーと当らなくて済むのは大きいな。
posted at 13:57:18
ドラフト一巡のAllardヤバい!
posted at 13:44:18
オリヴェラのトレード http://aarondrive.blog9.fc2.com/blog-entry-1037.html…
posted at 02:15:05
注目されて期待されて警戒されながら、結果を出せる清宮はやっぱ凄いよなあ
posted at 21:02:22
ウチの番記者いち押しのMarquez Clark 3キャッチしてるな~。この子に期待してみよう。
posted at 20:27:40
ファルコンズがPre season gameで勝つの久しぶり。そんな気がする。しかしコールマンもフリーマンも戻ってこれないなかアントンも故障かよ。RB大丈夫かい?
posted at 20:17:12
作新負けたか。。まさかの完封負け。もう健大の優勝でも良いかな。
posted at 19:44:54
@felix2miz ボクは8月はあまり試合見られないのでよろしくお願いします。毎年8月は殆ど負けてますからねえ。
posted at 22:14:41
@felix2miz OLはアサモアが2ndチームに落ちちゃったみたいですね。ディフェンス出身のHCなので今年こそ期待したいですね~。
posted at 22:06:55
明日から試合開始か。ファルコンズ今年の期待株は2年目のヘイグマンあたりかな。
Oラインが今年は怪我人続出しなければ良いんだけど。
posted at 21:47:06
今年のドラフティーの中では、ソロッカとライリーが良いプロデビュー飾ってるね。ソロッカはアラードより先に昇格しそうだし、ライリーは守備は経験不足だから仕方ないとしてパワーナンバーの伸びがすごく良い感じ。遂に3B候補か。
posted at 21:58:03
G-Bravesって親クラブのあおりを受けてロースターぐっちゃぐちゃなのにの貯金が10近くになってる。
もしゴンザレスも解任してたなら誰が就任してたか?去年考えたとき思い浮かんだのがAAAのB.スニッカーだったんだが、移行期間に適当な人材いたんだよなあ。
posted at 21:55:05
@Alyssum1129 ゴンザレスは17年もオプションありますからねえ。おそらく来年のあと、適切な人材に切り替えることを考えてるんだとは思いますが。来年はブルペンにけが人が戻ってくるので今年みたいにはならないと思いますが。
posted at 21:00:14
最近の高校野球はうるさ型の審判が多くてウザイよな。自分には何て言って吠えてるのか分からないけど。ウェイとかトゥーとかドゥーとか言ってるように聞こえる。
posted at 15:11:27
作新の強力打線今年も健在か。しかし朝山は怪我で投げられないのかな。
posted at 15:07:45
来年はATL移転50周年なんだよな。カッピーがラジオで来年はある程度プレーオフを争える態勢を整えると言ってたのは多分ブラフでないと思う。17年の前に弾みをつけたいだろうし。
あとはファン離れというのがある。勝つことに慣れたファンは今年のようなシーズンが続くと離れる危険性があるので
posted at 23:15:07
そうそう。もうじきフリード(Max Fried)が復帰することも忘れちゃいけんね。
posted at 21:01:39
アラードようやくプロ初登板。相当カーブが良いようだな~。
posted at 20:59:10
ビーズリーのニックネームが決まった模様・・・
posted at 20:52:49
Albies親指の怪我でこのままシーズン終了か。教育リーグには戻ってくるらしいんで、大事ではないんだろうけど。
posted at 23:30:11
来年の夏にはキンちゃんがATLのブルペンに合流しそうだなあ。言ってもKinmanのことだけど・・・。
posted at 23:28:03
智弁高嶋さんも引退なのか
posted at 21:46:29
あとは超投高打低で若い打者のマーケットが動きそうもない、というのがある。
チームを活性化させるために、ときに大博打打つ必要もあるのかもしれない。
posted at 23:57:04
詳細なリポートでオリヴァラは手首の使い方が上手で年齢の影響を受けにくいタイプとある。BB>Kで、サイツァーの指導にも合うし、怪我がなければハズレが少ない打者なのかもしれないが。当たれば大きいギャンブルだとは思うが。
posted at 23:55:02
よく理解できないのは、なぜこのトレードにペラーザが投げ込まれたのか?ということだが。
結局このトレードは4つに細分化して考えられる:
Woody - Olivera
Peraza - ドラフトピック
Avi - Paco
JJ - Bird
posted at 23:51:07
スカウトはオリヴェラを「打つことは間違いない。25+発の打者」と捉えている。それが正しいなら、LADが契約ボーナス全額支払うので、そのクラスの打者を平均$5-6ミリオンで2020まで雇える。これは今時のMLではまずありえない。
勿論スカウトの判断を信じるならという条件が付くが。
posted at 23:48:04
交換のオリヴェラに不確定要素(= 故障歴、年齢、まだMLで一球も打っていない、スカウトの判断を信じるなら)が多すぎて、ファンを納得させられない。やはりギャンブル要素が過ぎるが。
posted at 23:45:07
投手は大物FAが多いが、野手は層が乏しい。ならオフェンスの補強は投手を揃えた上でトレードでする以外にない。Alexのトレードは、FAサイニングとトレードが時系列的に入れ替わったとみるべきだが、続)
posted at 23:42:02
グレンキー、プライス、クエイト、ジマーマン、サマージャ・・・ 今年は投手の大物FAが多いな
posted at 23:40:06