私のNote。フォロワーさんが4万2000弱いて、年間17万回以上読まれるという数字は、紙メディア時代の月刊誌ぐらいの規模になっている。
サポートや購入による収入も、ギリギリ生活できるくらいは集まる。
読者・記者直結型ジャーナリズムが成立している。
嬉しいことだ。
https://note.com/ugaya/
posted at 01:18:19
Stats | Twitter歴 4,863日(2009/10/07より) |
ツイート数 287,927(59.2件/日) |
表示するツイート :
私のNote。フォロワーさんが4万2000弱いて、年間17万回以上読まれるという数字は、紙メディア時代の月刊誌ぐらいの規模になっている。
サポートや購入による収入も、ギリギリ生活できるくらいは集まる。
読者・記者直結型ジャーナリズムが成立している。
嬉しいことだ。
https://note.com/ugaya/
posted at 01:18:19
山上ひかりさん、女性モデルとして完璧ですわ。
肩から首、あごのラインがとても美しい。
日ごろのご努力の成果だと思います。 https://twitter.com/kawotawo/status/1619261419186454528…
posted at 01:29:14
映画監督オリバー・ストーンが約2年以上にわたり、現ロシア連邦、いくつものインタビューを重ねたドキュメンタリー。これほど濃密なプーチンの取材記録はなかなかないので、史料として役立つ。
https://amzn.to/3XI1wZe @amazonより
posted at 01:36:34
この本の重要な指摘。
「台湾の占領統治には100万人クラスの兵員が必要」
「台湾に中国軍が上陸し占領統治する兵員を運ぶには、民間船を徴用しても船舶が足りない」
「台湾に地上軍を上陸させることができる海岸は14ヵ所しかない。物理的に上陸は無理」 https://twitter.com/hirougaya/status/1618985254819336192…
posted at 02:15:53
「米中もし戦わば」という話題はベトナム戦争中の1966年にすでに本に出ているですよね。しかもまったく同じタイトルで。
後者の著者のピーター・ナヴァロはトランプ政権でアドバイザーになって対中強硬論を叫び続けたあげく、議会侮辱罪そのほかで起訴されてしまった。あーあ。 https://pic.twitter.com/vZl9vfWbE8
posted at 02:27:33
私のNote。フォロワーさんが4万2000弱いて、年間17万回以上読まれるという数字は、紙メディア時代の月刊誌ぐらいの規模になっている。
サポートや購入による収入も、ギリギリ生活できるくらいは集まる。
読者・記者直結型ジャーナリズムが成立している。
嬉しいことだ。
https://note.com/ugaya/
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 06:11:27
いつも読ませていただいてます。
とても勉強になります。
うが金も観てます。
いつもありがとうございます。 https://twitter.com/hirougaya/status/1619369289605320704…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 10:40:21
デートなのにコンドームを忘れた https://twitter.com/follow_me_japa/status/1619455404655738880…
posted at 10:59:03
トム・バーレインが死んでしまった!ルー・リードが死んだ時と同じくらいショック‼️ https://amp.theguardian.com/music/2023/jan/28/tom-verlaine-frontman-and-guitarist-of-us-band-television-dies-at-73…
posted at 14:34:10
2023.1.27 ウガ金
ウクライナ独立から今日まで混乱と苦難
このうが金は最新のNotesの解説ですから、必ず読んでから聞いてください。読まずに動画だけ見て「わかった」などとは決して思わぬように。
https://www.youtube.com/live/afUKej8z0dE?feature=share… @YouTubeより
posted at 00:04:43
また愚か者がノコノコ出てきましたよ。
頼んでもないのに。
笑ってあげましょう。
くすくす。 https://twitter.com/ajiwai_miruku/status/1618947146388217856…
posted at 01:00:41
うおおお。
これは久々に大物のバカが釣れた!
こりゃ本当にイタイ。
匿名でコソコソ隠れてないと人前でものも言えない臆病者で卑怯者であることはいつもどおり。
古典的なバカだ。
@ajiwai_miruku https://pic.twitter.com/oRjHufFHSV
posted at 01:05:58
ブーストって名前のツイッター広告をかけると、こういう何も知らないバカもやってくることがわかった。 https://twitter.com/hirougaya/status/1619003792892248065…
posted at 01:18:57
人は匿名だと人前でバカをさらすことが平気になるという、たいへん惨めな実例です。 https://twitter.com/hirougaya/status/1619003792892248065…
posted at 01:19:44
こういう寝言を言ってる人、実は知り合い。なんだかいい顔してたのに、私の本もnoteも全然読んでない、あるいは理解してないってわかっちゃうんだなあ。悲しいなあ。 https://twitter.com/hiro4162/status/1618565900940238849…
posted at 01:21:10
くすくす。
吠えとる、吠えとる。
くすくす。
同じことを実名で言えるようになったら出直してきなさい。
@ajiwai_miruku
posted at 01:22:53
2023.1.27 ウガ金
ウクライナ独立から今日まで混乱と苦難
このうが金は最新のNotesの解説ですから、必ず読んでから聞いてください。読まずに動画だけ見て「わかった」などとは決して思わぬように。
https://www.youtube.com/live/afUKej8z0dE?feature=share… @YouTubeより
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 01:56:49
あわわわわわわ。 https://twitter.com/otakulawyer/status/1618860846771470337…
posted at 02:04:34
ロシア軍に街が破壊されたウクライナの写真を見せて、モスクワの若者の反応をインタビューする。若者たちの発言をためらう様子がすべてを語っている。ロシア人のユーチューバーはちゃんとジャーナリズムの基本を実践している。
https://youtu.be/WsVbd562Q9A @YouTubeより
posted at 02:44:37
ええ写真やなあ https://twitter.com/ss_08140_m/status/1618898181869412354…
posted at 04:18:01
📝旧ソ連時代からの根深くかつ浸透認知された汚職システムと、その後の寡頭支配、そして歴史<<記憶の対比バランスを更新しない限りこの問題は末長く続くと思う。戦わぬ為の争いと、争う為の戦いという捉え方の違いも根本にあるのだろうか、と最近感じる。
@hirougaya #note https://note.com/ugaya/n/nc94f6804186b…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 10:18:18
📝寡頭政治の恩恵を受けた友人、その子供、その為命を危険に晒せた知人、2014年に🇺🇦から🇩🇪に亡命した生徒さんを知っているので、この汚職問題は非常に厄介だと実感する。私達は戦わぬ為の争いに知慧を尽くすことはできないのか。悔しくてもどかしく泣けてくる。@hirougaya https://note.com/ugaya/n/naf0a4102d204…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 10:18:22
ソ連崩壊後、ウクライナはいかにして今のようなド貧乏国になったのか、他国を散々巻き込んだヨレヨレっぷりとその経緯が分かりやすく書いてあって実に興味深いです。
天然ガスの逆送輸入って手があったとは!あー、なるほど笑
@hirougaya #note https://note.com/ugaya/n/nc94f6804186b…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 14:57:44
ええ写真やなあ。
って自分の写真やった! https://twitter.com/hikariyamagami/status/1619123206962683904…
posted at 15:25:42
これ、とても重要な事実です。いかなる国の国民にも多様性がある。ウクライナしかり、ロシアしかり。 https://twitter.com/neojaponism/status/1619084777226899458…
posted at 15:28:01
せっかくソヴィエト連邦から離脱して独立を果たしたのに、約30年の間、経済的に自立できなかったウクライナの近代史。
ケネディの著書名を借りれば
『ウクライナはなぜ眠ったか』 https://twitter.com/hirougaya/status/1618471686235652097…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 16:14:25
東京・月島にある高級スーパー「リンコス」で知人宅訪問の手土産に焼酎を買い求め、レジでお姉さんに「年齢確認せんでもええの?」とカマしたら「へへへへっ」と鼻で笑わって無視された60歳の午後であった。
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 21:48:59
ブッ生き返 https://twitter.com/follow_me_japa/status/1619304413234925568…
posted at 22:35:50
2022年、私がnoteで公開した記事は20本。5,788回スキされた。読まれた回数は17万1000回だそうです。 https://pic.twitter.com/tJym539mxL
posted at 23:46:39
Hikari Yamagami.
Model / Actor.
January 2023.
Tokyo, Japan. https://pic.twitter.com/d45BAwL5UL
posted at 23:59:16
ウクライナ独立当時のクラクチェフ大統領の最初の「悪手」は、ソ連時代の核ミサイル1100発があることをロシアや米国との交渉材料にしたことでした。「365の核関連工場があり、ひとつ20億ドルの価値があった」「値段がつけられないほど貴重なものをタダでは譲れない」と発言してカネを引き出した。
posted at 00:02:04
たいへん不幸なことに、1990年代のウクライナは、ソ連時代の軍需遺産(核兵器の譲渡と空母など通常兵器輸出)をカネに換えることで食いつなぐことができた。これは国内産業の育成を遅らせたのではないかと私は考えます。
posted at 00:04:13
ちなみに、もしウクライナがソ連時代の核兵器1100発をそのまま保持していれば、イギリス・フランス・中国を抜いて世界3位の核大国になってしまうはずでした。アメリカはそれを許容しなかった。またソ連崩壊でユーゴのような内戦になると破滅的な核戦争になると恐れた。
posted at 00:05:52
このウクライナにあったソ連時代の核兵器1100発というのは、欧州はもちろん、アメリカ本土を攻撃できる大陸間弾道ミサイルの数です。
posted at 00:07:15
また、1990〜2010年代、ロシアとウクライナの間で「ガス代払えvs金がない」紛争が起きるたびに、クリミア半島にあるソ連時代の海軍基地セバストポリの租借期限や艦隊の分割という軍事遺産と、ガス代金がバーターで相殺された。これも奇想天外な取引です。
posted at 00:09:54
ところがいざソ連から独立してみると
1)ロシアは外国になり、安価に提供されていたエネルギー源が国際価格に値上がり
2)ソ連時代はバカ売れした穀物や石炭、鉄鋼製品は時代遅れで国際市場では誰も買ってくれない
というものすごくシビアな現実がウクライナを待っていた。 https://twitter.com/hmatsumot1/status/1618627089162465283…
posted at 00:12:04
つまりロシア・ウクライナの紛争では常に
ロシア産天然ガスというエネルギー・戦略資源
と
クリミア半島・海軍基地・黒海艦隊
という軍事が取引に使われていた。
posted at 00:13:41
「エネルギー・戦略資源」も「クリミア半島・海軍基地・黒海艦隊」はどちらも「安全保障問題」(national security issue)というジャンルに入りますから、ロシア・ウクライナの紛争点は32年間ずっと安全保障問題だったとも言えます。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618628248203853827…
posted at 00:16:41
実は、このソ連崩壊後の核兵器の処理は私がアメリカの大学院で安全保障問題を学んでいたときの最重要話題の一つでした。
posted at 00:18:34
そして20年後、福島第一原発がおきたあと、核技術がどうやってアメリカから日本に移転されたのか取材するために米国ニューメキシコ州のロスアラモス研究所(広島長崎に落とされた原爆を製造)に行ったら「ソ連から引き取った核弾頭の解体をまだやってます」と担当官が話していた。
posted at 00:32:21
1)については、当初は(1990年代)欧州向けの4-6割の価格でした。これは東欧の旧共産圏に対しても同様。でもそれすら払えなかった、というのが実態です。
2) は全くその通り。故に割引されたガス代すら払えなかった。加えて、その輸出外貨収入がスイスやキプロス、ケイマン等に逃避されていた。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618627841687719936…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 00:32:23
(2)はウクライナの国家首脳たちの伝統芸みたいな感じです。 https://twitter.com/hmatsumot1/status/1618632661014306817…
posted at 00:35:10
@hmatsumot1 今では英雄のゼレンスキー大統領も、ロシア軍事侵攻の3ヶ月前の2021年11月「パンドラ文書」が公開され、英領バージン諸島のペーパーカンパニーに資産を移転、株主の一人が閣僚になっていることが発覚した。支持率20%に急落。ロシアが攻め込んでなかったら腐敗政治家の一人として消えていたでしょう。
posted at 00:35:59
@hmatsumot1 パンドラ文書で暴露されたゼレンスキー・ウクライナ大統領の隠し資産問題はこちら。ICIJという国際調査報道団体が報道した内容です。
https://projects.icij.org/investigations/pandora-papers/power-players/en/player/volodymyr-zelenskyy…
posted at 00:38:31
オヤジ狩り https://twitter.com/Ogiribot/status/1618473818682716160…
posted at 02:02:24
まず最初に核兵器と交換した20億ドルくらいのはした金は簡単に溶けてしまった、ってことです。
はした金、とはいえ、この金をちゃんと使えば産業構造改革は出来たはず。
自業自得、としか言いようがありません。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618615447838162945…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 02:54:41
藤原 https://twitter.com/ogiribot/status/1618337925191839744…
posted at 04:46:26
ガンプラに決まってるじゃないか https://twitter.com/everyone_oogiri/status/1618756781718777856…
posted at 09:44:04
クラフチュークはソ連共産党の幹部でもあり、ソ連の核戦略は熟知していた。つまりウクライナ単独での『超大国』幻想はなかったと思います。核兵器については不用品をできるだけ高く売りつけただけ。ただ、『ソ連第2位』幻想があったのでしょう。その金をちゃんと使わずに無為に溶かしてしまっただけ。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618625865587490817…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 09:44:15
第一次ウクライナ戦争に至るまでのウクライナの国内情勢をまた再読します。核兵器の放棄と引き換えに米国から莫大な経済援助を引き出したウクライナが何故、こうも旧ソ連圏の中で最貧国まで凋落したか、第二次ウクライナ戦争までの国内情勢をどうだったかを再度、読みます。
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 09:44:59
無知な欧米のメディアが、ロシアの軍事侵攻開始当時「同じ白人の国が侵略されています!」とかレイシズム満載なニュースを広めたので理解されませんが、ウクライナは世界180国で116番目に貧しい。トラック運転手の月収が5万円ほど。隣のポーランドに出稼ぎに行くと20万円になる。 https://twitter.com/r04434304/status/1618605834254307333…
posted at 09:47:57
ウクライナ戦争で日本が学べる教訓は
①エネルギー自給の低い国がエネルギー供給国に敵対するのは危険
②陸続きの軍事大国に敵対してはならない
③経済が低迷すると敵対国につけ込まれる
④国内の人気取りのために隣国の脅威を過剰に煽るのは危険
などです。 https://twitter.com/r04434304/status/1618605834254307333…
posted at 09:51:26
政治運動に関しては
TwitterやFacebookはニセ団体、ニセ情報、フェイクニュースの温床・宝庫です。ハイブリッド戦では当然プロパガンダに使われています。開戦の何年も前からアカウントを準備して、怪しまれないようにFacebookグループを準備する。 https://twitter.com/r04434304/status/1618602741575872518…
posted at 09:54:21
ポーランドもウクライナもかつては社会主義国、同時期に資本主義にヨーイドンで転換したのに、ポーランドは社会主義時代の170%に経済が成長した(2014年)一方、ウクライナは58%に縮小した(同)。経済移行格差がもっとも激しい。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618772767016648705…
posted at 11:05:56
一度試しにTwitterの「ブースト」なる広告機能を使って告知してみます。そんなに効果があるのか? https://twitter.com/hirougaya/status/1618471686235652097…
posted at 11:19:09
へ?なに寝ぼけたこと言ってるんですか?
欧米はウクライナ戦争を代理戦争(片側代理)のままにしてロシアとの直接戦争を避けてるからこそ、武器供与で終わってるのですが?
朝鮮戦争やベトナム戦争と全く同じパターンですが?
私もたびたび書いていますが、少しは歴史から学んではどうですか? https://twitter.com/hiro4162/status/1618565900940238849…
posted at 11:23:40
エリック・クラプトン、デビュー60周年で初の挑戦!
今回の来日公演は全公演クラプトンがピアノを弾きます!
ウソ。 https://twitter.com/udo_artistsinc/status/1615725701079994372…
posted at 11:25:37
ウクライナに限らず、かつての旧社会主義国は「民主主義と資本主義を始めてまだ32年なので、経験値が少ない」と考えます。日本も民主主義は1945年に始めて78年ですからフランスやイギリス、アメリカには遠く及ばない。 https://twitter.com/aaakkk0524/status/1618807260247117824…
posted at 12:15:35
これすごいなあ! https://twitter.com/semiya4147/status/1617705862851854339…
posted at 12:17:16
わしより3歳もお若い。
「はじめの一歩」森川ジョージ氏、最終回に言及「無理のきかない年齢になってきたのも明らか」 #SmartNews https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/27/kiji/20230127s00041000249000c.html…
posted at 13:30:38
③④は現在の日本に該当しますが①②はそうではありません。 https://twitter.com/r04434304/status/1618827203206332418…
posted at 13:33:40
東京・月島にある高級スーパー「リンコス」で知人宅訪問の手土産に焼酎を買い求め、レジでお姉さんに「年齢確認せんでもええの?」とカマしたら「へへへへっ」と鼻で笑わって無視された60歳の午後であった。
posted at 13:41:31
ここ坂東武蔵の国では、右を「桜餅」と呼び、左を「道明寺桜餅」と呼ぶとの由。違和感を禁じ得ない。 https://pic.twitter.com/mBiAUJlHAh
posted at 13:44:51
以前、50歳を過ぎた頃、大阪・心斎橋のセブンイレブンでタバコを買い求めた際、レジにて「ごめん,オレ未成年やねーん」とカマしたところ、店員はきちんと礼節を守り「そんなわけ、あるかーい!ペシ〜」とエアーハリセンチョップ付きでお約束を守ったのである。誠に武蔵国は魔都と言わざるを得ない。 https://twitter.com/hirougaya/status/1618831545732829185…
posted at 13:50:56
アイツクライネ https://twitter.com/goruyoshi_777/status/1618363399708246016…
posted at 13:52:27
東京のさる高名な病院で診察を受けたおり、1ヶ月ぶりのドクターが「ウガヤさん、髪の毛が伸びましたね」とおっしゃったので「それがあかんのですわ。てっぺんと真ん中へんがあかんのですわ」とカマしたら、ドクターもナースも黙って下を向いてしまった。江戸は恐るべき魔都と言わざるを得ない。
posted at 14:00:10
誠につまらん。 https://twitter.com/minamonamie/status/1618835821280509952…
posted at 14:00:52
ウクライナ戦争と福島第1原発事故についてふんわりとゆとり系なアヒル口で書く予定です。 https://twitter.com/note_pr/status/1618795940240064512…
posted at 14:02:46
がびーん https://twitter.com/von_igarashi/status/1618832190732918786…
posted at 14:04:51
日本は石油輸入先上位のサウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタールのどことも敵対しておりません。 https://twitter.com/r04434304/status/1618841788684587009…
posted at 14:34:31
ちなみにロシアからの石油は全体量の8.4%です。天然ガスもそんな割合です。
https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2021/html/2-1-3.html…
posted at 14:35:40
この度めでたく3回目の成人式を迎えることができました。 https://twitter.com/hrysst/status/1618847091077558273…
posted at 16:23:43
日本の石油輸入先がどこの国か、は日本の安全保障の根幹をなすファクトですので、頭に入れておいてください。
https://enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2021/html/2-1-3.html…
posted at 16:56:25
ウクライナ戦争を理解する歴史知識5
軍事侵攻以前から続くロシアとの紛争 政治混乱と汚職・寡頭支配で不安定
ウ経済はソ連時代の6割に縮小
32年間政治・経済体制の移行に失敗
https://note.com/ugaya/n/naf0a4102d204…
posted at 17:40:17
【悪すぎるウクライナの経済/通勤事情】日本の満員電車がかわいく思えるかもしられません。"仕事のために生きている"なんてワードがウクライナからも聞こえるとはなんとも...@hirougaya #note https://note.com/ugaya/n/naf0a4102d204…
Retweeted by 烏賀陽 弘道
retweeted at 19:05:57
本日のウガキンは午後9時から始めます。昨日公開したウクライナの現代史について詳しく解説します。
posted at 19:06:54
ウクライナの地方工業都市ドニプロ市ですら、12人乗りの小型バスで片道1時間半かけて通勤、というのも大変だと思うのですが、その待ち時間がプラス1時間半というのが驚きです。 https://twitter.com/hitomi_nobe/status/1618912062771695616…
posted at 19:33:21
今日は寒いからポトフだ!要するに洋風オデンだ! https://pic.twitter.com/wxHwZ0TdJo
posted at 19:37:46
きょうのウガ金は午後9時から始めます。
ウクライナの独立からロシアの軍事侵攻に至るまでの現代史についての新作2本を解説します。
https://note.com/ugaya/
https://www.youtube.com/@ugayatv/streams
posted at 19:59:46
メディアが報じない戦争のリアル 日本の「戦争力」を徹底分析 (SB新書) https://amzn.asia/d/1FVqAyh #Amazon @Amazonより
posted at 23:52:18