情報更新

last update 03/29 16:45

ツイート検索

 

@kotonoha_s
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

Stats Twitter歴
5,120日(2010/03/24より)
ツイート数
333,300(65.0件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年12月07日(土)55 tweetssource

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@jinja_origin あぁ!ウチは醤油・味醂・一味で味付けしごま油で炒めた「大根葉きんぴら」が、よくテーブルに上ってました!

最近、近所のスーパーでは葉付き大根が復活しました。うれしい。

posted at 23:04:42

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

三越京城店は、日本人の引揚後は改めて朝鮮側で経営者を置き東和百貨店として再出発、その後1963年に三星(サムスン)グループに編入されることとなり新名称を公募し「新世界(シンセゲ)百貨店」となり、これが今のシンセゲになるのですね。
(その後1991年に三星グループから独立宣言し今に至ると)

posted at 21:53:32

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

山陰線保津峡区間や福知山線武田尾旧線とか、ただでさえカーブや見通し不良で速度制限が大きいのに交換駅の増設や複線化も出来ず災害リスクも大きく、大都市近縁にいきなり国内最大級の隘路があるような状況だし、輸送使命を果たすうえではホント厄介な区間だったんだろうなぁ…。

posted at 19:46:28

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@pokeTC_meganest 全区間電車線走行になりまする。これにより電車急行線-京釜電車線-列車線-電車線を何度も渡り歩くことによるダイヤの乱れを防げ、確実な緩急パターン化が可能になるということのようです。

posted at 19:30:01

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

そしてこれは11月時点でのブログだからソースとしては微妙だけど、新しい天安急行の停車駅が…

清凉里・新設洞・東大門・鍾路3街・市庁・ソウル駅・龍山…となっていて、まさかまさかのソウルメトロ区間でも通過運転するの?ホンマ?かなり怪しいけど…

blog.daum.net/_blog/BlogType

posted at 19:22:11

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

KORAIL京釜線系統の12/30改正、若干詳しい記事が12/4付オーマイに出てた。
omn.kr/1lstz
急行は「清凉里…龍山…加山デ団・安養・衿井・成均館大・水原・餅店・烏山・西井里・平沢・斗井…」と停車する列車に統一し約30分毎に増発、現在清凉里折返しの各停を光云大まで延長運行するそうな。

posted at 19:17:09

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

今年6月の報道では、今年下半期完成予定の衿川区庁・軍浦駅の緩行線待避線増設に応じて急行を約30分間隔の運行とし清凉里まで運行区間延長となってますが、まさか本当に今年中に実施とは…

【下半期変わる】京釜線急行1日34→54回に、韓・中航空路線拡大|Newsis(韓国語)
www.newsis.com/view?id=NISX20 pic.twitter.com/lo5uULxYTK

posted at 17:43:56

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

ほへ?天安急行が地下鉄区間まで延伸される予定なのは既報だけど、今年末から?ホンマ?

そして大ショックなのは、高速電鉄時代からの名残のソウル駅地上ホーム発着の列車線急行が消える…。

posted at 16:58:43

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

1947年の韓国は、光復後の混乱を乗り越えて再興の灯りが見えてきたタイミングだったんだな。鍾路の夜市も復活してるし。

しかし翌年には電力不足が顕著になり、再興の灯りが…。

posted at 13:35:00

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@hokuman_hailaer このケースは、これを製造した時期の長電の輸送形態が大きく変動している時期だったのが基本的な不運ですが、それ故に地方私鉄には程よい車両が浅い経年で廃車になったのは、幸運でしたね…。

3扉で製造されていたら長電でもう少し使われ、他所へ婿入りするタイミングを逃して早期廃車かも…

posted at 10:59:50

12月7日

@kotonoha_s

せき のりかず@kotonoha_s

@legodoll KB市は無料を止め、1回乗車110円を上限とした小児運賃適用で運賃負担を求める形にして、あまりにも無駄なトリップを抑制させる方向に向かいましたね…。
バスについては神戸駅や三宮からの長距離系統がパス利用者で混雑し、かなり無駄な運行形態になっているのが以前から問題になっていますね…。

posted at 10:53:03

このページの先頭へ

×