情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@hitsujiaruki
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

  • 2,402フォロー
  • 935フォロワー
  • 26リスト
Stats Twitter歴
5,258日(2009/11/06より)
ツイート数
31,404(5.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年04月30日(月)2 tweetssource

2018年04月29日(日)11 tweetssource

4月29日

@oxomckoe

オッカム@oxomckoe

たぶん伝わらないかと思うが。「地方にだって◯◯博物館があるじゃないか」とかそういう問題ではないのですよねえ。路地とか商店街とか、自分の日常の先に簡単に文化人がいる感じとか、自分は神楽みたいと思っているのに、町内会の老人や地元の青年団の蝦夷神楽みせられた時のそれは違う感というか。

Retweeted by 歩き

retweeted at 16:35:53

4月29日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

個人的にはスピノザを選ばない形而上学的代償はそれなりにあり、たとえばレヴィナスやデリダはかなり無茶をしていると思うので(あるいはデカルト的側面がある)そのあたりガブリエルがどのように無茶しているのかが気になりますね。

posted at 16:22:33

4月29日

@asorbus

浅沼 光樹@asorbus

シェリングとメイヤスーに類縁性が感じられるなら、それはハイパーカオスや祖先以前性のような思想が、後期シェリングの原始偶然(Urzufall)や思惟以前の存在(unvordenkliches Sein)の思想をどことなく連想させるからであろう。では、ガブリエルの場合はどうなのだろう。…などとつい考えてしまう。

Retweeted by 歩き

retweeted at 16:00:38

4月29日

@asorbus

浅沼 光樹@asorbus

この辺の問題は本当に面白い。ガブリエルはスピノザ主義的ではないから、それほどシェリング的ではないということになるのだろうか。もしシェリングから見たら、ここで話題になっている諸思想はどのような距離をもってとらえられるのか。今年の演習ではそのようなことを正面から問題にしています。

Retweeted by 歩き

retweeted at 16:00:23

4月29日

@parages

yusuke miyazaki@parages

@hitsujiaruki 了解です。シェリングのスピノザ解釈、それとドゥルーズのスピノザ主義との距離、ガブリエル自身のシェリング受容、あたりの関係の解明がさらなる論点になりそう。

Retweeted by 歩き

retweeted at 15:59:37

4月29日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

@parages 方針の差異が明確だというのはまったく同意です。ただたとえばシェリングはそれなりにスピノザ的実体という思考枠組みにのっていた哲学者だと思っていたので、そのあたりの似た道具立てからポストデカルト、反スピノザ的なシステムをつくる際、どの程度解釈上の差異が必要となるかという関心でした。

posted at 11:59:23

4月29日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

スピノザ批判+ドイツ観念論系譜の超越論哲学だから、ドゥルーズ系の内在主義的実在論哲学史と根本で折り合わないというのは、そもそもドゥルーズによる新カント派、ドイツ観念論再読によるカントの突破からのスピノザへの迂回的回帰というアクロバティックな読解を単純化してしまってよくないのでは。

posted at 10:46:10

4月29日

@chocolatechnica

宮内悠介@chocolatechnica

ガストロノミーの本を求めて買ったやつが『発酵で料理する』というふんわりした題で、あれ間違えたかなと思っていたら、一週間発酵させた鮭を液体窒素にくぐらせたり、そのつけあわせが油を真空にかけて湯煎してマルトセックで粉にしたやつだったりとガチだった。絶対に使わないだろうレシピが楽しい。 pic.twitter.com/6K7QoZyybl

Retweeted by 歩き

retweeted at 01:08:49

2018年04月28日(土)7 tweetssource

4月28日

@club_are

アレ★Club@『アレ』Vol.12発売中@club_are

【告知⑥】『アレ』Vol.4(特集:人の外から、あるいは人から外れて)、本誌初の特集巻頭言を、哲学者のアラン・バディウ氏からご寄稿いただきました。今回の特集に興味を持ってくださった本誌読者へのメッセージとなっています。バディウさん、本当にありがとうございます! #bunfree #文フリ東京 pic.twitter.com/kaddQIXtRE

Retweeted by 歩き

retweeted at 22:45:35

4月28日

@club_are

アレ★Club@『アレ』Vol.12発売中@club_are

【告知⑨】というワケで、当会の新刊『アレ』Vol.4(特集:人の外から、あるいは人から外れて)は、5月6日(日)開催の第二十六回 #文学フリマ東京 にて初頒布(ブース配置:キ-23~24)いたします。頒価はイベント特別価格の1000円です。皆様、何卒よろしくお願いいたします! #bunfree #文フリ東京 pic.twitter.com/lsKi2g8ZYY

Retweeted by 歩き

retweeted at 22:45:28

4月28日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

真のソフトクリームとか、真のペペロンチーノとか、真の辛子明太子とか、真の角煮とか、真のごはんですよとか、真の搾菜とか、真の辣油とかめっちゃ食べてやりたくなるな。食べたい。

posted at 11:15:44

4月28日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

真の〇〇という表記をみかけると怪訝な顔をしてしまうおじさんになってしまったので教育とは誠に嫌なものだなあとは思っています。

posted at 11:12:41

2018年04月27日(金)5 tweetssource

4月27日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

最近宗教者の方が訪問してくれなくて寂しい。たまには世界の終わりと超越についてインターホン越しに話したい。

posted at 18:12:08

4月27日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

自分が分節できる最小単位、分解能が伸び縮みが感じられるときすごくよい。文字が線や触感や色の濃淡に分解されて、情念や記憶に結びついている仕方がクリアになってきたりする。専門家の解像度とその枠を外れる参加者の事例性のバランスが重要で、これは協働の作法としてもそうだと思う。

posted at 18:03:44

4月27日

@oldrocknrollboy

伴守寸(Old R&R Boys★風来去)@oldrocknrollboy

山口達也メンバーの影に隠れて話題にすらならなかった田村正和氏の引退。
75歳にしてこの色気(写真右)
最近の自分の作品を「見るに堪えない」と言い切る潔さに感動。
出来れば「さらば古畑任三郎」とか見たかった気もするが。
男が見ても本当に「いい男」でした。
ありがとう。
お疲れ様でした。 pic.twitter.com/TXOcH0ZCn2

Retweeted by 歩き

retweeted at 00:12:03

2018年04月26日(木)5 tweetssource

4月26日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

講義をしている人の話を聞くと往往にしてすごく組み立てがあるので、講義録ってめっちゃ意味があるんじゃないのかと思っている方です。

posted at 23:10:39

4月26日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

ガツンとシナモンを入れたラムカレーが結構成功したのでよかった。豚バラとかでもいけるのかもしれないけどカレーだとちょっとしつこくなりそうなので別で考えてみたい。

posted at 23:03:30

4月26日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

「1979年5月 言えないことを黙っているのは特にいけない、書くべきだ。私はパロールの人間だ、書くべきものを何ももったことがない。」「送付」

posted at 01:23:22

2018年04月25日(水)1 tweetsource

2018年04月24日(火)3 tweetssource

2018年04月23日(月)14 tweetssource

4月23日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

十代の時には二十代の前半も後半も大した違いを感じなかったけどようは人間の想像力は五年くらいしかもたないんだなあ、きっと。

posted at 23:54:17

4月23日

@SendaiHisCafe

せんだい歴史学カフェ@SendaiHisCafe

研究対象が好きとか嫌いとか中立だとかの議論、何周目やねんと思うのですが、学問として論じるならば再現可能性と蓋然性の勝負であろうし、人文学ならそれでも研究者の傾向から逃れられないということを認識して言明するだけなのでは。

Retweeted by 歩き

retweeted at 23:32:54

4月23日

@hitsujiaruki

歩き@hitsujiaruki

そういえばD3の方に32歳くらいかと思いましたと言われたので、今後は大体そんな感じで生きていこうと思いました。

posted at 23:26:49

2018年04月22日(日)6 tweetssource

4月22日

@BaddieBeagle

悪漢と密偵@BaddieBeagle

"子どもが言葉を覚えるときにそれ以前の赤ちゃん語を忘れる。そのように、言葉はいつも「他の消えてしまった言葉のエコー」である。そして、忘れることは、新たなものを生みだすことである":ダニエル・ヘラー=ローゼン/関口涼子『エコラリアス  言語の忘却について』 honto.jp/netstore/pd-bo

Retweeted by 歩き

retweeted at 17:44:07

4月22日

@ulaken

ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️@ulaken

これ凄い。ロシア馬鹿でかいと思ってたけど、今までの印象よりずっと小さい。日本も小さい小さいって言うけれど、ロシアの緯度まで上げるとこんなも大きく見える。見た目って大事ね。#地図の日

地図上の“見た目”とこんなに違う!各国の「本当の広さ」がわかるサイトirorio.jp/umishimaakira/ pic.twitter.com/rnwKURBOhg

Retweeted by 歩き

retweeted at 17:43:52

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

 

表示拒否

retweeted at xx:xx:xx

このページの先頭へ

×