情報更新

last update 03/29 08:11

ツイート検索

 

@hongokucho
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

Stats Twitter歴
5,394日(2009/06/23より)
ツイート数
142,812(26.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年01月08日(土)38 tweetssource

1月8日

@Takao_Komine

小峰隆夫@Takao_Komine

【経済政策論399】 1月7日の日経新聞に、アトキンソン氏の「財政出動は乗数効果を基準に」という論考が掲載されている。この中で「成長につながるような財政支出は、乗数効果が1以上であれば、財政は改善する」と述べている。しかし、これには疑問がある。詳しくはnoteで。note.com/tkomine/n/nb01

Retweeted by 本石町日記

retweeted at 00:11:08

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

ちなみに、日本の労働市場は解雇しにくいために雇用流動性が乏しい、転職を容易にして流動性を高めるべし、働き方改革だ、と叫ばれますが、かつての経済白書は日本型雇用のメリットを理解しており、これはもっと参考にされるべきでしょう。この辺は今度、メルマガで取り上げたいと思います。

posted at 00:44:16

1月8日

@KozoUeda1

Kozo Ueda@KozoUeda1

経済学者の見解が一致してきているとの論文
英エコノミスト誌で紹介

概観したところ、景気対策の担い手として金融政策から財政政策へのシフト、格差是正の重視、貿易不均衡は問題ではない、財政債務は削減すべきではない、などの結果

www.aeaweb.org/conference/202

www.economist.com/finance-and-ec pic.twitter.com/txXWlaByOR

Retweeted by 本石町日記

retweeted at 10:12:34

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

「文の書き方」の最初「一文を短くする」は、日銀の場合にはシナリオがズレるとヘッジ文章がどんどんハイパーインフレを起こしてどんどん長期化して、何を言っているのか意味不明になっていく、という文学症状がある。

posted at 10:50:16

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

日銀の場合は気まずい状況に際して読み取りにくくしているような文学症状になる→「一文を短くすることによって、読み取りにくい文にすることを防ぐことができる」

posted at 10:57:36

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

でも失業率は凄い低いです→「GDPに占める企業の人材投資の割合は欧米の1~2%に対して日本は0.1%と主要国で最低の水準だ。人への投資をコストと位置づける日本企業の意識がこの際立つ低率に表れている」

posted at 14:55:01

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

金融政策に関係なく、経済構造の変化を先取りした新興企業はどんどん騰がる、と思うのだが。金融政策に敏感というのは債券みたいだ。

posted at 15:22:44

1月8日

@hongokucho

本石町日記@hongokucho

個々の新興企業はそれぞれのミクロで勝負して、超マクロの金融政策などその収益に全然関係がないように思えるのだが、取引所に集合すると債券的に動くことになるのか。不思議だ。

posted at 15:48:45

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

1月8日

@asunaro_kusuda

くすだ@asunaro_kusuda

弊省官房は、
幹部がとかく対外的な関係(国会、国民、メディア、団体)に神経を擦り減らし過ぎていて、

10年後の組織のこと、それを支える職員のこと、組織のミッションや大切にすべきバリューなど

そういうことを考える組織の屋台骨としての機能を失っているというのが偽らざる現状かもしれない

Retweeted by 本石町日記

retweeted at 23:13:02

このページの先頭へ

×