情報更新
ツイートの記録を停止しています

 

ツイート検索

 

@kunisakamoto
サイトメニュー
Twilogユーザー検索
新規ツイートの取得を再開しました!取得再開にはログインが必要です。

Twilog

ツイートの記録を停止しています

このアカウントはTwitter APIの仕様変更の影響でツイートの記録を停止しています。
記録を再開するには、Twilogにログインしてください。

 

Stats Twitter歴
6,094日(2007/07/24より)
ツイート数
63,706(10.4件/日)

ツイートの並び順 :

表示するツイート :

2023年01月31日(火)2 tweetssource

2023年01月30日(月)4 tweetssource

2023年01月28日(土)1 tweetsource

2023年01月27日(金)6 tweetssource

1月27日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

最初にダンテが『神曲』の行をそのまま歌っているところはそれほど違和感はなかった。しかし話が進むに連れて、登場人物としてのダンテが、チェーザレについて歌いはじめる。これにより何か異様な話になってしまっていた。

posted at 17:57:04

1月27日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

しかし一箇所だけ原作から大きく離れていて、そこがまずいように思えた。どこが離れていたかというとダンテが登場するところ。原作ではダンテ本人は出てこず、あくまでダンテについての講義をランディーノ先生から習うということになっている。

posted at 17:54:38

1月27日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

舞台の『チェーザレ』、思ったよりもはるかに原作に忠実で驚いた。ジョヴァンニの口頭試問までのストーリーを再現している。クライマックスが学位取得のための口頭試問というミュージカルはまれなのではないだろうか。

posted at 17:53:51

2023年01月26日(木)2 tweetssource

2023年01月25日(水)3 tweetssource

2023年01月24日(火)6 tweetssource

1月24日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

ヤン・ド・ウィットをスピノザの「保護者にして同志」(『畠中尚志全文集』38頁)とする記述も、現在では受け入れられないだろう。吉田量彦『スピノザ』149-151頁を参照。

posted at 20:18:39

1月24日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

またヘーレボールドも、デカルト主義者とは呼びがたい。Van Bunge and others, eds., The Dictionary of Seventeenth and Eighteenth-Century Dutch Philosophers, 396を参照。

posted at 19:54:11

1月24日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

なたブルヘルスダイクとヘーレボールドが「スコラ学者であると同時にデカルト主義者なのであった」とある(畠中尚志全文集』144頁)。しかしブルヘルスダイクは1635年に死んでいるので、デカルト主義者にはどうやってもなれない。

posted at 19:54:11

1月24日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

収められた畠中のスピノザの著作への解題には、注意を要する記述もある。たとえば「但し同年の禁止令の後は、この八つ折判の本は表向きには虚構の書名の下に……出版されたのであった」(『畠中尚志全文集』52頁)とある。

posted at 19:50:21

2023年01月23日(月)2 tweetssource

1月23日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

平泳ぎは習わないとできるようにならないと思う。手と足の動きをそれぞれ別々にコーチングしてもらわないといけない。多くの人がやっているような「なんとなく平泳ぎ」は平泳ぎではない(なぜか断定)。

posted at 11:35:29

2023年01月22日(日)4 tweetssource

2023年01月21日(土)3 tweetssource

1月21日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

査読レポート内で論文の執筆者に言及するのを禁じるのはダメなのだろうか。あくまで提出された文書のレビューをしているのだから、すべて「本稿は云々」といった表現で済ませられるはず。

posted at 16:18:14

1月21日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

査読については、査読者向けのガイドラインを、学会ごととかいくつかの学会の連合単位とかで作成しなければならないと思う。

posted at 16:12:55

2023年01月20日(金)2 tweetssource

2023年01月18日(水)1 tweetsource

2023年01月17日(火)2 tweetssource

1月17日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

共同研究のいいところの一つは、「これ書き直した方がいいかな」思っていても、かけた労力とか書き直しにかかる労力とかを考えて一人では踏み切れないところでも、つい「いや、こっちの書き方のほうがいいと思うんだよね…」と切り出してしまって、結果的に書き直す方に進めるところですね。

posted at 16:55:14

1月17日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

2023年1月17日火曜日
共同研究をして、私が半日かけて作成したイントロの第1段落は破棄すべきであると(私が提案して)、破棄された。

posted at 16:53:28

2023年01月16日(月)4 tweetssource

1月16日

@kunisakamoto

Kuni Sakamoto@kunisakamoto

ニーア、機械がギリシア語で『パイドン』読んでる…魂の不死だからか。こ、こんな安直な哲学専攻釣りに釣られるわけにわわ

posted at 08:05:15

2023年01月14日(土)2 tweetssource

2023年01月13日(金)1 tweetsource

2023年01月12日(木)1 tweetsource

2023年01月11日(水)1 tweetsource

2023年01月10日(火)1 tweetsource

2023年01月09日(月)2 tweetssource

このページの先頭へ

×