情報更新

last update 03/19 15:58

ツイート検索

 

@kakocom
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kakocom

kako@kakocom

Stats Twitter歴
5,270日(2009/10/15より)
ツイート数
245,610(46.6件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年03月31日(火)1 tweetsource

3月31日

@kakocom

kako@kakocom

5インチHDMI液晶パネルとRaspberry Pi4のmicroHDMIを繋ぐためのコの字のアダプタ部品が届いた

posted at 14:32:22

2020年03月28日(土)1 tweetsource

2020年03月27日(金)2 tweetssource

2020年03月26日(木)2 tweetssource

2020年03月25日(水)3 tweetssource

3月25日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi 4用のmicroHDMIにこの液晶を繋ぐためのアダプタをAlilexpressで注文したのだけど、全然届かないなあ。

posted at 07:26:01

2020年03月23日(月)1 tweetsource

2020年03月22日(日)3 tweetssource

3月22日

@kakocom

kako@kakocom

1.3"液晶モジュール、一度剥がしてCS信号がGNDに繋がっている部分をパターンカットして、再度半田付けして、CS信号を取り出すという改造をしてみた。BLK信号ピンは使わないので、そこにCSを出した。しかし、それでもうまく動かないなあ。 pic.twitter.com/hKPqu3dQyF

posted at 18:27:24

3月22日

@kakocom

kako@kakocom

昨日100円ショップで買った紙コップのちょっと大きめのサイズのやつを使おうかと開封したのだけど、紙コップが樟脳みたいなきつい臭いがして酷い。倉庫か流通の途中で長時間そういう品物と一緒にされていて臭いが移ったのだろうか?それともそういう品物なのか??

posted at 18:23:15

3月22日

@kakocom

kako@kakocom

1.3"液晶モジュール、CSピンを引っ張り出す改造をしてみたけど、やはり動かないな。あと、SPIモード2とかモード3だと動くという話も見かけたので試してみたけど、これも駄目だった。

posted at 15:44:45

2020年03月21日(土)1 tweetsource

2020年03月20日(金)7 tweetssource

3月20日

@kakocom

kako@kakocom

今回テストした反転してしまう液晶を、前にM5StickCの修理に使った液晶と入れ替えれば、とりあえずは問題なさそうな気がする。とはいえ半田付けしたフレキ部分を剥がして半田付けしなおすのを2つもやるのは面倒なのでちょっとやる気がおきない。

posted at 15:25:02

3月20日

@kakocom

kako@kakocom

Arduino用のAdafruit ST77xx用ライブラリだと液晶保護シートについているタブ部分の色でロットというかリビジョンを判別しているのだが、今回の160x80の液晶の場合にはライブラリ側にはそういう定義は無い。見た目としてもタブの色は同じ緑色で区別できない。困るなあ。

posted at 15:21:58

3月20日

@kakocom

kako@kakocom

M5StickCの修理にブレークアウト基板から剥がした物を使ったら白黒反転してしまったという現象があったので、大本の原因はどうやら液晶パネルの制御用のST7735のリビジョン違いで反転するというのがあるようだ。 kako.com/blog/?p=47790

posted at 15:18:56

2020年03月19日(木)2 tweetssource

2020年03月18日(水)5 tweetssource

3月18日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi用HATと同じサイズの液晶っぽいので、修理を試してみようかなあとか思った。しかし、HATの方の液晶にはタッチパネルの膜は接着されている。これを剥がして、新しい液晶に貼り直すのは難しそうだ。あきらめるか。

posted at 09:26:17

3月18日

@kakocom

kako@kakocom

1.5"の液晶、Raspberry Pi用HATを弄っていて壊してしまったのだけど、今回届いた1.5"液晶モジュール基板は普通にArduino Uno互換機(3.3V)に繋いですぐに動いた。

posted at 09:24:18

2020年03月17日(火)3 tweetssource

2020年03月16日(月)5 tweetssource

3月16日

@kakocom

kako@kakocom

ケースのうち1面のアクリル板をBeagleで使っていたときに紛失してしまったらしくて、見つからない。なので、ケースの1方向だけ空いた状態になっている。USBコネクタとかSDカードの抜き差しとか、リセットボタンを押す必要があったりとかで、空いていたほうが助かるかな。 pic.twitter.com/U028fy2bcJ

posted at 21:21:30

3月16日

@kakocom

kako@kakocom

GR-LYCHEE用の4.3"液晶とカメラを付けた状態でケースに入れるというのを試してみてる。この間のBeagleBoard用のBeagleLCD2のケースを流用すると液晶がぴったり同じサイズなのでしっかり固定できた。LYCHEE本体とカメラもケースに入った。いい感じだ。

posted at 21:16:24

2020年03月15日(日)1 tweetsource

3月15日

@kakocom

kako@kakocom

0.96インチの液晶モジュールを追加でAliexpressで注文したのが、もう届いた。やけに早く届く場合があるな。送料が高いわけでもないのに謎だ。

posted at 09:44:25

2020年03月14日(土)5 tweetssource

3月14日

@kakocom

kako@kakocom

meowbitの端子部分はmicro:bit互換なので、micro:bit用の拡張基板とかキット類をほぼ全部使うことができるらしい。でも、micro:bit関係の商品って割高な物が多い感じで恩恵がいまいち少ないように思える。

posted at 17:02:08

3月14日

@kakocom

kako@kakocom

以前、ジャーキーガンというのを買ってたのだけど、ソーセージを作るのにも使えるみたいだな。ただし、ソーセージの場合は温度を低温に保ってちゃんと作るのが難しいらしい。 kako.com/blog/?p=3845

posted at 09:39:01

2020年03月13日(金)1 tweetsource

2020年03月12日(木)4 tweetssource

2020年03月11日(水)8 tweetssource

3月11日

@kakocom

kako@kakocom

マスクをネットオークションやフリマサイトで売るのは禁止か。自作品を出品するのも駄目だという。抜け穴としては、マスク自作用の布を出品するとかは規制できないだろうなあ。

posted at 22:29:32

3月11日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi 4を取り付けるのを試してみようと、Pi 4用のコの字形の小型HDMIコネクタ部品をAliexpressで注文した。GPIOコネクタを液晶パネルに取り付ける向きのものと、その逆向きのものと2種類売っていた。CPUファンを取り付けて干渉しないようにするために逆向きの品物のほうを注文した。

posted at 09:01:36

3月11日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi 2 / Pi 3に液晶を取り付けるためのコの字型の小型HDMIコネクタ部品が付いてきてるので、それを使って取り付けて動作確認してみた。タッチパネル無しで表示だけだが、ちゃんと表示できた。大きさもちょうどいい感じだ。

posted at 08:58:32

3月11日

@kakocom

kako@kakocom

Raspberry Pi用の5"液晶(HDMI)をAliexpressで注文したのがなかなか届かないので、同じ物がAmazonですぐ届くやつを買ってしまった。しかし、Amazonのが届いてから1週間くらいでAliexpressに注文した液晶も届いた。というわけで5"液晶が2枚手元にある。

posted at 08:56:21

3月11日

@kakocom

kako@kakocom

もう1枚Aliexpressで液晶パネルを注文していたのだが、そちらはまだ届かない。届いたらまたM5StickCの液晶交換を試してみるかなあ

posted at 07:42:20

このページの先頭へ

×