情報更新

last update 03/29 06:43

ツイート検索

 

@jai_an
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@jai_an

芦田宏直@jai_an

Stats Twitter歴
5,276日(2009/10/19より)
ツイート数
158,577(30.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年08月29日(水)1 tweetsource

2018年08月28日(火)2 tweetssource

2018年08月27日(月)8 tweetssource

2018年08月26日(日)5 tweetssource

8月26日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

(承前)書棚に置かれてある本というものは、単なる機能のためにあるのではなくて、視線の安定(視線の慰安)のためにもありそうな気もする。この本の隣や左右はこの本でなくてはならないという文法に則ったおかげで、寝室の書棚が引っ越し三年後初めて落ち着き、昨夜はぐっすり眠れたような。

posted at 10:27:01

8月26日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

(承前)あとは、この断捨離でやらざるを得なくなった書棚の本の再配置。東京に着て以来8回前後の引っ越しをしているが、今回、四つの部屋に分散しているすべての本を再配置。それでも完成度は70%くらいだが。しかし、かなり目が落ち着くようになった。(続く)

posted at 10:20:27

8月26日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

世間の夏休みも終わりに近いが、この夏休みは断捨離に集中。捨てるのがもったいないもの(物品、衣類、書籍、書籍ノート、原稿などなど)までどんどん捨てたが、それらの〝思い出〟以上の行動を将来に向かって起こせばいいだけのこと、と、しかと決意して断行。年寄りにはつらい決意もあったが。

posted at 10:13:22

2018年08月24日(金)8 tweetssource

8月24日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

進化論については、今西錦司のダーウィン進化論について、吉本隆明が噛みついて、今西に「何を言われてるのか、ようわかりまへんなぁ」と関西弁でかわされていたのが印象的だった。

posted at 11:22:33

8月24日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

では、ちゃんと〝説明〟してほしい。 RT @daihiko: 進化のことはみんな知っているつもりになっているので気をつけないといけない。ほとんどの人が進化のことは知らない。

posted at 11:06:24

2018年08月23日(木)3 tweetssource

2018年08月22日(水)3 tweetssource

8月22日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

95才の元看守の、ドイツへの強制送還。見つけてほしかったものだけが見つかるような気もする。自意識のジレンマなのかもしない。

posted at 22:35:49

2018年08月21日(火)2 tweetssource

2018年08月20日(月)7 tweetssource

8月20日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

Netflixの4K作品さえまだ少ないのに、4Kチューナーが搭載されてない4Kテレビ買うのは意味なーい。

posted at 13:46:22

2018年08月17日(金)1 tweetsource

2018年08月16日(木)6 tweetssource

8月16日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

尾畠さんがすごいのは、子供は川のせせらぎの上流に向かって進む、と認識していたことだ。かれは、単に善意の人ではない。

posted at 13:48:12

8月16日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

断捨離は、色々な出来事が再度見えてくることも楽しい。このお盆のここまでで、45Lのポリ袋10枚分は捨てたと思うが(書類、原稿、ノート類、衣料、PC、HDD、カメラ家電類などなど)、約40年間分の出来事が見えてくるのが楽しい。まさに物品のお盆だ。

posted at 02:06:34

8月16日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

よろしいですよ。どうぞ。 RT @aeae_M: RT@jai_an 先生、断捨離お疲れさまです。
もしよろしければ(封筒をお送りしますので)手書き原稿を譲っていただきたいのですが、、、ダメでしょうか??

posted at 01:52:07

2018年08月15日(水)11 tweetssource

8月15日

@jai_an

芦田宏直@jai_an

医大の女子受験生差別が話題になっているが、点数主義こそが明らかにできたこの〈差別〉。はてさて、〈人物評価〉入試なら同じように明らかにできただろうか。厄介なのは、点数主義を批判する人と人物評価を支持する人とがほとんどの場合、同じであることだ。

posted at 02:01:15

このページの先頭へ

×