避難の飯舘 住民主導で計画 |http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150627_62007.html… @kahoku_shimpo 【地賃料は1平方メートル当たり年60円で、年間総額は約1800万円。うち1割弱を行政区に拠出し、地区の復興に向けた交流会などに充てる】住民主導というような話には見えませんが?
posted at 09:03:14
ツイートの記録を停止しています
このユーザーのTwitterアカウントは削除されているか凍結されているため、ツイートの記録を停止しています。
凍結解除後に記録を再開するには、ページ右上の「最新の情報に更新」ボタンをクリックしてください。
Stats | Twitter歴 2,942日(2010/04/04より) |
ツイート数 10,652(3.6件/日) |
表示するツイート :
避難の飯舘 住民主導で計画 |http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201506/20150627_62007.html… @kahoku_shimpo 【地賃料は1平方メートル当たり年60円で、年間総額は約1800万円。うち1割弱を行政区に拠出し、地区の復興に向けた交流会などに充てる】住民主導というような話には見えませんが?
posted at 09:03:14
再生エネ受益権「シングルA」に R&Iが予備格付け :日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLZO88593560W5A620C1DTA000/…
posted at 05:24:34
脱原子力を選択したドイツの現状と課題:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH6V463SH6VUEHF004.html…
posted at 19:41:14
地域通貨による「日本初」のデマンドレスポンス、「ハイチュウ」工場跡のスマートシティで -http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/23/news063.html… 街区全体の電力受給状況の「見える化」を行うとともに、尼崎市における地域通貨ポイントを導入することで地域の商店と連携したデマンドレスポンスに取り組む
posted at 20:01:53
→ 【ネットワークの負担が非常に重くなる懸念があった。これらを勘案して、30分に1回という頻度とした 】早晩、一分おきのデータ取得になるのでしょうが。
posted at 19:56:17
スマートメーター800万台から得られるビッグデータ活用の展望と課題とは? 九州電力・岩崎氏が講演 http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/062402120/…『そんなに一杯データを取ってどうするのか』という意見や、当社の場合なら800万台から頻繁にデータを取得すると →
posted at 19:54:47
自治体が注目! 再エネ先進国・デンマーク | NHK 国際報道 http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2015/06/0624.html… 学び取るのはなかなか難しいでしょうね。
posted at 19:42:59
インドの太陽光発電効率は日本の4倍? 孫社長、インドでの再生可能エネ事業に自信 | ニュースフィア http://newsphere.jp/business/20150625-1/… @NewSphere01さんから
posted at 19:40:58
非住宅用太陽光、3月末のFIT認定量が7884万kWに-8割が未運開 http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150625_04.html… 非住宅太陽光は、買い取り価格が1キロワット時当たり40円だった2012年度に1868万キロワット、同36円だった13年度に4436万キロワットが認定
posted at 19:30:35
法制度・規制:太陽光発電の伸びが回復、2月の認定容量は291万kW - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/22/news031.html…
posted at 20:40:14
丸紅、福島・下郷町の小水力発電所「花の郷発電所」が営業運転 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1120150622caar.html… 出力は175kWで、年間発電量は約100万kWh。総事業費は約3億6000万円。同社の完全子会社の三峰川電力(東京都千代田区)が運営し、発電した電力の全量を東北電力に売電する
posted at 07:49:52
国内風力、2000基を突破 “伸び悩み”脱出、導入ペース加速へ http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150622/cpd1506220500002-n1.htm… 設備容量も22万kW増の293万kWまで上昇した。天候に左右される風力発電の標準的な設備利用率は20%とされ、これを基に計算すると年間の発電電力量は約51億kWhとなる
posted at 07:48:25
高知県土佐清水市の大岐の浜近くにメガソーラー計画 不安の声も http://www.kochinews.co.jp/?&nwSrl=339718&nwIW=1&nwVt=knd… 一帯の山を切り開くことになり、「景観や環境の破壊につながる」と、市民らから不安の声が上がっている。
posted at 20:56:44
太陽光発電の推進は、ドイツを見習え! http://huff.to/1Lpd4oQ @HuffPostJapan 澤昭裕氏の云う通りで、加えて「RES指令2009/29/ECにおける優先給電条項」を日本でも実行すべきでしょう。
posted at 06:59:14
組合員へ安全なエネ供給 - コープエナジーならが設立総会 | 経済 | 奈良新聞WEB http://www.nara-np.co.jp/20150619092151.html… @nara_npさんから
posted at 23:55:31
欧州の鉄鋼大手、日本のバイオマス発電に虎視眈々! http://newswitch.jp/p/1032 同社が手がける発電設備は、未利用間伐材などをガス化し、ガスエンジンで発電するもの。最大35%の発電効率を達成し、ガス化で課題のタール発生も一般的なシステムに比べ約10分の1に抑えられる
posted at 06:57:05
電力小売事業者への「電源構成」表示義務、日本生協連や環境NGOが意見書 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150618/423880/?ST=msb&n_cid=nbptec_tectw…
posted at 06:52:34
印南町の風力発電施設、年内にも着工 - AGARA 紀伊民報 http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=296468… 【「民間事業者の活動というのが大前提」との姿勢を強調し】って、ただ単に地域資源を流出させているという認識が無いだけでは?
posted at 05:25:29
答志島沖で洋上風力計画 地元漁協は賛否両論(引用) - びわ湖ローカルエネルギー研究会 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/hose_solar/33524482.html… 面白いとは思いますが、規模があまりにも巨大。普通の一般社団ではないのでしょうか?どこか大手が係わっている?
posted at 06:19:11
京都の住宅、ソーラー設置の動き鈍る 市、制度理解を訴え http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20150616000073…
posted at 20:41:42
気候変動で世界気温4.3度の急上昇も、IEAが警鐘 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3051765… @afpbbcomさんから
posted at 12:12:12
@kei_sakurai 強度不足の案件は多いでしょうが、ああなってはもう無理では?それよりも、雹が当たる等のダメージの方が多いような気がします。
posted at 07:02:59
効率悪い石炭火力停止を=COP21向け提言—IEA - BIGLOBEニュース http://news.biglobe.ne.jp/economy/0616/jj_150616_2807352258.html…
posted at 06:45:13
今年は水不足、大型ダム貯水量が減少続く http://thai.news-agency.jp/articles/article/9809… @ThaiNewsAgency タイ国政府は、国民に節水を呼び掛けているとの事。ただ、今年だけの問題ではなく数年来の事象。
posted at 06:42:54
空押さえPV発電設備、認定取消しへ #環境ビジネス #環境 http://www.kankyo-business.jp/column/010667.php?page=2… @eco_bizさんから もうよっぽどの理由が無い限り(万人の皆が納得するような)、全て無条件に取り消しで良いのではないかと思いますが。
posted at 20:32:25
飛島建設とオリコンサル/中津川で小水力発電/地域に根ざした事業展開 | 建設通信新聞 http://www.kensetsunews.com/?p=49610 既存の農業用水路を発電用導水路に活用し、その清掃や点検など維持管理を地元に委託するなど地域に根ざした事業を展開。
posted at 07:45:39
森林率87%の市に木質100%のバイオマス発電所、3万世帯分の電力源に http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/10/news032.html… 燃料には木質バイオマスを100%利用する計画で、年間15万トンにのぼる。このうち2割を地域の森林から発生する間伐材など。残る8割は他の地域から街路樹などの剪定枝
posted at 07:35:30
最新鋭のガス火力発電所が全面停止、関西の供給力が7月に94万kWも減少 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/12/news023.html… 新旧の8基を合わせて総出力は412万kWに達する。このうち新型の6基は火力発電で最高水準の効率を発揮するガスコンバインドサイクル方式を採用
posted at 07:30:30
NY原油:続落、OPEC増産で一段の供給過剰を警戒 - Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NPUK89SYF01X01.html… サウジアラビアとイラク、アラブ首長国連邦(UAE)による増産で世界的な供給超過がさらに進むと警戒され、週間ベースでは上げ幅を削った。
posted at 18:10:53
[FISCO]中国:「環境5カ年計画」策定中、5年で337兆円投資へ #klugfxnews_261508 http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=261508…
posted at 18:08:08
再エネ活動の若者を紹介へ
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2015/06/07090829017564.shtml… 一般社団法人小浜温泉エネルギーの佐々木裕事務局長と山東晃大さんら全国各地で再生可能エネルギー(再エネ)の開発に取り組む若者を紹介した「エネルギーの世界を変える。22人の仕事」(学芸出版社刊)が出版された。
posted at 20:31:31
下蚊屋ダム:小水力発電所が完成 来月3日運転開始、一般家庭430世帯分 /鳥取 http://mainichi.jp/area/tottori/news/20150613ddlk31040619000c.html… 設置主体は県で、下蚊屋ダムの農業用水を利用する八つの土地改良区で作る「大山山麓地区土地改良区連合」が運営する。最大出力は197キロワット
posted at 20:07:30
バイオマス広域から、北海道内発電所が集荷網 道森連が協力 http://s.nikkei.com/1IASt0l 2万5000キロワットの発電所を稼働する王子ホールディングス;住友林業などが紋別市内に建設する出力5万キロワット;三井物産などが建設する苫小牧市の出力5800キロワット;
posted at 18:37:22
九電工計画 相知町にメガソーラー 県内最大21メガワット|佐賀新聞LiVE http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/197096… 九電は新規の受け入れ拒否しているのに・・・。
posted at 18:20:58
伊達黄金ウインドファームで風車17基設置、17年稼働へ http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2015/06/13/20150613m_07.html… 完成後は既設の5基と合わせ、風車22基、総出力4万4千キロワットの大型風力発電所となるため、数人の保守点検要員を常駐させたいとしている。
posted at 12:28:35
1カ所では変動する出力も、束ねれば安定 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20150608/422185/?n_cid=nbptec_tectw… 分散した太陽光発電システムによる電力を、ただ束ねただけでは、安定して、予測できる出力の電源にはならないという。できるだけ多い件数を集めること、立地する地域を分散すること、この二つを満たす必要あり
posted at 20:08:51
交渉文書、整理進まず 温暖化の作業部会閉幕 http://www.47news.jp/CN/201506/CN2015061101001963.html…
posted at 01:17:06
電力スポット価格、3割安 燃料安や太陽光発電普及 http://s.nikkei.com/1GvOGBX 卸電力取引所では翌日の天気が晴れるとの予報を材料に、売り注文が増えるケースが目立つ。週末など電力需要の乏しい日に好天に恵まれると、太陽光発電設備の多い九州ではスポット価格が急落しやすい
posted at 01:15:42
バスルームに置きっぱなしの歯ブラシには、他人の○○も付着!米国微生物学会が衝撃の発表|ガジェット通信 http://getnews.jp/archives/996617 @getnewsfeedさんから
posted at 00:11:26
滋賀)市民出資の太陽光発電に転機:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASH637TT9H63PTJB01B.html…
posted at 23:49:53
国内最大級のカーポート型メガソーラー、国光施設工業が1100台分の駐車場上に建設 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150611/422846/?n_cid=nbptec_tectw… 出力約1.7MWの日本最大級のカーポート型メガソーラー
posted at 23:39:08
4年前に豪雨の被害を受けた新潟・福島の水力発電所、28カ所が全面復旧 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/05/news025.html… 東北電力の水力発電所も29カ所が被害を受けて運転を停止して、揚水式を含む合計137万kWの供給力が失われる事態に陥った。東北電力の発電能力の8%に相当する大きな損失
posted at 07:26:43
蓄電・発電機器:短期間で経済的に静岡県内の水力発電所を増強、リパワリング工事で出力200kW増 - スマートジャパン http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1506/09/news039.html… それまで利用していた単輪二射ペルトン水車3台を、より効率の高い二輪四射二連ペルトン水車1台に交換
posted at 07:25:02
中国で石炭と原発におきていること http://www.kankyo-business.jp/column/010625.php?page=2… 【何氏は、特に内陸部の原発計画の危険性を指摘している。こうした地域には原子炉を冷却するための十分な水資源がないからだ。】 その通りなのかもしれません。
posted at 07:12:13
イベリアの風力発電会社に投資家が食指 http://on.wsj.com/1JHZVbu フランス電力公社(EDF)の再生可能エネルギー発電事業会社であるEDFエナジーズ・ヌーヴェルもポルトガル事業のおよそ半分を売却する方向で検討を始め、ソシエテ・ジェネラルをアドバイザーに起用した。
posted at 23:18:04
ベストミックスは誰のため? #環境ビジネス #環境 http://www.kankyo-business.jp/column/010615.php… @eco_bizさんから 海外のエネルギー政策に関する議論では、energy mixという表現はよく使われるものの、best mix という表現はほとんど登場しません。
posted at 20:12:37
国際石開帝石が世界最大規模の地熱発電事業に参画、インドネシアでhttp://zuuonline.com/archives/68267 伊藤忠商事などが出資する事業会社が出力330MWの地熱発電所を建設し、電力をインドネシア国営電力公社に30年にわたって売電する。2016年から段階的に商業運転する予定。
posted at 20:02:58
ホテル客に超小型EV体験 つくば市、新ビジネス利用検証 http://joyonews.jp/smart/?p=6686 @joyoshimbun 面白いとは思いますが、宿泊客の交通事故のリスクを考えると、やはりハードルは高いのでは?
posted at 20:00:31
世界の雑記帳:米SFベイエリアの停電、リスが「変電機に衝突」 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/feature/news/20150610reu00m030001000c.html… バークリーやオークランドを含むサンフランシスコ東部の都市で8日夜発生した停電について、エル・セリート変電所で1匹のリスが「変電機に衝突した」後に発生した
posted at 19:53:45
源泉かけ流し全国温泉サミット:バイナリー発電可能性探る きょうから宝泉寺で 講演や八丁原地熱発電など視察 /大分 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/area/oita/news/20150609ddlk44040330000c.html…
posted at 19:33:43