情報更新

last update 03/29 01:42

ツイート検索

 

@kozawa
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

Stats Twitter歴
6,179日(2007/04/30より)
ツイート数
765,735(123.9件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2019年02月05日(火)56 tweetssource

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

@Magepa ポニテであろうとなかろうと、人には色々な嗜好ががが(相手のあることなので実在の行為の場合は同意の問題は不可欠でありますがげふんげふん
私は髪の毛むしゃむしゃは好みではないです(誰も聞いてない

posted at 23:35:04

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

インフル非流行期はそこを気にするメリットはおそらくないんだけど、流行期の軽症インフル陽性の人数についての信頼できる調査あるんだろうか良くわかってない。軽症者によるさらなる感染拡大リスクの程度問題もよくわかんない

posted at 23:23:20

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

風邪症状はあって休んだけど、休養すれば治るさと思ったら、職場にインフル出てるから検査しろとの業務命令で嫌がる医者に頼み倒して検査してもらってA陽性の経験私もありますし(涙)(その後も高熱にはならず、明らかにインフルAとしては軽症でしたがそういう症例もっとあるはずとの確信は日々増してく

posted at 23:21:27

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

陰謀脳で真相お見通しの人たちが政治的な敵には「証拠がない」「悪魔の証明」とか言うのが大好きで、あら、まぁ。

posted at 22:56:11

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

少なくとも自覚的ではあってほしいものだなぁと。立つところが違う人が同じ運動形式をとったら簡単に衝突して綱引きになったりはするんでっていうか現実にあちこちでぶつかってるよねっていうか。

posted at 21:07:58

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

そりゃ今まで大丈夫だったからこれからも無条件に大丈夫みたいな雑な論も願い下げだけど、現実には高度で専門的なものでしょうにと。もちろん規制が増えれば増えるほど良くないから、流れが進まないように全部止めるという運動方法論は当然出てくる自然なものだけど、そういうものであることへ

posted at 21:07:57

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

一側面として表現の自由は色々組み合ってて場合によっては簡単に壊れる繊細で緻密なものではあるけど、もう一方で現に色んな規制があって、それも不変安定なわけじゃなくて時代とともにあれこれかわってるわけで、では戦後日本だけに限って崩れたのはいつですか、という話でもあって、

posted at 21:07:56

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

表現を規制する法律は当然表現の自由との兼ね合いが出てくるので、当然の事ながら、その必要性が高まってくればちゃんと専門家はどう必要でどう設計するかとか論じてたりするわけですけど、そういうのをどの位チェックして検討してるかというと、賛成反対中立関係なく読む人なんてごくごく限定的で。

posted at 20:57:01

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

いつからか与党のよくある回答になった「民間人は国会になるべく呼ばない」、下野したら素直に従うんやろか。

posted at 17:29:13

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

廃棄以上にやはり異常なノルマがブラックすぎる。多数の企業でアホなノルマが確認される行事、なぜこんなにノルマが狂った企業が発生するのか。真相を探るため我々はジャングルの奥地に

posted at 15:17:48

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

担当者に悪気はなく善意のつもりだったと思うのでそこは多少は気持ちを汲んであげてくれぐらいまでの擁護にしとけばいいのに

posted at 14:33:58

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

この数ヶ月で何度かベネズエラの政権に「説明責任」を求めてきた日本政府。説明責任の問題らしい。むつかしい。

posted at 11:25:13

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

共産党小池議員がミスリーディングなのは大いに同意するし、ただウソかどうかは定義問題にも近いのであまり強い表現で断じるのはそれはそれでその人の聴衆への意図が漏れてるし、何より「本当の理由」なんてただの感想文でしか書いてなくてクソ

posted at 11:01:56

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

前回の更新より見積もりが4倍になった理由真面目に調べて公表してほしいなぁ。モノレール産業の産業の変化の反映がきっとそこにあって、技術史として面白そうだから(野次馬根性

posted at 10:56:32

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

比較的近年の国の方針での元号使用強化で特に低年齢層での学校などでの接触から定着強化の可能性を感じる記事だなぁ。

posted at 10:51:50

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

国際貢献で日本が金だけじゃなくて「血と汗を流す」のに、政府の統制のきく行政系統の組織ではやるけど、言うことを聞かないフリーは問題起きると政権運営的に文句言われ損だからやらん、的な線引きを感じて、ケツの穴が小さいという感じが(それをよしとする国民が

posted at 09:14:59

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

「このままでは真相に合意する見込みがないから打ち切る」というのはエスカレートさせない手段という見方からの支持も出来るんだけど、他方で制裁の拳振り上げてるんだったらそういう評価もしづらくなるというか。自国に痛みがない制裁ならオナニーだし、痛みがあるなら景気の足引っ張るんかだし。

posted at 09:10:51

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

(全体のトレンドだと、改元盛り上がりでむしろ支持が強まった人というのの方がずっと多いかもしれないぐらいな気もする)

posted at 09:06:35

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

元号が元々嫌いじゃなくて、伝統保持にむしろ好意的だった人の中にも、今回の新元号公表時期騒ぎを見て、特に早期公表反対の政治勢力を見て、元号への支持が後退しちゃった人って一定数いるだろなぁ(世論調査で全体のトレンドで観測できる規模ではないと思うけど

posted at 09:05:56

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

きむかん先生も澤田さんに向けて「それ」を言ったわけでもないでしょうけど「僕に言う?」ってなるお気持ちもわかる気もする…

posted at 08:54:16

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

@dlit ググるで手軽に検索するのには、ブザは別に引っかかるものが少なくて楽そうで他にいいワードが思いつかない(例えばフロー、レバー、などではないのかと検索すると、違うのがたくさんひっかかって目的の存在の抽出は検索一発だと無理っぽい

posted at 08:44:56

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

@kankimura グローバル化による特定国への依存度低下自体はかなりあちこちの国で見られることのように思いますけどそういう実感ないものなのでしょうか「普通の人」(勿論非該当はあるに決まってますし、韓国は冷戦終結等要因はありますが)

posted at 08:36:52

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

@dlit ネットにいい例がないか軽く探そうと思ったんですが結局そんなみつからず、ただ、件のブザは、そこそこ同種掲示があちこちで見られた模様(ぐぐる画像検索で「ブザが鳴る」。非常用ブザなんてのも…

posted at 08:29:00

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

個別のジャーナリストやNPO関係者は紛争地域で巻き込まれると、まぁ確かに本人の瑕疵は検証されたり批判されるべき部分はあろうけど、ろくに調べずデマレベルの誤認込みの瑕疵が連呼され、政府もそれを喜んでいるのは醜悪だよなぁ…。

posted at 08:14:52

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

憲法と行政の裁量として、世論の動向も見ながら返納命令を選択する(選挙民意による裏付けのある政府による)決定を法的不当とまでは私は思わないけど、「日本も多少危険でも自衛隊海外派遣で国際貢献」言いながらジャーナリストの血は流さぬぞというのがどうにも嫌だわ。

posted at 08:14:51

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

@dlit 珍しいですね(探せばたまには見つかるけど少ない)。昔のJIS規格でも2文字(JISではモーラ概念ではなかったと思いますが)以下は例外にしてたのでそこに省略しづらい感は働いてたのだと思いますが。。。

posted at 08:03:46

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

傷つく人がいても拡散しないと人は気づかない、気づかれないからつらいけど拡散してるという当事者は現にいるわけで。現実問題、見えなくしてて多数の普通の人が勝手に察してくれたりしないんだから。

posted at 02:06:54

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

があるのだから、そっちで行けば、直接的な意味のわからなさはないけど(そちらならそちらで裁判で争った場合に外務省が合法合憲を証明できるかという懸念が出てきはするけど、小並感的には、大臣の裁量権はそうそう簡単に裁判所は切り捨てないのでは感があり

posted at 00:04:57

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

>七 前各号に掲げる者を除くほか、外務大臣において、著しく、かつ、直接に日本国の利益又は公安を害する行為を行うおそれがあると認めるに足りる相当の理由がある者

posted at 00:03:29

2月5日

@kozawa

Charlotte Elizabeth@kozawa

朝日新聞を見ても、オマーンの入国禁止を理由に、オマーンを経由する予定もないのに返納を命じたとなっていて(外務省自体は回答してないとのことなのでその部分は常岡氏の談かしら)、それって合法なのか意味がわからん(旅券法第13条なら、

posted at 00:03:25

このページの先頭へ

×