cocoa欠陥多すぎ問題、他国のアプリもこんなにひどいの?
posted at 11:19:36
Stats | Twitter歴 5,014日(2007/04/30より) |
ツイート数 572,443(114.1件/日) |
表示するツイート :
cocoa欠陥多すぎ問題、他国のアプリもこんなにひどいの?
posted at 11:19:36
バイデンの足をいかにして引っ張ることをやるかにしか興味がないかのようなトランプ
posted at 11:17:20
中国の対応がもっとちゃんとしていたら世界に拡散させずに済んだかもしれないというのは、恐らくそうなんだろうけど、じゃあ日本が最初の拡大地域だったとしたら世界に広げなかったかというと怪しいし、世界に広げた責任を問い始めると、イタリアイギリスアメリカあたりも有罪だよねなどと。
posted at 11:10:50
自民党系の岐阜県知事選の候補が言っていい内容じゃないだろ。
posted at 11:05:52
成立しちゃう議員は当選しやすくない。
posted at 10:56:17
https://news.yahoo.co.jp/byline/oohamazakitakuma/20201209-00211755/…
こちらは制度面の検討でリコールを尊重する記事。
しかし、この記事の立場を肯定しても、市町村議会は大選挙区が多いので、リコールが容易に成立しちゃう議員でも次に当選が容易すぎるので制度の相性がよくない。
記事中の事例の県議の例だと、市町村議会議員ほどリコール
posted at 10:56:16
https://hbol.jp/233731
2020.12.07
この記事で指摘されたような問題が疑惑が全部黒だったらどの辺が問題なくなるのか。
posted at 10:50:43
「リコール正しかったじゃん」みたいなことを言ってる人は、論点となるべき点になんの興味もないということはわかる。
疑惑の真偽はあのリコールのやり方を正当化しない。
(法的にはできてしまうので別に違法なリコールなわけじゃないけど、制度の使い方がおかしいのでなければ制度が悪い
posted at 10:48:33
草津のリコール、当該議員の疑惑が全部クロでもやり方が悪いという私の意見は何にも変わってません。
リコール賛成運動が呼びかけに使っていた理由も、基本的には最近の週刊誌報道の疑惑にはあまり触れてないし、住所の問題はリコールで解決するタイプの問題じゃないし。
週刊誌の疑惑報道で
posted at 10:48:33
陰謀論のデタラメを信じてる軍人、警察がたくさんいて今とても危険なアメリカ。
残念ながら日本の自衛隊や警察にも日本なりの信者はたくさんいるのよねぇ。
さしあたって日本ではクーデターのように蜂起するような流れとか機会は今の所起きそうにないけど。
posted at 10:40:10
内なる脅威www
posted at 10:20:44
@medtoolz 大雪はともかく、電力は官邸はあまり話題にするなという意向だっていう趣旨の報道が演説より以前に演説とは別の報道でいくつかあったような(失政と印象を与えかねないからなのではとかなんとか。コロナ禍の経済に業務用の節電要請や自粛自宅の家庭への節電とか依頼は厳しいとは思いますが
posted at 10:19:09
@zeeksphere 「さっきAさんが来とったで」「あのもんがえ?(あいつが?)」
これは、因幡でも普通に使われる(というか、もはや使われていた?)パターンです。
ほかは自信が弱気になります。
posted at 21:23:56
@zeeksphere http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/joshi.html#daina…
の疑問の「な」?
因幡だと、「だいな」「かいな」のセットか多い印象ですん。(それ以外の「いな」ももちろんありますが、細かい法則とかはよくわかりませんぬ。
posted at 21:21:26
@zeeksphere http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/ae.html…
この一番上みたいな感じの「え」なら、鳥取弁もですね。
(このページの記述の正確性についてはあんまりよくわかりませんが、大雑把にはだいたいこんな感じの用法の「え」はあります。今時の若い人は使わない気はしますが。
posted at 21:12:03
ミシガンに突然何十万の兵が現れることができるなら、最初からニューヨークとD.C.制圧しろよ(w
posted at 20:08:46
@fukaxa 特にこの百田がいいですね!!! https://pic.twitter.com/h8hB2gOiaz
posted at 19:47:08
@bn2islander 演説への括弧付けのためのスピーチライティング大好きだったじゃないすか。
広島長崎の演説のやる気のなさが目立ってるだけで。
posted at 19:08:49
三浦按針の本物の遺骨、もはや聖遺物感ある
posted at 19:02:46
@asaokitan 困りますね。
https://youtu.be/6rRBLegvo5w
ほりさん
posted at 18:58:39
この先そのままトレンドが続くかどうかはまだはっきりしないものの、
自民党支持率減、立民支持率増
は起きていると思われます。
posted at 18:50:45
変異株の流入って、ビジネストラックからじゃないですよね。
排外扇動商売、毎度お疲れ様です。 https://twitter.com/yukanfuji_hodo/status/1350581978328809472…
posted at 17:53:16
@mojin 日本語難しい!!!
posted at 17:51:22
@mojin では、タイガーマスクだとどういう意味になりますか?
posted at 17:48:58
政府や東京都のコロナ対策の中で、飲食の制限に批判が集まってるあたり、それはもちろん批判もあるだろうけど、何しろテレワークの呼びかけをしていることに対する印象が薄すぎるというかあまりに無視され過ぎているように思えてなんか不憫
posted at 17:44:10
誰が作ったんだこんな現代語訳。。。 https://twitter.com/2olbl7txosqhecm/status/1350732546368126976…
posted at 17:33:18
「判断力」だけで見分けられるフェイクなんて、たかが知れてますよ。
posted at 17:05:18
これはまた、歴史修正主義の皆様方に大人気な言説ですが、間違い。 https://twitter.com/pvfcrrypm6kmlah/status/1351072938485837827…
posted at 17:01:09
はい、間違い。 https://twitter.com/pvfcrrypm6kmlah/status/1351074840816594950…
posted at 17:00:01
@kankimura マジック130点灯の親戚だ。。。
posted at 16:32:40
@les_abeilles2 @otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 私から言えることはこれで最後です。
関わりたくないのでミュートしときますね。 https://twitter.com/kozawa/status/1351052738013114377…
posted at 15:30:49
そんなレベルの理解力で法的論議ができると思うのは自由だけど私は関わりたくないから勝手にして。
posted at 15:24:09
「これこれこういうロジックでAと結論します」と言ってる人に「あなたの典拠としているこれこれはこれこれについて解釈を誤っている。正しく理解したければ原典を当たっては」と意見してあげたら、「つまりAだというんですね?」って言ってこられても、私はAであるともないとも言ってない、としか。
posted at 15:24:08
@les_abeilles2 @otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 自分で組み立ててください。
posted at 15:20:28
@les_abeilles2 @otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 私のツイートから日韓併合の国際法的合法性について結論が読み取れると考えてる時点で読解力に問題があります。
私のツイートにはそれを直接導くことは何にも書かれていません。
どういう結論を導こうもはやあんまり関わりたくないですが、何を典拠にどうロジックを解釈してどう結論したかは、
posted at 15:20:15
@Venom76392163 @les_abeilles2 @otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi ええと、論拠となる出典の論をちゃんと自力で読んで理解してください。
そんな読解力では理解できそうな気がしないんですけど。
結論が自説に都合がよくたって、理解してるとは言えませんね。
結論が自分に都合がいいかどうかしか興味がなくて何が論じられてるか読む気ないようにしか見えませんが。
posted at 15:01:13
ちゃんと提示された論を自力で読んで自力で理解すればお好みの結論を導くこともさほど難しくないのに、それをしないで書いてあることを理解できないで表面的な結論を自分に都合よく導いちゃう人めんどくさい。
posted at 14:58:34
@les_abeilles2 @otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 私が書いた内容からそのように結論できるの解釈されたのなら読解力に相当問題があると思います。
結論がどうであれ、自分で識者の論じたものを読み、理解して主張されてはいかがかと。
posted at 14:56:05
くらいのことしか私にはわかりません(伝わる人がどれくらいいるかしら
posted at 14:41:58
@otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @les_abeilles2 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi そして、クロフォードの論を自説に使うなら、木村先生の解説を論拠にするんじゃなくて、自分でクロフォードの論を引いてこないと、今回のような部分でやらかすリスクが高いと思いますよ。
posted at 14:41:21
@otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @les_abeilles2 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 条約などあってもなくても関係ないのだというのがクロフォードの論だと木村先生の解説を読むのは無理です。また、クロフォードの論は木村説ではありません。
木村先生の日韓併合の国際法的合法性についての検討は別に書かれたものでネットで見つかるものもあるので参照して引用すべきです。
posted at 14:39:47
@otsukaikumasan @ekesete1 @s4IjAvRjaAa3CVY @packraty @Ron82794189 @E63qbqLNrLyFPgC @battlepodx @AARKdbWeK7hQeCV @MituzoJ @simulacra18 @Pooh_advanced @soft_tractor @Bo_San_2D @jupiterthunder_ @Venom76392163 @BjOgu5F4DGuCGwn @kerry_kinger @shmeshme91 @les_abeilles2 @lvs5rQmuQmwo2nq @Number_2019 @kazu_moriwaki @newmakkiki @yukin_done @karusatonotora @KubotaTetsuro @claw2003 @komakimaco @Mi5Sas @Elice_13 @busokuten @k7liBnoQG0FsLdd @dennokoziguzagu @mitugoro2 @idog38599394 @kusoyaroh333 @tim123456789021 @returns_slice @noharra @kt_lec_serious @takej9S9YPrCit8 @togatogaunion @tokugona44 @catwalk2019 @sugen_takeda @foresight1974 @KKnanking @xiongmao53 @DSTpnWVytBDmK1a @motomototomochi 「英米を筆頭とした」先進国がどう受け止めたか、と書かれていることくらいは注意して読むべきでは。
「英米を筆頭とした列強が承認する」限りにおいて「必ずしも法が必要とさえいえない」と書かれているようにみえますが。
実際英米が当時日韓併合条約を認めている以上、こと日韓併合において、
posted at 14:37:36
親に逆らえない10代の子供とかならまだ免責の話もあろうけどさぁ。
posted at 14:23:53
イヴァンカは、単なるトランプの家族じゃなくて、トランピズムの悪しき扇動を率先していたメンバーの一人に間違いないので(トランプ一家の少なくないメンバーが参加してる)、「イヴァンカはトランプの親族というだけで責任を負わされている」なんて言ってるアルファツイッタラーは、バカでしょ。
posted at 14:23:53
保守主義者たろうとするなら、まともな保守主義者が誰かはちゃんと見分けましょうね(とおいめ
posted at 14:17:36
「日本は人口減の見通しでも経済成長諦めるな」論はそれ自体は悪くないけど、それができるという確実な保証なんかないので、「人口減の社会は不可避だから経済成長しない社会を準備せよ」論を叩く警察見ると呆れるんだけど、かといって大学人が若者に向けて語る言葉かよ、というのはあり。
posted at 14:15:59
わけでもないし、今の日本を作ったのも上の世代なんだから、そんなことを上の世代から若者に向かって言われても俺たちのせいじゃねーよって腹は立つだろうから、アレだけど。
posted at 14:11:42
いるけど、日本には人口が減っても経済を拡大させるようなファクターは今の所ろくにないんだし、「移民を受け入れないなら貧しくなる準備をすべきだ」ってのがそんなに変な論とは思えないけど。左派だからリベラルだからって問題ではないよ。
特に若い世代にしてみたら、日本に生まれたくて生まれた
posted at 14:11:42
うーん。
1)人口を増やすためには、自然増か移民しかない
1-1)自然増は見込めない
1-2)移民は国民が受け入れない
→日本は貧しくなるしかない
は、一定程度妥当な論では。
もちろん、人口減でも人口減なりに経済発展と余地や模索はあるにしても、「人口減っても経済発展してる国があるよ」という人は
posted at 14:11:42
@norahmodel ポケモンについては、今回はポケモンにしては死亡気味と言われても仕方がない(てけとー
posted at 14:03:04
@asaokitan 国道には1号線の前に0.9号線とかあるんですか?ゆいがさん。
posted at 12:34:51
@ab07_tact 悲しい現実かもですが。。。
posted at 11:05:34
@civic_rights 選挙の時に票を押し上げる一番浮動要素の高い弱い支持層の間では政治的スタンスがかなり違うまま支えられてる政党というふうにしか見えてないですけれど。はてさて。。。
posted at 10:19:06
@civic_rights わたしが見てる範囲では、普段は維新の支持率を上げるのは大阪での維新の活躍で、他の政党はあんまり関係なくて、国政での維新のやってることも関係なくて、選挙の時だけはどちらかというと旧民主党支持層に近い層の中から旧民主への批判の票の受け皿になってて、コアな支持層と、多少の強めの支持層と
posted at 10:17:50
共通テスト、世間の改革の世論に従った改革が行われていっている。
改善された点もあり、問題が増えた点もあり、しかしまぁ、作問者に求められる技術はどんどん高度化していて、極めて特殊な専門技術になっていっているけど、誰得かよくわからない。
posted at 10:15:09
@civic_rights それは、「左派が何かやると左派の評判が下がって維新の支持が上がる」という主張があるって意味ですか?
posted at 10:11:48
柏原発と間違えた人が間違えたというだけでどうだとはわたしは思うべきではない派だけど、柏原発いうてた人に、「かしわ原発さえ動いていればブラックアウトしなかった」という根拠薄弱な主張を強固に言って回ってたことと切り離せるかというと、やっぱり無関係じゃないよねーってなる。
posted at 10:06:05
某知事のトカゲの尻尾切りは完全に誤用(誤用じゃなければとんでもない意味の発言になる)
しかし、人間だもの間違えることもあるし国語力だけが資質じゃないよ。
でも、誤用があまりに多いとさすがに評価が下がるのはいかんともしがたい。
posted at 10:04:01
ありませんが
posted at 10:01:13
自粛を批判したりという風に立場ごとの見解がぶつかるのは不可避なんで、そういうのを叩いて回るのもあまり良いことではないので、アスリートはアスリートの立場があるんで、叩くべきじゃないと私は思います。
(主張が立場の違いでは片付けられないものについての批判とか論争とかを批判するものでは
posted at 10:01:13
もちろん、アスリートに貢献を求めていた人ばかりではないから、求めてなかった側の人は「ダブスタ」とかではないけど、そういうのを背負わされてきたのは事実なんだから。
そして、このコロナ禍、立場によって見解が異なるのは不可避なので、医療逼迫の現場の人が感染抑制を訴えたり、飲食店が
posted at 10:01:13
今までさんざんアスリートに対して、五輪などで成果を出すことを「国費を出してるんだからお前らの義務」みたいに強い押し付けの世論がこれまでずっと積み重ねられてきてる流れの今、アスリートに「この状況で五輪やるつもりなんてとんでもない」という声を浴びせるのいくらなんでも気の毒。
posted at 10:01:12
某プペル、映画のスタッフや予告編の見る限り、ヒットするだけの客の入りがあることに何らの不思議もない。
それとアムウェイ的な危険の話はそれはそれ、これはこれ。
とはいってもそれって切り離せないよねーというのもわかるけど、商売が嫌いだからってヒットの事実を否定するとかはダメよね。
posted at 09:53:57
政治主導で、「決定事項」に従わない官僚に処罰するのはわかるんだけど、単に批判的上申した官僚を冷遇したりしてると、どうなってもしらんよ、なんてことは、歴史の教訓が山ほどあると思うんだけどなぁ。
posted at 09:49:19
@aoiiiin やってほしいですね(完全に野次馬の発想
(日本の裁判所の傾向からすると、コロナ禍を考えると規制の裁量を合憲としそうな気はする
posted at 09:41:39
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG25AB50V21C20A2000000…
2021年1月4日 12:24
東京都庁も週4のテレワークやってますよ?
posted at 09:39:41
@piro_or ぴろさんと結城浩さんの共著はまだですか?
posted at 09:36:50
@hidenosuke これからも在宅勤務推進してください(無理強い
posted at 09:35:21
をした上で認める
ものなんだけど、これができなくて五輪はできるって理屈はまったくわからん。
posted at 09:33:39
東京五輪開催問題の正解がなんであれ、ビジネストラックの継続を与党内から袋叩きにされてる国で五輪は予定通りのつもりですっていうのは滑稽だ。
ビジネストラックとかって、
1)感染状況が比較的落ち着いてるごく限られた国で・地域を対象に
2)一定の条件を満たした人の行き来を
3)一定の感染症対策
posted at 09:33:39
2022冬季五輪北京の開催もどうなりますやら。
posted at 09:23:41
東京五輪2024を真面目に検討する段階に入ってるような。
posted at 09:22:34
@pencroft 国難突破サッカー
posted at 09:18:16
@stalemate 呪いの儀式をしておきます。
posted at 09:15:12
@stalemate 大学で情報やる人には、高校情報よりは数学やってはいてほしいとかいうねじれがそこここにあるので、あっちを立てればこっちがたたずなつらみが。。。
posted at 09:14:52
@stalemate 社会だと、大学進学時にどれを知ってて欲しいかというと世界史になる(本当は全部知ってるに越したことはないけど、どれが前提知識である方が都合が良くて残りは進学後に補えばいいかという優先順位で)とか多いですし、理科系で生物学ぶのに、でも入試では物理と化学やっといて欲しいとか、
posted at 09:13:40
@kazuho 英語圏でも割れてる!!!
見ようによっては、特に英語国でもアメリカとイギリスを筆頭と考えるバイアスを前提にすると、「イギリス英語とアメリカ英語」化してるかもと。
ある意味で
新しいアメリカ英語/イギリス映画
!!!(大袈裟に反応しすぎ
posted at 09:10:41
「検査隔離無観客」のオリンピックでは、一都市開催する理由が多分ない。
競技にもよるけど、同じ競技ですら分散開催可能なものすらあると考えられる。
posted at 09:07:29
@__cheph__ ほんと。ほんと。
posted at 09:05:22
@stalemate 昔から、高校のカリキュラムに余裕があるのなら、理科と社会は全科目やるべき論者の私です(不可能。
(他にも、実質的に入試で情報と数学が排他になってるのも良くないと思ってる派。これは改定の予定も一部あるようですが、不十分で、かといってなんとかなるかというと厳しいという
posted at 09:04:26
@stalemate テレワークができるのにそれやる企業は邪悪で良いです。呪いの儀式があれば参加したい
(当然ながら、業種職種のためにできない企業や経営上やる余力がない企業は邪悪とまでは私は認めませんが、明らかにできるのにしない企業が確かにあるという話なので邪悪以外の何者でもなし!
posted at 09:01:57
ではない)
立民は今予測できる範囲では、いくら前回を上回った所で、国民民主から移籍した比例候補まで含めて全比例現職を当選させるような議席数を獲得できる見込みはないでしゃう。
どんだけ与党苦戦、野党善戦しても、選挙区で野党が伸びる伸び代は与党過半数割れの見込みは限りなくゼロに近い
posted at 08:21:15
まだはっきりしたことは言えないけど、次の衆院選の比例では、自民党は2012年政権奪還後では最低得票率を記録する可能性あり(あくまで予測される範囲の中の下限値という意味。予測の中央値がそうだという意味ではない)
立民は2012年以降の野党では最高値の可能性あり(これも予測の上限値であって中央値
posted at 08:21:15
@miraisyakai それより過去のグラフはありませんか?
衆院選と参院選では数値を単純比較はできないとかはありそうですが、情勢を見るのには2019年とかのトレンドとの比較は可能なら大きいような。
posted at 08:15:33
感染拡大地域を中心に、オフィスや店舗の換気対策を助言して回る活動ってもっと公的に広められませんか?
自腹でそういうのをやってるのを取り上げたテレビ番組で、「換気扇の押し売り」とか叩く声も見かけましたが、ウィズコロナを目指すなら、力を入れるべきだと思うんですが。
posted at 08:11:01
@ab07_tact 誰なら変わりますかね、という意味では特に彼にだけ不安は感じてない私。
posted at 08:08:42
テレワークする余地はあるのに、テレワークできる社員とできない社員の不公平をなくすためテレワークしませんなどとやってる企業が実在するので、そういう会社は呪われてください。
posted at 08:07:54
緊急事態宣言に関連して、経済重視の立場から、GoTo停止や飲食の自粛への批判が目立つけど、政府は「テレワーク推進」も言ってるのに目立たないね。
同調圧力をかけるならそっちももっとかけるべきでは(かけてもできない会社はできないので)
posted at 08:07:54
@a2see 素敵なぱぱ!
posted at 07:56:12
アンチ左派な人が左派を叩くのはどんどんやればいいんだけど、歴史捏造とかデマはやめれと。
posted at 02:16:36
阪神大震災の時に「社会党だから政府の対応が遅れた」デマが何度でも蘇る。
こういうのこそ、「災害被害を自分の政治的宣伝に利用するゲスな行為」であることをもっと知らしめるべき。
posted at 02:15:50
みないで「左派だから北朝鮮の言いなりになったスパイ」みたいな単純化されたら捉え方は、単に不正確であると認識すべき。
posted at 02:12:50
自民党議員にもそういうことを言った議員は複数いるので。
パイプを優先しているときに、ある程度相手(この場合北朝鮮)の主張を一部認めてとにかく交渉を前に進めようというようなことは、普通に起きることで、それがら正しい外交メソッドであるかどうかは批判の余地があるにせよ、そういう構造を
posted at 02:12:50
5)1980年代に日朝国交正常化の機運が高まった時には、当時比較的北朝鮮に近かった社会党だけでなく公明党も自民党も前向きだった(共産党はこれには距離を取っていた)
日朝国交正常化のパイプ役を務めた社会党首脳から拉致問題の存在に否定的な発言がこの時期にあったのは事実だけど、パイプ役に回った
posted at 02:12:49
薔薇色でない情報が入ってくるようになって、徐々に支持が減っていった。
「左派は地上の楽園と宣伝を続けていた」というような単純な解説は単に雑で不正確。
4)1980年代に至っては、ラングーン事件、大韓航空機爆破事件など北朝鮮への見方を変える事件がいろいろ起きている。
posted at 02:12:49
2)日本政府、というか自民党政権は在日コリアンを「追い出す」ことに熱心だったから帰国事業を推進した(国内の民族問題の縮小化と、将来の人口問題なども含めて)。それを「帰国したい人の人道支援」と打ち出してある時期には左派右派問わずに日本で応援された。
3)帰国事業が進むと、帰国者の境遇が
posted at 02:12:49
アンチ左派がよく捏造する「地上の楽園」の現実。
1)戦後ある時期までは北朝鮮を含め共産主義諸国はそれなりに発展してて、韓国や日本と比べても酷いとは言えなかった(その裏にはスターリンのウクライナジェノサイドとかによって得た繁栄だったけど、それが明らかになるのはもっと後の事
posted at 02:12:49
外務大臣当時の河野大臣の外交は、あくまで総理の方針に忠実に従った範囲のものなので、彼が総理になったらどういう外交方針を立てるかは未知な部分が多いとみるべきでは?
所々危険な情報発信手段を使ってきた所が気にはなるけど。
posted at 01:46:42
アイドリープライド、よい
posted at 01:38:11
ろきしーしゃん
posted at 00:21:41