情報更新

last update 03/28 08:47

ツイート検索

 

@kensyou_jikenbo
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

  • 103フォロー
  • 608フォロワー
  • 19リスト
Stats Twitter歴
2,931日(2016/03/20より)
ツイート数
22,911(7.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2017年10月31日(火)10 tweetssource

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

マスコミさん、都議さん(都ファ以外)、その他皆さん

追加工事で判り易い官製談合疑惑(前掲)。しかも普通の官製談合と違い、入札参加公募は成立させるが、開札で不調を承知。コンクリ敷設も同様の可能性あり、都は来秋困難認識か
@nakazawa_mama2 @nikkan_toyosu

posted at 22:21:45

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

「和泉総理補佐官」は、新国立で「ザハ案の欠陥隠し、新計画のザハ案流用・官製談合・審査不正」等の疑い濃い人

<報道で内部文書が出る直前の5月21日、文科省の後輩からメールで、『和泉(洋人首相補佐官)さんが話がしたいと言ったら会う意向はありますか』と、婉曲的な言い方のメールが来た> twitter.com/Kimiko_Dover/s

posted at 10:41:57

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

また舛添氏が間違ったことを言っている
<また追加工事4件の入札不調。現場を知らない小池都知事が世間受けを狙って入札方法を変更したためだ>
→3件は辞退、1件は予定価格超過で、1者入札排除の問題ではない。現場を知らないのは舛添氏も同類。この様な人が都知事をやっていた。降ろすのは当然 twitter.com/MasuzoeYoichi/

posted at 09:09:02

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo <儀式>
普通に考えると、そうでしょうね。
ただ今回は1回目開札の約1時間後に2回目実施。大幅超過で1時間では調整不能。そもそも1時間置いて2回目という入札方法があるとは、経験的にも思いませんでした。

5街区予定4億3百万→鹿島7億4千万
7街区予定4億2千万→大成6億8千万

posted at 08:20:14

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

日経記事<小池知事は大規模な工事では1社や1グループ単独による「1者入札」を原則として認めない新しいルールを6月に導入。9件の追加工事のうち、すでに4件は新ルールに抵触…残りの5件についても大半が入札不調>

→1者入札排除が問題のように誤誘導ではないか。応募ゼロや全部辞退も有り twitter.com/kensyou_jikenb

posted at 06:58:34

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

(承前)
入札価格提示は1回目の鹿島と大成のみ。両方とも予定価格を大幅超過。但し10社全部辞退などの状況で、価格だけが辞退理由かどうかは不明。

報道では都側は再入札実施とのことで、予定価格アップで臨むかも知れない。しかし建設会社が水位大幅超過の現状を技術的にどう考えているか。

posted at 06:39:44

10月31日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

参考:地下水管理システム追加工事の10月30日開札結果

6街区1回、5・7街区は2回入札(2回めも同日実施)
■5街区:1回目鹿島+9社、2回め鹿島のみで辞退
■6街区:1回目10社参加で全て辞退(建設担当の清水は不参加)
■7街区:1回目大成+9社、2回め大成のみで辞退 pic.twitter.com/TuJeZfcgiD

posted at 06:25:04

2017年10月30日(月)20 tweetssource

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@nakazawa_mama2 コンクリ敷設工事にも問題有ると思われます。更にその問題要因は複数ある可能性が考えられ、各ゼネコンで対応方針が異なり、大成は厳しく見たという事情かも。

地下水管理システムにもコンクリ敷設にも問題有りということで、新市場は深刻な状況。致命的ということになるのかも知れませんね。

posted at 23:48:27

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@nakazawa_mama2 杭の問題は有り得ると思います。
ただ大成以外のゼネコン2社はコンクリ敷設に応募。都側との付き合いで応募ということも考えられますが、地下水管理システムの「応募後に3社とも揃って辞退」は異常中の異常事態と思われます。
水位破綻は酷すぎて対応見込みが無いというような状況かも知れません。

posted at 23:33:02

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

早過ぎるかもしれませんが裏読み(仮説)
①業界は上手く対応…都側要請日程の受け入れ方向を示し「業界の反対で遅延したのではない」と明確化
②役人は鮮やかな面従腹背…基本方針推進と見せかけてゼネコンと裏で通じ入札不調に
③小池氏の方針破綻…同氏責任発生で都幹部らが仕掛けた追い落としか

posted at 23:19:13

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

大成が地下水管理システムを辞退だと、27日の7街区コンクリ敷設応募も大成ではなく他社の可能性。大成は豊洲市場対応に肚を括って、危険なものは回避の方向にしたか。
またゼネコン3社が揃って水位管理システム辞退(実質拒否)ということは、都側がどんなに動いても他社での代替は困難では。

posted at 22:50:07

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

コンクリ敷設の方は27日に1社応募。しかし地下水管理システムの方で3件辞退は、ゼネコン三社が揃って辞退したことになる。
水位データをゼネコンも見れて、5m超の水位を危惧するのは当然。
またもっと深層を読めば、技術力は有るのだから、プールモデルの破綻や外部流入可能性等まで考慮かも。

posted at 22:41:02

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@catkitten390 @mori_arch_econo 早山さんも結構な狸で、こういった情報も掴んでたかも知れませんねw

日経新聞< 豊洲市場の土壌汚染対策に関する追加工事で、4件の入札が不調になったことが30日わかった。追加工事は豊洲移転の前提で、入札不調が続けば都が2018年9~10月を見込む移転日程がずれ込む可能性が高くなる>

posted at 22:18:42

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo 土曜日の会合後の早山理事長は、「基本方針に合わせるんでしたら…」と微妙な言い回しをされてますね。
更に「理事会(本日)にかけて」から、「組合員に示す」という段取り。
そして組合員からは「移転時期は慎重に決めるべき」の声。
www3.nhk.or.jp/news/html/2017 pic.twitter.com/eE5u71MOu5

posted at 21:55:28

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

久しぶりに大城氏
<東卸執行部は、豊洲新市場への『片道切符』を都から受け取ったのか>
→普通に考えるとそうなりますねえ

ただ早山氏ご本人の言い方微妙
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne
(豊洲への移転は)10月だったら、目途にした方がいいのではないかということで一致 twitter.com/satoruoshiro/s

posted at 20:59:12

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo (続き)
小島氏は盛土無しを知ったら、アセス書虚偽で申請不能も分かる。認可取得不能だと延期やむ無し。
このような事実関係から、小池・小島氏は「2年間モニタリング未完了」も理由にだっただろうが、もっと根本的事情の盛土無しも知っての延期判断ではないか。
情報公開してほしいもの(苦笑)

posted at 19:31:17

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo (続き)
①8月21日 「謎の地下空間」指摘の日刊ゲンダイ記事
②8月25日 共産党による地下視察申し入れ
③8月18日 塩村都議が都側担当に「空洞が有るのでは」と質問
④8月16日 わたなべ恵子都議が「空洞の件も入った文書」を小島氏経由で小池氏に渡した

(続く)

posted at 19:10:39

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo (続き)結果、当選し8/2に知事就任となった。その後、移転延期まで1か月かかった。これは都庁の中でいろんな材料を探して、もう少し慎重にやらないと危ないという事で、豊洲移転を延期した>

→まず「当選後、すぐに農水認可申請が必要」なことを小島氏は認識していたという事実。
(続く)

posted at 19:08:33

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo (続き)“当選したら色々と材料が入るから、その時点で考えましょう、拙速に移転するとか移転しないとか言う事はできませんよ”、ということで“立ち止まって考える”という事を言った。この結論に至るまで10日位かかった。(続く)

posted at 19:06:12

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo (続き)11/7に移転しないと環状2号線がオリ・パラに間に合わない、移転の準備をしている業者も混乱し迷惑する、だから11/7に移転しなければいけない”と言われていた。小池さんが立候補し、“築地はどうしようか、どうすれば良いか”という話になったが、とにかく材料が殆どない。(続く)

posted at 19:04:35

10月30日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo 個人的に、小島・小池氏の「盛土無し」認識時期に関心が有り、現時点までの調査内容

■川松都議紹介の「小島氏による勉強会議事録」に移転延期に至る経過の発言有り
<知事選を始めた時には、11/7の移転は決まっていた。当選後すぐ、まず農水省への認可申請をしなければいけなかった。(続く)

posted at 19:02:34

2017年10月29日(日)6 tweetssource

10月29日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo 小島氏は私案での致命的失敗をリカバーしようと焦ったのでしょうね。
それで小池氏基本方針が出た後は、小島氏は勉強会で「小池知事へ全面協力すれば主流派になれる 、反対すればなれない」などと甘言と脅しで強引に移転に持っていこうとした。
小池氏の側近のレベルを表している。

posted at 14:35:52

10月29日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@L7kqF そのような方向けに要所をまとめてみました(苦笑)
やはり中にいた人だけあって、情報自体は有効と思います。竹内氏ももっと深層語って頂きたい。

なお小池氏は小島私案だけでなく、若狭細野氏が進めていた国政政党の準備もリセットし惨敗を招いた。
独善判断で結果失敗する人物と明確になった。

posted at 12:22:32

10月29日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

(続き)
→やはり撤回の動きは有った。その結実が小島私案と思われる。だが小池氏は逆転の併用案。
理由は私案の発表の仕方が悪く各方面からの反発で小池氏が翻意と推察。

なお音氏は自らの「豊洲移転すべき」がブレたことをミスとしているが、水位問題知りながら5m超で移転を言う方が無責任。

posted at 12:14:42

10月29日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@litulon 御存知の通り、原理的にシリーズハイブリッドはパラレルより効率が落ち、日産ノートのe-POWERも実燃費は添付のレベル。
そこで日産は燃費より、回生制動によるブレーキ効果利用の「ワンペダル・ドライブ」で訴求しヒット。
欧州車もトヨタ・ホンダに負けるから、優位のディーゼルを延命したい pic.twitter.com/TBViFUYrJc

posted at 08:42:01

2017年10月28日(土)29 tweetssource

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@memento1 ISO9001取得には、とにかく合わせるのが近道。しかし取得するだけになってしまう。
また調査で分かった一番重要なことは「審査に落ちた会社はない」との話。ピンと来た。取得にもその後の監査にも多額の費用。落としたら継続監査の費用が入らない。ISO規格代理会社の金づるだから落ちないw

posted at 21:11:23

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@memento1 <形に拘らないと監査通らん>
→以前に取得の準備担当者が半年経っても殆ど進まず、担当外で助っ人経験あり。担当者は現状のやり方をISO9001に沿って整備すれば良いと言われ、従来社内規準を元にして挫折。
当方は社内規準書の形式をISO9001に合わせ作り直し1~2ヶ月で完成しOK。

posted at 21:04:04

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@shinji2towa @x__ok <そこに至るまでの国民の知識も意識も育ってない>
→至れば良いわけでしょう。日本の周囲状況の変化等で今のままでは済まない。
貴殿は北朝鮮崩壊と半島統一、その後の中国との深刻な対峙など考慮に入れてないでしょう。3年、遅くとも5年以内に北崩壊と見ますが、貴殿見方は多分ずっと継続?

posted at 20:42:54

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@abe_mic ISO9001を体験されたかどうかは別にして、全国で3万数千社も取得。これが品質向上に役立つ部分は少なく、逆に監査対応でデータ辻褄合わせが横行。こんな実態が広く知られていない。

ですから表面的に見れば「効果ある」と見られる。表面的認識と実態が違う。豊洲問題もそういう部分が多い。

posted at 18:41:45

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@litulon 欧州は「航続距離」と「EV化」の折衷策で「PHV」の進展は可能性あり。大型高級車にも対応可能。
ただEVと違って、EVとエンジン車の両方の作り込みで複雑化。当然コストアップでユーザー選択は?

後は全体的にガソリン消費減でスタンド減少。EVのスタンド充電も考えるとEVにも影響。

posted at 18:31:22

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@litulon @Kimiko_Dover 米国は、まだ未調査ですが、大きな枠組みとして「シェールオイル」等の要因で原油価格上昇圧力が当面無いことと、「大型のトラック等」が売れ筋ということで、EV化の急速な進展は想定しにくそう。

ただ全体としては、中国でEVが急速に低価格化して輸出される可能性は有り。結局FCVは無いw

posted at 17:45:57

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@litulon @Kimiko_Dover それでも中国のEV化は急速に実用化の可能性あり。国策で推進できて大気汚染も深刻で必然性有り。
欧州もディーゼルの大気汚染と偽装が問題になりましたが、彼らは自分たちが不利にならないよう仕組みを変えていく。ディーゼルがダメになると欧州車には致命的なので、EVで目眩ましして延命図る。

posted at 17:35:14

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@litulon @Kimiko_Dover FCVは全く見込み無いように思われます。
但しEVも怪しくて、特に欧州はディーゼルへの風当たりを弱める目眩ましでの「EV化」では。
欧州は高速走行が多いからディーゼル有利でトヨタのHVに対応してきたのに、EV化は矛盾。都会の街乗り用は普及させても販売主力はディーゼル維持でしょう

posted at 17:30:48

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@catkitten390 @michiru_888 @yasuo3704 @nakazawa_mama2 ややこしいですが添付のようになっています。
それでも豊洲問題ではまだ易しい方の内容ですが、「豊洲は問題なし」主張の方々で、正確に理解しておられる方がどれぐらいいるか。きっちり理解した上での主張なら論議も可能なのですが、つまみ食いと思い込みが多いように感じられ、どうしても混乱。 pic.twitter.com/etWbarvAKV

posted at 16:52:43

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@shinji2towa @x__ok <国民が正しく理解をしていない>
→新憲法策定の中で理解してもらうことが有効

なお結局貴殿は、ずっとこのまま護持していけば良いというご見解ですか?
或いは国民が理解してきたら改正?

posted at 15:57:53

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@shinji2towa @x__ok 日本人の意思として、国防をどうするかを決めないと始まらないでしょう。

日米同盟も廃止しますか。戦力不保持も厳格化?
憲法通りになっていないのに、どのようにすることを貴殿は求めるのですか。「憲法9条を世界に広める」派ですか?

posted at 15:08:01

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@michiru_888 @catkitten390 @yasuo3704 @nakazawa_mama2 豊洲問題はややこしいです。但し「だまくらかし」ではなかった。
しかし都側は途中からは、自然由来にかこつけて、本来意図を打ち消そうとする細工を行っており更に混乱させた。

当初から都側は要届出区域解除を意図し、操業由来除去を一般管理区域を無くすとと読み替えれば実質の意図は変わらず。

posted at 14:52:09

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo @mizunoyak <事前ミーティング>
→森山さんが、以前からこの会議の重要性を匂わせておられたのは、技術面だけでなく意識面などの発露が有ったということですね。
録音があるそうですが差し支えない範囲で是非聞きたいものですねえ。

posted at 14:32:12

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@michiru_888 @catkitten390 @yasuo3704 @nakazawa_mama2 形質変更時要届出区域に自然由来の件が入って話がややこしくなりました。しかし土対法で、「要届出区域の中で自然由来でない区域」は「一般管理区域」。

そして都側は「一般管理区域」とは言わなかったが、操業由来除去で実質的に「一般管理区域を無くす」ことを都議会等で約束。ご理解頂けますか?

posted at 14:28:01

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@michiru_888 @catkitten390 @yasuo3704 @nakazawa_mama2 経緯を深く知って適切な解析を行うと、貴殿のお考えは、ズレているのが分かります。
詳細説明しても良いですが、資料は膨大で説明も長くなります。貴殿はどれぐらい読み込まれていますか?
専門家会議・技術会議・都議会、その他協議会・都の検証報告&資料・土対法等をどこまで当たられましたか?

posted at 13:33:47

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo @mizunoyak <もっとも不幸なのは、嘘の中で、嘘を嘘と見抜きながら、嘘の指示を出す多くの人々の技術者のモラルや魂を壊してしまう>
→これは深い。実はISO9001もこの面が強い。取得しても品質向上など望めない代物で、逆に後々の監査用で「データ作り=偽装」が常態化。モラル破壊の副作用の方が大きい

posted at 13:18:44

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

@mori_arch_econo このような見方はさすが鋭いですね。
少なくとも大成でない可能性は有り得ると想定。予定価格公表で、業者は極端に言えば、詳細未検討でも予定価格に合わせて応募は容易。都側は繋がり深い業者に、後々の処遇などもチラつかせ引き受けて貰った可能性。
ただ大成が折れた可能性も残り開札注目。

posted at 13:11:50

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

中央市場HPでは昨日も「新市場建設協議会」開催告知なし。
10月中に開催という報道もあったが、残るは来週月曜告知で火曜(31日)開催しか無く、実際は来月にずれ込むと推測。

但し昨日締切の7街区公募で応募があり、都側は攻勢かけて来るか。しかしまだ不明点多く業者に判断迫るのは酷。

posted at 09:27:25

10月28日

@kensyou_jikenbo

kensyou_jikenbo@kensyou_jikenbo

豊洲移転問題では「併用案」による「2つの(水産)市場問題」が発生。
加えて大田と豊洲青果棟で「2つの(青果)市場」問題が出て来る。

抜本的検討が必須。例えば大田は前述の様にスペース不足が弱点とのことだが、施設老朽化や低温管理も挙がっている。最新の豊洲青果棟も関連させて検討は当然

posted at 09:17:09

このページの先頭へ

×