@metys ネット送金ではなくてATM使ってるか
posted at 14:55:37
Stats | Twitter歴 5,595日(2007/04/26より) |
ツイート数 273,631(48.9件/日) |
表示するツイート :
@metys ネット送金ではなくてATM使ってるか
posted at 14:55:37
サプリのボトルなんかも開封したら日付を記入しているが、毎日のむやつは消費し尽くす日付も推定できるので、Siriに「90日後の日付は?」とか聞いてそれも書き込んでいる。こうすると、次を買うタイミングが判断しやすい。
posted at 14:36:32
習慣として、(spamとかではない)封筒なんかが届いたら、すぐに届いた日付を記入している。これをやっておくと後で捨てる判断がしやすい。(同じところのが複数あったら古い方を捨てたりする)
posted at 14:26:07
映画化もされている小説由来の「catch-22」というデッドロックみたいな状況を指す英語があるが、今年は2022年だから下2桁だと22になるのでもじったネタの使い時なのか
posted at 13:29:02
@kanon_ayuayu 都心は売る時も高いかもしれないがそもそも買う時点で高いよなぁ
都心通勤圏(通勤はしない)ぐらいで広い家が快適~
posted at 12:56:00
@satoko 連というのがグループを表すのか
posted at 12:38:04
@riotoqll 星新一の「地球から来た男」が似てる?
posted at 03:15:29
@K__Ono !?
posted at 01:37:09
「コンピューターに守られた バ美肉の塔に住んでいる(ry」
posted at 01:15:19
今日も一日 https://pic.twitter.com/cpxeQENWIA
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 01:13:08
Wordle 426 4/6
🟨⬜⬜⬜⬜
🟩🟩⬜⬜⬜
🟩🟩🟩🟩⬜
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 00:28:42
@shn なるほど
posted at 19:25:17
私は小学生の時に図書室で「御教訓・大語海」を読んでしまったときに社会性が失われたようだ https://twitter.com/fj_wr_/status/1559714961018191872…
posted at 16:50:57
@shn 画像ソフト上で写真を下レイヤーにすれば
posted at 16:46:31
flatMap(v=>[v,v,v].slice(~v&1))
多少詰めたがconcat & sort よりは長いな...
posted at 16:40:44
@hotpepsi @tkihira @shn 結果表示手段乗っ取りアプローチw
posted at 16:38:04
@tkihira すごいw
posted at 14:35:27
@koizuka 今の所自分の最短はこれになりました
concat(1,3,5,...array1).sort()
多分これが最短です()
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 14:35:21
@sifue うちはいつもカスミスーパーScan&Goを使っていて、商品を取るときにスキャン -> 最後にクーポン選択して歩きながら自動改札的なところにQRコードあてて登録クレカから自動決済して袋に詰めて帰るというルーチン
マルエツだと最後もう一手間あるけど
posted at 14:23:03
@sifue マルエツならScan&GOで品物をカゴにいれるタイミングでバーコードスキャン済ませてしまえるよ
posted at 14:16:32
@koizuka では私はこれで
concat(1,1,2,3,3,4,5,5,6).sort();
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 14:08:37
@tkihira 結果があってれば何でも良いのではw
とりあえず2個と3個で分岐する回答か多かったので、違うパターンを考えてみたのであった
posted at 14:05:47
flatMap(v => [v,v,v]).filter((_,i) => i % 6 < 5) https://twitter.com/yumemiinc/status/1560086874303082497…
posted at 14:00:35
運航
蓮舫
posted at 13:49:02
Apple Store, アクセサリが先に届くの謎...(発送元が違うとかだろうけと)
Apple Pencil(第2世代)だけ届いた。
posted at 13:46:02
@fazz0611 96歳はすごい長生きだなぁ
posted at 13:44:05
NICOLA親指シフト配列だと「ニコ」がたまに「ニゴ」になってしまう(コを押すときに、ニで押してた右親指シフトを離しそこねてるとコがゴになる)
posted at 13:41:36
横揺れが長い
posted at 13:08:18
ゆ
posted at 13:07:34
https://youtu.be/OAwaNWGLM0c https://twitter.com/mootastic/status/1560073106622140416…
posted at 11:53:44
新山祐介 (Yusuke Shinyama)@mootastic
本当にあった怖い話: ジャネット・ジャクソンの "Rhythm Nation"を再生すると、なぜか Windowsがクラッシュした。しかも再生してない隣のPCまでクラッシュした! 原因は楽曲中の音がノートパソコンに内蔵されている 5400rpm のハードディスクの共鳴振動数と近かったため。
https://devblogs.microsoft.com/oldnewthing/20220816-00/?p=106994…
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 11:48:16
1990年代前半=1990〜1994年だと、
・ボケベルはあった
・PCはMS-DOS(またはDOS/V)が中心で、Windowsはまだ一部
・趣味の情報流通は雑誌とパソコン通信とオフ会が中心
・レンタルビデオや録画は(S-)VHSテープ
・レーザーディスク
・録音はMD(ミニディスク)
・テレビはブラウン管
posted at 02:52:48
@shunichi_arai 確かに〜
posted at 02:31:42
@cQ_Q 大手パソコン通信サービスの会員数がすごい増えてた頃合いだよな。私もNIFTYではフォーラムのサブシスしてたっけなあ
posted at 02:21:09
パソコン通信してた https://twitter.com/noko_takada/status/1559500017961820160…
posted at 02:14:35
コードの問題を指摘するときに「クソコード」みたいな表現を使うと、攻撃性しか伝わらず相手の態度を硬化させるし、具体的な問題が分からない。
ストレートな表現、コミュニケーション回数を減らすというのなら、こんな言葉ではなく最初に直接何が問題なのかを示すほうが好きだな。
posted at 01:38:42
「このエディタには自動インシデント機能があります」
posted at 00:24:51
Wordle 425 4/6
⬛🟨🟨⬛⬛
⬛⬛⬛🟩⬛
🟨⬛⬛⬛🟨
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 00:18:11
紫陽花に紫陽花 https://twitter.com/hinamega/status/1559878728808742912…
posted at 21:28:11
今だとマスクは良いID貼り付け場所になるのか。 https://twitter.com/GhostBrain/status/1559841430071218177…
posted at 18:58:45
「Google Chrome 104」にゼロデイ脆弱性、深刻度「Critical」の欠陥も/すぐにセキュリティアップデートの適用を https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1432487.html… https://pic.twitter.com/T8OfJBStsE
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 13:48:54
@The_U_JINE 鼻濁音はだんだん失われているっぽいよな~
posted at 13:31:48
@storchP_MMD お、ありがとう~調べる~
posted at 13:15:42
@nantokaGM 汚いw
posted at 13:12:26
「うつのみや」を変換したら「鬱飲み屋」になってしまった
posted at 13:06:57
Wordle 424 4/6
⬜⬜🟨🟨⬜
⬜⬜🟨⬜⬜
⬜⬜🟩⬜🟨
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 00:25:33
@msmhrt ファミコンを買ったときは本体しか買えなかったので、ソフトを買うまではテレビに繋いでもノイズしか見えなかった思い出w
posted at 21:01:12
@msmhrt うちはSC-3000を買って暫くプログラミングしてたあと、お年玉を貯めてファミコンを買った気がするw
posted at 21:00:27
@msmhrt ファミコンと同じ日に発売したんだなぁ
posted at 20:51:40
今話題の最新グッズSG-1000 https://twitter.com/LP8_PR/status/1559382439834812418…
posted at 19:58:08
/
ジュブナイルRPG『#LOOP8(ループエイト)』
WEB小説連載開始記念キャンペーン第1弾
\
葦原中つで話題のゲーム機が1名様に当たる!
1⃣@LP8_PRをフォロー
2⃣このツイートをRTで抽選に参加
※ツリーの注意事項をよくお読み頂きご参加ください
📙https://loop8.marv.jp/novel/?utm_source=officialtwitter&utm_medium=social&utm_campaign=tweetn…
#LP8_NEWS #A_Summer_Day https://pic.twitter.com/B9t9CQAHdK
Retweeted by KOIZUKA, Akihiko
retweeted at 19:57:44
あのあと注文した。iPad Pro下取り申し込み(満額査定だと11,000円が戻ってくる見込み)にしたが、iPad Air第5世代とApple Pencil(第2世代)で合計126,680円か。高い...
posted at 18:36:47
@Stocker_jp iPad比較ページみてたんだけど、ページタイトル(左側)は第4世代で、注目してたのは第5世代(右に表示)だったところでページタイトルから引いてしまったのであった...
posted at 16:52:20
現行機種、iPad Air(第5世代)の間違いだった。
RAMはこんなところか
iPad Pro 9.7"(2016): 2GB
iPad Air 第4世代: 4GB
M1 iPad Air 第5世代: 8GB https://twitter.com/koizuka/status/1559443368811581441…
posted at 16:49:39
@Stocker_jp あ、webにあるの、iPad Air第5世代だった! 4じゃなかった...
posted at 16:44:06
@Stocker_jp Appleのサイトみる限りiPad Air 第4世代もM1になってるような...?
posted at 16:43:18
@Stocker_jp なんと。メモリを気にするなら最新のProかなんかにしたほうがいいのかな...
posted at 16:41:21
@Shingi 素朴な直結シリアル通信とかエラー訂正無しモデムとかだとわりと化けるのでいちいちチェックコード(sumやCRCなど)で検証して、不一致があれば再送するというのが普通だったな~
posted at 16:40:47
たまに使ってるiPad(Pro 9.7" + Apple Pencil 1st gen)がどうも最近メモリ不足っぽくて大分不便になってきた。買ったの2017/1だから5年半経ってたか...
だいたい同じように使えそうな現行機種は M1のiPad Air(第4世代) 10.9" (+Apple Pencil 2nd gen)あたりなのかな
posted at 16:34:06
@Shingi ビット化け自体はエラー訂正ができてない領域でおきることはあるかも(メモリまたは通信路の信頼性が低いとき)
posted at 16:21:59
@yuroyoro @shibu_jp `a struct` という言い方もでてくるけど日本語だとどうなるんだろうw
posted at 16:17:53
@_tad_ @noraworld_com そもそもRTCを内蔵してないのね。そりゃ起動時は前回の値からになるかー
posted at 16:04:09
@yuroyoro instance(実例)はまあOOP専用の言葉でもないし、Effective Goとかみても使ってるので、そのままインスタンスかなぁ
posted at 16:01:42
@sifue ほんそれ
posted at 15:15:40
古くて使われてなさそうなAPI(getvideoinfo)だが念のため終了予告(2022/9/27)
https://blog.nicovideo.jp/niconews/175063.html…
posted at 12:32:59
Wordle 423 5/6
🟨⬛⬛⬛⬛
⬛⬛🟨⬛⬛
⬛🟨🟩🟩⬛
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
posted at 00:09:41