情報更新

last update 03/29 02:21

ツイート検索

 

@irobutsu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

Stats Twitter歴
5,297日(2009/09/28より)
ツイート数
49,034(9.2件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年06月30日(土)1 tweetsource

6月30日

@Sakai_Sampo

堺三保/Mitsuyasu Sakai@Sakai_Sampo

【拡散希望!】
堺三保製作・監督・脚本、短編SF映画『オービタル・クリスマス』製作クラウドファンディング実施中!
サイトは以下のリンクから。〆切は8月31日。ご支援のほど、なにとぞよろしくお願いします!!
motion-gallery.net/projects/Orbit pic.twitter.com/nkYpKO5V1x

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 07:04:45

2018年06月29日(金)2 tweetssource

6月29日

@gandhara16

Tadas Nakamura 中村匡@gandhara16

さきほどの投稿,リンク間違えてました。再投稿

====
ということで,イマイチですが「第二種永久機関」
scrapbox.io/tadas-physmemo
経緯はこのモーメントを: twitter.com/i/moments/1010
0件の返信 0件のリツイート 1 いいね

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 15:26:47

2018年06月28日(木)5 tweetssource

6月28日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

私には偏見がある。

「情報をちゃんと伝えないで何かを言ってくる人は、きっと、ちゃんと伝えて反論されるのが怖いから曖昧な言い方しているに違いない」

という偏見が。そうでないケースの存在は理屈ではわかっている。だから偏見なんだけど、瞬間的にそう思ってしまう。

posted at 14:51:35

2018年06月27日(水)4 tweetssource

6月27日

@masui

𝘮𝘢𝘴𝘶𝘪@masui

問題を発見したときは「何がどう問題で、どう解決すべきなのか」を簡潔に啓蒙すれば良いのに、「こんなことも知らない人がいる」とか「何が問題なのか自分で探せ」とか言うのはよくわからない。誰だって無知もミスもあるのだからサッサと問題と解決法を言えばいいだろうに。 twitter.com/dutchTF116/sta

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 23:54:33

6月27日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

ひっくり返す人がいても(実際いるらしいし)大丈夫なように、ナットの上下面両方にテーパーつけておけば、、と思った。

逆につけちゃう人は「こっちの方が見栄えがいい」とか思っちゃうんだろうな。

posted at 23:56:36

2018年06月26日(火)1 tweetsource

2018年06月25日(月)1 tweetsource

2018年06月23日(土)10 tweetssource

6月23日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@positivemignbot 別に仕事でツイッターしているわけではないので「質問を受付」はしてません。

質問に答えるかどうかは、状況によります。

答えられることで、そのとき時間があれば答えるかもしれません。

学校の宿題を変わりにやってくれ、とか、答え合わせをしてくれ、とかいう感じの質問は無視してます。

posted at 01:05:21

6月23日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@positivemignbot 別に仕事でツイッターしているわけではないので「質問を受付」はしてません。

質問に答えるかどうかは、状況によります。

答えられることで、そのとき時間があれば答えるかもしれません。

学校の宿題を変わりにやってくれ、とか、答え合わせをしてくれ、とかいう感じの質問は無視してます。

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 01:05:31

6月23日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@positivemignbot あと、「質問していいですか?」と聞く暇があったらさっさと質問してくれた方がお互い早くていいです。「質問していいですか?」に「はい」と答えたからと言って答えるとは限らないし、その前置きなしに質問されても答えるときには答えます。

posted at 01:09:05

6月23日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@positivemignbot 「時間を早く進める」ってのがどういう意味かによりますね。「私が1日しか経験していない間に世間の人が100日の経験をして欲しい」という状況を「時間を早く進める」と言うのなら、亜光速で走り回るか、ブラックホールの表面近くに行けば実現します。どっちも技術的には無理ですが。

posted at 01:13:31

6月23日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@positivemignbot 「時間を早く進める」ってのがどういう意味かによりますね。「私が1日しか経験していない間に世間の人が100日の経験をして欲しい」という状況を「時間を早く進める」と言うのなら、亜光速で走り回るか、ブラックホールの表面近くに行けば実現します。どっちも技術的には無理ですが。

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 01:13:41

2018年06月22日(金)2 tweetssource

2018年06月21日(木)1 tweetsource

2018年06月20日(水)1 tweetsource

6月20日

@sato_sato_kichi

さときち@sato_sato_kichi

これから教員になろうとしている人、特に現役大学生に伝えたいんだけど、

自分の専門科目に関しては「自分がなりたい校種の『一つ上』の校種」、つまり中学なら高校、高校なら大学の教養課程でも「教えられる」レベルの知識は身につけておいた方が良いと思う。

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 23:26:22

2018年06月19日(火)12 tweetssource

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib そりゃ、「保存則のすべて」がエネルギー保存則じゃないですよ。

キルヒホッフの電位の式の場合は、「電位つまり静電エネルギーが定義できる条件」でもあるあし、「試験電荷が回路を一周回ったときに静電エネルギーが元に戻っている条件」なので、エネルギー保存則と考えていいです。

posted at 12:35:32

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib そりゃ、「保存則のすべて」がエネルギー保存則じゃないですよ。

キルヒホッフの電位の式の場合は、「電位つまり静電エネルギーが定義できる条件」でもあるあし、「試験電荷が回路を一周回ったときに静電エネルギーが元に戻っている条件」なので、エネルギー保存則と考えていいです。

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 12:35:37

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib s/あるあし/あるし/

「位置エネルギーが定義できる条件」はつまり、「エネルギー保存則を考えることができる大前提」でもあります。

そういう意味で「キルヒホッフの法則(電位)」あるいはその大本である「rot E=0」は「エネルギー保存則の一部」なわけです。

posted at 12:38:05

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib s/あるあし/あるし/

「位置エネルギーが定義できる条件」はつまり、「エネルギー保存則を考えることができる大前提」でもあります。

そういう意味で「キルヒホッフの法則(電位)」あるいはその大本である「rot E=0」は「エネルギー保存則の一部」なわけです。

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 12:38:21

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

電磁気の授業やってたころは、「rot E=0は電位の定義できる条件」ってかなり強調したもんだから「rot H= j」が出てきたときに「ふぁっ!」となる学生さんが結構いて楽しかった(^_^;)。だからまぁ、磁位が定義できないって話に持っていくわけだけど。

posted at 12:49:04

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib 電流を作っている電荷(たとえば自由電子)一個一個を考えれば、そいつは静電場の位置エネルギーを持っていて、それが変化しつつ一周してくると位置エネルギーが元に戻る、という法則なのですから、その意味だとわかってれば混乱はないと思います。

posted at 16:33:56

6月19日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@Crossrib 何よりこの法則(たとえばV-IR=0)が成り立ってないとする(V-IR>0)と、回路を回ることで電荷がどんどんエネルギーを得ることになってしまう(これが破れたらエネルギーが保存しない)という意味でこれを「エネルギー保存の式」を考えるのは妥当だと思います。

posted at 16:35:24

2018年06月18日(月)9 tweetssource

6月18日

@yakanifu

バイオ会社員(´◓◞◒)<@yakanifu

ここまで徹底してあり得ない設定てんこ盛りにした話にさ、
「こんな女子高生やイスラエルの教授が居るわけない。」
とか突っ込んでくる奴らなんなの?
当たり前だろ居るわけねぇだろこんな女子高生やイスラエルの教授。
脳みそ1gでも使ってんのか
お前らが恥ずかしいわ twitter.com/yakanifu/statu

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 11:56:13

6月18日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

「キルヒアイス(キルヒホッフ)の法則にもっとも関係が深いマックスウェル方程式は4つのうちどれか」

って問題出したら「えっなんか関係ありましたっけ」という人も結構な割合でいると思う。

posted at 12:01:47

6月18日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

B(科学者から叩かれて、大間違い)って、逸話として残らないんですよね(^_^;)。単に間違えてただけだとドラマチックじゃないし。

「叩かれる/叩かれない」軸を外して考えても歴史上「大間違い」の方が多いんだけど、本とか読んでいるだけでは見えないからBとDが小さく見積もられる。 twitter.com/xibritte/statu

posted at 12:30:38

6月18日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

お、今気づいたけど、

「キルヒホッフ(そろそろキルヒアイスはやめよう)の法則のもうひとつ、電流の保存則(なんかしらんけど電流が足したら一致するやつ)の方はマックウェル方程式のどこに入っているでしょう??」

ってのはなかなかいい問題だな。

posted at 12:33:57

6月18日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

物理教育学会誌が来たので読んでたら、例の入試出題ミスに関連した特集が組まれていた。阪大の対応(特に最後に同位相モードと逆位相モードがあるから両方正解という苦し紛れな発表をしたこと)について強く批判されていた。当然だと思う。

posted at 16:16:13

2018年06月17日(日)20 tweetssource

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@kafukanoochan その違いなら、たとえば量子状態状態は重ね合わせると消える(干渉する)こともあるっていうことで十分では(そこが一番本質的な違いのような)。

あと、使われているψ(x)=ΣAn δ(x-xn)は規格化不可能な波動関数だから、期待値計算できないのでこういう計算には不向きです。

posted at 09:56:54

6月17日

@genkuroki

黒木玄 Gen Kuroki@genkuroki

#数楽 「これじゃあ、本物の(=リミッターが存在しない)数学を勉強するのは辛いだろうな」と感じられる典型的パターンは、

* 本の誤りやギャップを自分で訂正するという発想が薄い。

* 誤りを見つけたとき、さっさと自分で訂正せずに、変にこだわり続ける。

など。

twitter.com/genkuroki/stat

Retweeted by 前野[いろもの物理学者]昌弘

retweeted at 10:00:40

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

ときどきだけど、大学生になってもまだ、「試験で問題が出たらどの公式使えばいいんですか?」みたいなこと言うのいるからね。極端な例だと「解き方たくさん教えられてもどれ使ったらいいかわからなくなるから一つに絞ってください」と言われたことも(これは稀な例だけど)。

posted at 10:14:48

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

ところで横道だけど、ここでいちいち(これは稀な例だけど)と書いたのは、こういうこと書くと頻繁に「『今の若いもんは駄目だ』と言いたいだけマン」が嬉しそうなコメントつけてくるのね。全部がそうだなんて一言も言ってないし、昔はそんなのいなかったとも言ってないのに。

むっちゃムカつく。

posted at 10:19:11

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

大学まで来て物理をやっている人には、職業として物理学者になりたい場合でなくても、授業中や勉強している間は

「心は物理学者」

になって、「こんな法則どうやって導くねん??」と、自分で悩んで欲しい、と思っている。

posted at 10:25:00

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@kafukanoochan 離散変数にするのは結構ですが、最初はそうだと言ってなかったので「変えたんですか?」と聞いたわけです。離散変数なら、最初からデルタ関数を使うのはおかしい。

qについては、その説明では私にはわかりませんので、返事もできません。

posted at 11:24:35

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

と「むっちゃムカつく」と書いたあとで、

「大学のレベルが低いからだマン」のレスがつく。

うちの大学全部そうだとも、レベルの高い大学ならこんなことはないとも、一言も言ってないのにね。

私はうちの大学で教えるのが不幸だなんて思ったことは一度もない。 twitter.com/namatameuraura

posted at 15:03:47

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

うちの大学で不幸があるとしたら、EMの先生だのホメオパシーの先生だのムー大陸の先生だの自分相対論を作っている先生だの、そういう「疑似科学な人材」が豊富なことの方だろうな。

そのせいでたくさんいる「まともで普通な先生」が辛い思いをしている。

posted at 15:06:58

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

@kafukanoochan 応答がなかったのは散髪に行ってた(私が24時間twitterに張り付いているとでも?)ですが、「質問の意味がわからないから返事しようもない」というのは前に書いた通りです。誤解を訂正したいと思うなら、まずちゃんと伝えなて下さい。伝わってもこっちが即座に返事してくれるなんて思わないように。

posted at 15:10:05

6月17日

@irobutsu

前野[いろもの物理学者]昌弘@irobutsu

何度か書いているけど、うちの学生さんは「何でも質問してね」と言ったら本当になんでも質問してくれる、素直で素晴らしい子達ですよ(皮肉でもなんでもなく、本質的ですごい質問がどんどん来る)。「よくわかる」のシリーズが書けたのはこの学生さんたちのおかげです。

posted at 15:30:20

このページの先頭へ

×