【今野書店へ】
お知らせです。
西荻窪駅そばの今野書店さんにて、竹田の仕事にスポットを当てたフェア〈編集者 竹田純の仕事と周辺〉が今日からスタートしました。
担当書20点と、「俺が編集したかった!」というテーマで15点選書しました。3月末まで。今野書店に来たひとだけが見れる特典は以下(続 https://pic.twitter.com/JxEKnmIFUM
Retweeted by はりー
retweeted at 20:09:35
Stats | Twitter歴 3,803日(2010/10/10より) |
ツイート数 23,652(6.2件/日) |
表示するツイート :
【今野書店へ】
お知らせです。
西荻窪駅そばの今野書店さんにて、竹田の仕事にスポットを当てたフェア〈編集者 竹田純の仕事と周辺〉が今日からスタートしました。
担当書20点と、「俺が編集したかった!」というテーマで15点選書しました。3月末まで。今野書店に来たひとだけが見れる特典は以下(続 https://pic.twitter.com/JxEKnmIFUM
Retweeted by はりー
retweeted at 20:09:35
東京新聞ほっとwebにて2年間続けさせてもらった《はらだ有彩の東京23話》ぶじ完結しました
古い物語を眺めて「人間ずっと同じことやってんな」と嫌になりつつ、ふと自分が憎めなくもなり、(どうにかこの街でやっていくか)と暮らしていけますようにと書きました
読んでくださった方ありがとうございます https://twitter.com/hurry1116/status/1359485926888546308… https://pic.twitter.com/heQWbUsbMJ
posted at 22:45:58
実家とは基本的にすることがない場所だ。年末年始なら歌番組でも観て、芸能人に的外れなコメントをする父を「こき下ろさない」だけでよかった。それは紛れもなく孝行だったから。
父は本当に無趣味なのだ。自分が楽しいことを持ち込まなければならない。父の人生に意味があると示さなければならない。 https://pic.twitter.com/n6bPeFJvMu
Retweeted by はりー
retweeted at 22:10:39
東京新聞ほっとwebで連載中の短い小説、最終話(!)が更新されました🗼
年老いた父親を自分が幸せにしてやらなければという愛情深い後ろめたさを感じる息子と、「一人では幸せになれない」ように見える父親の話です
【はらだ有彩の東京23話|第23話 文京区/初天神】https://www.tokyo-np.co.jp/article/83361
Retweeted by はりー
retweeted at 22:10:36
毎回楽しみにしてたので最終話寂しい。何度でも読み返せるお話ばかり。たこ焼き屋のたっちょん…。- はらだ有彩 東京23話 最終話 文京区「初天神」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/83361
Retweeted by はりー
retweeted at 22:10:17
祖母Aの作った皿(欠けてる)を植木鉢のカバーにしていたのですが、「さすがに欠けすぎているのでは?」という会議が開かれ祖母Bの作った筒状の何か(欠けてない)に取り替える運びとなった https://pic.twitter.com/ctusOT6wh8
posted at 22:09:02
ベビーカー、狭い通路で鉢合わせしたら身軽で移動のリスクが低い方(私)が避けたいという気持ちしかない
あと私の足を踏まないように避けたことによって乗っている生命が危険にさらされるくらいなら身軽で衝撃によるリスクが低い方(私)の足も踏んでもらった方がいい ぜひ踏んでほしい
posted at 22:00:29
@hayaku_yakiniku こんにちは、目は数年前にフライングタイガーで買いました👁👁
posted at 23:31:44
今月の&Premium《心が動く、言葉の力。》特集、「Contemporary essayist 書店員が薦める、同時代の書き手」ページにて宮台由美子さんがはらだについてお話ししてくださっている😭
「納得させた上で最後は私的に感情を揺さぶる」と買いてくださっていてあまりに嬉しい…
https://andpremium.jp/magazine/premium-no-88/… https://pic.twitter.com/838SBcdUs0
posted at 23:20:48
はらだ有彩「『烈』女の一生」第9回|本の窓
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103RETSUJO9
Retweeted by はりー
retweeted at 23:03:19
IKEAのにせものの草が好きで新しい家に飾っていたら、にせものの草があまり好きではないルームメイトにほんものの枝に差し替えられてしまった https://pic.twitter.com/E1G7da5bW2
posted at 22:54:28
校正してくださる方、ねじが一本抜けたらまるごと崩壊する場所のねじを「ゆるんでますがOK?」と言ってくださるのですごい(「ねじ」が重複していますがOK?)
posted at 13:28:29
最近赤入れしていただいて一番「たしかに…」となった赤(黒) https://pic.twitter.com/9nEqRyo6yk
posted at 13:16:09
なぜ自分だけが、何もかもを失わなければならなかったのだろう?
私が自分のしたいことをするのは、近代的な女性のあり方として正当な振る舞いのはず。それを「彼ら」は良しとしていたはず。だけど、もしかして、本当は、全員が旧来の男女感にどっぷり漬かっていたのだったら――?自分も含めて! https://pic.twitter.com/fc6f3betMJ
Retweeted by はりー
retweeted at 12:40:35
本の窓@sgkhonmadoにて連載中の《「烈」女の一生》更新されました
「新しい女」を祝福したように見えてその実変わっていなかった時代の中で「新しい女」だった芸術家
第9話|羅蕙錫:「そうしたい」の連続で私は形を得ていくはず、それもまたそれもまた「そうしたい」だから
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103RETSUJO9
Retweeted by はりー
retweeted at 12:40:30
なぜ自分だけが、何もかもを失わなければならなかったのだろう?
私が自分のしたいことをするのは、近代的な女性のあり方として正当な振る舞いのはず。それを「彼ら」は良しとしていたはず。だけど、もしかして、本当は、全員が旧来の男女感にどっぷり漬かっていたのだったら――?自分も含めて! https://pic.twitter.com/fc6f3betMJ
posted at 23:25:19
本の窓@sgkhonmadoにて連載中の《「烈」女の一生》更新されました
「新しい女」を祝福したように見えてその実変わっていなかった時代の中で「新しい女」だった芸術家
第9話|羅蕙錫:「そうしたい」の連続で私は形を得ていくはず、それもまたそれもまた「そうしたい」だから
https://shosetsumaru.tameshiyo.me/M202103RETSUJO9
posted at 23:19:20
【本の窓3・4月号更新🎉】
本日は、本の窓3・4月号の公開日です📚✨
内田洋子さん、小島武仁さん、王谷晶さん、手嶋龍一さん、若松英輔さん、中村吉右衛門さん、穂村弘さん、はらだ有彩さん、平松洋子さん、酒井順子さん、真山仁さん、最果タヒさん……こちらも目次が豪華です😳お読み逃しなく!🎉 https://twitter.com/sgkhonmado/status/1362942223617122317…
Retweeted by はりー
retweeted at 23:10:32
【本の窓3・4月号】本日公開
◯ #内田洋子 さん連載スタート!
◯「#マッチング理論」で世界を変える東大教授 #小島武仁 さん
◯『#ババヤガの夜』が大反響!#王谷晶 さん
#手嶋龍一 #若松英輔 #中村吉右衛門 #穂村弘 #最果タヒ #はらだ有彩 #真山仁 #平松洋子 #酒井順子
https://shosetsu-maru.com/hon-nomado/2021/03_4…
Retweeted by はりー
retweeted at 23:10:27
👁👁 https://pic.twitter.com/e8K6kY6coc
posted at 09:12:00
先週の大前さんとのトーク、観てくださった方ありがとうございました!
何も言えなかったことに体力を削られるけど、体力を削られてより体力を削られるのは本末転倒なので、敢えてご自愛を勝たせ回復して次は何か言う、という話でした🍫
チケットのある方は3/14頃までアーカイブ視聴していただけます https://twitter.com/hurry1116/status/1358046098158350336… https://pic.twitter.com/a3K6ZgVtwn
posted at 09:10:12
日曜夜のはりーさんと大前粟生さんのお話。今の社会に対して個人的に頑張ることの無力さを感じていたが、はりーさんが仰ってた「くよくよするな、くよくよするには深刻すぎる」というトーマス・マンのことばを知れて良かった。お二人のバレンタインデーファッション可愛いかった❤️ #はらだ大前トーク https://pic.twitter.com/tmo4c2U0ie
Retweeted by はりー
retweeted at 08:58:06
#はらだ大前トーク の次の反撃に備えて納得して"ご自愛"する話よかった "漠然とした大丈夫は根性でしかないので全然大丈夫じゃない" "雑に他社を嘲笑うことで無邪気になってしまう、盛り上がっている時は心地が良い"
Retweeted by はりー
retweeted at 08:57:59
「社会の様々な問題を無視できず、かといってずっと追うのも辛い」の質問者です。お二人のご意見とても励まされました。snsを離れても言及しなくても、このまま一生黙ってるわけじゃない。体力をつけ、次何をするかを考える。自分ができることを頑張りたいと思います。#はらだ大前トーク
Retweeted by はりー
retweeted at 08:57:52
「無邪気」とか「素直」とかを笠に着て他人が反論できないムードにしてしまうという話 他人を見て嫌だな~と思うことも多々あるけど自分がしてしまう恐れもかなりあるししてきている ムードで加速したくない 落ち着きたい #はらだ大前トーク
Retweeted by はりー
retweeted at 08:57:46
自分の機嫌を取ることの危険について
大前さん「何でこっちがそんなことせなあかんねん」
はらださん「自分の機嫌を取り続けて死ぬみたいなことはある」
大前さん「環境が変われや」
↑聞いてて笑顔になった…
#はらだ大前トーク
Retweeted by はりー
retweeted at 08:57:21
大前粟生さんの「おもろい以外いらんねん」。お笑いや芸人が好き、でも容姿いじりや差別的なネタにウッとなってしまう、しかし自分にもそういう部分はある…という葛藤のある人に特に読んでほしい。「誰も傷つけない笑い(笑)」とか言って議論しないままバカにしてる場合じゃないぞ。#はらだ大前トーク https://pic.twitter.com/BcEymv0UTi
Retweeted by はりー
retweeted at 08:57:05
今日ははじめて、おれからチョコレートを配った。いいじゃん。なんか喜んで貰うのがとてもうれしい。そういうことじゃないの?ハッピーバレンタイン!!🍫
Retweeted by はりー
retweeted at 02:31:04
もうすぐ始まります
ハッシュタグ #はらだ大前トーク にて内容もご自由にpostしていただけましたら幸いです🍫 https://twitter.com/hurry1116/status/1358046098158350336…
posted at 20:13:20
大前粟生@『おもろい以外いらんねん』出た!@okomeinusame
アーカイブ1か月くらいあるみたいです!
#はらだ大前トーク
Retweeted by はりー
retweeted at 20:11:24
大前粟生@『おもろい以外いらんねん』出た!@okomeinusame
本日です〜 https://twitter.com/EventKyoto/status/1360776231675781123…
Retweeted by はりー
retweeted at 20:11:21
【本日開催!】
2/14(日)20:30〜
オンライントークイベント
はらだ有彩×大前粟生
「自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする」
受付は18:00ごろまで。お早めに!
https://peatix.com/event/1811072
Retweeted by はりー
retweeted at 12:01:30
どうかご安全にお過ごしください
posted at 23:32:50
京都岡崎蔦屋さんにて開催中の《自分と自分の世界を愛する》フェアとともに、
「なんか見えない空気が自分を取り巻く視線に浸透してる気がする…自分もその空気に影響を受けて生きてる気がする…現実的なやり方でも突拍子もない方法でもいいからご自愛したいねん」
というテーマでお送りします❣️💝🤎🍫 https://twitter.com/hurry1116/status/1356444577326981123… https://pic.twitter.com/2Y3IlgtQiB
Retweeted by はりー
retweeted at 22:20:30
🍫オンライントークイベント
自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする
バレンタイン・デーの夜に、生きづらさはどこから生まれてくるのだろう?ご自愛を妨げるものは何か?について大前粟生さんとお喋りします❣️💝
2/14(日)20:30〜
※見逃し配信有〼
https://peatix.com/event/1811072
Retweeted by はりー
retweeted at 22:20:24
意識して、初めてフェミニズムと触れ合って、これはいいなと思った本:はらだ有彩「日本のヤバい女の子」(柏書房)http://www.kashiwashobo.co.jp/book/b356682.html…
不遇な最期を遂げた、あの子たちが現代に生きていたら? 神話や寓話、民話に登場する女の子を現代によみがえらせる。
Retweeted by はりー
retweeted at 22:19:27
フェミニズム、フェミニスト。わたしも昔は「おばさんがなんやらうるさいのう」って思っていました。でもそうじゃなかった。女性蔑視による生きにくさを見ないふり・そういうものだ、と思ってやり過ごそうとしていたと、今になって思います。
それに気づかせてくれたのは本でした。(続く)
Retweeted by はりー
retweeted at 22:19:25
明日の夜遅めの時間からです🌃
言い返せばよかった、割って入ればよかった、黙っていなければよかった、という苦々しさを「超厳密になる」⇆「ある種厳密さを捨てる」という方法でなんとか大丈夫にする、という話をしたいです
晩ごはんを食べながら、バレンタインデーのチョコを齧りながらぜひ…🍫 https://twitter.com/hurry1116/status/1358046098158350336…
posted at 22:18:37
京都岡崎蔦屋さんにて開催中の《自分と自分の世界を愛する》フェアとともに、
「なんか見えない空気が自分を取り巻く視線に浸透してる気がする…自分もその空気に影響を受けて生きてる気がする…現実的なやり方でも突拍子もない方法でもいいからご自愛したいねん」
というテーマでお送りします❣️💝🤎🍫 https://twitter.com/hurry1116/status/1356444577326981123… https://pic.twitter.com/2Y3IlgtQiB
Retweeted by はりー
retweeted at 12:02:43
🍫オンライントークイベント
自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする
バレンタイン・デーの夜に、生きづらさはどこから生まれてくるのだろう?ご自愛を妨げるものは何か?について大前粟生さんとお喋りします❣️💝
2/14(日)20:30〜
※見逃し配信有〼
https://peatix.com/event/1811072
Retweeted by はりー
retweeted at 12:02:41
イベントに合わせまして、店内の小部屋コーナーでは、はらだ有彩さんの選書フェア『自分と自分の世界を愛する』も開催中です。
テーマは「レギュレーションを壊し、自分のルールを構築して「ご自愛」する」
こちらもあわせてぜひ! https://pic.twitter.com/2isZUn5tpl
Retweeted by はりー
retweeted at 12:02:29
【今週末開催】
2/14(日)20:30〜
オンライントークイベント
はらだ有彩×大前粟生
「自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする」
https://peatix.com/event/1811072
Retweeted by はりー
retweeted at 12:02:27
大前粟生@『おもろい以外いらんねん』出た!@okomeinusame
はらだ有彩さんとのイベント3日後です(アーカイブあり)よろしくお願いします〜〜🦊 https://twitter.com/okomeinusame/status/1357992688235151365…
Retweeted by はりー
retweeted at 21:38:03
ハラダさんの小説すごいよかった
司馬遼太郎も妙に小ボケというか笑いを入れてくると思ったら大阪の人だし彼女もそうなんですよね〜
挿絵もすごくよい https://twitter.com/hurry1116/status/1359485926888546308…
Retweeted by はりー
retweeted at 22:45:38
実家とは基本的にすることがない場所だ。年末年始なら歌番組でも観て、芸能人に的外れなコメントをする父を「こき下ろさない」だけでよかった。それは紛れもなく孝行だったから。
父は本当に無趣味なのだ。自分が楽しいことを持ち込まなければならない。父の人生に意味があると示さなければならない。 https://pic.twitter.com/n6bPeFJvMu
posted at 22:07:10
東京新聞ほっとwebで連載中の短い小説、最終話(!)が更新されました🗼
年老いた父親を自分が幸せにしてやらなければという愛情深い後ろめたさを感じる息子と、「一人では幸せになれない」ように見える父親の話です
【はらだ有彩の東京23話|第23話 文京区/初天神】https://www.tokyo-np.co.jp/article/83361
posted at 21:54:37
#はらだ有彩 の東京23話 #最終話 文京区編。「たこ」にまつわる人情噺。 作家 はらだ有彩さんが2年間にわたり筆をとったこの連載も今回が最終話になりました。落語の演目『初天神』を下敷きに文京の古家に住む父親の生活を離れて暮らす息子の視点から描きます。#東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/83361 https://pic.twitter.com/QMa1VxnfgW
Retweeted by はりー
retweeted at 21:53:31
大前粟生@『おもろい以外いらんねん』出た!@okomeinusame
【お知らせ】
2/14(日)20時30分から、はらだ有彩さんと
「自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする」
というテーマでお話させて頂きます💫🔥
よろしくお願い致します〜
(見逃し配信あり)
https://peatix.com/event/1811072/view…
Retweeted by はりー
retweeted at 10:27:03
京都岡崎蔦屋さんにて開催中の《自分と自分の世界を愛する》フェアとともに、
「なんか見えない空気が自分を取り巻く視線に浸透してる気がする…自分もその空気に影響を受けて生きてる気がする…現実的なやり方でも突拍子もない方法でもいいからご自愛したいねん」
というテーマでお送りします❣️💝🤎🍫 https://twitter.com/hurry1116/status/1356444577326981123… https://pic.twitter.com/2Y3IlgtQiB
posted at 22:50:50
🍫オンライントークイベント
自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする
バレンタイン・デーの夜に、生きづらさはどこから生まれてくるのだろう?ご自愛を妨げるものは何か?について大前粟生さんとお喋りします❣️💝
2/14(日)20:30〜
※見逃し配信有〼
https://peatix.com/event/1811072
posted at 22:33:15
見逃し配信も行いますので、時間が難しいかたにも後日、配信URLをお送りさせていただきます!
Retweeted by はりー
retweeted at 22:21:31
【オンライントークイベント】
来週2/14(日)20:30より
オンラインで、はらだ有彩さんと大前粟生さんのトークイベントを行います。
テーマは「自分を扱う他人の視線、他人を扱う自分の視線を「大丈夫」にする」
みなさまぜひご参加ください!
https://peatix.com/event/1811072
Retweeted by はりー
retweeted at 22:21:30