情報更新

last update 03/28 18:48

ツイート検索

 

@konamih
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@konamih

こなみひでお@konamih

Stats Twitter歴
5,049日(2010/06/02より)
ツイート数
125,301(24.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年07月31日(水)15 tweetssource

7月31日

@outdated22

吟味するスタンス(月曜日から国民を守る党)@outdated22

中国の清華大学なんて、今やマサチューセッツ工科大に匹敵する名門大学なんだけど、なぜそれを高度成長期の日本で出来なかったのか。なぜGDP世界第2位になった時点で、教育研究機関も本気で世界トップクラスにしようとしなかったのか。その時点で日本の文部行政は敗北しているんですよ。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 20:01:18

7月31日

@oikawamaru

オイカワ丸@oikawamaru

そう、わかっていない、のですよ。日本列島にあと何種新種がいるのかも、どんな価値を生み出すのかも、失ったら何が起こるのかも、よくわかっていないのです。わかっていないのに破壊するのは、危険ですね。できる限り破壊せず、未来に資源を残しておきましょう、というのが生物多様性の保全です。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 20:00:39

7月31日

@konamih

こなみひでお@konamih

@yamazaksv2 @OokuboTact くだらない減点や注意で子どもにトラウマを与えて勉強する気を奪うような教師は少なからずいますね。できたことを評価して自信を深めさせるほうが,たとえ間違いを含んでいたとしてもよほど能力を伸ばします。採点と評価じたい教育の手段と思わないと。

posted at 08:47:53

7月31日

@marxindo

PsycheRadio@marxindo

「セメスター制だから」とか言って昔は9月にやってた前期試験を前倒しして8月2週まで授業期間にしてしまったことで国立大学は莫大な冷房費を使って地球温暖化に貢献するようになった。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 01:00:11

2019年07月30日(火)5 tweetssource

7月30日

@konamih

こなみひでお@konamih

たまたま九大2017年度入試の化学の問題を見てたら,前年に発表された新元素の名称が問われていた。それって時事問題だよねえ。まあ化学に興味をもっているかどうかの一つの目安にはなるかもしれないけど。 pic.twitter.com/ZhnZ7N36xd

posted at 22:35:52

2019年07月29日(月)14 tweetssource

7月29日

@konamih

こなみひでお@konamih

@sekibunnteisuu 業界によって異なると思います。一人分のアンケートを個票といい,社会学系ではそのまま使っている人もいました。厳密ではないので,その都度わかりやすい表現をするのがいいのではないでしょうか。

posted at 10:55:41

7月29日

@konamih

こなみひでお@konamih

この先生の誤解のひとつは,母集団のサイズ(全数)が大きいほどたくさんの抽出によって大きな標本を得る必要があると思っているらしいこと。もうひとつは,597という標本サイズは小さすぎると考えていること。十分にランダムな抽出でこのサイズであれば有意な結論を引き出せます。 twitter.com/karakuchi0708/

posted at 10:43:26

7月29日

@konamih

こなみひでお@konamih

「サンプル数」は誤った用語の使い方。「サンプルサイズ」,「標本の大きさ」のように言おう。標本とかサンプルというのはデータの集合であり,個々のデータではない。
.@sekibunnteisuu さんの「600人はサンプル数として少ないのか? 統計学」togetter.com/li/1380911 をお気に入りにしました。

posted at 10:31:43

7月29日

@sato51643335

Satoshi Tanaka@sato51643335

誠実に研究に取り組んでいる方が大半でしょうが、何かあったときに、誰も責任を取らない、真相は明るみに出ない、周囲の被害は補償されない、ということが当たり前になっていることが、海外から何度も批判される問題点だと思います。不信感をもたれることのデメリットを軽く考えすぎています。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 09:29:22

7月29日

@sato51643335

Satoshi Tanaka@sato51643335

冒頭に弘前大学が成功例として出てきますが考えさせられます。臨床研究の不正をひとりの研究者の責任にして、学長をはじめとする共著者はギフトオーサーだから結果には責任を取らないという判断をした大学のプロジェクトは信頼できるものなのでしょうか。www.nikkei.com/article/DGXMZO

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 09:29:20

7月29日

@konamih

こなみひでお@konamih

大事なポイント。新しい制度になって故人の貯金を楽に引き出せるようになったということだけが目に付きますが,その金を使ってから故人に多額の借金があることが分かってしまった場合,かつては相続放棄で借金も含めてチャラにできたのが,そうはいかなくなる。これは知らないとヤバイのです。 twitter.com/konamih/status

posted at 08:55:38

2019年07月28日(日)7 tweetssource

7月28日

@konamih

こなみひでお@konamih

自分の年齢では前立腺がんを積極的に見つける検査をやって仮に見つかったとした場合,大半は死ぬまで暴れないで終わるはず。知れば心配だが,知らないでそのままでほっておいたほうがまし。実際に国も前立腺がんについて検診を勧めていない。とにかく早期発見・早期治療というスローガンは昔の話だ。

posted at 08:52:50

7月28日

@konamih

こなみひでお@konamih

以前に京都で聞いたのは,福島の検査で甲状腺がんが見つかった女の子の話。医師は経過観察でよいと提案したが親子とも残してずっと心配するよりはと摘出を選択。結果的にホルモン補充を続けることになる。友人のような危険を抱え,QOLの低下した人生を送ることになるかもと改めて思った。

posted at 08:44:24

7月28日

@konamih

こなみひでお@konamih

昨夜友人の甲状腺疾患の話を聞く。20代で発症して半切除の後,40代で原因不明の体調不良で長期の闘病に。膠原病と診断されたが実は甲状腺機能の低下だった。彼は機能亢進からのやむを得ない切除で,進行の遅い小さな甲状腺がんを見つけてしまったらどうなるか?過剰診断の危険に思い当たって愕然。

posted at 08:14:06

7月28日

@sayakatake

ナカイサヤカ💉×7 ♿翻訳と歴史と介護とトンデモ批判@sayakatake

こういうことをキチンという人が少ないから、セックスの問題で誤解しっぱなしの男性が多いと思うので、はっきり言うわ。セックス中ってめちゃくちゃ弱くなるから、この人は本当に自分を大切に思っている、私は安心して弱さをさらけ出せると思う人にしかOKは出せない。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 00:37:29

2019年07月27日(土)16 tweetssource

 

非公開

retweeted at xx:xx:xx

7月27日

@yamazaksv2

yamazaks💉ppmp💉@yamazaksv2

@jinnruiketuraku 逆の「順序があると信じてしまっているためにつまづく」例なら知っています。
「どちらを先に書けばいいのかわからず、式が立てられないので解けません」
「教科書の公式と文字の順番が違うのでわかりません」
中学理科や高校の物理化学で教えているとクラスに一人はいます。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 15:00:29

7月27日

@naoki_ma

松沢直樹 Naoki Matsuzawa@naoki_ma

ほんとこれ

昨日、障がい者就労支援団体の合同企業説明会の取材に行ってきたんだけどさ、
障がい者を搾取してるとしか思えん賃金な

僕の場合SE PMとしてのキャリア(25年くらい)もあるんだが

AWSエンジニア 障がい者雇用(フルタイム)
18万円

一般の応募
50〜60万円が相場

なんだろこの違い twitter.com/mina_psw/statu

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 10:23:33

7月27日

@konamih

こなみひでお@konamih

@sayakatake @naoki_ma オリバー・サックスが「左足をとりもどすまで」で,脳神経科医である自分が事故で知覚・意識レベルで片足を「失い」,そこから回復する心的過程を克明に記述しています。対人的な感情の悪化や絶望など率直に書いていて,大病を患った身につまされるものがありましたよ。

posted at 09:16:20

7月27日

@konamih

こなみひでお@konamih

@ysmemoirs 教科教育学なる「学」については,理科や算数について少し文献を見たことがありますが,ありゃ素人の思いつきの塊と思いました。実証にもとづく科学的な体系性なんてないことは cinii でタイトルを一覧してもわかります。

posted at 08:52:20

7月27日

@sato51643335

Satoshi Tanaka@sato51643335

まだまだ知られていないことなのかもしれませんが、地方国立大学の場合、自分の研究のために予算を増やしてくれというより、むしろ大学院生に少しは研究らしいことをやらせて欲しいというレベルでお金がありません。指導教員が無能だからという批判も、そろそろ難しくなってきたのではと思います。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 08:34:16

7月27日

@sato51643335

Satoshi Tanaka@sato51643335

例えば、若手研究者に対する極端な厚遇というのは、数物系の天才を除けば、合理的な判断とはいえないです。分野にもよるとは思いますが、あまり個々の研究者に大きな差をつけずにスタートして、研究者としての本質が見えてきてから判断した方が全体としては科学研究が進むと思います。 twitter.com/naganao/status

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 08:34:14

7月27日

@kamefuji

かめふじ@ハイアイアイ臨海実験所@kamefuji

俺は学振DCもPDも助成金の支援もなく奨学金とバイト代とTシャツ売って稼いだ金で学費払って調査して論文書いて英文校閲出して筆頭論文最初の5本くらい書いたけどこのパフォーマンスはアカデミックで全く評価されることなく今民間企業にいますね。

Retweeted by こなみひでお

retweeted at 03:45:27

このページの先頭へ

×