情報更新

last update 03/19 15:58

ツイート検索

 

@kakocom
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kakocom

kako@kakocom

Stats Twitter歴
5,270日(2009/10/15より)
ツイート数
245,610(46.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年09月30日(月)1 tweetsource

2019年09月29日(日)1 tweetsource

2019年09月28日(土)3 tweetssource

9月28日

@kakocom

kako@kakocom

事故の怪我は、肋骨の骨折という診断が出た。胸がやけに痛いのでそうじゃないかと思っていたが、やっぱり折れてたか

posted at 12:04:47

9月28日

@kakocom

kako@kakocom

事故にあった。深刻な怪我はないのだけど、胸を打撲して動くのがつらい。救急車で運ばれた。救急外来の検査が終わって痛み止めを飲んだのが効いてきたので深夜だけど病院を後にした。 pic.twitter.com/Txkxry4ezL

posted at 03:01:08

2019年09月27日(金)4 tweetssource

2019年09月26日(木)12 tweetssource

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi4、ケースとファンをヒートシンクを取り付けて、RaspbianのmicroSDカードを作って起動させるまでやってみた。

posted at 02:09:49

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

iPad Air 2(iPadOS 13.1)に、iPad mini用の昔のキーボードも繋いで試している。画面の明るさや音量の調節とかの特殊キーも認識して使うことができる。メディア再生とか早送りとかも使えるが、特に役には立たないかなあ。

posted at 01:25:34

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

iPad Air 2(iPadOS 13.1)、キーボードで日本語入力に切り替えるのってCtrl+spaceで出来ないのだっけ?

posted at 01:18:45

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

@hitoriblog たびたび、ありがとうございます。無事、マウスをペアリングできました。 キーボード内蔵のタッチパッドは普通のBluetoothの接続でキーボードをペアリングしただけでタッチパッド側も自動で繋がって使えていたので、ちょっと悩んでました

posted at 01:03:43

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

iPad Air 2のiPadOS 13.1でWindows/Android用のKKMOONという中華製の安いBluetoothキーボードを繋いで試している。cmdキーの変わりにWinキーというのがあるので、Win+Tabでアプリ切り替えとか、Win+Hでホーム画面に戻るとかのショートカットは使うことができるようだ。

posted at 00:57:21

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

iPad Air 2のiPadOS13.1で、BluetoothマウスのELECOM M-BT12BRというやつをペアリングしようとしてるけど、うまくいかない。

posted at 00:40:21

9月26日

@kakocom

kako@kakocom

iPad Air 2をiPadOS 13.1にアップデートした。Bluetoothキーボードの手持ちのものを繋げてみたけど、iOS用のものは普通に使える感じだ。しかし、ホームキーが効かなくなってる?あと、iOS用でないキーボードもペアリングして文字入力はできた。だがキーボードに内蔵されているタッチパッドは動かない

posted at 00:28:23

2019年09月25日(水)6 tweetssource

9月25日

@kakocom

kako@kakocom

GPD-WIN、また分解して、内蔵ファンを最近購入したRaspberryPi3用ケースに付属していたものに取り替えた。前にファン単品で買った物と定格とか外径は一緒なのだが、ごく僅かに厚さが薄いので、GPD-WINに内蔵するのにちょうど都合が良かったりする。同じ8mm厚さのファンなのに厚さに差があるという。

posted at 13:22:16

9月25日

@kakocom

kako@kakocom

大豆ミートの日本で売ってるやつのハンバーグでハンバーガーは食べてみたけど、ふつうに美味しかった。 …… 肉を使っていない大豆ミートのハンバーグ/ハンバーガーを食べてみた kako.com/blog/?p=44239

posted at 12:08:59

2019年09月24日(火)12 tweetssource

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

昼に名古屋地方裁判所に行ってきた。タバコの受動喫煙の被害を受けている件の訴訟だ。とりあえず今日は第1回なのですぐに終わった。

posted at 14:15:33

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspverry Pi4よりもJetsonNanoを使う方が3Dのゲームを動かしたりするには性能が稼げるのかなあ?

posted at 11:03:27

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

NeoPixel(?)という1wireで色とか明るさが制御できるLEDを沢山ならべてテープ状にしてあるLEDテープというのを買ってみた。Arduinoで制御をしてみたけど、ライブラリ管理から入れたライブラリでうまく制御できた。タバコ副流煙を検出する大気汚染センサーを並べてリアルタイムに分布表示させてみたいが

posted at 09:52:04

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi4って、レトロゲーム機のエミュレーションするとどのくらい動くのだろう。以前からRetroPieとかいうのがあるので、「レトロ」な機種のエミュレーションなら余裕だろう。ポリゴン世代に入ったあたりのPS1とかセガサターンとかのエミュレータはRaspberryPi4で動かすとどのくらい速度出るかな

posted at 09:00:36

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

最近試したM.2のLTEモデムをUSB変換したやつ、Windows10のLattePandaで使っている。RaspberryPiで最初は動かそうとしたのだけど、どうもうまくいかなかったので。市販のドングルタイプの3G/LTEモデムのほうがRaspberryPiで使うには問題が少なさそうな感じなのかな。

posted at 08:57:32

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

とりあえず一番値段が安い7000円くらいのRaspberru.yPi用のGPS(GNSS)とNB-IoTモデムのHAT拡張ボードを注文してみた。LTEの普通のSIMで動くのかは試してみないと分からないかな。

posted at 08:55:34

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi用に3G/LTEモデムのHAT拡張ボードが何種類かAmazonで売っているようだ。GPSというかGNSSのほうがメインでオマケにLTEが付いているものもある。NB-IoT用のモデムというのがあり、ふつうのLTEではなくナローバンドという通信方式のモデムもあるようだ。技適があるのかどうかは分からないが

posted at 08:54:21

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

昨夜、宅配ボックスでメガドライブミニをやっと受け取れた。ボックスがあるのに一度持ち帰られてしまって、再配達を依頼したときに宅配ボックスを指定した。Amazonで再配達依頼と宅配ボックスの指定をする形になった。Amazonのデリバリープロバイダーの配達だったのかな。

posted at 08:24:12

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi3用ケースにヒートシンクセットが付属しているが、これをRaspberryPi4用に使えないかなと思ったが、ちょっと無理があるかな。RsapberryPi4用のヒートシンクセットというのを別途注文した。3台分がセットになっているので余ってしまうが。

posted at 08:21:28

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi4用のアクリルケースのファン付きものは、ファンが付いてなかったので別途ファンが必要だ。これは先日買ったRaspberry Pi用ファンでGPD-WIN改造に使っていたものが余っているので、これを使おうかな。端子を半田付けしなおさないといけない。

posted at 08:19:41

9月24日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi3用のアクリルケースで小型ファン付きのケースが届いた。前に買ったRaspberry Pi用のファンよりもちょっとだけ薄いみたいだ。GPD-WINの内蔵ファンを大きめのものに取り替えるというのを先日やって、元々のファンに戻していたのだが、やはりどうも冷却が弱い。今回入手したファンに交換だな

posted at 08:17:56

2019年09月23日(月)2 tweetssource

2019年09月22日(日)3 tweetssource

2019年09月21日(土)7 tweetssource

9月21日

@kakocom

kako@kakocom

今日は、NT名古屋2019に出掛けないと。出展するのだけど展示予定の工作物をずっと弄っていたので荷造り出来てない。開場時刻に遅刻してしまいそうだ。

posted at 08:19:44

9月21日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi3用に、アクリルケースとファンがセットになっているものが399円で売っているのをAmazonで見つけた。ファン単品を買ったときの値段と変わらないな。これを注文するかな。しかし、またファンが付いてこないというオチはないだろうか?

posted at 07:08:29

9月21日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi4用のファンを注文しとこう。先月買ったPi3用のファンというのがあったのだけどGPD-WINの内蔵ファンの交換に使ってしまった。

posted at 07:04:52

9月21日

@kakocom

kako@kakocom

Rapsberry Pi4ケース(ファン付き)、ファンが付いてなかった件、Amazonのサポートとメールのやりとりをして、結局返品なしで返金対応となった。300円の品物に返送の送料を業者側が負担するわけにもいかないだろうから、返品しなのはまあ妥当なのかな。

posted at 07:03:40

このページの先頭へ

×