情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kjur
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kjur

kjur@kjur

Stats Twitter歴
5,397日(2009/06/20より)
ツイート数
50,563(9.3件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年06月30日(木)1 tweetsource

6月30日

@kjur

kjur@kjur

みんな大好きcertigoのbrew版 1.16.0 が落ちてきたのでアップデートしたらちゃんと www[.]google[.]com のOCSPエラーはでなくなった。やった。

posted at 06:42:49

2022年06月29日(水)2 tweetssource

6月29日

@kjur

kjur@kjur

なるほどなるほど、コロナにかかった人だけじゃなくてインフルとか他の呼吸器疾患でも脳梗塞2.7倍とか、脳出血4.8倍とか近くなっちゃうのね。インフルとかかかったことないっていう人は別だけど、かかった人はいっぱいいるから、あまり気にしてもしょうがないよね。うん twitter.com/KazBowen/statu

posted at 06:28:55

2022年06月28日(火)5 tweetssource

6月28日

@kjur

kjur@kjur

なんか、メニュー画像からちゃんと店見つけられました。OSINTだよねw

posted at 13:59:38

2022年06月27日(月)3 tweetssource

6月27日

@kjur

kjur@kjur

どうせCRLなんかまともに見ないし、検証しないかもだし処理の陰にかくれてreasonCodeなんか気にしてないでしょ。

posted at 20:45:37

6月27日

@kjur

kjur@kjur

DV証明書でreasonCodeなんか真面目にやんなくていいんじゃね?と個人的には思う

posted at 20:42:20

2022年06月26日(日)3 tweetssource

6月26日

@kjur

kjur@kjur

また脆弱性のタレコミがあったけど、今回は問題なさそう。気疲れするわ

posted at 23:08:03

6月26日

@kjur

kjur@kjur

リアルタイムデータの公開は、富山、群馬、岡山、広島、熊本、沖縄なんかが頑張っている感がある

posted at 11:39:37

2022年06月25日(土)7 tweetssource

6月25日

@kjur

kjur@kjur

そういえば小学生の時、足繁く通っていた妙蓮寺のプラモ屋が漬物屋になってプラモ屋の店主がフツーに漬物売ってたのはショックだったなぁ、、、戦闘機も軍艦も随分作ったわ。ラジオも作ったし。パソコンもスマホも無い時代だから、男の子の趣味なんて模型か無線かマンガ描くくらいしか無かったよね twitter.com/Dream_Library_

posted at 10:22:35

6月25日

@kjur

kjur@kjur

tlsx - A fast and configurable TLS grabber focused on TLS based data collection and analysis.
github.com/projectdiscove
"echo 調査対象IPアドレス|tlsx オプション"
するといろいろTLSの情報を教えてくれるそう。こりゃ便利そう。dnsxとかhttpxとかいうツールもあんのね。

posted at 07:45:52

2022年06月24日(金)3 tweetssource

2022年06月23日(木)2 tweetssource

2022年06月22日(水)1 tweetsource

6月22日

@kjur

kjur@kjur

acme[.]comとか、(acme[.]comは実際に使用されているドメインなのに)証明書識別名でのACMEとかexample[.]comみたいな使われ方する事多く無いですか?ITU-T X.509の名前制約の例もACME Ltd.とかそんなん

posted at 18:59:14

2022年06月21日(火)8 tweetssource

6月21日

@kjur

kjur@kjur

www[.]google[.]comのパス検証しましたが、OpenSSLベースでもちゃんとOCSP失効検証できますね。jsrsasignベースでも当然問題なし。certigoの問題だな、こりゃ。詳細調査するのはマンドクセーな。単に「エラーになるよ」とかだけissueにあげとくかな。

posted at 15:04:34

6月21日

@kjur

kjur@kjur

まぁ、手持ちのjsrsasignベースのツールの方が問題調査は断然楽なんすけどねw

posted at 14:42:03

6月21日

@kjur

kjur@kjur

柏の葉って場所、土地勘なさすぎて知らなかったから見ちゃったわよ。東大柏キャンパスがあって柏はもちろん、理科大野田とか三郷市、守谷市とかも近いのね。なるなる。つくばみらい市も割とすぐなのか。

posted at 10:26:57

6月21日

@kjur

kjur@kjur

www[.]google[.]comを検証すると
Certificate has OCSP extension, but was unable to check status:
ocsp: error from server: unauthorized
出ちゃうんだけどなんでかな。リファラの問題かな。

posted at 10:17:50

6月21日

@kjur

kjur@kjur

証明書関連ツール、TLS接続確認ツールとしてcertigoというのを見つけて使ってみましたが、よくできています。かなりおすすめ。openssl connectと違って失効検証もちゃんとやるのも有難い。

github.com/square/certigo

brew使いの人はbrew install certigoで簡単に入ります。

posted at 10:16:26

2022年06月17日(金)3 tweetssource

2022年06月16日(木)13 tweetssource

6月16日

@kjur

kjur@kjur

chimeraは知らなかった。X windowsで動くAthena Widget(Xaw)ベースのアプリだったらしい

posted at 15:20:53

6月16日

@kjur

kjur@kjur

みんなPKI大嫌いなんだから、ブラウザから鍵生成、証明書発行するのなんてあきらめさせて、ちゃんとOSレベル、Acrobatならアプリレベルで証明書・鍵管理を不便なくできるようにしてよね、とは思う

posted at 08:44:36

6月16日

@kjur

kjur@kjur

今はMozillaとかもkeygen HTMLタグを廃止し、ブラウザから証明書ストアやHSMと連携する鍵生成するにはこのOCXを使うか、かなりトリッキーな(問題あると思う)迂回方法を使うしかないんだけどね。そのOCXもIE互換モードでしか使えなくなるんだよね。

posted at 08:42:24

6月16日

@kjur

kjur@kjur

(IEの思ひ出3)
PKI屋としてはやはりCertificate Enrollment Controlという鍵生成、証明書ストア登録のOCXに苦労もさせられたし、使わせてもらった。

posted at 08:41:25

6月16日

@kjur

kjur@kjur

それもドキュメントの少ない中結構調べてて、当時、ビルのフロア画面とか扱う仕事してたので、インタラクティブなフロアマップ作ったりしてました。ちょっと操作するとしょっちゅうブラウザ落ちたりね

posted at 08:32:48

6月16日

@kjur

kjur@kjur

(IEの思ひ出2)
今はウェブで使えるインタラクティブなベクター画像はSVGが標準なんすが、その前に、Microsoft独自のウェブ用のフォーマット(メタファイルとかじゃない)がありましたよね。

posted at 08:32:25

6月16日

@kjur

kjur@kjur

Microsoft Agent Character Editorなるものも公開されていたと思い、暇だったので当時流行りだったと思うガングロコギャル、ルーズソックスキャラをテキトーな絵を書いて手を振るとかそんな簡単なアクションをつけた。Miku.acsとかいう名前だった。我ながらドイヒー
www.capesoft.com/agents.htm pic.twitter.com/EcQyOnQTtp

posted at 08:25:45

6月16日

@kjur

kjur@kjur

Geocitiesが流行っていた時期でもあったので、ちょっとサイト作ってみたり、珍しい缶ジュースの紹介サイトやってたりしてたので、そこで使ったり、Microsoft Agentは声色やピッチも変えることができたので、歌を歌わせたり、それを簡単にできるようなスクリプトも書いたりした。

posted at 08:19:44

6月16日

@kjur

kjur@kjur

Internet Explorerの思い出といえば、いろんな先進機能がてんこ盛りで1998年頃はVBScriptをいろいろ書いて遊んでたんですが、その中の一つがMicrosoft Agentだった。ブラウザからもアニメキャラを呼び出して動かしたり喋らせたりできた。

posted at 08:17:17

このページの先頭へ

×