これまでのあらすじ。
朝昼食えずに整体と美容院へ。
美容院までに35分ほど時間があいたのでホッピーかけつけ3杯、美容院後に蕎麦屋へ。
蕎麦湯割りでつまみ、〆のざるそばをいただくが、やはりご無沙汰していたとんかつ屋の前を通り、ヒレカツを食って帰るか持って帰るか熟考中
posted at 19:50:28
Stats | Twitter歴 4,755日(2009/05/23より) |
ツイート数 18,179(3.8件/日) |
表示するツイート :
これまでのあらすじ。
朝昼食えずに整体と美容院へ。
美容院までに35分ほど時間があいたのでホッピーかけつけ3杯、美容院後に蕎麦屋へ。
蕎麦湯割りでつまみ、〆のざるそばをいただくが、やはりご無沙汰していたとんかつ屋の前を通り、ヒレカツを食って帰るか持って帰るか熟考中
posted at 19:50:28
そういや、この蕎麦屋にくるのは久々ですが、いま夫婦でもカップルでも席につくなり会話することなくおのおの自分のスマホをいじってるんですね。すんげえ違和感だけど、こういうもんなのかね。
食事中にろくに会話もしない相手とメシを食いにくるって感覚は、おっさんには分かんないなあ
posted at 19:35:30
うむ。蕎麦屋の豆腐卵とじ。蕎麦湯割りうめえ https://pic.twitter.com/MbE8KfSEYU
posted at 19:31:06
美容師に連絡。本当は今日は美容院が終わったら久しぶりにシャレオツな地元のフレンチに行きたかったんよ。でも、ちょい飲み立ち飲み、惹かれるよね。
ぼくはこういう雰囲気が好きなんだ(変なおっさんがセクハラしてこなきゃ)。
たぶん髪切ってもらい鬼ブリーチしてもらってる最中に、確実に寝る
posted at 16:12:12
アホですか。もう16時じゃないですか……ナカ頼んじゃったよ、しかもここのナカはウォッカやで……。
うむ、やはり2杯目以降のナカは確実に増えてる。俺のγGTP値が本気出したわ
posted at 16:01:02
煩わしさがなくて客側も店もいい。16時までにホッピーのナカおかわりあと一回行っておきたい。ホッピーは外一本に対してナカ4杯が理想だが、3杯でいい。いま2杯。30分以内ホッピーRTAならたぶんワールドレコードいける肝臓。
きゅうり浅漬け、もつ煮込み、春巻き、ネギマで飲んで美容院かおめでてえな
posted at 15:56:15
整体と美容院の間が微妙に空き、早く入れるか美容師に聞いたけど今日はひとりスタッフに欠員が出たのでちょっと難しいとのことで、すぐ下の焼鳥日高に来たよ。懐かしい昔ながらの縄暖簾の感覚。ビックリしたのはしゃべるタッチペンで注文できるハイテク仕様なこと。うるさいんだがw気楽でいいね
posted at 15:51:41
ギター3人、キーボード、ベース、サックス、ドラム、ボーカルの8人編成なので、これくらい遊んでもいいんじゃないかなと思った。原曲はもともと踊れる曲だけど、もっと楽しくなるんじゃないかなって。
ただ、わたしにはキーが低いうえに雰囲気出すところまで追いつけてないのが困る
posted at 12:27:05
来週またスタジオリハがあるので週末は歌の特訓。雰囲気がつかめない選曲ばかりで困ってる。
んでいろいろ検索してたらマーティンミラーとポールギルバートのSuperstitionが上がってて、うちの大人数編成(8人)バンドに最適かなと思った。ポールの手癖に笑うけど
https://youtu.be/HXRh-7BJD2E
posted at 12:22:55
邦画が見劣りするのは予算の掛け方はもちろんだが、オマージュと言うなぞりを現代に置き換えてアップデートできてないところ。オマージュ言えば許される雰囲気。それは単なる二次創作だろと。描くべきところを描いてこそ考察が生きるわけで、作り込み不足をファンの考察に委ねるのは卑怯だと思う
posted at 12:08:44
ドクターストレンジはMCUのなかでもあまり好きでなかったし缶バッジにこの役はどうかと思ってた。でも魔術使う時の手の動きがいつもキビキビしてて、観てて心地いい。だれた動作を見せない演技指導? 動きのすり合わせ? そういう細部にも神が宿るんだなと思う。ストーリーはネタバレ防止に語らない
posted at 12:01:09
まあ正直、邦画の限界を感じたというか。
その2日前に観たドクターストレンジにももちろん言いたいことはある。ストレンジのキャラがよく分からないのは一作目から言われてたことだし、今回ヴィランが気の毒で無理矢理な印象もあったけど、あ、やっぱ絵面も面白いな、すげえなとか安心して観られたもん
posted at 11:53:23
本日は整体と美容院のメンテデー。余裕があったら帰りにトップガン観て帰るかどうか考える予定。かなりの絶賛され具合なのは気になりますね。
某特撮が期待はずれなのを語ると信者がウザ絡みしてくるから、not for meということで語らず。まあ、よかったものについて話してる方が健全であるのは確か
posted at 11:45:52
にしてもピクミンブルームの起動が遅いのは本当に致命的だと思うんだけど、これはアプリの根幹に関わることだろうから治らないんだろうなあ。
路上で地図を見る以外にスマホ見ることはしないし、個人的に歩きスマホしてる奴は軽蔑してるので、仕様を見直してほしい
posted at 00:20:18
まあ言いたいことたくさんあるけどクローズドな友人しかいない空間で語ってきたのでよいです。
楽しめたところもあるけど、アラというか気になる部分もたいへん多く、むしろそのほうが多いので、今ここに書く勇気はない。
その中でもひとこと。
突然の山ちゃん! 違和感しかなかった……
posted at 00:16:08
映画終わっていつもの鮨屋で呑んでました https://pic.twitter.com/6j8EgCq9CO
posted at 23:58:53
シン・ウルトラマン観てきたよ。正直、子どもの頃はウルトラマンリアル世代ではないし、特撮ものはライダー、戦隊もの含めて怖くてまともに見てなかったです。だからリスペクトもオマージュもなんも分からない状態で観て、まあ楽しめた。けど言いたいことは山ほどあるのも事実
posted at 23:58:02
すまぬ……スマヌ…… https://pic.twitter.com/rfbLULJ5SI
posted at 00:54:55
何を言ってもネタバレになるし、でもまあ既存シリーズ観てないとわかんないだろうけど。
サム・ライミだからブルース・キャンベルのカメオ出演を楽しみにしてたのは言うまでもない。
そして作中は気が付かなかったけど、ブルース・キャンベル、やっぱ最高だったわwww
posted at 00:49:54
とはいえMCU過去作品はもちろん、ドラマであるワンダ・ヴィジョンの履修は必須だと思うし、What if...?も見てたほうが楽しめる、という点ではかなり初見ハードルが高いかもなあと。
たぶん「は?」というのは多いんじゃないかな。スンマセン、私はファンタスティックフォー見てないです
posted at 00:45:44
ドクターストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス観てきました。運悪く打ち合わせ後も仕事終わらなくて昼も夜も食べず絶望しながら観ましたが、めちゃくちゃおもしろかった。
MCUの中ではわりと異色のファンタジー寄りで、今作ではホラー要素?もあり、でもMCUとしてみなくてもよくできてると思う
posted at 00:42:21
仕事おわんねええ! 夕飯食べてる時間がない!
このまま映画観て帰りにいつもの鮨屋で食べて帰るしか……
……外食ですよね、時間も夜中ですよね……
posted at 20:18:09
まあいまプレイしている剣帯なしの勇者データでは、光の弓矢を取ると剣帯がついてしまうので取らずにクリアしましたけど(古代兵装・矢で代用可)、別のNG+データでは光の弓矢を持って冒険できるので、実質いつでもゼルダと一緒に旅してるってことですね(錯乱
posted at 13:19:07
初見プレイ時、光の弓矢がふってくるシーンでゼルダの子守歌が流れたときにはうるっときましたね。でも「ええっ、騎馬戦!?」とトワプリの悪夢が蘇ったのも事実(笑)。馬に乗ってなくてもバイクでも徒歩でもクリアできるんですけど、馬があっちゃこっちゃ行ってたいへんな目にあった初回プレイ
posted at 13:08:50
ブレワイはボス戦やイベント曲以外はピアノがメインの環境音楽的なところがありますね。ガノン戦の激しいピアノがとても好きです。中盤から叩きつけるように奏でられるピアノが戦闘の激しさを表しているように感じられてとてもよいです。
意識してプレイしてみるとまた違って聞こえますね
posted at 13:05:06
さらに同じ方の音楽解説動画。
ガノン戦もドラマティックで好きな曲のひとつですが、目から鱗です。
ゼルダ関連は以前からゲーム中の戦局によって曲調が変わったり別の音が加わるインタラクティブなしかけがあるので、形態変更のたびに変わる曲調を聴くのも楽しみのひとつ
https://youtu.be/J25IcSc7PHA
posted at 12:58:37
リーバルから話がそれてしまった。リーバルは初見で「リンクさんと年が近い嫌な奴」と思ってたら、やはり同世代の設定です。クリア後の台詞や彼の日記、DLCでの孤独で過酷な鍛錬を自分に課すシーンなど、リンクさんと似たもの同士の隠れた努力家で「能ある鷹」だったんですね。爪は隠してないけど
posted at 12:46:56
テバのことも手羽野郎とかヤンキー鳥とかいじってますけど、厄黙で新境地を得たよ。テバは口の悪い斜に構えた奴だと思ってたけど礼儀正しく「我ながらいけてたな」とか最高だった。
なんなら実戦ではリーバルより使えるんじゃねーか説もあり。厄災の黙示録DLC、もうひとつ出してもいいのよ
posted at 12:42:59
厄災の黙示録では念願のリーバルとの対決シーンがあって、If物語ならではの展開だけどアレは熱すぎた! そして初登場時に斜め角度で格好付けて登場するリーバルに変な声が出た、リーバル好きのハート3の勇者です
posted at 12:42:59
風のタクトのリト族はメドリ含めて世界観に合わせたかわいいデザインがとても好きだったんですが、ブレワイの猛禽類的なリト族もすごくいいですよね。
竜の島も素敵な曲ですが、そのアレンジであるリーバル関連の曲は本編でも厄災の黙示録でも心躍り、胸が締め付けられるのがとてもいい
posted at 12:37:50
そういえば最近、ブレワイ音楽をはじめゼルダ音楽の考察やピアノ演奏する方の動画を見て、その聴き方・感じ方の解像度にえらく感銘を受けましてね。
リト村・リト族びいきのハート3の勇者としては現実逃避に見始めたこの解説動画の解説に涙をぬぐったものでありました
https://youtu.be/ZXENlHXIxLE
posted at 12:34:18
前評判は見てないけど、予告編みる感じではワンダ・ヴィジョンを見てないとついてくのは難しいんじゃないかな。ワンダ・ヴィジョンはシッコトムっぽくて楽しい反面、不穏で悲しい物語ではあったので本当にワンダが不憫。ワンダには幸せになってもらいたかったんだけどなあ
posted at 12:02:41
今日の夕方から客先で長時間ミーティングなので、終わったら夜からドクターストレンジ観てきます。シン・ウルトラマンは水曜日に鑑賞予定。
長らく解約してたスマートパスプレミアムに入り直したよ。これだけでも元は取れるのでまた暇見て映画館に行きたいですね
posted at 12:00:30
外食してない( ー`дー´)キリッ
今日の夜からもやし(1日ぶり1056回目の発言
いい感じにダルいので、筋肉が緩んだところでハイラルをWBで飛び回って焼肉臭さを落とします
posted at 14:01:55
私子供の頃から生卵が苦手で、卵かけご飯は醤油の味で食べたけど生卵に肉をつけて食べるのが嫌だったんですよね。今は卵かけご飯は食べないけど生卵につけて肉食うのはあり。
で。会食では絶対やらんけど、ぼっちなのでつけだれの卵をすき焼きのタレにからめて焼いてみた。香ばしくて美味しかったお https://pic.twitter.com/e6SbFtcCbG
posted at 13:51:44
キッチンで、立ってすき焼きしてワイン飲んでるのがキッチンドランカーっぽくて、なんとも言えない背徳感やスリルがある。休日でも平日でも、日の高いうちからお酒を飲むことの薄暗い喜びがあるわよね。
まあ、平日仕事してるふりして在宅で飲んでる人は全世界4割くらいいるそうですよ(私だ
posted at 13:46:20
そして本日は、昨年大人買いしたうち飲むのを忘れて一年近く放置してた白ワインでいただきます。
当然冷やすの忘れてたし、家にアルコール置かない主義の樋渡家ではこれが最後のアルコールなので常温でいきます。
確か魚料理に特化したワインでしたが(覚えてない)、常温なのですごく甘く感じたナァ https://pic.twitter.com/xNvZybvdWC
posted at 13:41:03
お肉が余ってるので本日もすき焼きよ!
昨日の教訓からリビングではなく、レンジフードのマジ真下(要するにキッチン)がぼっち自宅すき焼きの鉄板ですね。リビングがすき焼きのいい匂い過ぎて死ねるのが数日続くのは仕事に支障が出る。
しかし、あめえな、糖分摂りすぎ注意!! https://pic.twitter.com/bEsbPTnZHU
posted at 13:36:23
ちょっとハイラル中をウィンドボムして回って匂いを落としてくるわ(白目
posted at 15:47:51
昔、部屋の中で七輪で秋刀魚を焼くとかいう愚行をやらかしたときも酷い目にあった。
結論として、自宅で焼き物はやるべきじゃない。魚焼くときはグリル使うしな。
いい匂いというかすき焼きの甘い肉の匂いがして胸焼けしてくる
posted at 15:44:44
コンビニから帰ってきたらまだ部屋の中がお肉のいい匂いしてる。窓全開換気扇もフル回転なのに。
これ3日くらいはこんな感じだろうな。うーむ
posted at 15:42:52
すき焼きの残念なところは甘いところよね。量を食べる料理ではないけど、二口、三口いただくだけでお腹いっぱいになってしまう。
今日の夜からもやし
posted at 14:35:17
部屋が牛肉くさい。火災報知器が鳴ったらどうしようとヒヤヒヤするくらいにはやっぱり煙が出た。
でももうお腹いっぱいでちゅー。飲み終わったら昼寝すっか(怠惰
posted at 14:31:40
胃が痛いのですき焼きは食えないと言ったな、あれは嘘だ。
甘くてすぐ血糖値が上がるため肉少なめ野菜多めで、非常備蓄のストロングゼロを開封していただきます!
南部鉄のすき焼き鍋だと雰囲気でるけど、部屋が煙たくなるので今日はテフロン鍋でいくわよ!
……具材の並べ方が壊滅的にセンスなしだな https://pic.twitter.com/NAx9xWQbf9
posted at 14:30:03
今日からもやし(3日ぶり105回目の発言
posted at 11:54:41
ネットスーパーの買い物カゴの中になぜかすき焼きの材料が入ってる。一昨日、買い物カゴに入れたまま放置してたのに気付いて今朝注文しちゃったんだが、こんなに胃腸が荒れてるのにすき焼きなんか食えねーだろ何考えてんだ俺は。たしかに一昨日は急にすき焼きが食べたくなったけどさあ
posted at 11:52:52
このドキドキは、恋だった…?
#zelda https://pic.twitter.com/LFRAwT2ioH
Retweeted by 樋渡ゆうぞー
retweeted at 11:49:32
昨日のたこ焼き https://pic.twitter.com/PsOcmGOVlp
posted at 11:22:26
帰りに銀座線を寝過ごし。電車で寝るのは実に久しぶりの泥酔状態。天気も良かったし二駅ほど歩いて帰ったら、いつのまにか家の近くでハイボール片手にラーメン食ってたわ。馬鹿なんだろうな。
今日は度重なる暴飲暴食で胃が痛いし雨なので、家でおとなしくしてます。ネットスーパーも後でくるしネ
posted at 10:49:08
金曜である昨日は前職の先輩の家で同僚や後輩と死ぬほど飲みながらタコパしてました。ビールは2本、ワインも一人2本は飲んでるはず。アホですか。
友人が連れてきたワンコと先輩宅のワンコを愛でながら楽しく語らい、うまいもんを食い、バルコニーで夕焼けを見ながらたこ焼きを焼きましたが最高かよ
posted at 10:45:22
アポストロフィの位置が違うwww
It's so easyね。
リンダロンシュタットって私の好きなボーカリストであるパットベネターに声質やキーが似てるような気がして、歌ってて気持ちいいんですよね(実はちゃんと聞いたことがなかった)
posted at 10:41:02
木曜までは曲を覚えてないことやうまく歌えないことでプレッシャーが酷かったけど、まあみんな最初はちゃんとプレイできないしグダグダなんだから気楽にいこうやと思い直した。
それまでは夢の中までずっとThinkヘビロテ状態だったんだけどね。
スタジオリハ後は飲みながら夏の地方遠征の話もしたよ
posted at 10:38:45
スティーヴィーワンダーはSuperstitionを演ります。キーが低いので私向きの曲ではないのですが、おっさんおばはんが楽しめる曲をやるのがこのバンドなので、今年もおっさんおばはんが踊れるライブを目指します。
この曲はキーボードが死ぬ曲なのとボーカルの雰囲気がなかなか出せなくて難しいですねぇ
posted at 10:33:00
リンダロンシュタットのI'ts so easyをプレイしますがら「やったーこれまでの曲でいちばん楽だ!」と思ったら地味に楽曲も歌も難しくてですね。シンプルなコード進行だからこそ、のっぺりしないよう多少跳ねるような感覚を意識しないと、すごく聴いててつまんない曲に仕上がるので難しいですね
posted at 10:29:20
アレサフランクリンのほか、スティーヴィーワンダー、リンダロンシュタットを新曲で追加したので、曲の粒を揃えるため今年もジャクソンファイブを歌います。
個人的にはI want you backは二度と歌いたくないレベルだったけど(とにかく疲れる)、一回のライブだけなのはもったいない完成度だったのよね
posted at 10:26:04
以前にプレイしたジャクソンファイブのI want you backよりバンドとしての完成は早そう。あれは最初に合わせた時にみんなお葬式みたいな顔したもんなあ。Thinkはスピードでごり押しできるけど、I want〜は各パートが技巧的にスーパーヤバかった。ライブ当日にスタジオ入ったのはあれが初めてだったな
posted at 10:21:23
早口英語の歌は、速度を落として練習するのがいちばんいいかも。聞き取りやすいし、単語が多くて追いつけない場合、意味の変わらない範囲で単語を削っり、発声できるようになったら単語を戻して繰り返し練習、最後に速度を戻して頭から歌ってみる。歌えるようになるまでの時間がずっと早いように感じた
posted at 10:12:21
木曜のスタジオリハは、アレサフランクリンのThinkをなんとか歌える状態まで持っていって臨みました。
英語聞き取りや発音練習に使う、音声ファイルの速度変更機能を持つアプリを使って、ずーっと歌詞の発音練習をし、音とリズム、タイミングを頭に叩き込むやりかたは有用ですね
posted at 10:06:29
今週もよく飲みました。3日連続怒涛の飲みが続き、胃痛で悶えてます。肝臓はすこぶる元気なので(γGTPは 12)、先に胃腸がやられる系。
中華で飲み、スタジオリハのあとに飲み、そして昨日は先輩宅でたこ焼きしながら飲み、帰りに家の近くでラーメン食うとか何やってんだろうねホント
posted at 10:01:24