情報更新

last update 04/02 03:34

ツイート検索

 

@ibrn_
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
TwitterサークルのツイートはTwilogに記録・表示されます。詳しくはこちらをご覧ください

Twilog

 

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

  • 757フォロー
  • 2,401フォロワー
  • 48リスト
Stats Twitter歴
4,819日(2010/01/22より)
ツイート数
73,087(15.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年03月29日(水)1 tweetsource

2023年03月28日(火)6 tweetssource

3月28日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

中央線に都心から乗っていると、吉祥寺や立川みたいな拠点も挟みつつグラデーション状に東京郊外に移り変わるんですが、豊田を出るとがらっと空気が変わって「八王子」になるんですよね 豊田と八王子の間が長すぎて文化圏の裂け目になっているしそもそも八王子の自我が強い
www.youtube.com/watch?v=v6GEkv

posted at 00:24:04

2023年03月25日(土)2 tweetssource

2023年03月22日(水)3 tweetssource

3月22日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

人々、どうやって写真の分類してるのか気になる
わたしは街の写真を撮影しまくるので{YYMMDD_場所}にして、同日に複数箇所回ってどれもボリュームがあるような場合は{YYMMDD_n場所}みたいにしてます pic.twitter.com/izmYuIGhn0

posted at 21:56:44

2023年03月21日(火)2 tweetssource

3月21日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

@sightaw あら……🥺🥺結構奥まったところにありました。名張来られてたんですね(なかなかよきところですよね)同じ街を見てても人によってこうも観点が違うんですね、視点がたくさんある…

posted at 01:49:39

2023年03月20日(月)2 tweetssource

2023年03月19日(日)2 tweetssource

3月19日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

屋根があると思って名張に行ったら骨だけになっていた🥺
でもよいところだった、街の広がりが複雑で探索しまくり
最後の写真見たいな細い路地が沢山あって、これらのことを「ひやわい」と呼ぶんですって 知見を得ました pic.twitter.com/wBIM7xea8j

posted at 22:19:18

2023年03月18日(土)7 tweetssource

2023年03月16日(木)4 tweetssource

3月16日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

小説のキャラクターが人間離れしてると感情移入できない読者が増えるように、日常世界から大きく離れた架空地図は鑑賞者を選ぶんだと思う 現実日本風のそれは多くの人が自身の経験と照らして入り込む余地が大きいので受け容れられやすそう←但しこのへんは鑑賞者に魅力を伝えられる作者の力量次第か

posted at 22:15:54

2023年03月15日(水)1 tweetsource

2023年03月13日(月)5 tweetssource

3月13日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

ChatGPTくんに架空地名を作らせてみる試み。普通に指示したらいかにも「創作」感ある地名ばっかり吐き出してくれたので、もう少し細かい指示でチューニングしたら割とそれっぽいニュアンスは汲んでくれるようになりました pic.twitter.com/SqEma1y4Cf

posted at 19:09:44

2023年03月12日(日)1 tweetsource

2023年03月11日(土)1 tweetsource

3月11日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

溝の口に引っ越してきたのは2年前の春でして、社会人スタートする直前で初の一人暮らし、知らない土地で知らない生活を始める高揚感と不安感の混じったような気持ちを、冬が終わると思い出しますね 
久地ではちょうど梅が咲いていたときでした pic.twitter.com/oFzsCXXTIW

posted at 16:49:58

2023年03月10日(金)4 tweetssource

3月10日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

東京における銀座(繁華街)はたしかに東京駅から見て八重洲側にあるけど駅の場所からは少し外れていて(八重洲口周辺はどちらかというとビジネス街)、ちょっと強引だけど大牟田駅と本町の関係に似てると思う pic.twitter.com/4XboPDYyqO

posted at 21:47:30

3月10日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

佐野。厄除けにラーメンにアウトレットにと何かとコンテンツ力高い都市、駅前は気合の入った区画整理で整然とした住宅都市っぽさ全開。そんな整ったゾーンがあまりに整ってるので見逃しそうになるけど渋い街並みも実は点在。実はおしゃれ食べ物屋が何軒かあって繁盛もしてる pic.twitter.com/AKItEatl6i

posted at 21:19:46

3月10日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

足利。東西にかなり細長い市街地、県道67号がわかりやすく軸だけど北側に広がりがありますね 足利学校と鑁阿寺(読めない)周辺は圧倒的な歴史あり、今も石畳の街路で風情あり、マルシェなども開催されるらしい。想像以上に歩いて楽しかったです。細い路地も多く探索すればするほど色々見つかりそう😌 pic.twitter.com/GjzqZs6wOE

posted at 01:20:07

2023年03月06日(月)3 tweetssource

3月6日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

高津区という川崎市だけど東京に行くのが遥かに便利な場所に住んでるんですが、「首都圏は市町村より鉄道沿線に帰属意識がある(からあの辺の人らは川崎市民という意識が皆無)」みたく断定的な言説を見ると、それはそれで「都心の会社まで鉄道で通う存在」以外をまるっと捨象してんなって思う

posted at 21:52:33

3月6日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

紙の地図はその点やりやすいので重宝できる。ただしその地域を全く知らない状態だと情報が多すぎると感じることもなくはなく、現地に行くと複数の案内板などにより「よく目にする地名、スポット」が体感的に浮かび上がってくる感覚が楽しい

posted at 18:38:09

3月6日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

知らない街に行く際の地図活用について。Googleマップは情報の取捨選択がユーザー軸なので多くの人に必要かどうか(=地域において主要かどうか)に関係なく情報がソートされるので、地域の大枠をまず把握するには不向き。

posted at 18:37:27

2023年03月04日(土)4 tweetssource

3月4日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

AWS、アカウントだけ作って放置してたらもろもろの無料期間終わってて200円ぐらいの請求が来るようになってしまった

posted at 16:21:26

3月4日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

@GeoDeer9215c 複数のチャネルがあるのはある種の強みですね。ビックもコジマもすでに全国的に知名度がある名前故に、スケールメリット活かせるところは活かしつつ……ブランド力ある屋号を育てる必要がないのはエディオンのような合併組との違いでしょうね🤔

posted at 15:39:16

3月4日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

鹿沼。新鹿沼で降りようと思ったら寝過ごして北鹿沼に搬送されてしまうなどするもミニ遊園地「千手山公園」ゲートがレトロでよい。遊具は3時半で閉まるので気をつけて。商店街にはおしゃホテルが爆誕してて新しい波が少しずつ始まる予感。商業オタクに有名な福田屋百貨店は元気に営業中でした pic.twitter.com/OL0Ad7s2ay

posted at 14:08:39

3月4日

@ibrn_

Rano / 加藤太一@ibrn_

@GeoDeer9215c コジマ単体でもまだ上場してるらしく、普通に系列の別会社って感じなんですかね🤔まあ郊外で単体「ビックカメラ」の店だ!ってのも違和感ありますし……

posted at 14:01:49

2023年03月02日(木)2 tweetssource

このページの先頭へ