情報更新

last update 03/29 03:38

ツイート検索

 

@kinaba
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kinaba

kinaba@kinaba

Stats Twitter歴
5,758日(2008/06/24より)
ツイート数
27,814(4.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2018年06月27日(水)3 tweetssource

6月27日

@kinaba

kinaba@kinaba

www.cis.upenn.edu/~llamp/pdf/Str "Keep your Laziness in Check" これも面白そう。遅延評価と正格評価のうまい混ぜ方を駆使したデータ構造(asciidwango.jp/post/160831986 とか(宣伝))の実装が本当に欲しいだけの正格性を持ってるか、という仕様をまず記述できるようにして、それをQuickCheckでランダムテスト

posted at 00:05:25

2018年06月26日(火)1 tweetsource

6月26日

@kinaba

kinaba@kinaba

"Capturing the Future by Replaying the Past" arxiv.org/abs/1710.10385 読んでた。「例外と状態があればモナドはなんでも作れる!!!」などと述べて実際に例外と状態で殴りにかかるの、言われてみればそれはできるよなあという感じなんだけどちゃんとやるのとても面白い。

posted at 23:51:55

2018年06月24日(日)4 tweetssource

6月24日

@kinaba

kinaba@kinaba

中山道再開するのに使えるかとおもったけど、中山道よりは伊那って肥土山手前なのか、ふむむー

posted at 21:45:53

6月24日

@kinaba

kinaba@kinaba

おおよそのところtodeskingさんとCryoliteさんとranhaさんのツイート全力で見るためにアカウント登録したというのが10年前のそもそもの初めだったのだけど今でもあんまり変わってないな。こまった

posted at 00:50:02

2018年06月21日(木)2 tweetssource

2018年06月15日(金)3 tweetssource

2018年06月11日(月)2 tweetssource

2018年06月09日(土)2 tweetssource

6月9日

@kinaba

kinaba@kinaba

関数に==定義するの、RTした記事のように入力が有限(Bounded)の時に限定して全検査するしかないかと思いきや、位相空間に思いを馳せることで、たとえ無限でも (Integer→Bool)→Integer 同士の等価判定とかできるみたいな話があって面白いです www.cs.bham.ac.uk/~mhe/.talks/EW

posted at 13:03:14

2018年06月07日(木)3 tweetssource

6月7日

@kinaba

kinaba@kinaba

やっと色付き塚田スペシャルのカード取れた!(中盤で相手の接続切れだったので不完全燃焼だが…) やっとコンプできたので将棋ウォーズ卒業できる… pic.twitter.com/brRuIZS3IR

posted at 00:53:24

2018年06月05日(火)3 tweetssource

2018年06月03日(日)2 tweetssource

6月3日

@kinaba

kinaba@kinaba

#topcoder なんとか通過したっぽい。あとであの地獄の場合分けどうにかしよう…冷静に考えると多くとも2x2で足りるし2+2で書ける

posted at 03:18:12

2018年06月02日(土)21 tweetssource

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

あとはネタを「どう見せるか」が難しくて、ASCII全文字一度ずつ使うコード、を思いついてから、それにASCII全文字一度ずつ書かせる、に至るまで週単位でギャップがあったし、今回も予約語プログラミングという案だけだととても投稿できる出来ではないと思うんだけどあの表に似せるのを思いついて光明が

posted at 22:10:02

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

あとは、TLEというゴルフコンテストの定番でreverseしても不変な、回文になってるという制約の下でコード書けっていうのがあるんですけど、同様に他の配列/文字列メソッドでも不変制約考えてみると面白いかもね、と思ってストックしていたtranspose不変というネタはここで放出 www.kmonos.net/wlog/138.html#

posted at 21:58:37

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

第三回は、本気で何も思いつかないのでRubyのソースコードを上から下まで丹念に朗読するしかないかと絶望していて、しかし左程Rubyのヘビーユーザーでもない自分はRubyの意味論的な面白ネタには気づけないだろうから、やっぱり構文、parse.yから始めようと思ってparse.yを毎日グッと睨んだらこうなった

posted at 21:54:26

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

第二回は、前回がいろは歌/pangramという言葉遊びのプログラムへの転用だったので、二匹目のドジョウを狙って en.wikipedia.org/wiki/Word_play 他さまざまな言葉遊びの一覧のページを眺めてプログラムでやると面白いか一つ一つ考えた結果、円周率のおぼえ歌になった

posted at 21:54:08

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

第一回は、「第一回だしRubyの前例がないので過去のIOCCCネタをRubyに翻案して勝ち、ではつまらないなあ。Cには絶対できないがRubyならできることをやろう」と思ってCとRubyを交互に愛でて両者の差について考えてたら、どうもCの非自明なコードは()を複数使う気がする…と思った結果いろは歌になった

posted at 21:53:51

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

壇上で @yhara さんが、実装は過去作を読み込んでいればできるようになるが(!!!??)、そもそものネタが出せるかどうかが重要というお話をしてらしたので、自分のネタがどう振ってきたかを思い出してみると…

posted at 21:53:37

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

あとで解説ブログとかは多分書きますけど、正直他の入選作がすごすぎて圧倒されている。ぱっと聞いた印象だとmameのsortのやつすごくない?というのと、プログラムの横結合が当たり前の世界になっていて人類は進化している

posted at 18:31:38

6月2日

@kinaba

kinaba@kinaba

#rubykaigi TRICK3連覇しました。ありがとうございます!!! I'm very proud that I could win my "reserved seat" :) again by "the most reserved ruby program" I submitted this time!

posted at 18:24:37

6月2日

@cubbit2

Cubbit@cubbit2

型レベルプログラミングをやっていると、『型を意識しなくていい未来』は別に来なくていいかなー、むしろそれをすてるなんてとんでもない、という次元の気持ちになれるので、型レベルプログラミングは大変お勧めです

Retweeted by kinaba

retweeted at 06:53:40

2018年06月01日(金)1 tweetsource

このページの先頭へ

×