情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kmizu
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

@kmizu

kmizu@kmizu

Stats Twitter歴
6,199日(2007/04/10より)
ツイート数
110,424(17.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2020年01月06日(月)49 tweetssource

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@wint7 確かに、式と値(特に、式って概念がどうも難解らしいと最近思っています)がポイントなのかもですね。区別ついてない人が職業プログラマやっていると、実際困ることありそうなんですけど…。

posted at 22:16:45

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

もちろん、「わかった上で」、テストちゃんと書けば、(貧弱な)静的型で検出できるエラーはだいたいできるよね、とかそういう主張はできるしそういう人とは議論できるとは思うんだけど、「違いがわからない」と噛み合わない。

posted at 22:15:25

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

というか、型推論(される静的型)と動的型の区別がつかないと、Twitter談義はともかく、真剣に話が通じないことがある(あった)ので嫌なんよなあ。pros/consをどうとらえるかはともかく、ナイーヴに実行時にクラスチェックすれば同じだよね、みたいに言われる話とか。

posted at 22:15:25

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

この混同は、ほんとうにちょくちょく見かけて、しかも、そういう認識だと、ふつーの静的型がどこまでを保証できるかという話が通じないことが度々あったので、こう、いい説明を考えたいと思っている。

posted at 22:02:00

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

また、型推論と動的型の混同例を具体的に観測して、どういうイメージなのだろうと考えている(責める意図ではないので、どのツイートか指すのは控えますが)。「変数」を単位で考えるところで誤解が出ることが多い気がする。「変数自体」にintとかstringとかのタグがあるイメージぽい。

posted at 22:02:00

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@mike_neck どもです。去年くらいのときには、このまま独身でいるのかなーとか思ってましたけど、人生わからないものですね。

posted at 17:23:04

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@megascus ありがとうございます!去年の今頃は想像もしてなかったのですが、人生わからないものです。

posted at 17:21:53

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@gakuzzzz ありがとーございます。そういえば、最近あまりお会いしてないなあと思い出しました。今年もよろしくお願いします。

posted at 17:21:26

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

これは思いっきり自戒を込めて、というか自戒しかないのですが、啓蒙とかばっかりやるようになったらまあはっきり言って衰えてるよね、と思うので、ちゃんとそれ以外の活動も積極的にやっていきたいところです。

posted at 17:05:38

1月6日

@m_nishiba

nishiba@Sansan VPoE/VPoP@m_nishiba

昔、指導教員からアドバイスをもらった「社会に出ると誰も注意をしてくれないだけで許されているわけではない。そして、あなたが気づいていない扉が音もなく閉じている」ということが身にしみるようになりました。

Retweeted by kmizu

retweeted at 15:57:48

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@shinji_kono この辺は証拠がない以上、見解の相違で終わるとは思いますが、奥さんと接触禁止みたいな極端な保釈条件は通常付かないところ、それをつけた辺り、件の話に奥さん自体が直接ではないにせよ関わっていた疑義をかけるだけの根拠があったのだろうな、と思っていたりはします。

posted at 15:28:52

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

ぶっちゃけ、このくらい強めの糖質制限推奨してる人も、「お腹いっぱい食べていい」といっても、どんだけ量食ってもいいということは言ってないし。

posted at 15:24:37

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

糖質制限を実施の肉マイラー死去 極度な糖質制限は健康への危険性あるか #ldnews news.livedoor.com/article/detail
まあ、色々意見はあるけど、20g未満/dayの極度な糖質制限を長期間続けた場合の影響は不明だよなあ。この友人氏の場合、制限よりも、肉を常軌を逸した量食い続けたのが影響してるかも。

posted at 15:24:37

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@shinji_kono アピールはすると思いますが、私自身は前後関係を考えると、奥さんとの接触禁止が保釈条件に入ってたのはやむを得ないとこだったような気はしています。

posted at 11:36:42

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@stb_nissie そうですね。そういう人たちに、一方的な「演習」を押し付けてもあんまりうまくいかなそう(満足度が高くなさそう)な気がします。

posted at 11:29:31

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@stb_nissie どうなんでしょう。一通りの演習をこなすことで、深く考えずとも一定の効果が得られるということはあるので、(あんまりしっくりこないですが)単に演習しろ、でも意味はある気がします。

posted at 11:22:05

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@shinji_kono 非人間的犯罪ではないってのはおっしゃる通りですが、非人間的犯罪ってのも割と恣意的に決められるものなので、違法であっても正当化できる理屈があるかどうか、が問題じゃないでしょうか(亡命とか難民が一般には非難されないのは、緊急対応という側面があるからだと思いますし)

posted at 11:19:52

1月6日

@shinji_kono

Shinji Kono@shinji_kono

今の日本の女子の教育が結婚前提とかって何十年も前から教育受けてる方はそんな風に思ってない。まぁ、自分が知ってる範囲も狭いけど。半数が結婚しないという現状を理解してないんじゃないかな。

Retweeted by kmizu

retweeted at 11:15:47

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

英語にも敬語表現に相当するものがある(てか、英語に限らず、相当するものは多くの言語にありそうな)てのは常識的な話なんだけど、つい、その辺忘れてしまう(自分もなんですが)ことが多かったりします。

posted at 10:52:27

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@Toyokeizai 趣旨は同意なんですが、「海外では、人と意見が違っていることは自然なことと捉えられ」辺りは、バイアスかなあと感じます。もちろん、グローバル企業だとそういう傾向はある気がしますが。

posted at 10:50:30

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

いやまあ、byteに限った話じゃなくて、unsigned全般だけど。unsignedを自然に扱えるライブラリ使うのも無駄にオーバーヘッドあるし。

posted at 10:43:06

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

昨日の、Chip8エミュレータの記事見てて思ったんだけど、unsigned byteの扱いがめんどくさいJVMは、こういうお遊びにむいてないんだよな…(もちろん、できるけど、signedだとビット演算のときに考えることが増えてちょいめんどくさい)。

posted at 10:41:33

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

そういえば、某お祝いとかライフイベントとか別に伏せる意味ないよなーと今更思ったので書いておきますと、昨年11月に結婚しております(相方にはいつもツイート見られてます)。これからもどうぞよろしくお願いします。

posted at 10:17:22

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

今更隠す意味ないですが、祝いのウィッシュリスト経由で送られてきたコロコロです。「存分にコロコロしてください」ってギフトメッセージが面白かったです。 pic.twitter.com/AwBLnKbSGw

posted at 10:15:30

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@ncaq はい。ですねー。で、リプライいただいたJSON Linesはまあハックとしてはいいけど、「各行はJSONです」とかだとあれなので、「各行を要素とした配列が返ります」くらい既定して欲しかった気ががが。LTSVとかも、「フォーマットは既定している」けど、データ構造の規定がないので、少し違う。

posted at 10:06:59

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

今日は有給を取得しているので、年末年始休みの最終日です。スマホ用三脚を購入したので、なんかセッティングしてみようかな。

posted at 10:04:00

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@moonmile なるほど、言われてみれば。ただ、YAMLだと今回の用途だと能力過剰気味って気はしました。リプライもらったなかだと、JSON Lines辺りがハックとしてはちょうどよいのかなーという気が。

posted at 09:59:05

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@nukisashineko TOMLは今回の目的(単に、時間、温度、気圧、湿度を毎分、行ごとに追記したい)にはおおげさな感じっすね。見積りとしては、1年かけて25MBくらいなので、テキストファイルにした方が楽な感じです

posted at 03:49:10

1月6日

@kmizu

kmizu@kmizu

@gakuzzzz JSON Lines(が公式の名前でいいんですよね? jsonlines.org )は、確かに無難でよい気がしました。行ごとにJSONになること保証されてれば、行単位でパーズすりゃいいですし。

posted at 03:25:51

このページの先頭へ

×