情報更新

last update 03/28 01:17

ツイート検索

 

@j5ik2o
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

Stats Twitter歴
5,916日(2008/01/17より)
ツイート数
52,657(8.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2024年03月27日(水)5 tweetssource

2024年03月26日(火)12 tweetssource

3月26日

@livedoornews

ライブドアニュース@livedoornews

【ついに】サグラダ・ファミリア聖堂、2026年に完成へ スペイン
news.livedoor.com/article/detail

6つの塔のうち最後の塔の建設が完了すれば、サグラダ・ファミリア聖堂は完成を迎える。サグラダ・ファミリア聖堂が完成すれば、ドイツのウルム大聖堂を抜いて世界一高い教会となる。 pic.twitter.com/lQYobNW5LH

Retweeted by 加藤潤一(かとじゅん)

retweeted at 19:43:53

3月26日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

昔参加したプロジェクトで、ユースケースがRDBのトランザクション境界となり、機能が追加されるたびにトランザクションが肥大化した経験がある。ユースケースを分割しようとするとトランザクション変更でクエリのテストが次々と失敗…。『一緒にロールバックされるから便利』という理由だけで過剰にト… twitter.com/i/web/status/1

posted at 17:00:43

3月26日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

SRPは「一つの目的のために集中する」という理解。仕様を定義する段階などで目的が複数ある場合は自明だけど実装段階では見かけ上の目的は一つにみえるが目的と手段の繋がりに矛盾があり複数の目的が混在していることがある。リファクタリングの現場は後者のほうにある #リファラジtwitter.com/i/web/status/1

posted at 10:08:37

2024年03月25日(月)5 tweetssource

3月25日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

この共同体は家族的な関係性があるけど、これが開かれていないと言語が変わる機会が少なくなる。開かれていれば家族のような共同体に観光客が訪れて新しい刺激が起きる。うまくいけば言語ゲームがアップデートされるみたいことなんだろうな。言語の乖離が大きいとまぁこれも難しいんだろうけどね…。

posted at 13:18:56

3月25日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

羽生田さんの、元来「走る」は動物に使われる言葉だったが自動車にも使われるようになり、昨今ではプログラムにも使うという話。言語の意味は前後の文脈以外にそれを使う人たち、つまり言語ゲームを共有する共同体によって解釈が変わるという話はあるなと思った。

posted at 13:18:54

2024年03月24日(日)15 tweetssource

3月24日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

Axonでもイベントバスを介在するコンポーネント間でメッセージ駆動できるけど単一コンポーネントの内ではメソッド駆動になるはず。Akkaはコンポーネント間もコンポーネント内も、アクター同士の通信はメッセージ。差異はあるけどこれがデメリットになるかは個々の要件に依存するというのはあると思う twitter.com/i/web/status/1

posted at 22:06:09

3月24日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

CQRS/ESのセッションはどれも盛況だったようですね。僕のセッションも満員でした。とはいえ、要件に手段が適合したとしても、実現の難易度が上がるのは事実。少しでもそのハードルを下げるような取り組みができれば…ということで、有識者に登壇してもらうCQRS/ESイベントをやるかも

#ooc_2024 twitter.com/i/web/status/1

posted at 21:29:48

3月24日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

15時からトラックEです。よろしくお願い致します!

CQRS/Event Sourcingシステム実装入門 by かとじゅん | トーク | Object-Oriented Conference 2024 #ooc_2024 - fortee.jp fortee.jp/oocon-2024/pro

教材コード
github.com/j5ik2o/cqrs-es
github.com/j5ik2o/cqrs-es

説明資料… twitter.com/i/web/status/1

posted at 14:50:54

2024年03月23日(土)8 tweetssource

2024年03月22日(金)4 tweetssource

3月22日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

Spring Bootに慣れてきたが、やはりフレームワークの厚みが気になる。ウェブサーバー機能いらないがCLIにしたいと思っても、デフォルトで便利な機能がいろいろ有効になるのでハマることがある。引き算させられるより足し算するような使い方のが好み。

posted at 19:19:27

2024年03月21日(木)19 tweetssource

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

@calloc134 システムをコードに落とし込むとは、要件をコードを落とし込むことですかね?単体モジュールレベルの要件が決まっていてそれを設計・実装したいなら、ケントベックの『テスト駆動開発』はどうですかね?

posted at 19:31:09

3月21日

@nakayoshix

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

これに興味ある人は『Domain Modeling Made Functional』の9章 Implementation: Composing a Pipeline の元ネタであるこちらのブログ記事を読むと良いかも。こちらなら無料で読むこともできますからね。

ちなみに、著者はDMMFと同じ方です 😇

Railway Oriented Programming
fsharpforfunandprofit.com/rop/ twitter.com/j5ik2o/status/ pic.twitter.com/VryJsxWC9d

Retweeted by 加藤潤一(かとじゅん)

retweeted at 11:56:30

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

@calloc134 @luckyowlman 集約は常に強い整合性を担保する手段なので、どんなときも集約を使うならリポジトリはDBのトランザクションをコミットする。ユースケースで複数種の集約が状態遷移しなければならない場合は、結果整合性を使うということになります。DBのトランザクションは当然分かれます。usecase { 集約A->集約B }… twitter.com/i/web/status/1

posted at 10:17:41

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

お、いいね。この事件の概要はNHKスペシャルで知った。理不尽極まりない、とても不可解な冤罪事件。他人事じゃない。解明するためにも刑事告発してほしいと思ってた。

大川原化工機えん罪事件 メーカー側が警視庁公安部の捜査員らを刑事告発へ(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
#Yahooニュースtwitter.com/i/web/status/1

posted at 09:20:01

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

口が悪いかどうかより有能かどうかだと思う。もちろん大人なら言っていいことと悪いことの分別が付く範囲はあるけども。とはいえ不都合な指摘をされてそれを一方的な攻撃と捉えるのも心理的安全性がない。あと人をステレオタイプで決め付けるのはよくないかな。人と向き合うってそういうことじゃない twitter.com/yutakakn/statu

posted at 07:52:42

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

@luckyowlman @calloc134 いわゆる強い整合性境界は集約のみに適用されて、ユースケースは弱い整合性境界(結果整合性)かなと。ユースケースを前者でまとめてしまうと、集約の定義を見ても強い整合性の境界範囲は不明になりますし、ユースケースが本当の集約といえる状態になり意味的におかしくなりますね。

posted at 06:41:18

3月21日

@j5ik2o

加藤潤一(かとじゅん)@j5ik2o

自分探しが話題か。僕は今の自分が自分なんだと理解してる。不都合な部分も含めて。あと「自分を探してるお前は一体誰なんだよ」という養老孟司先生の言葉を今一度噛みしめた方がよいと思う

posted at 05:23:19

このページの先頭へ

×