情報更新

last update 03/29 08:55

ツイート検索

 

@kentarotakahash
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

Stats Twitter歴
5,380日(2009/07/07より)
ツイート数
248,308(46.1件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)12 tweetssource

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

達郎さんの回でラスカルズの『Once Upon A Dream』を挙がったんだけれど、当時の市場にはなくて、結構なお金はたいて買ったな。土屋昌巳さんの回でブリジット・フォンテーヌ『ラジオのように』を知ったとか、贅沢な経験の連続だった。

posted at 09:42:17

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

実はプレイヤー編集部でこのページを企画して、ミュージシャンに次々に会いに行ったことで、僕はベーシックな音楽知識を得たんだよね。リストもらったら、すぐに買いに行く。当時は買えない盤も少なくなかったが。
pic.twitter.com/pHlk3sDnRO

posted at 09:37:25

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

いや、どうやって弾いているかは、見れば分かるんだけれど、出音聞くと絶対に無理と思う。二人ともペダル要らずで、あの音出すんだもん。

posted at 08:40:47

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

TEACの38/4トラと4バスのミキサーを買えばいい、とアドバイスをくれたのは吾妻光良だった。バスとはどういうことか、彼に教えてもらって知った。
その頃からずっと思ってきたのは、日本のギタリストでは鮎川さんと吾妻くんが一番凄いってこと。どうなってるのか分からない。

posted at 08:37:50

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

そんな折に、野島健太郎から自作曲を歌うバンドやりたいから手伝って、と言われて、最初はギター弾いて、と言われたんだけれど、僕はギターは弾かず、テレコとシンセとリズムボッックスで何かやろうとしたんだった。結局、1、2曲録っただけだったと思うが。

posted at 08:32:33

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

あの頃、パンク/ニューウェイヴがやってきて、でも、僕はそこでは役に立たないようなギターしか弾けなかったから(エイモス・ギャレットとジェリー・ガルシアが一番好きなんだもん)、だったらテレコとシンセ買って、それで何かやろうと思った時期だった。ジョン・フォックスとかOMDとか聴いて。

posted at 08:27:00

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

思い出したけれど、あれはりぼん(事務所)のリハスタで、僕のTEACの38/4トラで、シナロケのデモを録ったことあったんじゃなかったか。さらに思い出したけれど、ある日、機材取りに行ったら、僕のコルグMS-20がなくなっていて、以来、行方不明である。

posted at 08:22:23

1月31日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

あの時は野島健太郎も一緒だった気がする。野島健太郎も一昨年に亡くなった。彼と僕は大学の軽音で交差し、彼がシナロケで鍵盤弾くようになって再会。一時期、二人でユニットみたいな録音をしていた。並木橋の地下のスタジオに僕のTEACの38の4トラ持ち込んで。

posted at 08:15:00

2023年01月30日(月)15 tweetssource

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

こういうことをがんがん書いていると、また訴訟起こされたりしかねないですが、その時はその時、裁判は神原さんがやってくれる、と思って、書くことにしました。一番ヤバイのは言論の萎縮ですからね。みなさんも話題にして下さい。お願いします。

posted at 22:39:53

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

「言論の自由」は憲法で保証されています。
「アイヌ民族の歴史に対する配慮に欠けた過激な表現」でも、それは「言論の自由」の範疇とされます。しかし、そのような表現をした人物に「レイシスト」という論評を投げると「言論の自由」を逸脱したとされる。
それが今回の判決です。

posted at 22:28:27

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

一審判決も原告に「アイヌ民族の歴史に対する配慮に欠けた過激な表現」があったことは認めています。
「アイヌ民族の歴史に対する配慮に欠けた過激な表現」は、アイヌ民族に対するヘイトスピーチに当たるように思われます。それでも原告に対して、「レイシスト」という論評をすると名誉毀損になる? pic.twitter.com/R9vydqEuQm

posted at 22:18:17

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

その次のレベルは「仮に」私が上念司という経済評論家を「レイシスト」と評したとして、あるいは、読者がそう評したと読んだとして、そこに名誉毀損が成立するかです。次回はそこを書きます。

posted at 22:11:28

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

一審判決は原告の主張をほとんど退けていますが、スペシャルAKAの「Racist Friend」にまつわる私のツイートについては、名誉毀損を認めています。
この判決は三つのレベルにおいて、問題を孕んでいます。ひとつは「Racist Friend」の歌詞に照らして、正しい判断であるか? 今回はそこを書きました。

posted at 22:07:42

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

考えてみると、「I'm a Lover Not a Fighter」って、すごく鮎川さんらしくもある。ロックンローラーなんだけれど、ファイターよりラヴァーなんだ。

posted at 21:01:30

1月30日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

鮎川さん、40年くらい前だけれど、しょっちゅう会ってて、家に泊めてもらったこともある。たくさん教えてもらった。鮎川さんが口にした1曲のために、レコ屋回って探した盤も多い。ありがとうございました。

posted at 19:59:58

2023年01月29日(日)4 tweetssource

1月29日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

それは関係ないですね。そもそも上念の話をしていないのですから。実際に話題に出ていたのは、ミュージシャンです。嫌中嫌韓や陰謀論に傾斜してしまった。
レイシストでもファシストでも変わりはないです。"友情の話ですから。ファシストの友人でも"「Raicist Friend」みたいな状況"にはなります。 twitter.com/zizochan/statu

posted at 13:19:46

1月29日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

真意というほどのものはないですよ。ミュージシャンはどこで演奏するか、誰と演奏するか、考えないと。自分で情報集めて考えて欲しい。音楽のため、お金のために、どこにでも行くというスタンスもありうるだろうけれど、場合によっては、それで僕との友人関係は終わりになるかもしれない、ということ。 twitter.com/zizochan/statu

posted at 13:12:50

2023年01月28日(土)24 tweetssource

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

コンピューターを介した仕事では、そういう待ち時間はない。レコーディングだって、昔はテープの巻き戻し時間は待ちだったが、今はノンリニア。一瞬でテイク2に行く。でも、塗装は一日待つ。一ヶ月待つもある。仕事とは違う時間の流れの中で進められる。

posted at 12:35:44

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

あと、塗装は待ち時間が長い。ラッカー吹くのは15分。で、一日待つみたいな。始めた頃は、失敗した!と思って、修正しようとあたふたして、さらに酷い失敗するということが多かった。上手く行っても、失敗しても、そこでやめて待つ。が〜っと集中して、試行錯誤とか、絶対にダメ。 pic.twitter.com/YwddckThBk

posted at 12:29:34

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

塗装の話に戻ると、塗装の良いところはギターいじりではあるものの、ほとんど音楽的ではない純粋趣味の世界であること。僕の場合、音楽的であるということは、仕事に近づくということだから。このシースルー・オレンジはないやろ、で終わり。 pic.twitter.com/Q4m9W1LZxs

posted at 12:25:29

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

あのまま、ギター・ワールドに生きてたら、どうなってたんだろう?とはたまに考える。ギターは押し入れにしまって持っていたけれど、当時の仕事は一切、手元に残してないんだよね。ライ・クーダーにだって、インタヴューしたのに、何訊いたのか覚えてない。

posted at 11:06:59

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

僕は18歳から5年くらい一生懸命ギター弾いたが、ギタリストにはなれず、ギター雑誌のテクニカル・ライターになった。楽譜集をたくさん作ったし、ジョニー・ラモーンからパット・メセニーまで毎週のようにギタリストに取材した。でも、それも数年でやめた。

posted at 11:00:03

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

だから、1974年、18歳からなんだよね。スタートラインが。でも、高田蓮さんは最初から、その世界に生まれ落ちていたんだろう。幼少時に好きだったのは『ハリー・ニルソンの肖像』だったというんだから。
(僕は『空中バレー』派だった)

posted at 10:54:06

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

僕は特に音楽的な環境で育った訳でもなく、高校時代までは周囲と比べて、特に音楽マニアというほどでもなかった。大学入った時も映画研究会に入ろうかと思っていた(シュガーベイブと夕焼け楽団見て、やっぱりバンドだと思った)。

posted at 10:49:38

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

高田蓮さんは1973年生まれだから、僕とは18年くらい離れているんだけれど、この本に出てくる話題は、恐ろしく世代差を感じさせない。エディ・ヴァン・ヘイレンが出てきて、おっ新世代みたいな感覚。これは育った環境ゆえだろうなあ。

posted at 10:46:45

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

1974年、大学入る直前にFENから流れる「真夜中のオアシス」を聴いて、何だこれは?と思った。こんなことができるなら、エレキ・ギターを弾いてみたいと思った。大学入学直後、ジャンジャンで夕焼け楽団を見て、ケンちゃんのギターに痺れまくり、エレキ買う決心が決まった。

posted at 10:41:51

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

そういえば、高田漣さんがスティール・ギターを弾き始めたきっかけがマリア・マルダーの「真夜中のオアシス」(エイモス・ギャレット)と井上憲一さんのギターだったと書いてあって、びっくりした。
何度か書いたことあると思うけれど、僕の場合はエレキ・ギターを買いに行ったきっかけがその二つ。

posted at 10:38:57

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

この本にはそのへんの話もふんだんに登場する。ギター、ギタリストといったって、いろんな世界があるけれど、この本に出てくる固有名詞、人名から部品名まで、ほぼ僕の住んでいる世界のものである。 pic.twitter.com/sML2yx8cr3

posted at 10:33:42

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

ちなみに、こっちのクーダーキャスターと同じテスコのゴールドフォイルと、ナショナルのスティール用ピックアップを複数個手に入れてあるのだが、それは結局作っていない。スープロのラップスティールを潰してまで作れない。 pic.twitter.com/grIn0Euyht

posted at 10:30:26

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

「ギターというモノ」と「ギタリストというヒト」の間にあるのは、ギターを弾くという行為と思いきや、この本ではギターの弾き方(奏法)の話は少ないんだよ。それよりも、ギターをDIY改造する行為の話の方が多い。

posted at 10:09:25

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

染料が二色しかなかったから、とりあえずブラウン・サンバーストを試したが、表面削れば、やりなおしも簡単。イエローとかグリーンとか使って、複雑なのをやってみたくなる。

posted at 09:48:00

1月28日

@kentarotakahash

kentarotakahashi@kentarotakahash

ラッカーを使わず、染料だけでサンバースト作るの、やってみたら簡単。エッジの部分だけ濃くしたいとかも、自在に出来る。スプレーで吹くと一緒の勝負になるから難しいのだが、少しづつ乗せて、拭き取っていけばいい。 pic.twitter.com/oXcvoTn4nQ

posted at 09:47:39

このページの先頭へ

×