情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kaikaji
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kaikaji

梶谷懐 KAJITANI Kai@kaikaji

Stats Twitter歴
5,737日(2008/07/15より)
ツイート数
72,383(12.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年09月17日(木)39 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

9月17日

@monopole0001

ものぽーる@monopole0001

財政赤字の神話: MMTと国民のための経済の誕生
www.amazon.co.jp/dp/4152099666/

10/6 発売が確定したようです。レイ教授の本と同様、パイオニアの手による書籍で、必読の文献です。

これを読んで、専門知識をつけ、緊縮派の政治家と財務官僚を血祭りにあげましょう 😋 pic.twitter.com/vn1Rkdk9dV

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 21:01:04

9月17日

@Sankei_news

産経ニュース@Sankei_news

習主席の国賓来日「穏やかな雰囲気の中で」 自民・二階幹事長
www.sankei.com/politics/news/

二階氏は「穏やかな雰囲気の中で、実現できることを心から願っている。中国は引っ越しのできない隣人だ。仲良くがっちり手を組んで、お互いに共通のことを考える国柄となるように切磋琢磨すべき」と訴えた。

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 20:48:49

9月17日

@WARE_bluefield

WARE_bluefield@WARE_bluefield

ってことで、これ、最低賃金がどう波及するかも言及されててオススメなので皆さんなんなら読んでくださいまし。
『ピーター・ターチン「実質賃金の上昇が止まった理由Ⅳ:全て統合する」(2013年4月15日)』
econ101.jp/%E3%83%94%E3%8

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 16:04:46

9月17日

@ni_bingbing_jie

【HENTAI】🌈東北照氷氷🇵🇸楕円機減量中@ni_bingbing_jie

@kenichiromogi 香港大学の公衆衛生学部長、福田敬二さんは香港大学の関連研究者がいわゆる「秘密の研究」を行ったことは一度もなく、阎丽梦の告発は真実ではないと声明を発表しています。
www.scmp.com/news/hong-kong

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 14:53:53

9月17日

@TakahashiFumiy3

高橋史弥/メディアを作っている記者@TakahashiFumiy3

「新型コロナは武漢の研究所で作られた」
中国人学者の“告発”が話題になった。

しかし、実際に証拠として出された論文は、専門家から見ると「荒唐無稽」なもので、政治的な目的があるとみられるという。

ネットで出回る「マスコミが報じない真実」には注意が必要だ。
www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 14:45:46

9月17日

@BUNKUROI

黒井文太郎@BUNKUROI

コロナ武漢ウイルス研究所人工説という陰謀論は定期的に出てきますね。
今回それを主張してる香港の研究者の未査読論文はこちらで専門家の皆様が全否定してます。
先ほどこの研究者がスティーブ・バノンに繋がってることを書きましたが、郭文貴もでしたね。トンデモ人脈ですね www.newsweek.com/fact-check-doe

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 14:45:16

9月17日

@kaikaji

梶谷懐 KAJITANI Kai@kaikaji

”「非効率」なはずの伝統的大学では、大学職員から大学教員への通知ひとつでことはすんでいる” ”先端的経営による効率性をうたう大学では、管理チェックのプロセスなどがあいだにはさまって、複雑怪奇なものに” / “ネオリベラリズムはなぜブルシット・ジョブを生み出して…” htn.to/2eH3eTi3cB

posted at 14:18:28

9月17日

@kaikaji

梶谷懐 KAJITANI Kai@kaikaji

"論文にある所属先は、アメリカで中国共産党への反対活動を展開しているとされる男性らの関わる財団" "科学的な議論ではなく、政治的な議論をしたがっている論文に思える" / “「コロナは武漢の研究所で作られた」中国人学者が論文発表→専門家は「荒唐無稽」と指摘【新型…” htn.to/2q3hLPL58d

posted at 14:14:07

9月17日

@yukamurayama710

村山由佳(時々もみじ)@yukamurayama710

本は、書店に長く置かれるものです。そうであって欲しい。
税率が次々変わるたびにカバーを刷り直さなきゃいけなくなったら、たとえば、素晴らしい本を真面目に作っている、でも小さな出版社の経営はどうなるのか。
これ以上、文化を潰さないで。
#出版物の総額表示義務化に反対します

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 13:53:03

9月17日

@chisensns1

知泉書館SNS@chisensns1

知泉書館の書籍点数は400点超。今は一年に数冊ずつでも将来の学界に必要な書ばかり。大切に売り続けています。
多くの良心的な零細小出版社が同じことをしています。
総額表示が義務化され,カバー等が作り直せず学術書が失われたら日本の将来を無くすのと同じ。
#出版物の総額表示義務化に反対します

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 13:52:32

9月17日

@nupotsu104

かわさきしゅんいち@nupotsu104

例えば生き物の本なんて、みんなぎりぎりでめっちゃ神本ができても2000部とかの(振れ幅は大きい)少数部数出版で頑張ってるんです。こんな意味のないコストアップの波がくれば本を出すことすら叶わなくなる。沢山刷る余裕もなく、部数が少なくなれば単価が上がる。 #出版物の総額表示義務化に反対します pic.twitter.com/QtKsu8P1xj

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 13:52:03

9月17日

@yamashitayu

山下ゆ@yamashitayu

コロナウイルス感染症COVID-19と監視社会 magazine.serviceology.org/2020/09/17/%e3 梶谷懐氏。「いまの日本人に戦争体験以外によりどころとなる「経験」があるのだろうか.実際,リベラル派,あるいは護憲派の知識人はいつまでも過去の戦争の話を持ち出して政府批判をしている,として,それに鼻白むような」(続)

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 13:38:27

9月17日

@Naovalis

共和国@Naovalis

「スリップなら混乱ない」いうのは役人のメンツを守るためだけの「落とし所」とかいうやつで、それこそブルシットジョブの最たるものやろ。現状維持が最も合理的だし4月以後も変更の要なしです。

どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASN9J

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 10:24:02

9月17日

@YS_KARASU

園田義明 Y-SONODA@YS_KARASU

アパレル大手H&Mは、中国の少数民族・ウイグル族の人たちの強制労働によって利益を得ていると指摘されたことを受け、一部の中国メーカーとの取り引きを停止すると明らかにしました。さらに、中国の新疆ウイグル自治区からの綿花の調達を取りやめるとしました。 |

www3.nhk.or.jp/news/html/2020

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 09:44:53

9月17日

@waki1711

松永 和紀@waki1711

この手の食品をたくさん食べれば健康になれる、というわけではない。デーツとか豆乳とか、バランスのよい食事の中で適量とるべきものでしょう。健康によくないかもしれない行為を励行してポイントためさせて医者やドラッグストアへ……って、怖いwww3.nhk.or.jp/news/html/2020

Retweeted by 梶谷懐 KAJITANI Kai

retweeted at 09:27:45

このページの先頭へ

×