情報更新

last update 03/28 16:48

ツイート検索

 

@kumagi
サイトメニュー
Twilogユーザー検索

Twilog

 

@kumagi

くまぎ@kumagi

Stats Twitter歴
5,445日(2009/05/03より)
ツイート数
48,347(8.8件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2022年08月31日(水)2 tweetssource

2022年08月30日(火)3 tweetssource

8月30日

@kumagi

くまぎ@kumagi

【悲報】grocery(=食料雑貨店)のスペルをずっとglossary(=用語集)と覚え間違えたままチャットで喋り続けていた。

posted at 20:58:40

8月30日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@sawawww 窓口が機能しなかった場合に付いては間違いなくそうだけど「始めから信用できないから内部窓口は無いものと思え」「だから内部窓口は使わなかった」「よって内部窓口は役に立たない廃止しろ」とコンボを食らうと流石に内部窓口さん可哀想だなぁと。

posted at 20:45:19

8月30日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@sawawww 内部窓口が機能していないというならそれはそれで悲しいし改善する必要が有るので、せめてその第一歩として内部窓口が機能しなかったエビデンスを残す努力から始める、みたいな感じですね。

posted at 20:33:11

2022年08月29日(月)6 tweetssource

8月29日

@kumagi

くまぎ@kumagi

簡単な絵描きオーダーはAIがやってくれるようになった結果、人間の絵描きに寄せられるオーダーは人間の業が煮詰まり切ってAIには到底任せられないものばかりになっていくだろうかと思ったけど既にskebがそうなり尽くしてる気がしてきた。

posted at 22:22:28

8月29日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@fushiroyama 「住所が本物であることの証明」なのかなと思うんですがそれなら何かアクティベーションコードのような情報を埋め込んでほしい…。書留なら届いた時点で郵便レイヤーでackが返るのかも知れないけど…。

posted at 18:55:20

2022年08月27日(土)2 tweetssource

2022年08月26日(金)4 tweetssource

2022年08月25日(木)5 tweetssource

8月25日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@hiroyuki_ns いや、ビジネスロジックは変数とドメイン知識の橋渡しする物なので payment_status == "paid" なアカウントだけ is_eligible である、みたいなコード自体はそこまで変ではないです。合格点が80のテストでscore>80をsuccess=trueにするかis_over_80=trueにするかみたいな。

posted at 11:13:25

8月25日

@kumagi

くまぎ@kumagi

bool is_hoge = foo == “bar”
は書かないな…。
return foo == "bar"
で良いし、説明したくなるほど複雑な背景や数式があるなら変数名じゃなくてそこのコメントに付ける。コメントでも表現しきれない複雑なロジックならIsHoge()関数に追い出してそこで語彙を尽くす。

posted at 09:45:13

2022年08月23日(火)3 tweetssource

8月23日

@kumagi

くまぎ@kumagi

"Planning Is Everything. The Plan Is Nothing." は良い言葉だ。 "Designing Is Everything. The Design Is Nothing." も同様に正しい気がする。プログラミングに関しては。

posted at 11:17:08

8月23日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@natsumi_k ホエイプロテインアイソレートを探して飲んでみるとか。プロテインから乳糖を大幅に減らしたやつなので乳糖が悪者なのか切り分けれるかも。

posted at 10:37:03

2022年08月22日(月)5 tweetssource

8月22日

@kumagi

くまぎ@kumagi

じゃあDesign Docって奴を求められたら何書いてるかというと、作る上で自明じゃないと思った部分だけ明示的に書くだけであって、設計というより作戦指示に近い。

posted at 21:33:50

8月22日

@kumagi

くまぎ@kumagi

「抜けがなくなるまでよく設計を練ればなくなる」はそうかも知れんけど、それを検出する一番いい方法が「試しに実装してみる」なのが現状です。

posted at 17:31:56

8月22日

@kumagi

くまぎ@kumagi

ソフトウェア書いた経験はそこそこあるんだけど、コード書かずに「設計」とやらをやってみて最後まで設計の通りに行ったこと一度もないんだよな。大体どっかで抜けがあって「やっぱここでこれの参照渡しておかないと原理的にあっちでこの操作ができない」とか作るまでわからん。経験積めばなくなるの?

posted at 17:29:13

2022年08月21日(日)5 tweetssource

8月21日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@sawawww ナチュラルに滅亡させてくるかというと「宇宙では生物自体がレア」「滅亡させて資源を獲ろうにも同一の資源自体は何もかも他の星にありふれている」の2点から、観察・保護対象以上にはなるんじゃないかという説を支持しています。

posted at 22:28:40

8月21日

@kumagi

くまぎ@kumagi

大学院行ってわかったのは、僕は未知の発見をして人類の発展の最先端を切り開くよりは、マイナーだけど重要な知識を追試したり説明したり応用考えたりするほうが得意という事でした。研究文脈では戦力外だけどこういう奴も居るべきだなと肯定するようになったのは割と最近。

posted at 17:25:11

8月21日

@kumagi

くまぎ@kumagi

「普通に肉も食べる人」と「ヴィーガン思想で周囲にマウント取りながら普通に肉も食べる人」だと後者は錯乱してると認識されると思うんだけど、本人の中だと自分は道徳的優位に居るから前者より優れた人間であるって心底信じてるみたいでこの辺がすれ違いの原点っぽい。

posted at 17:17:30

8月21日

@kumagi

くまぎ@kumagi

自分自身の知力は残念ながら程度が見えてしまったのでせめて知の高速道路を敷設したい気持ちわかる。そのうちRDBMSのぶっとい道路建設するからな…!

posted at 17:12:55

2022年08月20日(土)3 tweetssource

8月20日

@kumagi

くまぎ@kumagi

「ビジネスに追従するために層を追加して柔軟性を増す」というの、DBのスキーマ変えた時に書き換えなきゃ行けないファイルとテストが増える割に有り難みほぼ思いつかないんだよな。

posted at 20:32:56

8月20日

@kumagi

くまぎ@kumagi

玄関に来訪者
朝日新聞「条例だかの改正で、新聞とってる人に粗品を贈るのがそろそろ禁止されるから、その前に新聞とってないあなたに粗品だけでも贈りたい。で、いつから朝日新聞とる?」
僕「取るなら読売かな。要らないから帰ってください」

posted at 15:07:04

2022年08月19日(金)2 tweetssource

8月19日

@kumagi

くまぎ@kumagi

今週はインターンと「コードレビューに答えてコードを書き換えるの自分が否定されてる気持ちになって苦痛を訴える人もいる中で楽しんでコード直して行けるのは紛れもなく天才」というお話をしました。今週もお疲れ様でした。

posted at 19:52:26

8月19日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@S5bX6 世間との感性のズレをうまく自分の利益に結びつけているので世間から何か言われるのが余計なお世話、みたいな感じですねぇ…。大抵の仕事に多かれ少なかれそういう側面はあると思います。

posted at 14:48:16

2022年08月18日(木)10 tweetssource

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

僕とプログラミングに関して言うとこれは杞憂なんだけど、これが例えば「アイドルとして愛想を振りまくこと」という労働だったりすると義憤に燃えてる人が実在するのが面白い。ルッキズムを殴るために振り上げた拳が迷子になってるんだと思う。

posted at 21:50:48

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

僕は「プログラミング楽しいしこれでお金もらえてハッピー」ぐらいにしか思ってないんけどこの様子を見たプログラミングが苦行にしか感じられない架空の人が「賃金が支払われているとはいえあんな非人道的な苦行に人間を消費するなんて許せない」と頼んでもいない義憤に勝手に燃える様子を想像してる。

posted at 21:44:59

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@hidekatsu_izuno ちなみにC言語でもオブジェクト指向はできるだろ(vtableをどう実装するかはややこしいが)と思いますし、チェッカにoperator==がunusedだぞと警告されるのを握りつぶしてまで絶対に比較を実装しろとは思っていません。オブジェクトとは心の所作…。

posted at 14:31:10

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@hidekatsu_izuno 害の度合いによりますね。「リレーションとはトランザクションでありジム・グレイが発明したデザインパターン」ぐらいデタラメだったら僕はおそらく宇宙猫みたいな顔すると思います。

posted at 14:24:31

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@tchaikovsky1026 観測する限り、もちろん表記の揺れとかimmutableにすべきかぐらいは分かれていますが設計哲学としてはその誤用例をのぞき一貫していると感じています。

posted at 14:22:39

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@tchaikovsky1026 観測する限り違いますね。値オブジェクトよりもドメインプリミティブのほうが最近現れた用語ですが、誤用はドメインプリミティブの後に現れたと見ています。

posted at 14:09:00

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

@hidekatsu_izuno 用語の独り歩きは自然な事ですが、例えば牛丼という言葉に対して「牛丼に紅生姜をいっぱい乗せるのが好きだから紅生姜のことを牛丼と呼ぶしそう注文するぜ」と「味付けが牛丼ならば鶏肉でも牛丼と呼びうる料理になるのではなかろうか」の間には結構な隔たりを感じています(後者は無害)

posted at 14:00:59

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

要は「値」という概念を理解できているかという話で例えば
int x = 42;
という記述は宇宙の何処かにある42という不変な概念を参照しているだけの「値」だからxは書き換えれるけど42自体はimmutable、みたいな理屈も一応正しい。

posted at 12:17:40

8月18日

@kumagi

くまぎ@kumagi

値オブジェクトに関して迂闊なことを言うと頭から噛み付いてくる熊だと思われているようですが、実際は「ただのプリミティブ型(intとか)みたいに取り回せるよう工夫したオブジェクト」の事をそう呼んで構わないと思ってるし何ならoperator==を定義しなくても困らないケースは普通にある。

posted at 12:13:51

このページの先頭へ

×